「一般社団法人ニューノーマルデザイン推進協議会」を設立
[20/11/05]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
オープンイノベーションで“世界のあたらしいふつう”を共創する 新型コロナウィルスが世界に与えた変化をサスティナブルな社会を築き上げるチャンスに
オープンイノベーションで「withコロナ社会」における“世界のあたらしいふつう”を共創することを目指す「一般社団法人ニューノーマルデザイン推進協議会」(所在地:高知県高知市、代表理事:林幹郎)を2020年11月に設立いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/69231/1/resize/d69231-1-427672-0.jpg ]
設立背景
今もなお、世界中で猛威を振るっている「新型コロナウィルス」により、私たちのこれまでの日常は大きく変化しました。「当たり前だった日々」が「貴重なひととき」に変わるというドラスティックな変化は、人々の交流を阻害し、疑心暗鬼を生み出し、お互いが助け合い支え合うという本来あるべき姿ではなく、利己的な判断が多くなることでまさに分断社会へと変わっていきました。
特に、高知県には「おきゃく」と呼ばれる接待文化が浸透しており、あらゆる人々を受け入れ、一堂に会し食事を楽しむことが県民のDNAとして根付いています。「新型コロナウィルス」はそんな高知県の「おきゃく」文化を奪いました。さらに、高知県には農家(一次産業)などの生産者から飲食店(三次産業)経営者まで食に関わる人たちが多く暮らしており、「新型コロナウィルス」は高知県に文化的かつ経済的な大きな打撃を与えたのです。この、高知県で起きている現状は今まさに世界中で起きていることであり、この状況をいち早く打破したい。そして今後消え去ることのない「コロナ対策」、「3密回避」といった言葉を重く、ネガティブに捉えるのではなく、前向きに、将来のために取り組むきっかけにできないかと考えました。そこで、高知県発でこれからの世の中の“新しいふつう”を世界中のあらゆる人のアイデアや想いで共創する「一般社団法人 ニューノーマルデザイン推進協議会」を設立いたしました。
ニューノーマルデザイン推進協議会で今後目指すこと
オープンイノベーションにより多くの人から「ニューノーマル=世界のあたらしいふつう」をつくるためのアイデアを募り、アジャイルに社会実装していきます。社会実装した先で得た知見を再びアイデアに盛り込み、アップデートを繰り返すことで「withコロナ社会」のニューノーマルを生み出すプラットフォームとして確立させていきます。また、そのひとつとして「ニューノーマルデザインアワード」を開催。様々な分野のニューノーマルの実現に向けたアイデアコンペティションを行い、イノベーションのスピードをより高めていきます。
私たちが提供する7つの活動
1.ニューノーマル デザイン アワードの開催
2.ニューノーマルを実現するためのアイデア創出や様々なプロジェクトに関する支援・リソースの提供
3.社会・経済活動におけるニューノーマル化推進に関するアドバイス,コンサルティング
4.ニューノーマル対応推奨事業者認定事業
5.ニューノーマル化に関する事例やデータの収集と情報発信
6.ニューノーマル化についての講演,セミナーの実施,またグローバルトレンドの情報収集・意見交換
7.ニューノーマル対応へのアドバイスや商品開発などプロジェクトへの参画
設立メンバー
代表理事 林 幹郎(はやし みきろう)
[画像2: https://prtimes.jp/i/69231/1/resize/d69231-1-670195-1.jpg ]
株式会社 ひととコーポレーション 代表取締役
特定非営利法人 高知おひろめプロジェクト 代表理事
日本音楽著作権協会会員 作詞・作曲家
年間1000本以上の地域活性事業(イベント企画・制作・運営)に携わる。
「使おうAEDプロジェクト」「音楽でSDGsを!マダガスカルの子どもたちと歌って、踊って、森を守ろう!」「コロナに負けるな!つながるプロジェクト」など、社会活動の企画プロデュースも行なっている。
理事 中田 晃博(なかた あきひろ)
[画像3: https://prtimes.jp/i/69231/1/resize/d69231-1-438025-2.jpg ]
合同会社funique founder
独立行政法人中小企業基盤整備機構 マーケティングアドバイザー
株式会社電通西日本にてプランナー・ビジネスデザイナーとして活動後、2018年にスタートアップやベンチャー、中小企業など夢や熱意ある経営者を支援するため、香川県初のビジネスデザインファーム【funique】を創業。香川を拠点にエリアを問わず「全国のアツい人」を伴走型で支援し、新規事業創造、ビジネスモデル開発、新商品開発などを手掛けている。
理事 板倉 敬子(いたくら けいこ)
[画像4: https://prtimes.jp/i/69231/1/resize/d69231-1-816428-3.jpg ]
art director / creative director
商品開発、新規事業関係、ブランディングなど
ブランドを目指した商品開発を、アジア向けのグローバル企業や国内企業と共に管理。マーケティング、フィールドワークなどの調査を行いながら、ビジネスとデザインの課題に取り組んでいる。P&G、Nestle、資生堂、GAP、MILBON、YOKUMOKUなどのプロジェクトに参加。NY ADCなど賞も多数。
Withコロナ禍における外食産業グローバルミーティング開催決定!
[画像5: https://prtimes.jp/i/69231/1/resize/d69231-1-822103-4.jpg ]
世界中で猛威を奮い、人々の生活に暗い影を落としている新型コロナウィルス。特に 【 外食産業 】 は日本だけでなく世界中で大きな打撃を受けています。
そんな中、世界各国で飲食店を経営し世界で活躍する日本人の料理人や経営者に各国のリアルな「今」を赤裸々に語っていただき、Withコロナ、 after コロナ時代の外食産業のあるべき姿とは何か?そして、改めて人と人が集まり、食事を共にすることの大切さを問い、どういった対策が求められているのかを多様な分野の専門家が意見を出し合い、「問い」への解決策を模索するためのウェビナーを開催いたします。
食とウェルビーイングの関係性を紐解き、本質的な意味において外食の意義や重要性を改めて問う時間をお届けいたします。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/69231/table/1_1.jpg ]
《一般社団法人ニューノーマルデザイン推進協議会 組織概要》
◆所在地:〒780-8035 高知県高知市河ノ瀬町45-1 株式会社ひととコーポレーション内
◆代表理事:林 幹郎
◆ホームページ:https://nn-d.jp/
オープンイノベーションで「withコロナ社会」における“世界のあたらしいふつう”を共創することを目指す「一般社団法人ニューノーマルデザイン推進協議会」(所在地:高知県高知市、代表理事:林幹郎)を2020年11月に設立いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/69231/1/resize/d69231-1-427672-0.jpg ]
設立背景
今もなお、世界中で猛威を振るっている「新型コロナウィルス」により、私たちのこれまでの日常は大きく変化しました。「当たり前だった日々」が「貴重なひととき」に変わるというドラスティックな変化は、人々の交流を阻害し、疑心暗鬼を生み出し、お互いが助け合い支え合うという本来あるべき姿ではなく、利己的な判断が多くなることでまさに分断社会へと変わっていきました。
特に、高知県には「おきゃく」と呼ばれる接待文化が浸透しており、あらゆる人々を受け入れ、一堂に会し食事を楽しむことが県民のDNAとして根付いています。「新型コロナウィルス」はそんな高知県の「おきゃく」文化を奪いました。さらに、高知県には農家(一次産業)などの生産者から飲食店(三次産業)経営者まで食に関わる人たちが多く暮らしており、「新型コロナウィルス」は高知県に文化的かつ経済的な大きな打撃を与えたのです。この、高知県で起きている現状は今まさに世界中で起きていることであり、この状況をいち早く打破したい。そして今後消え去ることのない「コロナ対策」、「3密回避」といった言葉を重く、ネガティブに捉えるのではなく、前向きに、将来のために取り組むきっかけにできないかと考えました。そこで、高知県発でこれからの世の中の“新しいふつう”を世界中のあらゆる人のアイデアや想いで共創する「一般社団法人 ニューノーマルデザイン推進協議会」を設立いたしました。
ニューノーマルデザイン推進協議会で今後目指すこと
オープンイノベーションにより多くの人から「ニューノーマル=世界のあたらしいふつう」をつくるためのアイデアを募り、アジャイルに社会実装していきます。社会実装した先で得た知見を再びアイデアに盛り込み、アップデートを繰り返すことで「withコロナ社会」のニューノーマルを生み出すプラットフォームとして確立させていきます。また、そのひとつとして「ニューノーマルデザインアワード」を開催。様々な分野のニューノーマルの実現に向けたアイデアコンペティションを行い、イノベーションのスピードをより高めていきます。
私たちが提供する7つの活動
1.ニューノーマル デザイン アワードの開催
2.ニューノーマルを実現するためのアイデア創出や様々なプロジェクトに関する支援・リソースの提供
3.社会・経済活動におけるニューノーマル化推進に関するアドバイス,コンサルティング
4.ニューノーマル対応推奨事業者認定事業
5.ニューノーマル化に関する事例やデータの収集と情報発信
6.ニューノーマル化についての講演,セミナーの実施,またグローバルトレンドの情報収集・意見交換
7.ニューノーマル対応へのアドバイスや商品開発などプロジェクトへの参画
設立メンバー
代表理事 林 幹郎(はやし みきろう)
[画像2: https://prtimes.jp/i/69231/1/resize/d69231-1-670195-1.jpg ]
株式会社 ひととコーポレーション 代表取締役
特定非営利法人 高知おひろめプロジェクト 代表理事
日本音楽著作権協会会員 作詞・作曲家
年間1000本以上の地域活性事業(イベント企画・制作・運営)に携わる。
「使おうAEDプロジェクト」「音楽でSDGsを!マダガスカルの子どもたちと歌って、踊って、森を守ろう!」「コロナに負けるな!つながるプロジェクト」など、社会活動の企画プロデュースも行なっている。
理事 中田 晃博(なかた あきひろ)
[画像3: https://prtimes.jp/i/69231/1/resize/d69231-1-438025-2.jpg ]
合同会社funique founder
独立行政法人中小企業基盤整備機構 マーケティングアドバイザー
株式会社電通西日本にてプランナー・ビジネスデザイナーとして活動後、2018年にスタートアップやベンチャー、中小企業など夢や熱意ある経営者を支援するため、香川県初のビジネスデザインファーム【funique】を創業。香川を拠点にエリアを問わず「全国のアツい人」を伴走型で支援し、新規事業創造、ビジネスモデル開発、新商品開発などを手掛けている。
理事 板倉 敬子(いたくら けいこ)
[画像4: https://prtimes.jp/i/69231/1/resize/d69231-1-816428-3.jpg ]
art director / creative director
商品開発、新規事業関係、ブランディングなど
ブランドを目指した商品開発を、アジア向けのグローバル企業や国内企業と共に管理。マーケティング、フィールドワークなどの調査を行いながら、ビジネスとデザインの課題に取り組んでいる。P&G、Nestle、資生堂、GAP、MILBON、YOKUMOKUなどのプロジェクトに参加。NY ADCなど賞も多数。
Withコロナ禍における外食産業グローバルミーティング開催決定!
[画像5: https://prtimes.jp/i/69231/1/resize/d69231-1-822103-4.jpg ]
世界中で猛威を奮い、人々の生活に暗い影を落としている新型コロナウィルス。特に 【 外食産業 】 は日本だけでなく世界中で大きな打撃を受けています。
そんな中、世界各国で飲食店を経営し世界で活躍する日本人の料理人や経営者に各国のリアルな「今」を赤裸々に語っていただき、Withコロナ、 after コロナ時代の外食産業のあるべき姿とは何か?そして、改めて人と人が集まり、食事を共にすることの大切さを問い、どういった対策が求められているのかを多様な分野の専門家が意見を出し合い、「問い」への解決策を模索するためのウェビナーを開催いたします。
食とウェルビーイングの関係性を紐解き、本質的な意味において外食の意義や重要性を改めて問う時間をお届けいたします。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/69231/table/1_1.jpg ]
《一般社団法人ニューノーマルデザイン推進協議会 組織概要》
◆所在地:〒780-8035 高知県高知市河ノ瀬町45-1 株式会社ひととコーポレーション内
◆代表理事:林 幹郎
◆ホームページ:https://nn-d.jp/