■「新型インフルエンザとその先にある脅威」
[09/06/25]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
「迫りくる新しい脅威とその対応」 ―問われるサバイバル能力―
2009年7月7日(火)有楽町朝日ホールにて開催決定!!
主催:財団法人2001年日本委員会
参加費用:参加費用:8000円(事前登録により5000円!!)お急ぎください!
http://www.ech.co.jp/year2001symp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「迫りくる新しい脅威とその対応」 ―問われるサバイバル能力―
2009年7月7日(火)有楽町朝日ホールにて開催決定!!
主催:財団法人2001年日本委員会
参加費用:参加費用:8000円(事前登録により5000円!!)お急ぎください!
http://www.ech.co.jp/year2001symp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆プログラム全容!(10:30-16:00)
http://www.ech.co.jp/year2001symp/program.html
●第一部>>オープニングセッション
基調講演
安西 邦夫(東京ガス株式会社 相談役)(「新しい脅威と危機管理」について考える)
トークショウ
『今、ここで大地震・毒ガステロがあったら、サバイバルできるか?』
佐々淳行(初代内閣安全保障室長)
今野由梨(財団法人2001年日本委員会)
木崎重雄(ブーズ・アンド・カンパニー)
●第二部>>危機の直接体験者からの報告と討論
◇その1 -自然災害編―火山噴火・大地震の事例
『危機に直面した指揮官・リーダー達何に直面し、どう対
処したのか?』
〈報告者〉
「山古志村」
┗長島忠美元村長(現衆議院議員)
「火山の爆発・噴火」
┗菊谷秀吉(伊達市長)
「地震における災害派遣の実際」
┗自衛隊関係者へ打診中
【コーディネーター】
┗城好彦(イラク進出企業の戦争体験者)
◇その2 -人災・ネットワーク型編
『解明されていない危機と災害の実像に迫る』
〈報告者〉
「9:11への対処」
┗松本誠郎 (みずほ情報総研)
「サリン事件の解明されない部分」
┗河本志朗(公共政策調査会)
「インフルエンザへの対策・天然痘問題など」
┗斎藤智也(慶応大学)
【コーディネーター】
┗古川 勝久 (科学技術振興機構)
●第三部>>まだ見ぬ脅威。その脅威への対応は可能か?
◇その1 -まだ見ぬ脅威。その時、企業はどう動く?
〈報告者〉
「東京ガスの危機管理体制」
┗萬来 雄一(東京ガス、防災チームリーダー)
「地球温暖化問題と新型危機について」
┗稲永弘(トーマツ審査評価機構)
「外部性からみた危機対応とは」
┗大林厚臣(慶応大学)
【コーディネーター】
┗本田茂樹(インターリスク総研)
◇その2 -グローバルな観点からの発想とその思想
〈報告者〉
「軍事力の役割変化と軍人像の変化」
┗(自衛隊関係者へ打診中)
「非常時のリーダーの条件と人材育成」
┗城好彦(イラク進出企業の戦争体験者)
「各国における危機管理ネットワーキングと日本への示唆」
┗木崎重雄(ブーズ・アンド・カンパニー)
【コーディネーター】
┗中北 徹(東洋大学)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「迫りくる新しい脅威とその対応」 ―問われるサバイバル能力―
2009年7月7日(火)有楽町朝日ホールにて開催決定!!
主催:財団法人2001年日本委員会
http://www.year2001jpn.org/
【お問い合わせ】
シンポジウム「迫り来る新しい脅威とその対応」事務局
〒110-0016 東京都台東区台東4-27-5秀和御徒町ビル8F
株式会社イベントアンドコンベンションハウス内
TEL:03-3831-2601 FAX:03-5807-3019
E-MAIL:year2001symp@ech.co.jp (担当:橋本・杉沼)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2009年7月7日(火)有楽町朝日ホールにて開催決定!!
主催:財団法人2001年日本委員会
参加費用:参加費用:8000円(事前登録により5000円!!)お急ぎください!
http://www.ech.co.jp/year2001symp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「迫りくる新しい脅威とその対応」 ―問われるサバイバル能力―
2009年7月7日(火)有楽町朝日ホールにて開催決定!!
主催:財団法人2001年日本委員会
参加費用:参加費用:8000円(事前登録により5000円!!)お急ぎください!
http://www.ech.co.jp/year2001symp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆プログラム全容!(10:30-16:00)
http://www.ech.co.jp/year2001symp/program.html
●第一部>>オープニングセッション
基調講演
安西 邦夫(東京ガス株式会社 相談役)(「新しい脅威と危機管理」について考える)
トークショウ
『今、ここで大地震・毒ガステロがあったら、サバイバルできるか?』
佐々淳行(初代内閣安全保障室長)
今野由梨(財団法人2001年日本委員会)
木崎重雄(ブーズ・アンド・カンパニー)
●第二部>>危機の直接体験者からの報告と討論
◇その1 -自然災害編―火山噴火・大地震の事例
『危機に直面した指揮官・リーダー達何に直面し、どう対
処したのか?』
〈報告者〉
「山古志村」
┗長島忠美元村長(現衆議院議員)
「火山の爆発・噴火」
┗菊谷秀吉(伊達市長)
「地震における災害派遣の実際」
┗自衛隊関係者へ打診中
【コーディネーター】
┗城好彦(イラク進出企業の戦争体験者)
◇その2 -人災・ネットワーク型編
『解明されていない危機と災害の実像に迫る』
〈報告者〉
「9:11への対処」
┗松本誠郎 (みずほ情報総研)
「サリン事件の解明されない部分」
┗河本志朗(公共政策調査会)
「インフルエンザへの対策・天然痘問題など」
┗斎藤智也(慶応大学)
【コーディネーター】
┗古川 勝久 (科学技術振興機構)
●第三部>>まだ見ぬ脅威。その脅威への対応は可能か?
◇その1 -まだ見ぬ脅威。その時、企業はどう動く?
〈報告者〉
「東京ガスの危機管理体制」
┗萬来 雄一(東京ガス、防災チームリーダー)
「地球温暖化問題と新型危機について」
┗稲永弘(トーマツ審査評価機構)
「外部性からみた危機対応とは」
┗大林厚臣(慶応大学)
【コーディネーター】
┗本田茂樹(インターリスク総研)
◇その2 -グローバルな観点からの発想とその思想
〈報告者〉
「軍事力の役割変化と軍人像の変化」
┗(自衛隊関係者へ打診中)
「非常時のリーダーの条件と人材育成」
┗城好彦(イラク進出企業の戦争体験者)
「各国における危機管理ネットワーキングと日本への示唆」
┗木崎重雄(ブーズ・アンド・カンパニー)
【コーディネーター】
┗中北 徹(東洋大学)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「迫りくる新しい脅威とその対応」 ―問われるサバイバル能力―
2009年7月7日(火)有楽町朝日ホールにて開催決定!!
主催:財団法人2001年日本委員会
http://www.year2001jpn.org/
【お問い合わせ】
シンポジウム「迫り来る新しい脅威とその対応」事務局
〒110-0016 東京都台東区台東4-27-5秀和御徒町ビル8F
株式会社イベントアンドコンベンションハウス内
TEL:03-3831-2601 FAX:03-5807-3019
E-MAIL:year2001symp@ech.co.jp (担当:橋本・杉沼)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━