災害から女性を守る【女性でも立ち小便が可能】なカップ型トイレを販売開始!首都直下地震!帰宅困難者453万人に備えて看護師・防災士が考案
[23/10/26]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜 「災害から女性の健康を守りたい!!!」組立式カップ型トイレの特許を取得! 看護師・防災士(35歳)の挑戦 〜
防災&健康に関するセミナー運営及びグッズの販売を行う合同会社BOUKEN(東京都中央区、代表社員:高野明子)は、「災害から女性を守るカップ型トイレ Chiicup(ちぃかっぷ)」の販売を開始しました。今後30年以内に70%の確率で起こると予測される首都直下地震では約453万人の帰宅困難者が発生し、72時間のオフィス・学校などへの待機が推奨されています。電気、上下水道のどれかが止まればトイレは流す事ができなくなり、数時間後には便器から尿や便が溢れかえる状態となります。男性であれば緊急的に外で用を足す事もできますが、女性はそうはいきません。あらゆる環境でも女性が用を足せるように看護師・防災士が「女性でも立ち小便が可能なカップ型トイレ」を考案し特許を取得しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-eba0aecd95b1789b034f-16.jpg ]
首都直下地震が発生!帰宅困難に・・・その時、女性に起こる最悪の事態とは?
今後、30年以内に70%の確率と予測される首都直下地震。都内では帰宅困難者が約 453人になると言われています。また地震発生後 72時間はオフィス・学校などに待機している事が推奨されています。
トイレは、電気、上水道、下水道のどれか1つでもストップすれば使えなくなり、水が流せない状態となります。 行政の資料によると各区役所が用意している災害用備蓄トイレはあくまでも住居している区民の分です。その区民の分さえも不足している所も多いのが現実です。当然、帰宅困難者(453万人)の為の用意はゼロに等しく、男性であれば緊急に屋外で用を足すこともできますが、女性は用を足す場所を失うことになります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-834ce761c986489d5a38-0.jpg ]
地震発生後、少し落ち着いた頃から人々は、トイレに行き始めます。水が流せなくなったトイレに多くの人が用を足していくと・・・、便器からは汚物が溢れ、床にも広がり、汚れてひどい状態となっていきます。掃除をしたくても水は使えません。
国土交通省の資料では、仮設トイレが発災から各地の避難所へ届くまで早くても3日以上、ほとんどの場合は4日以上かかるケースが多いと言われています。そのため、発災直後数日は避難所の個室トイレブースや簡易的なブース内での携帯トイレや簡易トイレを利用を想定し備蓄が推奨されています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-c1e7ec20da8601625429-1.jpg ]
食事は1日取らなくても我慢できます。 しかし、トイレはどうでしょうか?1日我慢できますか? したくなってから1時間の我慢さえできますか?
男性であれば緊急時に屋外で用を足せるかもしれません。しかし、女性は外で用を足す事ができません。そうなると女性は、水分を摂取する事を控えるようになり、脱水、エコノミー症候群、誤嚥性肺炎 等々、命さえも危険にさらす事になるんです。 過去の大地震でも多くの人が災害後に災害関連死で亡くなっています。
東日本大震災の時、文部科学省の調査結果においても、避難所で困った事の第一位(74.7%)がトイレ問題でした。3.11当時、トイレという性質上、マスメディア等ではほとんど取り上げられていませんでしたが、現場の避難所で1番問題となったのは《トイレ》でした。
災害から女性を守る カップ型トイレ Chiicup(ちぃかっぷ)とは?
[画像4: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-1d81d8097e4cc1d639fa-2.png ]
Chiicup(ちぃかっぷ)とは、合同会社BOUKENが企画・販売する組立式のカップ型トイレです。素材の薄さは1mm、軽くて女性が片手で持つことができます。ビニール袋を取り付けて凝固剤(又は代替品)を入れれば完成です。床に置けば簡易的な便器として、取手を持てば女性でも立ったまま用を足すことができます。また取手がある事は介助が必要な方へのトイレ補助にも便利です。
★様々なサイズの袋に対応できるので、ゴミ袋・レジ袋など臨機応変に使用することが可能です。
★袋の中に入れる凝固剤には市販の物や代替え品として新聞紙・段ボール・ぼろきれ・生理用品・おむつ・猫砂等を利用できます。
★使い捨てではなく、繰り返し利用が可能です。
★帰宅困難者となった時の為に オフィスの机回りやロッカー等に置いておける A5サイズのコンパクトサイズ(組立前)です。
[画像5: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-8512deb6714ccc4a20e2-3.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-fefceb549fbd2760caf9-4.png ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-dabe648b93701563c803-5.jpg ]
私の考案したカップ型トイレ Chiicup(ちぃかっぷ)を首都圏へ通勤・通学する多くの女性に広めたいと思っています。また、この製品を広める事を通して、多くの女性にトイレへの備えを考えて欲しいと願っています。
Chiicup(ちぃかっぷ)が、どのように女性のトイレ問題を解決するのかをイメージしていただきやすいように漫画をご用意しました。このストーリーは、首都直下地震の発生後に都内でOLとして働く女性が直面するトイレ問題 及び カップ型トイレの使用状況をシミュレーションしたものです。是非、お読みください。
〔ストーリー監修:高野明子 / 漫画:毬音さん〕 ※当漫画の無断転載を禁止とさせていただきます。
[画像8: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-ebe164de7d9f30a21ae2-6.jpg ]
[画像9: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-91d7318533671001fd85-7.jpg ]
[画像10: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-692b9f7c37097fa6563e-8.jpg ]
[画像11: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-a96e43257e41c577df04-9.jpg ]
[画像12: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-d5649d61d882a150d130-10.jpg ]
Chiicup(ちぃかっぷ)開発に至るストーリー〔開発者の想い〕
なぜ、私が災害時の女性のトイレ問題に取り組むようになったのかを少しお話しさせていただきます。2004年、私が16歳の時に新潟中越地震が起こりました。当時、北海道の札幌に住んでいた私にとって地震や避難所の存在は遠い存在でした。ニュース番組に倒壊した家の前で大粒の涙を流している高齢女性が映っていました。「何かしたい」という想いが強くなり、母親や学校の先生に相談して新潟県の見附市へボランティア活動に行くことにしました。飛行機・電車・バスを乗り継いで近づける所まで行き、最後は徒歩で目的の避難所へ向かいました。被災地では、お弁当の配布や避難所でのお話相手、被災した住宅の片付け等を行いました。避難所では、医療派遣チームの方達が献身的に働いていました。血圧計測や医療相談の場所には、多くの方達が並び看護師さんとお話をしていました。そこで見たお婆さんのホッとした笑顔を見て、自身も看護師に憧れました。帰郷後、北海道から初めて単身ボランティアに行った高校生として取材も受けました。その時に話した「自分にも何かできる」という想いが今の自分の原点となっています。
[画像13: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-b07ae7165eb4a0047c0c-11.jpg ]
2011年、北海道の医療系大学を卒業し看護師となりました。その後、私自身はライフイベントの結婚、出産、離婚を経て東京に移り、近年は新型コロナウイルスという社会問題の医療相談対応をしてきました。そんな中、ずっと思ってきた看護師として災害の役に立ちたいという気持ちから防災士の資格を取得し、今の自分に何ができるだろうという事を考えてきました。
災害時のエコノミークラス症候群について長年取り組んできた新潟大学の榛沢和彦(はんざわ かずひこ)氏は、新潟中越地震で、エコノミークラス症候群によって大きく報じられた震災発生8日目まで、エコノミークラス症候群患者は増え続け、被災前は健康だった14人、医療機関に搬送された14人全てが女性で、7名の女性が命を落とし、6名が50歳以下、亡くなった7人全員が夜間にトイレに行っていなかった。と調査結果を発表しています。また熊本地震においても避難所にて災害関連死してしまった方の殆どが誤嚥性肺炎を起こしている事を知りました。その根源にも女性のトイレ問題が見えてきました。ここから「女性がどんな環境でも気軽に用を足すことができたら被害にあう方を減らせるのでは・・・」という想いが芽生えました。
[画像14: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-0bed69fc8a6e840adb7a-12.png ]
私は1人の女性として、母として、娘として。また看護師・防災士として災害時の女性のトイレ問題解決の糸口になって欲しい、女性を災害時の健康被害から1人でも多く守れる一助になって欲しいという思いで製品を誕生させました。製品の名前は、Chiicup (ちぃかっぷ) 、ちょっと可愛い、でも頼もしい女性の味方です。
※現在、都内の行政窓口にもご協力をいただき、少しずつですが配布(寄付)活動も行っています。
Chiicup(ちぃかっぷ)について
製品名:Chiicup(ちぃかっぷ)
製品ランナップ&価格
1.本体(お試しキット付き) 1500円(税込)
[画像15: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-ada8429c2f5a06ee2b39-13.jpg ]
2.帰宅困難時トイレ72時間セット 4980円(税込)
※本体、凝固剤15回分、消臭ビニール袋20枚、ウェットティッシュ20枚、ティッシュペーパー20枚、身を隠すサバイバルシート1枚&クリップ2個
[画像16: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-c6c8c7565d01e0768a73-14.jpg ]
3.災害時トイレ7日間セット 7980円(税込)
※本体、凝固剤35回分、消臭ビニール袋40枚、ウェットティッシュ40枚、ティッシュペーパー40枚、身を隠すサバイバルシート1枚&クリップ2個
[画像17: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-94f53a437ab9b182288c-15.png ]
WEBショップにて販売:https://bouken.theshop.jp
■本プレスリリースに関する問い合わせ窓口
住所:東京都中央区日本橋室町1-11-12 日本橋水野ビル7F
社名: 合同会社BOUKEN
担当者:高野 明子
URL: https://bouken.biz
メールアドレス:info@bouken.tokyo.jp
防災&健康に関するセミナー運営及びグッズの販売を行う合同会社BOUKEN(東京都中央区、代表社員:高野明子)は、「災害から女性を守るカップ型トイレ Chiicup(ちぃかっぷ)」の販売を開始しました。今後30年以内に70%の確率で起こると予測される首都直下地震では約453万人の帰宅困難者が発生し、72時間のオフィス・学校などへの待機が推奨されています。電気、上下水道のどれかが止まればトイレは流す事ができなくなり、数時間後には便器から尿や便が溢れかえる状態となります。男性であれば緊急的に外で用を足す事もできますが、女性はそうはいきません。あらゆる環境でも女性が用を足せるように看護師・防災士が「女性でも立ち小便が可能なカップ型トイレ」を考案し特許を取得しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-eba0aecd95b1789b034f-16.jpg ]
首都直下地震が発生!帰宅困難に・・・その時、女性に起こる最悪の事態とは?
今後、30年以内に70%の確率と予測される首都直下地震。都内では帰宅困難者が約 453人になると言われています。また地震発生後 72時間はオフィス・学校などに待機している事が推奨されています。
トイレは、電気、上水道、下水道のどれか1つでもストップすれば使えなくなり、水が流せない状態となります。 行政の資料によると各区役所が用意している災害用備蓄トイレはあくまでも住居している区民の分です。その区民の分さえも不足している所も多いのが現実です。当然、帰宅困難者(453万人)の為の用意はゼロに等しく、男性であれば緊急に屋外で用を足すこともできますが、女性は用を足す場所を失うことになります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-834ce761c986489d5a38-0.jpg ]
地震発生後、少し落ち着いた頃から人々は、トイレに行き始めます。水が流せなくなったトイレに多くの人が用を足していくと・・・、便器からは汚物が溢れ、床にも広がり、汚れてひどい状態となっていきます。掃除をしたくても水は使えません。
国土交通省の資料では、仮設トイレが発災から各地の避難所へ届くまで早くても3日以上、ほとんどの場合は4日以上かかるケースが多いと言われています。そのため、発災直後数日は避難所の個室トイレブースや簡易的なブース内での携帯トイレや簡易トイレを利用を想定し備蓄が推奨されています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-c1e7ec20da8601625429-1.jpg ]
食事は1日取らなくても我慢できます。 しかし、トイレはどうでしょうか?1日我慢できますか? したくなってから1時間の我慢さえできますか?
男性であれば緊急時に屋外で用を足せるかもしれません。しかし、女性は外で用を足す事ができません。そうなると女性は、水分を摂取する事を控えるようになり、脱水、エコノミー症候群、誤嚥性肺炎 等々、命さえも危険にさらす事になるんです。 過去の大地震でも多くの人が災害後に災害関連死で亡くなっています。
東日本大震災の時、文部科学省の調査結果においても、避難所で困った事の第一位(74.7%)がトイレ問題でした。3.11当時、トイレという性質上、マスメディア等ではほとんど取り上げられていませんでしたが、現場の避難所で1番問題となったのは《トイレ》でした。
災害から女性を守る カップ型トイレ Chiicup(ちぃかっぷ)とは?
[画像4: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-1d81d8097e4cc1d639fa-2.png ]
Chiicup(ちぃかっぷ)とは、合同会社BOUKENが企画・販売する組立式のカップ型トイレです。素材の薄さは1mm、軽くて女性が片手で持つことができます。ビニール袋を取り付けて凝固剤(又は代替品)を入れれば完成です。床に置けば簡易的な便器として、取手を持てば女性でも立ったまま用を足すことができます。また取手がある事は介助が必要な方へのトイレ補助にも便利です。
★様々なサイズの袋に対応できるので、ゴミ袋・レジ袋など臨機応変に使用することが可能です。
★袋の中に入れる凝固剤には市販の物や代替え品として新聞紙・段ボール・ぼろきれ・生理用品・おむつ・猫砂等を利用できます。
★使い捨てではなく、繰り返し利用が可能です。
★帰宅困難者となった時の為に オフィスの机回りやロッカー等に置いておける A5サイズのコンパクトサイズ(組立前)です。
[画像5: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-8512deb6714ccc4a20e2-3.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-fefceb549fbd2760caf9-4.png ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-dabe648b93701563c803-5.jpg ]
私の考案したカップ型トイレ Chiicup(ちぃかっぷ)を首都圏へ通勤・通学する多くの女性に広めたいと思っています。また、この製品を広める事を通して、多くの女性にトイレへの備えを考えて欲しいと願っています。
Chiicup(ちぃかっぷ)が、どのように女性のトイレ問題を解決するのかをイメージしていただきやすいように漫画をご用意しました。このストーリーは、首都直下地震の発生後に都内でOLとして働く女性が直面するトイレ問題 及び カップ型トイレの使用状況をシミュレーションしたものです。是非、お読みください。
〔ストーリー監修:高野明子 / 漫画:毬音さん〕 ※当漫画の無断転載を禁止とさせていただきます。
[画像8: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-ebe164de7d9f30a21ae2-6.jpg ]
[画像9: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-91d7318533671001fd85-7.jpg ]
[画像10: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-692b9f7c37097fa6563e-8.jpg ]
[画像11: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-a96e43257e41c577df04-9.jpg ]
[画像12: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-d5649d61d882a150d130-10.jpg ]
Chiicup(ちぃかっぷ)開発に至るストーリー〔開発者の想い〕
なぜ、私が災害時の女性のトイレ問題に取り組むようになったのかを少しお話しさせていただきます。2004年、私が16歳の時に新潟中越地震が起こりました。当時、北海道の札幌に住んでいた私にとって地震や避難所の存在は遠い存在でした。ニュース番組に倒壊した家の前で大粒の涙を流している高齢女性が映っていました。「何かしたい」という想いが強くなり、母親や学校の先生に相談して新潟県の見附市へボランティア活動に行くことにしました。飛行機・電車・バスを乗り継いで近づける所まで行き、最後は徒歩で目的の避難所へ向かいました。被災地では、お弁当の配布や避難所でのお話相手、被災した住宅の片付け等を行いました。避難所では、医療派遣チームの方達が献身的に働いていました。血圧計測や医療相談の場所には、多くの方達が並び看護師さんとお話をしていました。そこで見たお婆さんのホッとした笑顔を見て、自身も看護師に憧れました。帰郷後、北海道から初めて単身ボランティアに行った高校生として取材も受けました。その時に話した「自分にも何かできる」という想いが今の自分の原点となっています。
[画像13: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-b07ae7165eb4a0047c0c-11.jpg ]
2011年、北海道の医療系大学を卒業し看護師となりました。その後、私自身はライフイベントの結婚、出産、離婚を経て東京に移り、近年は新型コロナウイルスという社会問題の医療相談対応をしてきました。そんな中、ずっと思ってきた看護師として災害の役に立ちたいという気持ちから防災士の資格を取得し、今の自分に何ができるだろうという事を考えてきました。
災害時のエコノミークラス症候群について長年取り組んできた新潟大学の榛沢和彦(はんざわ かずひこ)氏は、新潟中越地震で、エコノミークラス症候群によって大きく報じられた震災発生8日目まで、エコノミークラス症候群患者は増え続け、被災前は健康だった14人、医療機関に搬送された14人全てが女性で、7名の女性が命を落とし、6名が50歳以下、亡くなった7人全員が夜間にトイレに行っていなかった。と調査結果を発表しています。また熊本地震においても避難所にて災害関連死してしまった方の殆どが誤嚥性肺炎を起こしている事を知りました。その根源にも女性のトイレ問題が見えてきました。ここから「女性がどんな環境でも気軽に用を足すことができたら被害にあう方を減らせるのでは・・・」という想いが芽生えました。
[画像14: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-0bed69fc8a6e840adb7a-12.png ]
私は1人の女性として、母として、娘として。また看護師・防災士として災害時の女性のトイレ問題解決の糸口になって欲しい、女性を災害時の健康被害から1人でも多く守れる一助になって欲しいという思いで製品を誕生させました。製品の名前は、Chiicup (ちぃかっぷ) 、ちょっと可愛い、でも頼もしい女性の味方です。
※現在、都内の行政窓口にもご協力をいただき、少しずつですが配布(寄付)活動も行っています。
Chiicup(ちぃかっぷ)について
製品名:Chiicup(ちぃかっぷ)
製品ランナップ&価格
1.本体(お試しキット付き) 1500円(税込)
[画像15: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-ada8429c2f5a06ee2b39-13.jpg ]
2.帰宅困難時トイレ72時間セット 4980円(税込)
※本体、凝固剤15回分、消臭ビニール袋20枚、ウェットティッシュ20枚、ティッシュペーパー20枚、身を隠すサバイバルシート1枚&クリップ2個
[画像16: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-c6c8c7565d01e0768a73-14.jpg ]
3.災害時トイレ7日間セット 7980円(税込)
※本体、凝固剤35回分、消臭ビニール袋40枚、ウェットティッシュ40枚、ティッシュペーパー40枚、身を隠すサバイバルシート1枚&クリップ2個
[画像17: https://prtimes.jp/i/131925/1/resize/d131925-1-94f53a437ab9b182288c-15.png ]
WEBショップにて販売:https://bouken.theshop.jp
■本プレスリリースに関する問い合わせ窓口
住所:東京都中央区日本橋室町1-11-12 日本橋水野ビル7F
社名: 合同会社BOUKEN
担当者:高野 明子
URL: https://bouken.biz
メールアドレス:info@bouken.tokyo.jp