教育のデジタルトランスフォーメーションを加速する国際技術標準に焦点を当てたカンファレンスを開催
[19/09/19]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
eラーニング等の学習に関わる技術標準の普及に取り組む一般社団法人日本IMS協会では、教育のデジタルトランスフォーメーション(DX)をテーマに、2019年9月24日(火)から9月26日(木)の3日間にわたり、東京・大阪の会場にて「IMS Japan Conference 2019」を開催します。セミナーおよびワークショップへの参加は無料です。
カンファレンス初日(24日)にはデジタルバッジやラーニング・アナリティクスに関する最新の技術標準を体験できるハンズオンのワークショップを予定しているほか、午後の基調講演では、北米・ヨーロッパ・アジアの教育機関と技術標準の策定を行う公益法人であるIMSグローバル・コンソーシアムからCEOのロブ・アベル氏とチーフ・アーキテクトのコリン・スミス氏の二人をゲストに迎え、教育のDXに関わる最新技術動向や導入事例について紹介します。また、深澤良彰 早稲田大学教授(大学ICT推進協議会 会長)が、日本の高等教育・生涯学習を中心に教育分野のデジタル・エコシステムの展望について話します。2日目(25日)はTech Dayと題し、学習エコシステム相互運用性の基礎技術ともいえる最新のLTI1.3のサービス実装について技術的な観点からセミナーや報告を行います。
近年では、世界的にEdTechをはじめ教育におけるICTの利活用が進み、学習者の環境やツールも多様化しています。そのため、様々な学習活動を支えるシステムやソフト、コンテンツ、データ等が相互運用できるよう技術標準を定め包括的なエコシステムを構築することが重要な課題となっています。日本IMS協会は、これらの課題に取り組み、技術標準において世界をリードするIMSグローバル・コンソーシアムに参加する日本国内の大学や民間企業が中心となって2016年に設立されました。以来、教育や人材開発におけるイノベーションを推進するための技術標準を国内に普及・導入させてきました。これらの成果を報告するとともに、世界的に注目が寄せられる新たな取り組みとして、学習の修了認定や資格をデジタルな形式で表現する国際規格「オープンバッジ(Ver.2.0)」の流通実証環境構築を発表します。
IMS Japan Conference 2019 〜IMSがひらく教育のデジタルトランスフォーメーション〜
●IMS Japanセミナー・Tech Day 東京
日時 : 9月24日(火)― 9月25日(水)
会場 : 東京都中央区新川2-4-7
株式会社内田洋行 2F ユビキタス協創広場 CANVAS(協創の場)
定員 : 100名 ※先着順で締め切らせていただきます。
費用 : セミナー、ワークショップは無料。他に有料のイベントもあります。
(費用はイベントにより異なります。)
主催 : 一般社団法人日本IMS協会
●IMS Japanセミナー 大阪
日時 : 9月26日(木)
会場 : 大阪市中央区和泉町2-2-2
株式会社内田洋行 ユビキタス協創広場 CANVAS(協創の場)
定員 : 80名 ※先着順で締め切らせていただきます。
費用 : 無料
両日ともにプログラム詳細・お申込みはリンクをご確認ください。
URL : http://imsjapan.org/information_imsjw2019.html
日本IMS協会とは
e-Learning やICT活用教育の分野でのソフトウエアやコンテンツ、データの国際標準化を推進する、大学や企業からなる国際コミュニティであるIMS Global Learning Consortiumの活動を、日本およびアジアで促進することを目的に、2016年6月に発足した一般社団法人です。
国際標準化により相互運用性(Interoperability)を高めることで、人生100年時代における生涯学習や教育のデジタルトランスフォーメーションを通じ、我が国の教育分野におけるデジタル・エコシステムの構築・発展と、国際競争力強化に貢献する取り組みを行っています。
カンファレンス初日(24日)にはデジタルバッジやラーニング・アナリティクスに関する最新の技術標準を体験できるハンズオンのワークショップを予定しているほか、午後の基調講演では、北米・ヨーロッパ・アジアの教育機関と技術標準の策定を行う公益法人であるIMSグローバル・コンソーシアムからCEOのロブ・アベル氏とチーフ・アーキテクトのコリン・スミス氏の二人をゲストに迎え、教育のDXに関わる最新技術動向や導入事例について紹介します。また、深澤良彰 早稲田大学教授(大学ICT推進協議会 会長)が、日本の高等教育・生涯学習を中心に教育分野のデジタル・エコシステムの展望について話します。2日目(25日)はTech Dayと題し、学習エコシステム相互運用性の基礎技術ともいえる最新のLTI1.3のサービス実装について技術的な観点からセミナーや報告を行います。
近年では、世界的にEdTechをはじめ教育におけるICTの利活用が進み、学習者の環境やツールも多様化しています。そのため、様々な学習活動を支えるシステムやソフト、コンテンツ、データ等が相互運用できるよう技術標準を定め包括的なエコシステムを構築することが重要な課題となっています。日本IMS協会は、これらの課題に取り組み、技術標準において世界をリードするIMSグローバル・コンソーシアムに参加する日本国内の大学や民間企業が中心となって2016年に設立されました。以来、教育や人材開発におけるイノベーションを推進するための技術標準を国内に普及・導入させてきました。これらの成果を報告するとともに、世界的に注目が寄せられる新たな取り組みとして、学習の修了認定や資格をデジタルな形式で表現する国際規格「オープンバッジ(Ver.2.0)」の流通実証環境構築を発表します。
IMS Japan Conference 2019 〜IMSがひらく教育のデジタルトランスフォーメーション〜
●IMS Japanセミナー・Tech Day 東京
日時 : 9月24日(火)― 9月25日(水)
会場 : 東京都中央区新川2-4-7
株式会社内田洋行 2F ユビキタス協創広場 CANVAS(協創の場)
定員 : 100名 ※先着順で締め切らせていただきます。
費用 : セミナー、ワークショップは無料。他に有料のイベントもあります。
(費用はイベントにより異なります。)
主催 : 一般社団法人日本IMS協会
●IMS Japanセミナー 大阪
日時 : 9月26日(木)
会場 : 大阪市中央区和泉町2-2-2
株式会社内田洋行 ユビキタス協創広場 CANVAS(協創の場)
定員 : 80名 ※先着順で締め切らせていただきます。
費用 : 無料
両日ともにプログラム詳細・お申込みはリンクをご確認ください。
URL : http://imsjapan.org/information_imsjw2019.html
日本IMS協会とは
e-Learning やICT活用教育の分野でのソフトウエアやコンテンツ、データの国際標準化を推進する、大学や企業からなる国際コミュニティであるIMS Global Learning Consortiumの活動を、日本およびアジアで促進することを目的に、2016年6月に発足した一般社団法人です。
国際標準化により相互運用性(Interoperability)を高めることで、人生100年時代における生涯学習や教育のデジタルトランスフォーメーションを通じ、我が国の教育分野におけるデジタル・エコシステムの構築・発展と、国際競争力強化に貢献する取り組みを行っています。