このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

日本映画を通じて、社会的課題を「考え、話し合える」他にはない映画祭!第8回「ボストン日本映画祭」2018年11月3日(土)開催!

〜アメリカで第九条 改正について考える〜

2018年11月3日(土)に米国ケンブリッジ市のMIT講堂において、第8回「ボストン日本映画祭(BOSTON JAPAN FILM FESTIVAL)」を開催いたします。




[画像1: https://prtimes.jp/i/38586/1/resize/d38586-1-476487-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/38586/1/resize/d38586-1-913045-1.png ]


https://bostonjapanfilmfes.wixsite.com/mysite


◆映画祭概要

[画像3: https://prtimes.jp/i/38586/1/resize/d38586-1-492264-5.jpg ]

今年は映画「第九条」にちなみ、「アメリカで第九条 改正について考える」をテーマにパネルディスカッションを行います。日本からボストンに来訪予定の映画「第九条」 の宮本正樹監督をはじめ、ボストン在住の法律、国際関係等の専門家がそれぞれの立場から意見交換をする予定となっています(出演者の詳細は、本プレスリリース下部の映画祭 出演予定者をご参照ください)。
*写真は去年の映画祭の様子

宮本監督は「皆様は日本国憲法第九条をご存じですか?戦うことと、兵力を持つことを禁止した憲法です。皆さんはこの憲法についてどう思いますか?是非、この映画を見て考えてみて下さい。映画祭当日、皆様に会えることを楽しみにしています。」とコメントしています。


[画像4: https://prtimes.jp/i/38586/1/resize/d38586-1-703332-2.png ]


■日時:2018年11月3日(土) 13時〜19時半
※入退場自由
■場所:32-123 (STATA CENTER), MIT
32 Vassar Street, Cambridge, MA 02139
■アクセス方法 : レッドライン Kendall駅から徒歩 約6分
■参加費 :無料
■公式ウェブサイト :
https://bostonjapanfilmfes.wixsite.com/mysite


◆ボストン日本映画祭、実施の背景

[画像5: https://prtimes.jp/i/38586/1/resize/d38586-1-119034-4.png ]

同映画祭は、2011年の東日本大震災をきっかけに映像を通じて「考え、話し合える」という機会を設けていきたいという思いからボストン在住の日本人が中心となって始まった映画祭です。

社会的課題を取り上げた映画を上映後、映画監督の講演と関係者のディスカッションを行うことを基本とし、2015年からはジャパンニューヨークシネマフェスティバルの協力のもと、日本に関するショートフィルムを合わせて上映開始。多くの大学が集まるボストンエリアの特徴を生かして、毎年ディスカッションにはテーマに応じた有識者が集まり、活発なディスカッションが行われます。

映画祭は、福島を応援するサポート団体Tewassa(てわっさは福島県の方言で「手作り・手遊び」という意味)、ボストン日本商業会、MIT(マサチューセッツ工科大学)、Emerson College(エマーソン大学)などの協力を得て開催しています。ボストン日本映画祭ディレクターの八代江津子氏(ボストン日本商業会 会長)は、「伝えきれない多くのことを映像を通して伝え、そして一緒に考えていけるーそんな映画祭を続けて行きたい」と同映画祭への想いを語っています。

来年度以降の上映映画、パートナーやスポンサーも随時募集しております。同映画祭に興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、本プレスリリース記載の問いあわせ先よりご連絡ください。

◆プログラム
13:00 会場
13:30 開演
「サイレン」
「おクジラさま〜ふたつの正義の物語」
15:30 休憩
「砂漠の夜の夢」
15:45 「ザ・アポロジャイザーズ」
「第九条」
17:30 パネルディスカッション
18:30 レセプション
19:30 終了


◆作品・監督・出演者紹介

[画像6: https://prtimes.jp/i/38586/1/resize/d38586-1-417148-7.png ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/38586/1/resize/d38586-1-738597-6.jpg ]


<メイン作品>


・おクジラさま〜ふたつの正義の物語(佐々木芽生監督、2016年、日本・アメリカ合作、97分)
・ 第九条(宮本正樹監督、2016年、日本、77分)

<ショートフィルム作品(ジャパンニューヨークシネマフェスティバルより)>
・サイレン(三宅伸行監督、2017年、日本、16分)
・ザ・アポロジャイザーズ(鈴木やす監督、2018年、アメリカ、20分)


◆映画祭 出演予定者

・宮本正樹 (「第九条」 監督)

[画像8: https://prtimes.jp/i/38586/1/resize/d38586-1-966821-8.jpg ]


1973年4月7日生まれ、東京都出身、神奈川育ち。日本大学藝術学部映画学科監督コース卒、日本大学大学院芸術学研究科博士前期・後期課程修了。芸術学博士。日本大学芸術学部映画学科非常勤講師。監督作品にAC公共広告『いじめバイバイ・みんなの勇気』、35mm中篇映画『Family』、35mm短編映画『20年後の約束』、『うそつき由美ちゃん』にて黒澤明記念ショートフィルム・コンペティション2006奨励賞、他多数入選、『オーディション・ザ・ムービー』にてフィルムラバーズフェスタ2007グランプリ受賞。2010年短編映画集、劇場公開。2014年『共に歩く』で商業長編映画劇場デビュー。2016年『第九条』。最新作はドキュメンタリー映画『9条5択・模擬国民投票』。著書『バミューダ・トライアングル』『半次郎』。DVD『ザ・フィルムズ〜5ディレクターズ短編映画コレクション〜』『共に歩く』

・鈴木やす (「ザ・アポロジャイザーズ」 監督)

[画像9: https://prtimes.jp/i/38586/1/resize/d38586-1-217426-9.jpg ]


名古屋市生まれ。大学在学中より名古屋ローカルの伝説的人気バラエティー番組「5時サタマガジン」でレギュラーキャストとして活躍し、大竹まこと、野沢直子らと毎週共演。1991年に渡米して以来、俳優、ダンサー、映画監督としてニューヨークを中心に活動している。舞台、”A Chorus Line”, “La Cage Aux Folles” , “The King & I”, “The Gold Standard”, また、”RANT”では脚本、演出も担当。映画、”Puccini for Beginners”, “College Road Trip”。二作目の監督作品、”Radius Squared Times Heart”では最優秀短編コメディー映画賞をマンハッタン映画祭にて受賞。現在、三作目の監督作品、”The Apologizers”が各映画祭で公開。"The Apologizers has been screened in New York, D.C, Baltimore and Osaka. It has received overwhelming positive reaction. I can't wait to share this movie with Bostonian."

・古川裕実

[画像10: https://prtimes.jp/i/38586/1/resize/d38586-1-288938-10.jpg ]



2006年弁護士登録(59期)、2011年米国ワシントン大学ロースクールに留学、2012年LL.M. in Intellecual Law & Policyを取得。2013年NY州弁護士登録。2006年10月から2015年2月まで長島・大野・常松法律事務所にアソシエイトとして勤務、その間2012年9月〜2013年9月までDavis Wright Tremaine LLP (Seattle)にVisiting Attorneyとして勤務。2015年6月からボストン近郊に所在するAugen Law Officesに勤務。知的財産権法、米国移民法、スタートアップ支援を軸に、各州の弁護士と相互協力の上で離婚、遺言、相続その他の一般民事事件等を取り扱っている。

・向山淳

[画像11: https://prtimes.jp/i/38586/1/resize/d38586-1-622611-11.jpg ]

2006年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2006年より現在まで日本で大手総合商社に勤務、主に金融分野で海外政府の民営化資産を対象とした買収や年金運用に携わる。2013年から2015年までカナダに駐在。2015年に一旦総合商社を退職し、半年間ボストンにてエズラ・ヴォーゲルハーバード大学名誉教授の日中関係の歴史研究の研究助手を務める。2016年に会社復帰し、現在は育児休職中にハーバード大学ケネディ公共政策大学院在学中。2019年の公共政策修士取得に向け財政学、公共経済学及び国際関係を学ぶ。

・Katherine Reilly

[画像12: https://prtimes.jp/i/38586/1/resize/d38586-1-313390-12.jpg ]


タフツ大学 フレッチャースクール在学中。専門分野は、国際安全保障研究と太平洋アジア。2014年7月〜2015年7月 Japan Exchange and Teaching Program (JET)を通じて、東京都内の高校にALT(Assistant Language Teacher)として勤務。その後、2015年11月〜2017年7月 マサチューセッツ州 ボストンの日本総領事館でResearcher for Economic Affairsを担当し、ニューイングランド地方の日系企業のサポート、公式文書の翻訳に携わるなど、日本とも親交が深い。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る