前場に注目すべき3つのポイント〜売り一巡後の底堅さを見極める展開、バリューシフトが強まる可能性
[20/09/09]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
注目トピックス 市況・概況
9日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
■株式見通し:売り一巡後の底堅さを見極める展開、バリューシフトが強まる可能性
■ミライアル、2Q営業利益38.0%減 4.35億円
■前場の注目材料:SBI、年度内に香港撤退、関西金融都市構想にシフト
■売り一巡後の底堅さを見極める展開、バリューシフトが強まる可能性
9日の日本株市場は売り一巡後の底堅さを見極める展開になりそうだ。8日の米国市場は大幅に下落となり、NYダウは632ドル安となったほか、ナスダックも465ポイント安となった。トランプ大統領が中国との経済関係を大幅に縮小すると対中強硬姿勢を表明したほか、原油安を受けて投資家心理が悪化した。また、アップルが6%を超える下落となったほか、テスラの急落などもセンチメントを悪化させている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比220円安の23030円。円相場は1ドル105円90銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好からギャップスタートとなり、23000円での攻防になりそうである。テスラの急落は想定されていたものの、グローベックスの米株先物が上昇していたこともあり、予想以上の下落といったところであろう。テクノロジー株への売りが継続していることも嫌気材料になりそうである。日経平均は23000円割れが意識されやすく、週末にメジャーSQを控えていることもあり、朝方はヘッジ対応に伴う売りに押される展開になりそうだ。その後、売り一巡後の底堅さを見極める展開といったところである。
物色の流れとしてはハイテク株への押し目買いは入りづらく、バリュー株へのシフトが意識されやすいと考えられる。その他、政策機運が高まってきていることもあり、DX関連などへの物色に向かいやすいだろう。その他、個別に材料の出ている銘柄などへは、短期筋の値幅取り狙いの資金が集中しやすいと考えられる。一方でハイテク株のほか、足元で値動きの荒さが目立ってきている直近IPO銘柄などはより値動きの荒さが警戒されそうである。
そのほか、需給面においては3月安値からの6か月期日が意識されてきやすい。信用取組み妙味が大きく、株価が高値圏に位置している銘柄などへはショートカバーによる踏み上げを意識した思惑的な動き等が出てくる可能性がありそうだ。なお、米国の動向は不透明ではあろうが国内においては政策期待から先高観が高まってきている。また、バリュー株への物色もみられてきており、バフェット氏の大手商社株取得をキッカケとしたバリューへのシフトも意識されてきている。割安感のある日本株への資金流入への思惑も高まりそうである。
■ミライアル、2Q営業利益38.0%減 4.35億円
半導体関連製品の受注拡大に伴う労務費の増加や品種構成の変化および成形機受注の低迷等に起因し、利益率が低下。通期計画は未定としているが、1Q営業利益の減益幅に対して2Qの減益幅は縮小している。想定の範囲内であろう。
■前場の注目材料
・日経平均は上昇(23274.13、+184.18)
・米長期金利は低下
・日銀のETF購入
・米経済対策効果への期待
・コロナ向けワクチン開発の進展
・SBI<8473>年度内に香港撤退、関西金融都市構想にシフト
・住友金属鉱山<5713>車載用電池を再資源化、22年事業化
・日産自<7201>危機対応融資、貸付先に厳格な要件課している、財務相
・シャープ<6753>ヘルスケア強化策、8Kで医療効率化提案
・コロワイド<7616>大戸屋へのTOB成立、コロワイド、保有株47%に
・アンジェス<4563>新型コロナDNAワクチン 米社と共同開発
・ヤマダ電機<9831>ヒノキヤGにTOB実施
・丸紅<8002>メキシコの道路事業に参画、ポルトガル企業と協業
・住友理工<5191>ベトナムに新会社設立、車用ホース製販
・日本ピストンリング<6461>機構改革、開発・営業の連携円滑に、国内外調達機能を統合
・トヨタ<7203>中古車オンライン販売サイト開設、納車まで来店不要
・日産自<7201>EV活用旅行を近ツーと商品化
・ミネベアミツミ<6479>道路灯で雨量計測、環境・防災対策
・ソニー<6758>読み出し時に改ざん検知、フェリカ向け次世代ICチップ
・NTTドコモ<9437>メルペイと共通QRコード
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:50 8月マネーストックM3(前年比予想:+6.7%、7月:+6.5%)
<海外>
・10:30 中・8月消費者物価指数(前年比予想:+2.4%、7月:+2.7%)
・10:30 中・8月生産者物価指数(前年比予想:-1.9%、7月:-2.4%)
<ST>
■株式見通し:売り一巡後の底堅さを見極める展開、バリューシフトが強まる可能性
■ミライアル、2Q営業利益38.0%減 4.35億円
■前場の注目材料:SBI、年度内に香港撤退、関西金融都市構想にシフト
■売り一巡後の底堅さを見極める展開、バリューシフトが強まる可能性
9日の日本株市場は売り一巡後の底堅さを見極める展開になりそうだ。8日の米国市場は大幅に下落となり、NYダウは632ドル安となったほか、ナスダックも465ポイント安となった。トランプ大統領が中国との経済関係を大幅に縮小すると対中強硬姿勢を表明したほか、原油安を受けて投資家心理が悪化した。また、アップルが6%を超える下落となったほか、テスラの急落などもセンチメントを悪化させている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比220円安の23030円。円相場は1ドル105円90銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好からギャップスタートとなり、23000円での攻防になりそうである。テスラの急落は想定されていたものの、グローベックスの米株先物が上昇していたこともあり、予想以上の下落といったところであろう。テクノロジー株への売りが継続していることも嫌気材料になりそうである。日経平均は23000円割れが意識されやすく、週末にメジャーSQを控えていることもあり、朝方はヘッジ対応に伴う売りに押される展開になりそうだ。その後、売り一巡後の底堅さを見極める展開といったところである。
物色の流れとしてはハイテク株への押し目買いは入りづらく、バリュー株へのシフトが意識されやすいと考えられる。その他、政策機運が高まってきていることもあり、DX関連などへの物色に向かいやすいだろう。その他、個別に材料の出ている銘柄などへは、短期筋の値幅取り狙いの資金が集中しやすいと考えられる。一方でハイテク株のほか、足元で値動きの荒さが目立ってきている直近IPO銘柄などはより値動きの荒さが警戒されそうである。
そのほか、需給面においては3月安値からの6か月期日が意識されてきやすい。信用取組み妙味が大きく、株価が高値圏に位置している銘柄などへはショートカバーによる踏み上げを意識した思惑的な動き等が出てくる可能性がありそうだ。なお、米国の動向は不透明ではあろうが国内においては政策期待から先高観が高まってきている。また、バリュー株への物色もみられてきており、バフェット氏の大手商社株取得をキッカケとしたバリューへのシフトも意識されてきている。割安感のある日本株への資金流入への思惑も高まりそうである。
■ミライアル、2Q営業利益38.0%減 4.35億円
半導体関連製品の受注拡大に伴う労務費の増加や品種構成の変化および成形機受注の低迷等に起因し、利益率が低下。通期計画は未定としているが、1Q営業利益の減益幅に対して2Qの減益幅は縮小している。想定の範囲内であろう。
■前場の注目材料
・日経平均は上昇(23274.13、+184.18)
・米長期金利は低下
・日銀のETF購入
・米経済対策効果への期待
・コロナ向けワクチン開発の進展
・SBI<8473>年度内に香港撤退、関西金融都市構想にシフト
・住友金属鉱山<5713>車載用電池を再資源化、22年事業化
・日産自<7201>危機対応融資、貸付先に厳格な要件課している、財務相
・シャープ<6753>ヘルスケア強化策、8Kで医療効率化提案
・コロワイド<7616>大戸屋へのTOB成立、コロワイド、保有株47%に
・アンジェス<4563>新型コロナDNAワクチン 米社と共同開発
・ヤマダ電機<9831>ヒノキヤGにTOB実施
・丸紅<8002>メキシコの道路事業に参画、ポルトガル企業と協業
・住友理工<5191>ベトナムに新会社設立、車用ホース製販
・日本ピストンリング<6461>機構改革、開発・営業の連携円滑に、国内外調達機能を統合
・トヨタ<7203>中古車オンライン販売サイト開設、納車まで来店不要
・日産自<7201>EV活用旅行を近ツーと商品化
・ミネベアミツミ<6479>道路灯で雨量計測、環境・防災対策
・ソニー<6758>読み出し時に改ざん検知、フェリカ向け次世代ICチップ
・NTTドコモ<9437>メルペイと共通QRコード
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:50 8月マネーストックM3(前年比予想:+6.7%、7月:+6.5%)
<海外>
・10:30 中・8月消費者物価指数(前年比予想:+2.4%、7月:+2.7%)
・10:30 中・8月生産者物価指数(前年比予想:-1.9%、7月:-2.4%)
<ST>