このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

健康観察アプリ『健康日記』のダウンロード数が3万件を突破

ヘルステック研究所(本社:京都市 代表:阿部達也)は京都大学との共同研究の成果物である『健康日記』アプリにCOVID-19の健康観察機能を追加し無料配布。全国28都道府県の保健所、自治体で利用。

PHR(パーソナル・ヘルス・レコード)による行動変容等の実証実験用スマートフォンアプリケーション『健康日記』にCOVID-19の濃厚接触者向けの健康観察機能を追加し無料配布を開始した。和歌山市の事業所でクラスターが発生した際に、地元保健所が濃厚接触者の健康観察に本アプリを活用した。アプリを開発したヘルステック研究所は保健所の現場の要請を受け、研究者の知見を活かして改良を重ねた。その結果、全国の保健所・自治体を中心に利用が広がり、このたび3万ダウンロードを突破した。




[画像1: https://prtimes.jp/i/62387/1/resize/d62387-1-874560-1.png ]

【背景】PHRは、個人の生活に紐付く医療・介護・健康等に関するデータを本人の判断のもとで利活用する仕組みであり、IoTの発展に伴い実現性が高まっている。現在では、PHRの主要な記録媒体としてスマートフォン(スマホ)が用いられており、母子手帳の情報や健康診断結果、日々の歩数や血圧、体重などの推移を時系列で保存することで、緊急時や診療時だけでなく日常の健康維持、促進にも利活用が期待されている。


【契機】ヘルステック研究所が事務局を務める『京大データヘルス研究会』(https://dh-lab.org/)の研究者、医師、弁護士、エンジニア等の有志が中心となりCOVID-19の感染防止にPHRが利用できるのではないかと考えこのプロジェクトを開始した。国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)、京大インキュベーションプログラムに採択された研究にて実証実験用に開発・利用された『健康日記』アプリに、国立感染症研究所の推奨する濃厚接触者向け健康観察項目を記録する機能を追加し、併せて集計用Excelツール(管理者パック)を開発。健康観察データをスマホからメールで送付し、集計用Excelツールで健康観察管理者がデータを集計するという仕組みは、堅牢なセキュリテイを誇る行政のシステムを侵食することなくスムーズに導入することができた。


【普及】提供開始当時、保健所ではクラスター発生時には多人数で濃厚接触者への電話での聞き取り調査を行って

[画像2: https://prtimes.jp/i/62387/1/resize/d62387-1-696386-0.png ]

いたが、このシステムを導入することで効率化が図れた。日増しに感染が拡大し現場がひっ迫していく中、和歌山市保健所での健康フォローアップ業務負担軽減事例が厚生労働省やクラスター対策班にも伝わった。その後システム内容詳細、利用事例等が全国に紹介されたこともあり、一気に利用地域が広がった。また、同時にNHK『おはよう日本』、テレビ朝日『サンデーLIVE!!』といったニュース番組や新聞、WEBニュースなどのメディアにて『健康日記』アプリの保健所などでの活用事例が紹介され、全国の保健所や自治体での認知が広がり利用が促進された。

【現状】令和2年5月から6月にかけてCOVID-19の陽性反応者の数が一時は減少し『健康日記』アプリのダウンロードも落ち着きを見せたが、7月にきて拡大傾向にあり利用者が増加している。一般的なアプリの利用率はデイリーで10%以下と言われる中、『健康日記』はその使用用途からも日々利用される傾向が高く現在も20%以上の利用率を維持している。また、利用者も、コロナ禍においても勤務する必要性の高い医療従事者や介護施設の従業員、消防署や自衛隊の隊員など広範囲に渡っている。

【今後】現在の『健康日記』アプリとExcelベースの管理者パックでは、多人数の集計が不便なことや、メールを使用しない若い世代の利便性の観点から、クラウドベースでのシステム開発を進めている。現在は、無料でのシステム配布を実施しているが、アプリ提供の継続性を担保するために最低限の料金を徴収する方向で新商品の投入を検討している。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る