? 埼玉の小さなおやしろで、出雲の大きなご縁を結ぶ ?出雲大社埼玉分院は、新たにオンライン参拝・授与を開始致しました。
[20/09/24]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
出雲大社埼玉分院は、荒船神社として創建され、昭和58年には宗祠・出雲大社より、大国主大神(だいこくさま)のご分霊を祀って以来、埼玉県唯一の出雲大社として、朝霞の地をお護りし、地域の方々には人生における様々な節目で信仰されてきました。
新型コロナウィルス感染症の影響で、神社に訪れることが難しい方や、遠方にお住まいの方など、神社へ直接ご参拝頂けないみなさまに、実際に神社を訪れてもらった時のような心落ち着く時間を提供する場として、ホームページのリニューアルに伴い「オンライン参拝」と「オンライン授与」の2つの新規事業を開始致しました。
人々の暮らしの中で生まれた信仰の場である埼玉の小さなおやしろから、現代の価値観の多様性に合わせながら、今後も出雲大社の大きなご縁を結んで参ります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/65435/1/resize/d65435-1-529141-10.jpg ]
オンライン参拝
3Dデータを活用したバーチャル境内・御社殿を、オンライン上で自由に散策することが可能です。スマートフォンやタブレット、パソコンなどの端末から、外出することなく、実際に埼玉分院をお参りしているような疑似体験ができ、参拝方法のほか、境内や御社殿の随所で説明テキストが表示されます。
普段は近くで見ることのできない御社殿内を画面を通して間近で体験することができ、また参拝順路に基づいた
自動再生機能を利用することで、まるで実際に訪れたように参拝を体験することが可能です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/65435/1/resize/d65435-1-642573-0.jpg ]
オンライン授与
オンラインショップの立ち上げにより、宗祠・出雲大社のお守りだけでなく、埼玉分院オリジナルの絵柄をあしらった表裏異なる柄の入った御朱印帳、お財布やポーチなどに携帯しやすい小さなサイズの荒船神社のお守り、毎月異なる石の種類で、出雲で制作している「彩玉(さいのたま)」など、埼玉分院でしか手に入らない授与品・縁起物を取り揃えております。また、毎月の限定御朱印紙や、2ヶ月ごとに変わる干支御朱印紙もオンラインにてお求め頂けます。
新型コロナウイルス感染症の影響で、オンラインショップの需要が高まる今、パソコンやスマートフォン、タブレットなどを通じて、直接、神社で授与されることなく、より多くのみなさまへ、出雲の大きなご縁を結ぶきっかけとなる場を設けたい、と考えております。
[画像3: https://prtimes.jp/i/65435/1/resize/d65435-1-265669-2.png ]
境内について
令和2年元旦、朝霞教会から埼玉分院への昇格と同時に、御社殿・境内・授与所を一新し、令和2年4月にすべての工事が完工致しました。
授与所内に設置した授与品・縁起物の授与品棚や絵馬掛けは、TOKYO ART BOOK FAIRの空間デザインなどを
手がけるDAYS.の西尾健史氏に依頼し、出雲大社にある大しめ縄の形をモチーフに製作頂きました。また授与品棚を室内に配置することで、季節や天候に左右されずに、ゆっくりとお選びいただけるようにしております。
境内や社務所内サインは、側面から木目が見える仕様にし、狭い境内ながら導線を確保したユニバーサルデザインを取り入れ、老若男女どなたでも参拝しやすい環境づくりにこだわりました。
その他、御社殿には宗祠・出雲大社にも奉納している島根県飯南町で製作されたしめ縄を取り付け、出雲大社との縁も深い梛(なぎ)の木を植栽しました。また、出雲大社埼玉分院にゆかりのある注連縄や兎、梛の葉、船などの絵柄をあしらったのぼりや社旗を設置するなど、埼玉においても、大国主大神のご縁や出雲を感じられる要素を多く取り入れております。
[画像4: https://prtimes.jp/i/65435/1/resize/d65435-1-127306-9.jpg ]
授与品・縁起物について
今回の御社殿・境内・授与所の一新に伴い、出雲大社門前のお土産屋「えすこ」や、 伊勢神宮内宮前の食堂・売店「ゑびや」、群馬県高崎市にある安産・子育ての宮「山名八幡宮」の授与品などを手がける、株式会社メソッドの山田遊氏と、伊勢神宮内宮前の食堂・売店「ゑびや」のアートディレクション・グラフィッ クデザインを手がける6Dの木住野彰悟氏と共に、授与品や縁起物など、埼玉分院にまつわるあらゆる要素を一新致しました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/65435/1/resize/d65435-1-302197-8.jpg ]
出雲大社埼玉分院について
出雲大社埼玉分院は、荒船神社から始まり、埼玉県内唯一の出雲大社として創建され、以来、この地域をお護りして参りました。また、地域のみなさまには、人生における様々な節目で当院を信仰頂いております。
しかし、過去と未来をつなぐ中今(なかいま)の現在、人々の神社信仰は薄れていき、崇敬者は減少の一途を辿り、 おやしろと地域社会との結びつきは徐々に薄れつつあります。今後二十年の間に、日本全国で約四割強の神社が消滅するという説も唱えられています。(日経BP社「寺院消滅」より)
昭和58年に宗祠・出雲大社よりご分霊をいただき、35年以上の間、この朝霞の地で、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ・だいこくさま)をお祀りしてきた私たちが目指したいのは、今を生きる人々はもちろん、次世代、そして次々世代まで、心豊かに共に栄えていくため、貴い結びつきのある共同体を育んでいくことです。
<概要>
出雲大社埼玉分院(宗教法人 出雲大社埼玉大教会)
住所:〒351-0011 埼玉県朝霞市本町2-20-18
受付時間:9:00〜17:00(年中無休)
TEL:048-463-3720
FAX:048-463-3723
Email:info@izumotaisha-saitama.com
Web:https://izumotaisha-saitama.com
<プレスリリース・掲載等のお問い合わせ>
出雲大社埼玉分院 プレス担当
副長 渡邉 忠道
TEL:048-463-3720
Email:info@izumotaisha-saitama.com
新型コロナウィルス感染症の影響で、神社に訪れることが難しい方や、遠方にお住まいの方など、神社へ直接ご参拝頂けないみなさまに、実際に神社を訪れてもらった時のような心落ち着く時間を提供する場として、ホームページのリニューアルに伴い「オンライン参拝」と「オンライン授与」の2つの新規事業を開始致しました。
人々の暮らしの中で生まれた信仰の場である埼玉の小さなおやしろから、現代の価値観の多様性に合わせながら、今後も出雲大社の大きなご縁を結んで参ります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/65435/1/resize/d65435-1-529141-10.jpg ]
オンライン参拝
3Dデータを活用したバーチャル境内・御社殿を、オンライン上で自由に散策することが可能です。スマートフォンやタブレット、パソコンなどの端末から、外出することなく、実際に埼玉分院をお参りしているような疑似体験ができ、参拝方法のほか、境内や御社殿の随所で説明テキストが表示されます。
普段は近くで見ることのできない御社殿内を画面を通して間近で体験することができ、また参拝順路に基づいた
自動再生機能を利用することで、まるで実際に訪れたように参拝を体験することが可能です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/65435/1/resize/d65435-1-642573-0.jpg ]
オンライン授与
オンラインショップの立ち上げにより、宗祠・出雲大社のお守りだけでなく、埼玉分院オリジナルの絵柄をあしらった表裏異なる柄の入った御朱印帳、お財布やポーチなどに携帯しやすい小さなサイズの荒船神社のお守り、毎月異なる石の種類で、出雲で制作している「彩玉(さいのたま)」など、埼玉分院でしか手に入らない授与品・縁起物を取り揃えております。また、毎月の限定御朱印紙や、2ヶ月ごとに変わる干支御朱印紙もオンラインにてお求め頂けます。
新型コロナウイルス感染症の影響で、オンラインショップの需要が高まる今、パソコンやスマートフォン、タブレットなどを通じて、直接、神社で授与されることなく、より多くのみなさまへ、出雲の大きなご縁を結ぶきっかけとなる場を設けたい、と考えております。
[画像3: https://prtimes.jp/i/65435/1/resize/d65435-1-265669-2.png ]
境内について
令和2年元旦、朝霞教会から埼玉分院への昇格と同時に、御社殿・境内・授与所を一新し、令和2年4月にすべての工事が完工致しました。
授与所内に設置した授与品・縁起物の授与品棚や絵馬掛けは、TOKYO ART BOOK FAIRの空間デザインなどを
手がけるDAYS.の西尾健史氏に依頼し、出雲大社にある大しめ縄の形をモチーフに製作頂きました。また授与品棚を室内に配置することで、季節や天候に左右されずに、ゆっくりとお選びいただけるようにしております。
境内や社務所内サインは、側面から木目が見える仕様にし、狭い境内ながら導線を確保したユニバーサルデザインを取り入れ、老若男女どなたでも参拝しやすい環境づくりにこだわりました。
その他、御社殿には宗祠・出雲大社にも奉納している島根県飯南町で製作されたしめ縄を取り付け、出雲大社との縁も深い梛(なぎ)の木を植栽しました。また、出雲大社埼玉分院にゆかりのある注連縄や兎、梛の葉、船などの絵柄をあしらったのぼりや社旗を設置するなど、埼玉においても、大国主大神のご縁や出雲を感じられる要素を多く取り入れております。
[画像4: https://prtimes.jp/i/65435/1/resize/d65435-1-127306-9.jpg ]
授与品・縁起物について
今回の御社殿・境内・授与所の一新に伴い、出雲大社門前のお土産屋「えすこ」や、 伊勢神宮内宮前の食堂・売店「ゑびや」、群馬県高崎市にある安産・子育ての宮「山名八幡宮」の授与品などを手がける、株式会社メソッドの山田遊氏と、伊勢神宮内宮前の食堂・売店「ゑびや」のアートディレクション・グラフィッ クデザインを手がける6Dの木住野彰悟氏と共に、授与品や縁起物など、埼玉分院にまつわるあらゆる要素を一新致しました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/65435/1/resize/d65435-1-302197-8.jpg ]
出雲大社埼玉分院について
出雲大社埼玉分院は、荒船神社から始まり、埼玉県内唯一の出雲大社として創建され、以来、この地域をお護りして参りました。また、地域のみなさまには、人生における様々な節目で当院を信仰頂いております。
しかし、過去と未来をつなぐ中今(なかいま)の現在、人々の神社信仰は薄れていき、崇敬者は減少の一途を辿り、 おやしろと地域社会との結びつきは徐々に薄れつつあります。今後二十年の間に、日本全国で約四割強の神社が消滅するという説も唱えられています。(日経BP社「寺院消滅」より)
昭和58年に宗祠・出雲大社よりご分霊をいただき、35年以上の間、この朝霞の地で、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ・だいこくさま)をお祀りしてきた私たちが目指したいのは、今を生きる人々はもちろん、次世代、そして次々世代まで、心豊かに共に栄えていくため、貴い結びつきのある共同体を育んでいくことです。
<概要>
出雲大社埼玉分院(宗教法人 出雲大社埼玉大教会)
住所:〒351-0011 埼玉県朝霞市本町2-20-18
受付時間:9:00〜17:00(年中無休)
TEL:048-463-3720
FAX:048-463-3723
Email:info@izumotaisha-saitama.com
Web:https://izumotaisha-saitama.com
<プレスリリース・掲載等のお問い合わせ>
出雲大社埼玉分院 プレス担当
副長 渡邉 忠道
TEL:048-463-3720
Email:info@izumotaisha-saitama.com