このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

世界遺産「富岡製糸場」日本文化を次の世代へ 富岡シルクと KEITA MARUYAMA のコラボレーションスカーフが販売開始

純国産の富岡シルクを起用したKEITA MARUYAMAのコラボレーション商品のほか、オリジナル商品「日本の色12ヶ月」がラインナップ。世界遺産の富岡製糸場内および、オンラインショップにて販売。

2023年1月27日、一般社団法人 富岡シルク推進機構(本所:群馬県富岡市、理事長:高橋純一)は、富岡シルクを活用した新たな商品として、デザイナー丸山敬太氏とのコラボレーションスカーフと、オリジナル商品「日本の色12ヶ月」の販売を開始しました。
この商品は、世界遺産である富岡製糸場内の富岡シルクギャラリーおよび、富岡シルクのオンラインショップにて販売しています。
国内のみならず、インバウト観光客を見据えた取り組みとして、更なる養蚕業の発展を目指します。




日本の文化を次の世代へ。
富岡シルクとKEITA MARUYAMA のコラボレーションスカーフが販売開始。

■かつて日本と世界の架け橋を担ってきた富岡シルク

[画像1: https://prtimes.jp/i/115283/1/resize/d115283-1-e654e368ac1e75d6db6a-0.jpg ]


1872年に群馬県・富岡の地に創建され、2014年6月に世界遺産に登録された「富岡製糸場」。
養蚕業が盛んだった富岡の地にいち早く西洋の技術を取り入れ、日本の技術を向上させるとともに、当時は特権階級だけにしか手にすることができなかったシルクを世界に広め、日本と世界の架け橋として、大きな役割を果たしてきました。

かつて最大のシルク輸出国であり、日本の発展を支えてきたこの産業ですが、 国内生産量は減少の一途を辿る。
また、繭の生産から製品になるまですべての工程を国内で行う「純国産」のシルクは、国内で流通する絹製品の中で、わずか1%以下となり、そのなかでも富岡シルク※ はとても希少な存在となっております。

この素晴らしい日本の文化を次の世代へと残していくために、デザイナーの丸山敬太氏とコラボレーションをし、KEITA MARUYAMAのエッセンスが香るスカーフが誕生しました。
更にオリジナル商品として、最高級のシルクオーガンジーを群馬県内で植物由来の染料で草木染されたスカーフ「日本の色12ヶ月」も新たにラインナップされます。
両商品は世界遺産である富岡製糸場内の富岡シルクギャラリーおよび、富岡シルクのオンラインショップにて販売いたします。


≪取り扱い店舗≫
富岡シルクオンラインショップ:tomioka-silkbrand.jp/onlineshop/
富岡製糸場内富岡シルクギャラリー:http://www.tomioka-silk.jp/tomioka-silk/bland/detail/silk-gallery.html

本件は文化庁の令和4年度「観光再開・拡大に向けた文化観光コンテンツの充実事業」の実施事業です。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※富岡シルクについて
国内流通シルクの中で純国産シルクはわずか1%以下((一財)大日本蚕糸会調べ) 輸入生糸を使用しても日本で加工した絹製品は「国産」と名乗ることができます。
富岡シルクは富岡産の繭だけを100%使用した 「純国産」。
原料となる繭の生産から製品になるまですべての工程を国内で行う「純国産」は、国内で流通する絹製品の中で、わずか1%以下です。「数が少ない=価値がある」だけではありません。
生産履歴が明確で作り手のこだわりや安心・安全への配慮が行き届いている。
“量より質のブランド”として本当の価値を追求したシルク、それが富岡シルクです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■「富岡シルク×KEITA MARUYAMA」 コラボレーションをした思い

[画像2: https://prtimes.jp/i/115283/1/resize/d115283-1-bca41803cb9c75fa449f-3.jpg ]


もともと絹という素材が好きで、日本のシルクに興味があったと話す丸山敬太さん。
今回のコラボレーションを引き受けたのは、現存する富岡シルクをより多くの人に知ってもらいたいという思いから。
「世界遺産として残る富岡製糸場は、明治時代という混沌とした時代の中で、現代的なビジョンを持って日本を支える産業が生まれ、絹というものを通して、日本の歴史を大きく変えてきました。
手間暇を惜しまず、蚕から糸を紡ぎ出し、あくまでも自然の成り立ちからシルクという素材を作りだすその仕組みや、現存する富岡シルクの素晴らしい素材を後世に伝えていかなくてはと感じたんです」

丸山さんが富岡シルクに触れたとき、一番に心に残ったのが蚕の美しさ。蚕が桑の葉を食んでいる音を聞きながら、自然の恵と人智が合体し一枚のシルクを紡いでいくことに感動を覚えたそう。

「他のシルクに比べて、富岡シルクはとても軽く、弾力や艶も圧倒的に違います。
細い番手で折り上げているので、細かなプリントの発色がよく、美しさがすごく際立つんです。
今回コラボレーションしたアイテムは、富岡シルクの魅力を最大に活かし、価値のあるものを作ったと思っています」

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[画像3: https://prtimes.jp/i/115283/1/resize/d115283-1-931bd178a01c0802b215-4.jpg ]

丸山敬太
・ファッションデザイナー。1965 年東京・原宿生まれ。
・2020 年にK.M Design Studio を設立し、代表取締役に就任。
・自身のブランド活動だけに留まらず、ファストファッションから制服やブランドプロデュースに加え、ファッションの枠を超えて、“食”や“住”への活動の場を積極的に広げている。
また、2.5 次元と呼ばれるゲームやアニメーションへのデザイン提供や、舞台美術、盆踊りのプロデュースなど、ファッションの可能性を常に多角的な視線で捉えている。
□ブランドHP:http://www.keitamaruyama.com/
□KEITA MARUYAMA オンラインストア:https://store-keitamaruyama.com
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■「富岡シルク×KEITA MARUYAMA」

KEITA MARUYAMA とコラボしたスカーフは2 種類。
KEITA MARUYAMA のこれまでのアーカイブからピックアップして新たな色を添えたボタニカルチェルー柄と、
今回のため書き起こしたオリジナルの柄であるスーベニア富岡柄。
日本の桜をモチーフにしながらも、どこかモダンでKEITA MARUYAMA のスパイスが散りばめられたボタニカ
ルチェルー柄は、表情の違うブラックとベージュの2 色展開。
「海外から見た桜の柄をイメージして作った柄です。アーカイブのものですが、配色を変えて今回新たにリデザイ
ンしました。日本のシルクを海外に輸出していた富岡のイメージにマッチしたものだと思います」。

[画像4: https://prtimes.jp/i/115283/1/resize/d115283-1-8f1d4b84ede977614c94-2.jpg ]

ボタニカルチェーリー柄 35,200 円(税込) 2色展開


ユニークな柄でありながら、モノトーンでシックに仕上げたスーベニア富岡柄。柄と色あいのギャップがKEITA
MARUYAMA らしさを感じます。
「その名の通り、富岡の思い出を持ち帰るようなお土産がコンセプト。富岡製糸場にあるいろんなアイコンにユー
モアを込め、絵画タッチで仕上げました。今回のために書き起こしたオリジナルの柄です」。

[画像5: https://prtimes.jp/i/115283/1/resize/d115283-1-040a485166da60fbd804-1.jpg ]

スーベニア・オブ・富岡 9,900 円(税込)モノトーン1色


■「富岡シルク 日本の色 12 ヶ月」

KEITA MARUYAMA のコラボレーションのほか、オリジナルのアイテムとしてラインナップされるのが
「日本の色12 ヶ月」。
若草色や向日葵色と名づけられた最高級のシルクオーガンジーのスカーフは、群馬県内で植物由来の染料で染め
られた草木染。季節折々の植物の彩りを感じながら、移りゆく四季とともに楽しんでほしい一枚になっています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/115283/1/resize/d115283-1-09289eb96bd42dc0c7aa-5.jpg ]

日本の色 12 ヶ月 5,500 円. ( 税込)12 色

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[画像7: https://prtimes.jp/i/115283/1/resize/d115283-1-1d89e04166bf0d2d6c60-6.jpg ]


一般社団法人富岡シルク推進機構プロフィール

世界遺産富岡製糸場を抱える富岡から「繭が生産されなくなってしまったら、本当の意味での世界遺産とは言えないのではないか。」との大きな課題を踏まえ、富岡地域の養蚕業を次世代に継承していくことを目的に、2008 年(平成20)5 月に「富岡シルクブランド協議会」が設立されました。
協議会は同年より国が新たに導入した蚕糸・絹業提携支援事業を活用しながら、川上の養蚕農家から製糸業者、川下の絹加工業者、販売業者に至るまで、蚕糸・絹業に携わる関係者が、高品質な繭生産から流通・小売りまでの連携を強化した純国産シルク製品の開発・販売に取り組んできました。
2022年4月1 日、協議会の全事業を引き継ぎ、世界遺産富岡製糸場のある富岡地域の養蚕業を守り、継承していくことを目的に、一般社団法人 富岡シルク推進機構は設立されました。

◆一般社団法人 富岡シルク推進機構 ブランドビジョン
同推進機構は、世界遺産である富岡製糸場の歴史と伝統を受け継ぐとともに、
日本の養蚕技術とシルク文化を次世代へ継承していくことを基本理念に、
「富岡シルク」のブランド力向上と普及推進に努めています。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る