このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

“潮目” を変えるデザインイベント『DESIGNTIDE TOKYO』メンバーを刷新し、12年ぶりに開催

DESIGNTIDE TOKYO 2024: 2024.11. 27 wed. - 12.1 sun. 日本橋三井ホール




[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150079/1/150079-1-cd917edcfaf22074fb05a73ef6e93920-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DESIGNTIDE TOKYO 2024 Key visual

DESIGNTIDE TOKYO 2024(デザインタイド トーキョー 2024)実行委員会は、2024年11月27日(水)〜12月1日(日)の5 日間、COREDO 室町 1「日本橋三井ホール」 にて 『DESIGNTIDE TOKYO 2024』 を開催、9月25日(水)より入場チケットの販売を開始いたします。

DESIGNTIDE TOKYO は、現代社会におけるデザインの役割を再考し、新たな潮流を生み出すデザインイベントです。東京のデザインシーンを世界に発信するイベントとして 2005年から 2012年まで毎年秋に開催し、多くの世界的デザイナーを輩出、国内デザイン文化の発展に寄与してきました。

有力な海外デザインメディアから、「dezeen(デジーン)」エディトリアルディレクター・Max Fraser(マックス フレイザー)「Sight Unseen(サイトアンシーン)」共同創刊者・Monica Khemsurov(モニカ ケムスロヴ)と Jill Singer(ジル シンガー)、ロンドンを拠点に活動するサウンドアーティスト / エクスペリエンスデザイナー・スズキユウリ、アジアを牽引する現代アートのアートフェア「Frieze Seoul 2024(フリーズ ソウル 2024)」において「フォーカス・アジア・スタンド賞」を受賞した話題のアートギャラリー「PARCEL(パーセル)」ディレクター・佐藤 拓(サトウ タク)、世界中の気鋭デザイナーとの協業により日本のデザインカルチャーを牽引してきた家具レーベル「E&Y(イー&ワイ)」ディレクター・秋本 裕史(アキモト ヒロフミ)の 6 名 が名を連ねます。

過去の開催時には毎年注目を集め、国際的に活躍する建築家 / デザイナーを輩出した会場構成を担当するのは、「Under35 Architects exhibition 2021」 ゴールドメダルも受賞した注目の若手建築家・板坂 留五(イタサカ ルイ)(会場構成)と、現在 東京藝術大学大学院在学中で独自の視点によって展示台座を研究する美術家・吉野 俊太郎(ヨシノシュンタロウ)(構成協力)。彼らの協業によりデザイン / 構成される会場では、公募審査と推薦により国内外から集められた約35組のデザイナー / アーティストが、それぞれの作品をプレゼンテーションする出展者展示、約10名の気鋭作家の作品が並びこれからのデザインを示唆する企画展示が行われる他、出展者の過去作品などをその場で購入できるマーケット、ジャンルを問わずデザインを軸とした意見交換を行う公開収録型トークプログラムなどを開催し、TIDE= “潮目” という名の通り新たな潮流とその先の可能性を感じさせるシーン(情景)を作り出します。

開催を通して、デザインとアートの境界を超え、クリエイター自身が「個」に向き合うことで生まれる美意識を表現し、社会の変化に伴い移り変わるデザインの意味と役割を問うことで、今の時代に必要とされるデザインの可能性を模索します。

デザインの “潮目” を変える、新たなデザインイベントにぜひご注目ください。


▼ STATEMENT

目まぐるしく変化している社会において、デザインの意味と役割は大きく変容しています。同時に物事を発表する環境もさらなる変化が求められています。共感を得られる価値が中心に流れている世の中で、デザインを通じて我々は一体何をするべきなのでしょう。

それは今一度、流されていく空気から距離を取り「個人」という単位を大切にしながら、作り手に自由を与えることです。これが社会に小さな揺らぎを生み、やがて大きな潮流へと変化していくことなのではないでしょうか。

揺らぎを生む当事者になること、そして自由に振る舞うことは危うさを伴いますが、そこに対しての強い姿勢と遊びこそがこの停滞している世の中に対して大きな可能性を示すと信じ、DESIGNTIDE TOKYO を開催します。

▼ OUTLINE

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150079/1/150079-1-2b69ac1a2475a6ab818a69aec751e6b0-2060x2060.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


DESIGNTIDE TOKYO は、プロダクトデザイナー、そして、ジャンルの越境を厭わないクリエイターが、個を主軸とした新たな形を生み、発表することを促すイベントです。一堂に集められた作品や空気感を共有することで、自ずと引いてしまっているデザインという言葉の意味を超えて思考する機会と場を提供します。




名称    DESIGNTIDE TOKYO 2024(デザインタイド トーキョー 2024)
会場    日本橋三井ホール
      東京都中央区日本橋室町 2-2-1 COREDO 室町 1 5F(エントランス 4F)
会期    2024年11月27日(水)~12月1日(日)
時間    11月27日(水) - 30日(土) 11:00 - 20:00、12月1日(日) 11:00 - 17:00
入場料   1 日券 ¥2,000(学生 ¥1,000)、5 日通し券 ¥3,000(学生 ¥2,000)
      * 学生割引は学生証提示の場合のみ
      * 9 月 25 日 ( 水 ) より公式サイトにてチケット販売開始
URL    https://designtide.tokyo/
SNS    Instagram: @designtide_tokyo
内容    約 40 組の国内外デザイナー / アーティストによる作品展示、
      マーケット、トークプログラム 等
主催    DESIGNTIDE TOKYO 2024 実行委員会
協賛    株式会社ゴールドウィン、株式会社ユナイテッドアローズ、
      SHINIH ENTERPRISE CO., LTD.
協力    ブリティッシュ・カウンシル
特別協賛  三井不動産株式会社
問合せ先  contact@designtide.tokyo


▼ CONTENTS

1. 出展者展示

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150079/1/150079-1-66dc6d631d9d3f990bd26acd165cb77b-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

DESIGNTIDE TOKYO 2024 の中核となる展示。出展作家の内面から自発的に生まれたプロダクトなどを展示し、各出展者はもちろん、その周囲のコミュニティ、来場者、業界関係者を一堂に集め交流する場です。




出展者一覧:

AATISMO   https://aatismo.com
Atelier matic   https://matic.jp.net
Charlie Humble-Thomas   https://www.charlieht.xyz/
Daiki Tado   https://www.instagram.com/d_tado/
二俣 公一   http://www.futatsumata.com/ja/
氷室 友里    http://h-m-r.net/
岩元 航大   https://www.kohdaiiwamoto.com/
Jin Kuramoto / JIN KURAMOTO STUDIO   https://www.jinkuramoto.com/
川浪 寛朗   https://www.instagram.com/hikw__h/
Kunihiko Nakata   https://nakata.co/
KUO DUO   https://www.instagram.com/kuo__duo/
Maha Alavi Studio   https://www.instagram.com/mahalavi/
messagingleaving × ZAP   https://www.instagram.com/messagingleaving/
光井 花   https://hanatextiledesign.com/
門馬 さくら    https://sakuramomma.com
元木 大輔 / DDAA LAB   https://dskmtg.com
Norihiko Terayama   https://studio-note.com
OTHER DESIGN   https://otherdesign.jp
Postalco Design Studio   https://postalco.com/
Rikuo Takata   https://rikuo-takata.com/
Sae Honda   https://www.saehonda.com/
柴田 文江   https://www.instagram.com/fumie.design/
Sho Ota   https://www.shootadesign.com/
Sibisibi Studio    https://www.studiosibisibi.com/
Siin Siin   https://www.instagram.com/siin_____siin/
SOHYUN YUN   https://www.instagram.com/yunsohyun_/
高野 潤 / iD4   https://www.id4.studio
辰野しずか   https://www.shizukatatsuno.com/
teenage engineering   https://teenage.engineering/
we+   https://weplus.jp
山一金属株式会社   https://yamaichi-metal.com/
山本 大介   https://www.instagram.com/daisukeyamamoto_design/
Yuki Hidano   https://yukihidano.com

(アルファベット順 / 計33組)

* 出展者プロフィールなど詳細情報は DESIGNTIDE TOKYO 2024 公式サイト(https://designtide.tokyo/)にてご覧ください。


2. 企画展示
新たな潮流 ( タイド ) の可能性を示す企画展示。気鋭の若手デザイナー/アーティストである太田琢人氏をキュレーターに迎え、国籍、ジャンルを越境した次世代の作家が、デザインのその先にある表現を通じて多様な可能性を示し、来場者とともに 「デザインとは何か」 を改めて考える場となります。 

3. トークプログラム
ジャンルを問わず様々な人が、「デザイン」 を軸とした多様なテーマに対して意見交 換を行う公開収録型のトークプログラム。

4. マーケット
出展者の過去作品やインスピレーション源を、実際に手に取り購入することができるデザインマーケット。

▼ DIRECTORS

12年ぶりの開催となる DESIGNTIDE TOKYO 2024 では、国際的に活躍する新たな世代へとディレクター陣を刷新。有力な海外メディアや海外を拠点に活動するアーティストも加わり、世界に向けた発信を行います。




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150079/1/150079-1-28ada88046d1785fcae49bf77f4999a5-1240x1240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

佐藤 拓 Taku Sato
ギャラリー「PARCEL」ディレクター

1982 年米国生まれ。2004 年慶應義塾大学環境情報学部卒。2007 年より CLEAR GALLERY にてコンテンポラリーデザイン、及びアートを扱う。2012 年よりディレクターとして企画に従事。 2018 年に独立。2019 年に PARCEL の立ち上げに関わり、6 月に開廊。以後同ギャラリーのディレクター、2023 年より EASTEAST_TOKYOではアドバイザーを務める。

https://parceltokyo.jp/ https://easteast.org/2023/





[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150079/1/150079-1-c582b3dfaf0d0f643e3893cf27ba959b-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

秋本 裕史 Hirofumi Akimoto
株式会社 E&Y 取締役 / ディレクター

1981 年生まれ。2004 年九州芸術工科大学工業設計学科卒業後、渡英。帰国後 2006 年株式会社 E&Y 入社。以後、E&Y のコレクション企画や国内外のデザイナーとの開発、建築家やデザイナーと協働しプロジェクトベースでの特注家具の設計を中心に様々な業務に携わる。

https://www.eandy.com/





[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150079/1/150079-1-583baff89b0490bd8131afcc6814211f-2692x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Max Fraser マックス フレイザー
デザインジャーナリスト /「dezeen」エディトリアルディレクター

様々な媒体や企画でデザインコメンテーターとして活動。ジャーナリストとして CNN スタイルのデザイン特派員を務め、『フィナンシャル・タイムズ』、『ウォールペーパー』 などに寄稿。また、 世界中の企業や組織とコンテンツ・コンサルタントとして協働しており、2012 年から 2015 年までロンドン・デザイン・フェスティバルの副ディレクターを務めた。2011 年には Dezeen Book of Ideas を共同出版、2016 年には Dezeen 創設者のマーカス・フェアーズとともに Brexit Design Manifesto を立ち上げた。『Design UK』 など、複数のデザイン書の著者でもある。

https://www.dezeen.com/





[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150079/1/150079-1-ebe7734742387ee1b491faf219f61ae4-2000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Monica Khemsurov モニカ ケムスロヴ
「Sight Unseen」 共同創刊者

ニューヨークとロサンゼルスを拠点に活動するライター、キュレーター、クリエイティブ・コン サルタントで、デザインとビジュアル・アートの最新情報を扱うオンラインマガジン 「Sight Unseen」 の共同創刊者。『How to Live With Objects』 の共著者であり、インテリアへの新しいアプローチを提唱している。また、『T Magazine』 のデザイン・エディターや、芸術的なプロダクトの展示を行っている新しいショールーム、Petra の創設者でもある。

https://www.sightunseen.com/





[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150079/1/150079-1-f744115f3a7102019217fbdacfab5257-2000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Jill Singer ジル シンガー
「Sight Unseen」 共同創刊者

ニューヨークを拠点とするライター、キュレーター、クリエイティブ・コンサルタントであり、 デザインとビジュアル・アートの最新情報を扱うオンラインマガジン 「Sight Unseen」 の共同創刊 者兼編集長。『How to Live With Objects』 の共著者であり、インテリアへの新しいアプローチを 提 唱 し て い る。『W Magazine』、『PIN-UP』、『Elle Decor』、『New York Magazine』、『T, The New York Times Style Magazine』 などに寄稿している。

https://www.sightunseen.com/





[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150079/1/150079-1-c07384bd2b2590a47f59cb154cbb5e53-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

スズキユウリ Yuri Suzuki
サウンドアーティスト / エクスペリエンスデザイナー

1980 年東京都生まれ。日本大学藝術学部卒業。ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アート (RCA)ではデザイン・プロダクト学科で修士取得。音とエクスペリエンスをデザインするアーティストとして、インスタレーションからインタラクション、プロダクトと多彩な活動で知られる。 デザインマイアミでは、デザイン・オブ・ザ・フューチャー受賞。MoMA、テートギャラリーなど、 世界の名だたるミュージアムやフェスティバルで作品を発表。2018-2024年 ペンタグラムのパートナー。現在ロンドンで活動中。

https://yurisuzuki.com/




▼ VENUE DESIGN

過去開催時には、国際的に活躍する建築家/デザイナーを多く輩出し、毎年注目を集めた会場構成。DESIGNTIDE TOKYO 2024では、注目の若手建築家と美術家が協業し、約40組の出展作品を「みる場」を作り出します。

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150079/1/150079-1-a5c4757c372b5dc8a96747c9aeecd6d4-1326x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

瞬くピント blinking focuses今私たちに必要なのは、「みる技術」ではないだろうか。

それは、みられることや、みないことに意識を配るのではなく、自身の感覚を働かせて、ものの存在・形・様子・内容を深く探り入るような能動的な行為のことであり、カメラのピントを合わせるように、モノと自身とで対話ができる身体(想像力)のことである。

テンポラリーな空間には、独特の軽さを感じる。期間の短さや資材の簡素化も要因のひとつだが、テンポラリーさを下支えするハコの完璧さが、かえって内側の空間に空虚さを与えてしまっているのかもしれない。 例えば、ホールの天井の完璧さ。バトンやダクトレールが規則正しく並び、いつどんな催しにも対応できるよう周到に準備がなされている。木質を基調としたホール空間のなかでそれらは黒子に扮しているが、その頼もしい姿につい気をとられてしまう。 そんな完璧な天井を操作することで、「みる場」にふさわしい空気のかたちをつくろうと思う。

ここで過ごすいっときのための儚くドラマチックな空間ではなく、じっくりピントを探したくなるような、たっぷりとした自由な場、ひとりひとりのピントが瞬き充満するような空間を目指している。

DESIGNTIDE TOKYO 2024 会場構成
板坂留五





[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150079/1/150079-1-01677e075d918ee9a67ce4b800dc496d-2333x2333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

会場構成:  板坂留五 Rui Itasaka

兵庫県生まれ
2016 年 東京藝術大学美術学部建築科卒業
2018 年 同大学大学院美術研究科建築専攻修了
同年 RUI Architects 設立
Under35 Architects exhibition 2021 Gold Medal 賞など受賞歴多数

https://ruiitasaka.ooo/





[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150079/1/150079-1-2ed5fd44e2cb5f4c25f8df25b2aebbb5-1331x1331.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

構成協力: 吉野俊太郎 Shuntaro Yoshino

新潟県生まれ
2017 年 東京藝術大学美術学部彫刻科卒業
Royal Academy Schools へ交換留学
2019 年 東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了 同年共同スペース 「WALLA」 をオープン
2024 年 東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了

https://www.instagram.com/shntryshn/




▼ ABOUT

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150079/1/150079-1-ec0a28d919af4685a2721a7255586be9-474x971.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
* 写真上:2008年開催時の様子、下:2009年開催時の様子
DESIGNTIDE とは

DESIGNTIDEは、1990年代から2000年代に初頭に東京で開かれていたデザインブロックの流れを汲み、2005年にスタートしたデザインイベントです。2008年にDESIGNTIDE TOKYOに名称を変え、東京ミッドタウンをメイン会場として、2012年まで毎年秋に開催されました。

毎年3、4組の招待デザイナーと公募から選ばれた合計50組ほどのデザイナーが参加し、「思考をトレードする場」をテーマに、商業が優先されたデザインではなく、デザイナーのクリエイティビティを重視した作品を展示し、デザインの新しい潮流(TIDE)を示してきました。デザイン業界の様々なプレイヤーが一同に集まるメイン会場を設定し、若い建築家やデザイナーを会場構成に起用する事で、会場自体も作品として表現の場としてきました。

2024年、これまでの系譜を受け継ぎながらメンバーを刷新し、12年ぶりに開催します。




* 出展予定作品情報や各種プログラムの詳細情報は、10月下旬に発表いたします。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る