このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

京都大学とCoaido(コエイド)、心停止者救命時の救助者要請アプリ「AED SOS」開発の共同研究を開始

今年はAED導入10周年【位置情報で心停止の現場と救助者を即座につなぎ命を助けるアプリ】

心停止者救命支援アプリ「AED SOS」を開発しているCoaido株式会社(本社:東京都板橋区、代表取締役CEO:玄正 慎)は、2014年8月6日より、国立大学法人京都大学(本部 京都市左京区/総長:松本 紘)と心停止者救命時の救助者要請アプリ開発に関する産学共同研究を開始したことをお知らせ致します。




■共同研究 概要

本共同研究では、京都大学環境安全保健機構附属健康科学センター 石見拓准教授の監修と協力のもと、Coaido株式会社が開発中の心停止者救命支援アプリ「AED SOS」の実証実験を実施し、実際の心停止者救命の現場におけるアプリの効果を検証し、救命率を向上する研究を行ってまいります。

本取り組みによる研究の成果として、AED設置情報の登録数を増やし情報の信頼性を向上する仕組みを構築します。また心停止者の救命時にSOSにより正確な情報(位置や状況など)を救命協力者に届けることで共助の輪を広げ、かつ救助のスピードと質を向上することでアプリ使用時の救命率の向上を目指します。
なお、研究成果については学術論文として京都大学より公表する予定です。また使用状況データを解析してアプリの改善に寄与することで社会に還元していきます。


■AED SOS(開発中)概要


突然の心停止者に遭遇したとき、スマートフォンの位置情報を活用してSOSを発信し、すぐに付近の救助者を呼びAEDを届けてもらい、適切な処置を施すことで救命率を上げるアプリ(無料)。iOS/Androidに対応予定。
現在クラウドファンディングでサポーターを募集中。
( プロジェクトURL:http://bit.ly/aedsos


■アプリ開発の背景


日本では心臓が突然止まってしまう人が年間7万人以上います(※1)。そしてその9割にあたる約65,000人がそのまま亡くなっています。心停止者の生存率は何も処置をしなければ1分で10%低下します。救急車到着までの時間は119に通報してから全国平均で8分後であり、救急車が到着するまで何も処置をしないで待っているだけではほとんどの場合手遅れになります。救急車到着までの間にその場の市民が胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDでの電気ショックを行えば生存率は4倍に向上します。しかし市民がAEDを使用できるケースは3.7%しかなく、早期に適切な処置ができなかったために亡くなっている命が数多くあります。

日本国内には市民が利用できるAEDが30万台以上も設置されており(※2)、世界有数のAED普及国です。普通救命講習を受講する市民の方は年間で140万人以上もいます。しかし心停止者救命時にそれらの社会リソースをうまく活用できていないのが現状です。
本共同研究により開発中のアプリ「AED SOS」は、これらの社会リソースを緊急時につなぐ仕組みを作ることで心停止者救命の課題解決を目指します。スマートフォンの位置情報、通知機能、地図機能、通話機能などを活用し、緊急時に近くで起きた心停止の発生場所を登録ユーザー(一定の救命知識のある救助登録者)に通知し、最寄りのAEDの設置場所もアプリのマップ上に表示し、通話により心停止者発生現場の詳細な情報を伝達して現地への救助支援を促すものです。これにより救急車到着までの間に心停止者への迅速な蘇生処置が見込め、救命率改善が期待できると考えています。

※1 総務省消防庁 平成25年版 救急救助の現況 救急編
※2 厚生労働科学研究 AEDの普及状況に係わる研究 平成23年度

■研究者プロフィール


石見拓准教授

京都大学環境安全保健機構附属健康科学センター准教授。群馬大学医学部卒業。大阪大学医学部医学研究科・生態統合医学(救急医学)博士課程修了。京都大学大学院医学研究科・臨床研究者養成コース修了、2006年より現職。循環器内科医として研鑽を積む中で、心臓病患者の多くは病院に搬送される前に亡くなっている現実に直面し、病院前救急医療体制の充実や心肺蘇生普及活動に尽力、各地で講習会・講演会を開催している。NPO法人大阪ライフサポート協会副理事長、同協会PUSHプロジェクト代表、減らせ突然死プロジェクト発起人/実行委員/事務局長、大阪府心肺蘇生効果検証委員会委員。

■Coaido株式会社 設立背景

Coaido株式会社は位置情報を活用した救命の課題解決を目的とするベンチャー企業です。2014年6月16日にアプリ企画、制作、次世代医療の専門家により設立されました。

■アプリへの支援に関する情報

AED SOSアプリ クラウドファンディングページ:( http://bit.ly/aedsos
※現在アプリのサポーターを募集しています。

■その他アプリに関する情報

本プレスリリースに関する詳細情報はこちらをご覧下さい:( http://bit.ly/pr0807
AED SOSアプリ 公式サイト:( http://aedsos.strikingly.com/
AED SOSアプリ プロトタイプ動画:( https://www.youtube.com/watch?v=ko_PpRWHT9s )

■参考URL

【AED導入10年目プロジェクト 減らせ突然死 〜使おうAED〜】
Facebookページ:( http://on.fb.me/1kPomK8
ホームページ:( http://www.aed-project.jp/

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
取材、リンク、サービス内容など下記までお気軽にお問い合わせください。
※本広報資料の転送/引用は、ご自由にご利用ください。


京都大学 環境安全保健機構 附属健康科学センター(予防医療学)
石見 拓
所在地:〒606-8501 京都市左京区吉田本町
Tel:075-753-2426(医局秘書)
E-mail:nakamura.ikuko.7v@kyoto-u.ac.jp(秘書 中村)

Coaido株式会社( http://www.coaido.com
所在地:〒173-0014 東京都板橋区大山東町15-8-2 ENVIROME内
Tel:090-6118-0169(担当)
E-mail:pressr@coaido.com
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る