資源の循環を体験する、新時代のエシカルな工芸を模索する。「都市鉱山プロジェクト」始まる。
[21/10/26]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
工芸の次のすがたを実現させる運動“KOGEI Next”として初の展示会を実施。「都市鉱山」と呼ばれる廃棄された小型家電から採集・精製した希少金属を使ったアートを制作。
京都で美術商を営む古美術鐘ヶ江(Gallery:京都府京都市)と、IoTクリエ―ターの育成やスタートアップ事業を支援する株式会社クロステック・マネジメント(本社:京都府京都市/代表取締役:北村誠)は、工芸の次のすがたを実現させる運動“KOGEI Next”として初の展示会を実施します。
KOGEI Nextでは金属という工芸素材を見直すため、「都市鉱山」と呼ばれる、廃棄されるPCや携帯電話などから採集・精製した希少金属を使ったアート制作を行うプロジェクトをスタートします。
[画像: https://prtimes.jp/i/76636/1/resize/d76636-1-1f6fa45475a44c4e2425-1.jpg ]
私たちの身の回りにある貴金属としての金(ゴールド)がどこで採掘され、どうやって精製されているのかを知る人はどのくらいいるでしょうか?
実は金の採掘は環境に対する負担が大きい上に、地域によっては紛争の原因となっていると言われています。
輝く延べ棒や美しい指輪の姿は私達の想像力を奪います。
しかし、その中には途上国で不当な賃金で採掘されたものや、少年兵が武装して奪い合ったものが含まれている可能性があるのです。
今後は金だけではなく、他の金属においても都市鉱山から再資源化し、アーティストが使用できる素材にすることを計画しています。社会、消費者、作家の皆が循環を体験する、新時代の制作を模索します。
KOGEI Nextでは様々な専門家や企業との協働を進めています。現在では、高度に成長した企業が利益追求
だけではなく、積極的に社会問題に取り組む世の中となりました。その中には崇高な思想を用いたプロジェクトが多々あります。
・アーティストと企業とが出会い、多角的な議論と実験を行い、最高の手仕事に現代的思考を取り込む。
・スポーツ界と同じように工芸作家たちの創造力に科学的なサポートを提供することにより進化を生む。
・環境にやさしい、持続可能な工芸の在り方を提案する。
そうすることによって100年、200年後に、「日本工芸のターニングポイント」として、この令和という時代を
美術の歴史に遺したいと考えています。
■都市鉱山プロジェクト動画はこちらから
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=rcaRB5YPRz8 ]
“KOGEI Next”展について
工芸作家とこれまで関わりの薄かった現代社会とをつなげることで生まれる作品や活動、自然環境や社会課題との関わりを通じて、モノとしてだけではない新たな価値を持った、工芸の次のすがたを実現させる運動です。
時に、超絶技巧と呼ばれる技術的にも非常に優れた作家を中心に、現代ならではのテクノロジーと概念を掛け合わせ、この時代での美術の確かな進化を探究いたします。今回の展示会はその第一弾です。
開催日時:2021年11月5日(金)、6日(土) Open 11時〜20時
URL : https://kogei-next.jp/
場所:六本木ヒルズ「Hills Cafe / Space」
出展作家:大竹 亮峯、織田隼生、鈴木 祥太、つのだゆき、土岐謙次、野田朗子、彦十蒔絵、本郷 真也、
松本 涼、前原 冬樹、満田晴穂
主催:古美術 鐘ヶ江、株式会社クロステック・マネジメント
協賛:株式会社ゴールドウイン
協力:京都女子大学、京都芸術大学、一般社団法人アートハブ・アソシエーション、DESIGNART TOKYO 2021、ONBEAT
アドバイザー:山下裕二(美術史家、美術評論家)、広瀬麻美((株)浅野研究所・代表取締役)、前崎信也(京都女子大学家政学部生活造形学科准教授、工芸史家)
先行展示について(DESIGNART TOKYO 2021連動企画)
10月22日(金)から始まっているDESIGNART TOKYO 2021の開催にあわせて、
都市鉱山の“金”を使用した作品を、六本木ヒルズ「g KEYAKIZAKA」にて先行展示しています。
展示期間:10月22日(金)〜11月4日(木)
営業時間:11:00 – 20:00(会期中、臨時休業する場合がございます。)
所在地:港区六本木6-10-2 六本木ヒルズ ヒルサイド B1F
DESIGNART TOKYOについて
DESIGNART TOKYO(デザイナートトーキョー)とは、世界屈指のミックスカルチャー都市、東京を舞台に、世界中から集まったアート、デザイン、インテリア、ファッションなどが多彩なプレゼンテーションを開催する、日本最大級のデザイン&アートフェスティバル。東京の街全体がミュージアムとなる10日間、街歩きしながら楽しめる分散回遊型イベントです。
DESIGNART TOKYO 2021オフィシャルWEB サイト: http://designart.jp/designarttokyo2021/
一般社団法人アートハブ・アソシエーションについて
Art(文化芸術)、Business(企業・経済活動)、People(社会)の間のよりよい関係・エコシステムの構築や支援
を通じ、精神的により豊かな未来をつくることに貢献することを目的に設立。
アート界、ビジネス界双方の人々の交流やマッチング、知見の共有など、未来に向けた新たな価値を生み出すための様々な活動を推進、支援しています。
URL: https://arthub.link/
古美術鐘ヶ江について
京都大徳寺総門(京都市北区)正面でギャラリーを運営。
時代屏風、近代美術工芸品、提げ物などを中心に現代美術まで多岐の分野を取り扱っています。
現代の工芸家たちと100年、200年先に古美術作品となった時に、真に誇れる作品を作ろうというプロジェクト
『Japanese Sculpture Next 100 years project』にも取り組んでいます。
URL: https://japanese-sculpture.com/
株式会社クロステック・マネジメントについて
デザイン×テクノロジーにより様々なビジネスプロタイピングを推進。
住 所 〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山2番地116号(京都芸術大学内)
出資企業 学校法人瓜生山学園
株式会社オレンジ・アンド・パートナーズ
株式会社ABBALab
株式会社電通
事業内容: IoTクリエーターの育成・支援、スタートアップモデル事業、アーティストの育成・支援、アート作品のマネジメント
URL: http://xtech-m.co.jp/
京都で美術商を営む古美術鐘ヶ江(Gallery:京都府京都市)と、IoTクリエ―ターの育成やスタートアップ事業を支援する株式会社クロステック・マネジメント(本社:京都府京都市/代表取締役:北村誠)は、工芸の次のすがたを実現させる運動“KOGEI Next”として初の展示会を実施します。
KOGEI Nextでは金属という工芸素材を見直すため、「都市鉱山」と呼ばれる、廃棄されるPCや携帯電話などから採集・精製した希少金属を使ったアート制作を行うプロジェクトをスタートします。
[画像: https://prtimes.jp/i/76636/1/resize/d76636-1-1f6fa45475a44c4e2425-1.jpg ]
私たちの身の回りにある貴金属としての金(ゴールド)がどこで採掘され、どうやって精製されているのかを知る人はどのくらいいるでしょうか?
実は金の採掘は環境に対する負担が大きい上に、地域によっては紛争の原因となっていると言われています。
輝く延べ棒や美しい指輪の姿は私達の想像力を奪います。
しかし、その中には途上国で不当な賃金で採掘されたものや、少年兵が武装して奪い合ったものが含まれている可能性があるのです。
今後は金だけではなく、他の金属においても都市鉱山から再資源化し、アーティストが使用できる素材にすることを計画しています。社会、消費者、作家の皆が循環を体験する、新時代の制作を模索します。
KOGEI Nextでは様々な専門家や企業との協働を進めています。現在では、高度に成長した企業が利益追求
だけではなく、積極的に社会問題に取り組む世の中となりました。その中には崇高な思想を用いたプロジェクトが多々あります。
・アーティストと企業とが出会い、多角的な議論と実験を行い、最高の手仕事に現代的思考を取り込む。
・スポーツ界と同じように工芸作家たちの創造力に科学的なサポートを提供することにより進化を生む。
・環境にやさしい、持続可能な工芸の在り方を提案する。
そうすることによって100年、200年後に、「日本工芸のターニングポイント」として、この令和という時代を
美術の歴史に遺したいと考えています。
■都市鉱山プロジェクト動画はこちらから
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=rcaRB5YPRz8 ]
“KOGEI Next”展について
工芸作家とこれまで関わりの薄かった現代社会とをつなげることで生まれる作品や活動、自然環境や社会課題との関わりを通じて、モノとしてだけではない新たな価値を持った、工芸の次のすがたを実現させる運動です。
時に、超絶技巧と呼ばれる技術的にも非常に優れた作家を中心に、現代ならではのテクノロジーと概念を掛け合わせ、この時代での美術の確かな進化を探究いたします。今回の展示会はその第一弾です。
開催日時:2021年11月5日(金)、6日(土) Open 11時〜20時
URL : https://kogei-next.jp/
場所:六本木ヒルズ「Hills Cafe / Space」
出展作家:大竹 亮峯、織田隼生、鈴木 祥太、つのだゆき、土岐謙次、野田朗子、彦十蒔絵、本郷 真也、
松本 涼、前原 冬樹、満田晴穂
主催:古美術 鐘ヶ江、株式会社クロステック・マネジメント
協賛:株式会社ゴールドウイン
協力:京都女子大学、京都芸術大学、一般社団法人アートハブ・アソシエーション、DESIGNART TOKYO 2021、ONBEAT
アドバイザー:山下裕二(美術史家、美術評論家)、広瀬麻美((株)浅野研究所・代表取締役)、前崎信也(京都女子大学家政学部生活造形学科准教授、工芸史家)
先行展示について(DESIGNART TOKYO 2021連動企画)
10月22日(金)から始まっているDESIGNART TOKYO 2021の開催にあわせて、
都市鉱山の“金”を使用した作品を、六本木ヒルズ「g KEYAKIZAKA」にて先行展示しています。
展示期間:10月22日(金)〜11月4日(木)
営業時間:11:00 – 20:00(会期中、臨時休業する場合がございます。)
所在地:港区六本木6-10-2 六本木ヒルズ ヒルサイド B1F
DESIGNART TOKYOについて
DESIGNART TOKYO(デザイナートトーキョー)とは、世界屈指のミックスカルチャー都市、東京を舞台に、世界中から集まったアート、デザイン、インテリア、ファッションなどが多彩なプレゼンテーションを開催する、日本最大級のデザイン&アートフェスティバル。東京の街全体がミュージアムとなる10日間、街歩きしながら楽しめる分散回遊型イベントです。
DESIGNART TOKYO 2021オフィシャルWEB サイト: http://designart.jp/designarttokyo2021/
一般社団法人アートハブ・アソシエーションについて
Art(文化芸術)、Business(企業・経済活動)、People(社会)の間のよりよい関係・エコシステムの構築や支援
を通じ、精神的により豊かな未来をつくることに貢献することを目的に設立。
アート界、ビジネス界双方の人々の交流やマッチング、知見の共有など、未来に向けた新たな価値を生み出すための様々な活動を推進、支援しています。
URL: https://arthub.link/
古美術鐘ヶ江について
京都大徳寺総門(京都市北区)正面でギャラリーを運営。
時代屏風、近代美術工芸品、提げ物などを中心に現代美術まで多岐の分野を取り扱っています。
現代の工芸家たちと100年、200年先に古美術作品となった時に、真に誇れる作品を作ろうというプロジェクト
『Japanese Sculpture Next 100 years project』にも取り組んでいます。
URL: https://japanese-sculpture.com/
株式会社クロステック・マネジメントについて
デザイン×テクノロジーにより様々なビジネスプロタイピングを推進。
住 所 〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山2番地116号(京都芸術大学内)
出資企業 学校法人瓜生山学園
株式会社オレンジ・アンド・パートナーズ
株式会社ABBALab
株式会社電通
事業内容: IoTクリエーターの育成・支援、スタートアップモデル事業、アーティストの育成・支援、アート作品のマネジメント
URL: http://xtech-m.co.jp/