このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

声優・梶裕貴、熱血講師に!「色彩学園」まもなく開校!7人のイケボ講師が色彩検定合格へと導く動画。残る6人の声優は一体…?講師陣ボイスを先行公開!

「公式テキストを声優さんが読んでくれたら…」一つのツイートをきっかけに実現。梶裕貴 特別コメント「擬人化界隈も、いよいよ新たな扉を開けた」

公益社団法人色彩検定協会(所在:大阪府大阪市淀川区宮原3-4-30ニッセイ新大阪ビル16F、理事長:山中喜代)は、色彩検定の受検勉強を楽しくサポートするコンテンツ「教えて!色彩先生」の公開に先立ち、ティザー動画「色彩学園 4月4日開校!」を2022年3月29日(火)より公開します。





「教えて!色彩先生」では、色彩検定公式テキストの難関箇所をピックアップし、個性豊かなイケボ講師たちが分かりやすく解説する授業動画を公開します。イケボ講師役をつとめるのは、梶裕貴さんをはじめとした、7名の豪華声優陣。色彩学園の開校に先立ち今回公開となるティザー動画では、全講師のイケボを先行公開。残りの6名の声優はいったい誰なのか、是非予想してお楽しみください。その正体は、4月4日(月)より毎週公開される本編動画にて明かされます。
また、本編動画の公開に向けて、梶裕貴さんから特別コメントをいただきました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/98476/1/resize/d98476-1-63d8f4c0da842bb10a1d-11.png ]


<「教えて!色彩先生」ティザー動画「色彩学園 4月4日開校!」YouTube URL>
https://youtu.be/-fRHgsql0Cs

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=-fRHgsql0Cs ]



<「教えて!色彩先生」特設サイト URL>
https://www.aft.or.jp/shikisaigakuen2022


■「教えて!色彩先生」について

「教えて!色彩先生」は、色彩検定の受検勉強をサポートするエンタメコンテンツです。恋愛シミュレーションゲーム風に展開される動画を通して、色彩検定にチャレンジする受検生を応援します。動画には、梶裕貴さんをはじめ、7名の豪華声優陣がキャラクターボイスをつとめた個性豊かなイケボ講師たちが登場。色彩検定3級の内容から、受検生がつまずきやすい難関箇所をピックアップし、全7回の授業動画を通して分かりやすく解説します。本企画は、Twitterに投稿された、「色彩検定の公式テキストをイケボの声優さんが読んでくれたら能力以上の力が発揮できそう」という、ある一つのツイートがきっかけとなり実現に至りました。イケボを聴きながら、本格的な勉強もできる、一石二鳥なコンテンツとなっています。

[画像2: https://prtimes.jp/i/98476/1/resize/d98476-1-a9c479d3f4b4b6d2aa64-1.jpg ]


■公開日:4月4日(月)より毎週月曜日に1話ずつ公開
■公開場所:「教えて!色彩先生」特設サイト上

<「教えて!色彩先生」特設サイト URL>
https://www.aft.or.jp/shikisaigakuen2022

ストーリー
2022年4月。
公益社団法人 色彩検定協会は色彩を学びたい全ての方に向けて「色彩学園」を開校いたします。
「勉強についていけるか心配…」という方も大丈夫!
色彩を熟知した個性豊かな講師陣は「時にかっこよく、時に優しく、時に可愛く」7色のイケボであなたを合格へと導きます。
色彩学園への入学は無料。色彩を学びたいという意欲がある方すべてに門戸を開いています。
色彩学園の校舎にはいつも元気な生徒の声が響いています。
「教えて!色彩先生」

登場キャラクター
■紅太郎(こうたろう)先生(CV:梶裕貴)
優しくて明るい笑顔がトレードマーク。頑張っている生徒を見ると思わず応援したくなる熱血な一面も。好きな色は赤。

■青斗(あおと)先生(CV:4月11日発表!)
冷静沈着で理論派。いつもクールな印象を受けるが、ふと見せるツンデレがたまらないという噂も。好きな色は青。

■黄虎(こうが)先生(CV:4月18日発表!)
派手な印象と喋り方で一見、講師に見えないが、授業はわかりやすいと意外に好評。好きな色は黄。

■緑之助(りょうのすけ)先生(CV:4月25日発表!)
どこか不思議な印象を持つ講師。ゆったりした喋りが特徴で授業なのに癒されるらしい。好きな色は緑。

■紫門(シモン)先生(CV:5月2日発表!)
春先でもなぜかロングコート、そしてオッドアイ。授業中以外は何言っているか意味があまりわからない。好きな色は紫。

■桃也(とうや)先生(CV:5月9日発表!)
ファッションが好きで可愛いコーディネートを見つけると思わずテンションが上がる。好きな色はピンク。

■黒羽(クロバ)先生(CV:5月16日発表!)
ドSで厳しいと恐れられているが、教え方は丁寧でわかりやすい。でも失敗すると…!?好きな色は黒。


■ティザー動画「色彩学園 4月4日開校!」について

「色彩学園」の開校に先駆けて、ティザー動画「色彩学園 4月4日開校!」を公開します。本動画では、色彩学園の講師をつとめるイケボ講師たちのボイスを先行公開。7人の講師たちによる、7色の個性的なセリフがテンポよく繰り出されます。残りの6名の声優はいったい誰なのか、是非予想してお楽しみください。

<「教えて!色彩先生」ティザー動画「色彩学園 4月4日開校!」YouTube URL>
https://youtu.be/-fRHgsql0Cs

[画像3: https://prtimes.jp/i/98476/1/resize/d98476-1-c2b4fbb9f6ed8f52eedc-12.png ]

(全員)色彩学園4月4日開校!
(ナレーション)個性的でカラフルな先生たちが君にスペシャルレッスン!

(紅太郎先生)目指せ色彩検定合格!一緒に頑張ろうな!
(青斗先生)色彩に重要なのは、知識と理論です。
(黄虎先生)俺と一緒にやれば、楽勝っしょ!
(緑之助先生)あわてな〜い、あわてな〜い!
(紫門先生)俺が導こう、色彩世界(カラフルワールド)の終焉(オワリ)へ…。
(桃也先生)じゃじゃ〜ん!可愛い色でしょ?(黒羽先生)ハッ!俺のレッスンについてこられるか?

(ナレーション)今日は何色の先生に教えてもらう?
(全員)教えて!色彩先生


■梶裕貴さん 特別コメント

本編の公開に先立ち、梶さんから特別コメントをいただきました。

特別コメント
まさかの「色彩検定」の擬人化…!擬人化界隈も、いよいよ新たな扉を開けたのだと、心がぞくぞくしました!(笑)。僕が演じさせていただいた紅太郎は、正統派さわやか講師。でも、なぜか突然、妙に熱血感が爆発してしまう部分もあるようで…?(笑)。どんな雰囲気なのかは、ぜひ本編を聴いてご確認ください!もちろん紅太郎以外にも、素敵な講師陣が沢山登場します。それも、かなり濃いキャラクター性で(笑)。加えて、彼らを演じられる声優の皆様も、とても豪華なラインナップだと伺っております。キャラクターたちの声を堪能していただきつつ、この機会に「色彩検定」について楽しく勉強していただけたら幸いです。本編をお楽しみに!

梶裕貴
生年月日:9月3日
出身地:東京都
主な出演作:進撃の巨人(エレン・イェーガー)、僕のヒーローアカデミア(轟焦凍)、ワールドトリガー(三雲修)、からかい上手の高木さん(西片)、王様ランキング(ダイダ) 等
[画像4: https://prtimes.jp/i/98476/1/resize/d98476-1-c4502e342c7069e9abce-13.jpg ]




■色彩検定について

「色彩検定」は1990年の第1回開催より累計160万人以上の方が受検した、文部科学省後援の公的資格です。
「色」は世の中のあらゆるものに使われ、私達は常にその影響を受けています。にもかかわらず、一般的な学習課程で色について理論的・体系的な知識を得られる機会はあまりありません。専門的な教育を受けない限り、色についての知識や利用は個人の感覚や経験則に頼らざるを得ないのです。
色彩検定では色の基礎から、配色技法(色の組み合わせ方)、専門分野における利用などを幅広く学習します。「色彩検定」の学習によって感性や経験によらない、理論の土台を身に付けることができます。また、ご自身の現在の知識や目指すレベルに合わせて1、2、3級、UC級 のどの級からでもご受検いただけます。色についての知識が無く基礎からしっかり学びたい方や、現在色を扱った仕事をしているが知識を整理したい方、さらなるスキルアップを目指したい方など、様々な方に受検していただけます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/98476/1/resize/d98476-1-b8b09d0caaf2a184b34d-14.jpg ]


「色彩検定」公式HP:https://www.aft.or.jp/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る