東京大学情報基盤センターにいつでもどこでも簡単に出力できる機能など利便性の高いプリント環境を提供
[12/05/01]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2012年5月1日
富士ゼロックス株式会社
いつでもどこでも簡単に出力できる機能など利便性の高いプリント環境を提供
・東京大学情報基盤センター「教育用計算機システム」の新しいプリント環境
・セブン-イレブンのマルチコピー機でプリントできる「ネットプリント」と連携
富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(東京都港区、代表取締役社長:山本 忠人)は、国立大学法人東京大学情報基盤センター(東京都文京区、センター長:石川 裕氏、以下 東京大学情報基盤センター)が3月から運用を開始した教育用計算機システム (以下ECCS2012*)において、学生や教職員の利便性を大きく向上した新しいプリント環境を提供しました。
*「教育用計算機システム ECCS2012」は、国立大学法人東京大学が総合評価基準に基づく競争入札を実施し、日本電気株式会社が落札・構築したシステムです。富士ゼロックスは、本システムのプリント環境の構築を担っています。
東京大学情報基盤センターが運営するECCS2012は、東京大学の学生や教職員が教育や研究のために利用するコンピューターやネットワークからなるシステムです。今回更新した教育研究用端末や複合機は、本郷キャンパスの情報基盤センターや駒場キャンパスの教養学部情報教育棟を始めとし、本郷・駒場・柏キャンパスの図書館や教室に分散して配置されています。これらの端末や複合機は、多くの学生や教職員が授業での利用のみならず、自習、論文・資料作成、情報収集などで利用しています。東京大学情報基盤センターでは、年間100万ページを越えるプリントニーズがありますが、これまでのプリント環境は、ECCSで設置したプリンターを利用可能時間内に利用するのみに留まっていました。2012年3月に更新されたECCS2012では、多様な学習スタイルやワークスタイルに対応し、時間や場所に制約されずに、学内および学外でも、学生や教職員が必要な時にプリントすることができるようになり、利用者の利便性が大きく向上しました。
[ECCS2012でのプリント環境の概要]
1.ECCSユーザーであれば今回導入の複合機どこにでもプリントできる
教育研究用端末から出力指示した文書は、今回新しく導入した28台のどの複合機でもプリントすることが可能で、利用者の少ない複合機を選んで迅速にプリントすることができます。当社がECCS2012向けに開発したオンデマンド・ネットプリント用ドライバーをインストールすれば、利用者が持ち込んで学内ネットワークに接続したPCや、学内研究室、自宅等のPCからもECCS2012の複合機に出力指示を行うことが可能になり、ECCS2012外からもプリンターを利用できる環境を実現しました。
2.富士ゼロックス提供の「ネットプリント」と連携、セブン-イレブンのマルチコピー機にもプリントできる
大学では初めてとなる「ネットプリント」との連携で、ECCS2012からセブン-イレブンのマルチコピー機でのプリントを実現しました。教育研究用端末からは、ECCS2012内の複合機からプリントするか、「ネットプリント」経由でセブン-イレブンのマルチコピー機からプリントするかを、アプリケーションの印刷画面上から選択するだけで、簡単に出力先を使い分けることができます。また、オンデマンド・ネットプリント用ドライバーを自宅等のPCにインストールすることでも、簡単な出力指示で日本全国に約14,000店舗あるセブン-イレブンのマルチコピー機でいつでもどこでもプリントすることができます。大学から帰宅後に自宅で作成したレポートを近所でプリントしたり、学会などの外出先で資料をプリントしたりすることが可能で、これまで学内のみという時間や場所が制約されていたプリント環境を大きく改善しました。
*「ネットプリント」は富士ゼロックス提供の商用サービスのため、「ネットプリント」でプリントした際は「ネットプリント」の通常料金がかかります。
3.利用料金は交通系電子マネーで支払いできる
ECCS2012の複合機に、当社が業界で初めて開発した、交通系ICカードが利用できる課金装置を搭載し、「Suica」や「PASMO」などの交通系電子マネーでの料金支払いを可能にしました。日常的に利用する通勤・通学定期券などで、食堂、店舗、自動販売機と同じようにコピー、プリントサービスを利用することができます。
*「Suica」や「PASMO」のほか、「Kitaca」、「manaca(マナカ)」、「TOICA」、「ICOCA」、「はやかけん」、「nimoca」、「SUGOCA」にも対応します。
* 生協が提供するプリペイドカード用の課金装置も併設しており、どちらでも利用できます。
* セブン-イレブンのマルチコピー機では交通系電子マネーを利用できません。
* 交通系電子マネーのご利用はJR東日本メカトロニクス株式会社製「H-LD-10」との連携で実現。カードタイプ以外の交通系電子マネーは利用できません。
4.USBメモリー上のMicrosoft(R) Officeの文書をプレビューし、プリントできる
通常、複合機にUSBメモリーを差し込んでプリントできる文書はPDFや画像ファイルのみですが、今回、ECCS2012の複合機に併設したジョブ操作端末で、PDFや画像ファイルのみならず、Microsoft(R) Excel(R)やWord(R)などMicrosoft(R) Officeの文書もプレビューし、プリントできる機能を提供しました。利用者がPDFなどにファイル変換する必要がなく、想定通りのレイアウトが保たれているかをプレビューで確認できることでプリントのミスを防止することが可能になりました。
富士ゼロックスは、時間や場所の制約を受けずにいつでもどこでも簡単にプリントできる利便性の高いプリント環境をあらゆるお客様に提供し、お客様のドキュメントを通じたコミュニケーションを促進することで課題解決に貢献してまいります。
*「Kitaca」は北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「PASMO」は株式会社パスモの登録商標です。
*「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「manaca(マナカ)」は株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
*「TOICA」は東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「はやかけん」は福岡市交通局の登録商標です。
*「nimoca」 は西日本鉄道株式会社の登録商標です。
*「SUGOCA」は九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
富士ゼロックス株式会社
いつでもどこでも簡単に出力できる機能など利便性の高いプリント環境を提供
・東京大学情報基盤センター「教育用計算機システム」の新しいプリント環境
・セブン-イレブンのマルチコピー機でプリントできる「ネットプリント」と連携
富士フイルムグループの富士ゼロックス株式会社(東京都港区、代表取締役社長:山本 忠人)は、国立大学法人東京大学情報基盤センター(東京都文京区、センター長:石川 裕氏、以下 東京大学情報基盤センター)が3月から運用を開始した教育用計算機システム (以下ECCS2012*)において、学生や教職員の利便性を大きく向上した新しいプリント環境を提供しました。
*「教育用計算機システム ECCS2012」は、国立大学法人東京大学が総合評価基準に基づく競争入札を実施し、日本電気株式会社が落札・構築したシステムです。富士ゼロックスは、本システムのプリント環境の構築を担っています。
東京大学情報基盤センターが運営するECCS2012は、東京大学の学生や教職員が教育や研究のために利用するコンピューターやネットワークからなるシステムです。今回更新した教育研究用端末や複合機は、本郷キャンパスの情報基盤センターや駒場キャンパスの教養学部情報教育棟を始めとし、本郷・駒場・柏キャンパスの図書館や教室に分散して配置されています。これらの端末や複合機は、多くの学生や教職員が授業での利用のみならず、自習、論文・資料作成、情報収集などで利用しています。東京大学情報基盤センターでは、年間100万ページを越えるプリントニーズがありますが、これまでのプリント環境は、ECCSで設置したプリンターを利用可能時間内に利用するのみに留まっていました。2012年3月に更新されたECCS2012では、多様な学習スタイルやワークスタイルに対応し、時間や場所に制約されずに、学内および学外でも、学生や教職員が必要な時にプリントすることができるようになり、利用者の利便性が大きく向上しました。
[ECCS2012でのプリント環境の概要]
1.ECCSユーザーであれば今回導入の複合機どこにでもプリントできる
教育研究用端末から出力指示した文書は、今回新しく導入した28台のどの複合機でもプリントすることが可能で、利用者の少ない複合機を選んで迅速にプリントすることができます。当社がECCS2012向けに開発したオンデマンド・ネットプリント用ドライバーをインストールすれば、利用者が持ち込んで学内ネットワークに接続したPCや、学内研究室、自宅等のPCからもECCS2012の複合機に出力指示を行うことが可能になり、ECCS2012外からもプリンターを利用できる環境を実現しました。
2.富士ゼロックス提供の「ネットプリント」と連携、セブン-イレブンのマルチコピー機にもプリントできる
大学では初めてとなる「ネットプリント」との連携で、ECCS2012からセブン-イレブンのマルチコピー機でのプリントを実現しました。教育研究用端末からは、ECCS2012内の複合機からプリントするか、「ネットプリント」経由でセブン-イレブンのマルチコピー機からプリントするかを、アプリケーションの印刷画面上から選択するだけで、簡単に出力先を使い分けることができます。また、オンデマンド・ネットプリント用ドライバーを自宅等のPCにインストールすることでも、簡単な出力指示で日本全国に約14,000店舗あるセブン-イレブンのマルチコピー機でいつでもどこでもプリントすることができます。大学から帰宅後に自宅で作成したレポートを近所でプリントしたり、学会などの外出先で資料をプリントしたりすることが可能で、これまで学内のみという時間や場所が制約されていたプリント環境を大きく改善しました。
*「ネットプリント」は富士ゼロックス提供の商用サービスのため、「ネットプリント」でプリントした際は「ネットプリント」の通常料金がかかります。
3.利用料金は交通系電子マネーで支払いできる
ECCS2012の複合機に、当社が業界で初めて開発した、交通系ICカードが利用できる課金装置を搭載し、「Suica」や「PASMO」などの交通系電子マネーでの料金支払いを可能にしました。日常的に利用する通勤・通学定期券などで、食堂、店舗、自動販売機と同じようにコピー、プリントサービスを利用することができます。
*「Suica」や「PASMO」のほか、「Kitaca」、「manaca(マナカ)」、「TOICA」、「ICOCA」、「はやかけん」、「nimoca」、「SUGOCA」にも対応します。
* 生協が提供するプリペイドカード用の課金装置も併設しており、どちらでも利用できます。
* セブン-イレブンのマルチコピー機では交通系電子マネーを利用できません。
* 交通系電子マネーのご利用はJR東日本メカトロニクス株式会社製「H-LD-10」との連携で実現。カードタイプ以外の交通系電子マネーは利用できません。
4.USBメモリー上のMicrosoft(R) Officeの文書をプレビューし、プリントできる
通常、複合機にUSBメモリーを差し込んでプリントできる文書はPDFや画像ファイルのみですが、今回、ECCS2012の複合機に併設したジョブ操作端末で、PDFや画像ファイルのみならず、Microsoft(R) Excel(R)やWord(R)などMicrosoft(R) Officeの文書もプレビューし、プリントできる機能を提供しました。利用者がPDFなどにファイル変換する必要がなく、想定通りのレイアウトが保たれているかをプレビューで確認できることでプリントのミスを防止することが可能になりました。
富士ゼロックスは、時間や場所の制約を受けずにいつでもどこでも簡単にプリントできる利便性の高いプリント環境をあらゆるお客様に提供し、お客様のドキュメントを通じたコミュニケーションを促進することで課題解決に貢献してまいります。
*「Kitaca」は北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「PASMO」は株式会社パスモの登録商標です。
*「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「manaca(マナカ)」は株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
*「TOICA」は東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
*「はやかけん」は福岡市交通局の登録商標です。
*「nimoca」 は西日本鉄道株式会社の登録商標です。
*「SUGOCA」は九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。