【DX(デジタルトランスフォーメーション)アカデミー】 10月より開校![WEB受講可]
[20/08/24]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
新聞やニュースで今や見ない日がないほどになったDX。企業がこれからの時代を生き抜くためにどう取り組むのか。経営層へ向けたアカデミーです。
【DX(デジタルトランスフォーメーション)アカデミー】 10月より開校![WEB受講可]
〜デジタルトランスフォーメーションの基礎的知識を体系的に習得〜
イノベーション・アクセルが主催する実践塾での新しい講座のご案内です。
第4次産業革命によるデジタル化の波は、新型コロナ禍によって期せずして加速されました。
この変化の時代において企業が生き残っていくためには、ビジネスモデルや経営のありかたさえもデジタル化によって抜本的に再構築するDX[デジタルトランスフォーメーション]が必要とされています。いま最も求められているDXの基礎的知識を[社会][企業][事業][組織]の4つの軸に分けて体系的に学習し、DXの必要性を正しく理解する全6回構成のビジネスアカデミーです。自社の事業展開や個人のスキル形成を、時流に沿った間違いの無い方向に導きます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/63482/1/resize/d63482-1-715514-0.jpg ]
▼開催日程
【第1回】2020年10月 3日(土)
社会:産業変革におけるイノベーションとイノベーター
【第2回】2020年10月17日(土)
企業:ミッションの見直しが、変革のカギを握る
【第3回】2020年10月24日(土)
事業:最新DX事例と非エンジニア型DX(講義)
【第4回】2020年11月21日(土)
事業:最新DX事例と非エンジニア型DX(ワークショップ)
【第5回】2020年12月5日(土)
組織:ニューノーマルな時代の組織変革DX(採用、育成、評価、社内活性化)
【第6回】2020年12月26日(土)
発表:何を実践していくのか?
※Zoomによるオンライン講座となります。
※当日参加することができない場合は、レコーディングしたコンテンツを自由に見ることができます。(コース期間の3ヶ月限定)
▼受講料
¥100,000(税込¥110,000)
※イノベーション・アクセル会員の方は¥90,000(税込¥99,000)
【エントリー締切】
2020年9月30日(水)締切
▼詳細・お申込みはコチラ▼
https://www.qloba.com/events/9830?_ga=2.59468590.2065803395.1596754421-436509510.1590056768
【講師】
第1回 「産業変革におけるイノベーションとイノベーター」
コロナ禍の影響もあり、世界的に急速な産業変革が起こることが予想される。これは、企業に対してこれまでとは次元の異なるトランスフォーメーションが迫られていることを意味する。持続的成長のためのイノベーション創出のあり方、そのために自身がイノベーターとなるために求められる思考や行動について学ぶ。
[画像2: https://prtimes.jp/i/63482/1/resize/d63482-1-254560-1.jpg ]
忽那 憲治
神戸大学大学院経営学研究科 教授
株式会社イノベーション・アクセル 共同創業者(取締役)
【講師略歴】
1964 年愛媛県生まれ。松山東高校卒、大阪市立大学商学部卒、大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程修了。 博士(商学)。大阪市立大学経済研究所助教授、神戸大学大学院経営学研究科助教授を経て、2005 年より現職。 専門は、アントレプレナーファイナンス、アントレプレナーシップ、イノベーション、ファミリービジネス。
第2回 「ミッションの見直しが、変革のカギを握る。」
コーポレートトランスフォーメーションのポイントは言語化、仕組み化、習慣化。自分たちはどうありたいか、使命を明確にすることがヘッドピンであり、スタート地点になります。質疑応答による双方向でのディスカッションを大切にしながら、さまざまなリブランディング事例を通してお伝えします。
[画像3: https://prtimes.jp/i/63482/1/resize/d63482-1-198742-2.jpg ]
鈴木 祐介氏
株式会社パラドックス 執行役員 ブランディング・プロデューサー/クリエイティブ・ディレクター
【講師略歴】
2003年パラドックス創業期に参加。多数の志あふれる企業の理念策定〜ブランディングに携わる。人や企業の志実現に関する研究・ナレッジ開発を行う「PARADOX創研」所長。投資&共創型ブランディング事業「PARADOX INCUBATION」責任者。経営学修士/MBA。クリエイティブ等の受賞・雑誌掲載多数
第3回〜第4回 「最新DX事例と非エンジニア型DX」(講義・ワークショップ)
この変化の時代において企業が生き残っていくためには、ビジネスモデルや経営のあり方さえもデジタル化によって抜本的に再構築するDX[デジタルトランスフォーメーション]が必要とされています。世界の最先端DX事例と、エンジニア不在でも既存ITツール活用によって実現可能となる非エンジニア型DXについて学ぶ。
[画像4: https://prtimes.jp/i/63482/1/resize/d63482-1-306370-3.jpg ]
高室 直樹氏
株式会社副社長 代表取締役
Reqree株式会社 代表取締役
インテグル株式会社 代表取締役
【講師略歴】
1980年大阪府生まれ。甲南大学経営学部を卒業後、不動産業界と保険業界で営業の経験を経て、2013年に株式会社副社長を創業。当初は経営者をビジネスマッチングでサポートする事業が主体であったが、時代の変化に合わせて自社をDXし、RPA導入サポート・DX推進サポート・サイバーセキュリティ構築サポートを提供するデジタル化コンサルティング企業へと生まれ変わった。
第5回 「ニューノーマルな時代の組織変革DX(採用、育成、評価、社内活性化)」
DXによる事業変革を推進する上で欠かせないのが組織のDX。コロナの影響もあり、リモートワーク、テレワークによって採用、育成、評価、そして組織で働く社員のエンゲージメント、モチベーションにも大きな変革が急務。多くの事例を通じてニューノーマルな組織変革を学び、より強い組織を構築するヒントを学ぶことができる。
[画像5: https://prtimes.jp/i/63482/1/resize/d63482-1-592773-4.jpg ]
上田 浩史氏
株式会社リーグロ 代表取締役
神戸大学客員准教授
【講師略歴】
立命館大学経営学部起業家養成コース卒業後、組織人事コンサルティングファーム、リンクアンドモチベーションの人事コンサルタントを経て独立。戦略人事コンサルタントとして述べ30社ほどのスタートアップ、ベンチャー企業の理念策定、人事戦略、育成戦略、採用戦略をメインに支援し、外部CHROやエンジェル投資家として6社のスタートアップに出資し、組織戦略をハンズオン支援。
【DX(デジタルトランスフォーメーション)アカデミー】 10月より開校![WEB受講可]
〜デジタルトランスフォーメーションの基礎的知識を体系的に習得〜
イノベーション・アクセルが主催する実践塾での新しい講座のご案内です。
第4次産業革命によるデジタル化の波は、新型コロナ禍によって期せずして加速されました。
この変化の時代において企業が生き残っていくためには、ビジネスモデルや経営のありかたさえもデジタル化によって抜本的に再構築するDX[デジタルトランスフォーメーション]が必要とされています。いま最も求められているDXの基礎的知識を[社会][企業][事業][組織]の4つの軸に分けて体系的に学習し、DXの必要性を正しく理解する全6回構成のビジネスアカデミーです。自社の事業展開や個人のスキル形成を、時流に沿った間違いの無い方向に導きます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/63482/1/resize/d63482-1-715514-0.jpg ]
▼開催日程
【第1回】2020年10月 3日(土)
社会:産業変革におけるイノベーションとイノベーター
【第2回】2020年10月17日(土)
企業:ミッションの見直しが、変革のカギを握る
【第3回】2020年10月24日(土)
事業:最新DX事例と非エンジニア型DX(講義)
【第4回】2020年11月21日(土)
事業:最新DX事例と非エンジニア型DX(ワークショップ)
【第5回】2020年12月5日(土)
組織:ニューノーマルな時代の組織変革DX(採用、育成、評価、社内活性化)
【第6回】2020年12月26日(土)
発表:何を実践していくのか?
※Zoomによるオンライン講座となります。
※当日参加することができない場合は、レコーディングしたコンテンツを自由に見ることができます。(コース期間の3ヶ月限定)
▼受講料
¥100,000(税込¥110,000)
※イノベーション・アクセル会員の方は¥90,000(税込¥99,000)
【エントリー締切】
2020年9月30日(水)締切
▼詳細・お申込みはコチラ▼
https://www.qloba.com/events/9830?_ga=2.59468590.2065803395.1596754421-436509510.1590056768
【講師】
第1回 「産業変革におけるイノベーションとイノベーター」
コロナ禍の影響もあり、世界的に急速な産業変革が起こることが予想される。これは、企業に対してこれまでとは次元の異なるトランスフォーメーションが迫られていることを意味する。持続的成長のためのイノベーション創出のあり方、そのために自身がイノベーターとなるために求められる思考や行動について学ぶ。
[画像2: https://prtimes.jp/i/63482/1/resize/d63482-1-254560-1.jpg ]
忽那 憲治
神戸大学大学院経営学研究科 教授
株式会社イノベーション・アクセル 共同創業者(取締役)
【講師略歴】
1964 年愛媛県生まれ。松山東高校卒、大阪市立大学商学部卒、大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程修了。 博士(商学)。大阪市立大学経済研究所助教授、神戸大学大学院経営学研究科助教授を経て、2005 年より現職。 専門は、アントレプレナーファイナンス、アントレプレナーシップ、イノベーション、ファミリービジネス。
第2回 「ミッションの見直しが、変革のカギを握る。」
コーポレートトランスフォーメーションのポイントは言語化、仕組み化、習慣化。自分たちはどうありたいか、使命を明確にすることがヘッドピンであり、スタート地点になります。質疑応答による双方向でのディスカッションを大切にしながら、さまざまなリブランディング事例を通してお伝えします。
[画像3: https://prtimes.jp/i/63482/1/resize/d63482-1-198742-2.jpg ]
鈴木 祐介氏
株式会社パラドックス 執行役員 ブランディング・プロデューサー/クリエイティブ・ディレクター
【講師略歴】
2003年パラドックス創業期に参加。多数の志あふれる企業の理念策定〜ブランディングに携わる。人や企業の志実現に関する研究・ナレッジ開発を行う「PARADOX創研」所長。投資&共創型ブランディング事業「PARADOX INCUBATION」責任者。経営学修士/MBA。クリエイティブ等の受賞・雑誌掲載多数
第3回〜第4回 「最新DX事例と非エンジニア型DX」(講義・ワークショップ)
この変化の時代において企業が生き残っていくためには、ビジネスモデルや経営のあり方さえもデジタル化によって抜本的に再構築するDX[デジタルトランスフォーメーション]が必要とされています。世界の最先端DX事例と、エンジニア不在でも既存ITツール活用によって実現可能となる非エンジニア型DXについて学ぶ。
[画像4: https://prtimes.jp/i/63482/1/resize/d63482-1-306370-3.jpg ]
高室 直樹氏
株式会社副社長 代表取締役
Reqree株式会社 代表取締役
インテグル株式会社 代表取締役
【講師略歴】
1980年大阪府生まれ。甲南大学経営学部を卒業後、不動産業界と保険業界で営業の経験を経て、2013年に株式会社副社長を創業。当初は経営者をビジネスマッチングでサポートする事業が主体であったが、時代の変化に合わせて自社をDXし、RPA導入サポート・DX推進サポート・サイバーセキュリティ構築サポートを提供するデジタル化コンサルティング企業へと生まれ変わった。
第5回 「ニューノーマルな時代の組織変革DX(採用、育成、評価、社内活性化)」
DXによる事業変革を推進する上で欠かせないのが組織のDX。コロナの影響もあり、リモートワーク、テレワークによって採用、育成、評価、そして組織で働く社員のエンゲージメント、モチベーションにも大きな変革が急務。多くの事例を通じてニューノーマルな組織変革を学び、より強い組織を構築するヒントを学ぶことができる。
[画像5: https://prtimes.jp/i/63482/1/resize/d63482-1-592773-4.jpg ]
上田 浩史氏
株式会社リーグロ 代表取締役
神戸大学客員准教授
【講師略歴】
立命館大学経営学部起業家養成コース卒業後、組織人事コンサルティングファーム、リンクアンドモチベーションの人事コンサルタントを経て独立。戦略人事コンサルタントとして述べ30社ほどのスタートアップ、ベンチャー企業の理念策定、人事戦略、育成戦略、採用戦略をメインに支援し、外部CHROやエンジェル投資家として6社のスタートアップに出資し、組織戦略をハンズオン支援。