〜上手な間食は、健康・恋愛面でもいい影響を及ぼす!?〜 間食に関する調査レポート
[12/07/18]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
===========================
〜上手な間食は、健康・恋愛面でもいい影響を及ぼす!?〜
間食に関する調査レポート
間食はみんなのミカタ 小腹を満たす他に、気分転換・リラックスのメリットが 上手に間食をしている人ほど、恋愛経験が豊富 “間食をする人”は、しない人よりも年間医療費が1万円以上安い!?
===========================
ソイジョイ PR事務局では、7月6日(金)に全国の18歳から39歳の独身男女600名※に対し、「間食に関する調査」をインターネットを通じて実施いたしました。
※600人の割付:気をつけて間食をしている人200人、特に気をつけず間食をしている人200人、間食をしない人200人
ソイジョイは、まるごと大豆(うす皮除く)とドライフルーツを独自の製法で焼き上げた、バータイプの栄養食品です。「栄養豊富な大豆の素晴らしさを、手軽に美味しく楽しめる商品」をコンセプトとし、ビジネスパーソン等忙しい毎日を過ごす方、健康に気をつかう方を中心に、様々な方に”正しい間食”スタイルを提案しております。
今回の間食に関する調査の結果、 間食は小腹を満たすだけでなく、気分転換やリラックスという効果も期待されており、上手な間食をすることによって、健康面だけでなく、恋愛面にも良い傾向を及ぼす可能性があるという意外なデータが得られました。
つきましては、調査結果をご送付させていただきますので、本調査結果をぜひご活用いただけますと幸いです。
【調査結果ダイジェスト】
■間食はみんなのミカタ 小腹を満たす他に、気分転換・リラックスのメリットが
・間食は、「小腹がすいた時お腹を満たす事が出来る」(68.8%)ほか、「気分転換ができる」(54.3%)、「リラックスできる」(40.5%)、「仕事や勉強を集中して取り組むことができる」(25.8%)というメリットが。
■間食は、カロリー控えめがいいが、「しっかりとした食べごたえ」も欲しい!
・間食を選ぶときに、「カロリー控えめ」(36.3%)を気にする一方、「腹持ちが良い」(26.3%)、「食べごたえがある」(19.0%)など、間食でも、しっかりとした満足感も求めたい。
■上手に間食をしている人ほど、恋愛経験が豊富。
・「間食意識の高い人」は、比較的交際経験人数が多く、交際経験のない人は、わずか17.0%しかいない。
一方、「間食意識の低い人」は、比較的交際経験人数が少なく、交際経験のない人は24.5%にものぼる。
■上手に間食をしている人は、恋愛も順調の傾向にあり。
・「間食意識の高い人」は、順調な交際をしている人が39.2%。
その一方、「間食意識の低い人」は、29.1%、「間食をしない人」は28.2%にとどまる。
■実は身近な新ストレス対策!?間食は、ストレス軽減につながる
・現在のストレス状況に関する質問に対して、強くストレスを感じている人は、全く間食をとらない人のうち19.7%もいるのに対し、間食を活用している人は、わずか7.5%にとどまり、その差は2倍以上に。
■年間の医療費 間食する人のほうが、しない人よりも1万円以上安い
・間食をしない人は年間の医療費が平均年間38,207円だったのに対し、気をつけながら間食をする人は 25,428円、意識をしていない人でも26,642円と、間食する人のほうが1万円以上医療費が安い!
-----------------------------------------------------
PART1 現代人の間食実態
〜間食はみんなのミカタ しっかりとって気分転換〜
-----------------------------------------------------
まずはじめに、現代人の間食実態について調査をしました。摂りすぎる事が問題視されがちな間食ですが、小腹を満たすほかにも、気分転換やリラックスなどのメリットを感じている回答も得られました。
また、1日の間食にかけるお金は平均216.43円となり、カロリーが控えめながらも、しっかりと腹持ちがよく、食べ応えのあるような間食が求められていることがわかりました。
■間食はみんなのミカタ 小腹を満たす他に、気分転換・リラックスのメリット
【Q1.間食で感じるメリットはありますか。ある場合、それは何ですか。 (n=間食をする人400, 複数回答)】
まず、回答者全員に間食で感じるメリットは何かを聞いたところ、「小腹がすいた時お腹を満たす事が出来る」(68.8%)ことが、最も多くあがりました。
しかし、次いで、「気分転換ができる」(54.3%)、「リラックスできる」(40.5%)、「仕事や勉強を集中して取り組むことができる」(25.8%)など、“お腹がすいた時”以外にも、気分転換のため、作業を捗らせるためにも間食は有効な手段であることが分かりました。
■間食は、カロリー控えめがいいが、「しっかりとした食べごたえ」も欲しい!
【Q2.間食するものを選ぶときに気をつけているポイントは何ですか。 (n=間食をする人400, 複数回答)】
間食を選ぶときに、気をつけているポイントを聞いたところ、「カロリー控えめ」(36.3%)が最も多くあがりました。
その一方、次に多くあがったのは「腹持ちが良い」(26.3%)、「食べごたえがある」(19.0%)、「疲れがとれそうなもの」(17.8%)など、間食でも、しっかりとした“食事感”も求められていることが分かりました。
■1日に間食にかけるお金は平均216.43円 スナック菓子やチョコレートが多い
【Q3.1回の間食にかける費用を教えてください。 ( n=間食をする人400, 自由回答)】
1回の間食にかける費用を聞いたところ、100円以下が39.8%、200円以下33.8%となり、平均すると216.43円となりました。Q2の回答と併せて考えると、200円程度で、しっかり腹持ちするような間食が求められていることが分かります。
【Q4.どんな間食を摂ることが多いですか。(n=間食をする人400, 複数回答)】
どんな間食を摂ることが多いかを聞いたところ、スナック菓子や、チョコレートといった定番のお菓子が多くあがりました。
-----------------------------------------------------
PART2 間食実態と恋愛の関連
〜間食上手は恋愛上手!?〜
-----------------------------------------------------
次に気をつけながら間食をしている「間食意識の高い人」と、あまり意識をしていない「間食意識の低い人」、全く間食をしない「間食をしない人」に聞いた間食実態と、恋愛の関連性について調査をしました。
調査の結果、「間食意識の高い人」ほど、恋愛経験が豊富であることが分かりました。さらに、間食意識の高い人は、「結婚を前提に交際している相手がいる」、「順調に交際している相手がいる」など、順調な恋愛をしている傾向にあることも分かりました。
まさに、“間食上手”は“恋愛上手”といえるのではないでしょうか。
■上手に間食をしている人ほど、恋愛経験が豊富
【Q5.これまでの交際経験人数を教えてください。
(n=間食意識の高い人、間食意識の低い人、間食しない人 各200人, 単一回答)】
これまでの異性との交際経験人数を聞いたところ、気をつけながら間食をしている「間食意識の高い人」は、交際経験人数が多い傾向にあり、交際経験のない人は、わずか、17.0%にとどまりました。
一方、特に何も気にせず、間食をしてしまう「間食意識の低い人」は、恋愛経験が比較的少なく、交際経験のない人が24.5%にものぼりました。
■「間食意識の高い人」は、恋愛も順調の傾向にあり。
【Q6. あなたの現在の交際状況を教えてください。
(n=間食意識の高い人、間食意識の低い人、間食しない人各200人のうち、交際経験がある人473人, 単一回答)】
現在の異性との交際状況について、間食における意識・実態別に比較をしたところ、「間食意識」の高い人は、「結婚を前提に交際している相手がいる」「順調に交際している相手がいる」という、2つの質問に対する回答を足しあげた数字は、合計39.2%となりました。
その一方、「間食意識の低い人」は、合計29.1%、「間食をしない人」は28.2%にとどまりました。
間食上手な人ほど、恋愛上手な傾向があるかもしれません。
〜恋愛が順調な人は何を間食で食べているのか?〜
■間食別 恋愛の順調度 ベスト3
1位 ナッツ・ドライフルーツ類 、スープ、カップスープ、春雨スープ
(結婚を前提に交際・順調に交際をしている人率 44.4%)
2位 ヨーグルト
(結婚を前提に交際・順調に交際をしている人率 43.1%)
3位 携帯できる栄養食品バー
(結婚を前提に交際・順調に交際をしている人率 38.9%)
■間食別 恋愛の順調度 ワースト 3
1位 ラーメン・うどん
(結婚を前提に交際・順調に交際をしている人率 26.5%)
2位 飴やガム
(結婚を前提に交際・順調に交際をしている人率 28.7%)
3位 清涼飲料水
(結婚を前提に交際・順調に交際をしている人率 30.4%)
では、恋愛が順調な人はどのような間食を食べているのでしょうか? 「結婚を前提に交際している相手がいる」、「順調に交際している相手がいる」と回答した人が食べている間食を、ランキングにまとめてみました。
「結婚を前提に交際している相手がいる」、「順調に交際している相手がいる」と答えた率が最も高かったのは、「ナッツ・ドライフルーツ類」、「スープ類」を食べる人で44.4%となりました。次いで、ヨーグルトの43.1%、携帯できる栄養食品バーの38.9%となりました。
健康に気をつかった間食や、食材をそのまま食べるような間食は、恋愛の順調度を上げるのかも知れません。
その一方、ラーメン・うどんを間食に食べている人は、26.5%にとどまりました。
-----------------------------------------------------
PART3 間食実態と健康の関連
〜上手な間食は健康な体に〜
-----------------------------------------------------
最後に、間食実態と健康についての関連を調査しました。
その結果、間食に気をつけている人ほど、ストレスの度合いが低い傾向にあることが分かりました。それだけでなく、気をつけながら間食をしている「間食意識の高い人」は、健康だと感じている人が多く、年間の医療費で比べると、間食をしない人に比べ、間食をする人は、1万円以上も安いという結果がでました。
上手な間食は、ストレス軽減の可能性を秘めているのかもしれません。
■実は身近な新ストレス対策!?間食は、ストレス軽減につながる
【Q7.現在のあなたのストレス状況を教えてください。 (n=600 , 単一回答)】
現在のストレス状況について聞いたところ、「間食を取らない人」や、「出来るだけとらないようにしている人」が、約8割以上ストレスを感じているのに比べ、「積極的に間食を活用している人」は、ストレスを感じている人が7割弱と比較的少ない結果となりました。
また、中でも強くストレスを感じている人は、「全く間食をとらない人」のうち19.7%もいるのに対し、「間食を活用している人」は、わずか7.5%にとどまり、2倍以上の差となりました。
間食を上手く活用することは、ストレス軽減につながるといえそうです。
■気をつけながらの間食であれば、健康な体に!?
年間の医療費 間食する人のほうが、しない人よりも1万円以上安い
【Q8.現在のあなたの健康度合いを教えてください。(n=間食意識の高い人、間食意識の低い人、間食しない人各200人, 単一回答)】
現在の健康度合いを聞いたところ、「健康である」「まあまあ健康である」と答えた人は、気をつけながら間食をしている「間食意識の高い人」がもっとも多く、55.0%となりました。
この結果は、間食をしない人の45.5%をも上回り、気をつけながらの間食であれば、より健康な体につながるのかもしれません。
【Q9.年間の医療費を教えてください。※直近1年の医療費を覚えている範囲でお答えください。(n=間食意識の高い人、間食意識の低い人、間食しない人各200人, 自由回答)】
間食意識の高い人 平均25,428円
間食意識の低い人 平均26,642円
間食しない人 平均38,207円
年間の医療費について聞いたところ、間食をしない人は平均年間38,207円だったのに対し、気をつけながら間食をする人は25,428円、意識をしていない人でも26,642円と、1万円以上医療費が安いことがわかりました。
適度な間食は、健康にも良いのかもしれません。
-----------------------------------------------------
■調査概要
-----------------------------------------------------
【調査対象と回収サンプル数】 全国の18歳〜39歳の独身男女600名
【調査地域】 全国
【調査方法】 インターネット調査(調査会社の登録モニター活用)
【調査期間】 2012年7月6日(金)
==========================
【参考】正しい間食のススメ
■現代人はヘン食の傾向に!?
忙しい現代人は朝食をとらない、食事時間が不規則など食生活が乱れがちです。食生活の乱れはカロリーの過不足や栄養バランスの崩れを招き、美容面や健康面で害をもたらします。これは働き盛りの大人にとって大きなマイナス。とは言っても、正しい食生活を送ることが難しい環境にある大人が多いことも事実。「間食」を上手に活用すれば、1日の摂取カロリーをコントロールでき、栄養バランスを整えることも可能になります。
■間食は上手く活用する事で様々なメリットがある。
間食は「カロリーの摂り過ぎにつながる」と悪いイメージを持つ方もいらっしゃるでしょう。けれども、選ぶものとタイミングを工夫すれば、間食は太りにくい食べ方や食事で不足する栄養素の補給にもつながります。1日の総摂取カロリーが変わらない限り、食事の回数は多い方が太りにくい為、無理な食事制限によるダイエットをするよりも、間食を上手に食生活に取り入れ、栄養バランスを整えながらのダイエットがおすすめです。
■“正しい間食”にオススメなのは“ホールフード”
いくら食べる回数を分けても、高カロリーのスナック菓子やスイーツなどを間食で頻繁に摂っていては、期待する効果は得られません。“正しい間食”にお勧めしたい食品の条件は、「不足しがちな栄養素を補える」、「食べ応えがあって腹持ちが良い」、「低GI(血糖値の上昇が緩やかである)」など。これらの条件を満たす食品の一つが近年注目されている“ホールフード”。 “ホールフード”とは“まるごとの食品”という意味。たとえばホールフードの一つ、玄米の周囲の茶色い部分には食物繊維やミネラルが含まれるため、精製された白米よりも食物繊維やミネラルを多く摂れます。
食物繊維などが多ければ、その分消化・吸収が遅くなるため、血糖値の上昇は緩やか。これが腹持ちの良さにつながるのです。 “ホールフード”の良さは、その食品の持つ栄養素を丸ごと摂ることができる点、そして低GIで腹持ちが良い点です。間食におにぎりを食べるなら、白米よりも玄米のおにぎりの方が適しているのです。他にも、栄養価の高いナッツ、大豆などの豆類、ドライフルーツなどは、間食に適した“ホールフード”と言えるでしょう。
-------------------------------------------------
<学術博士(食物学)佐藤秀美先生 プロフィール>
-------------------------------------------------
学術博士(食物学)、栄養士。大学で非常勤講師を務めるほか、食を科学するアドバイザーとしてTV出演なども多数。著書に「栄養“コツ”の科学」(柴田書店) 、「おいしい料理が科学でわかる− 日本型健康食のすすめ−」(講談社)などがある。
==========================
■間食にオススメの大豆のホールフード ソイジョイ
「ソイジョイ」は、まるごと大豆(※)とドライフルーツを主原料としていて、素材をまるごと使用したホールフードです。
大豆タンパク、大豆イソフラボンなどの大豆の栄養と、ドライフルーツのミネラルなどの栄養成分を摂取できます。
また、糖質の吸収がおだやかな低GI食品です。
毎日楽しめる全12種類のラインアップで展開しており、忙しい毎日を過ごす方、健康に気をつかう方を中心に、日常生活の様々なシーンに取り入れて頂いています。※うす皮除く
【内容量】 1本(30グラム)
【希望小売価格】 121円(税込 メーカー希望小売価格)
【保存方法】 高温をさけ、涼しい場所に保存して下さい
==========================