このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

スマホアプリ開発者が「弥生スマートフォンアプリコンテスト」の第1回開発者ラウンドテーブルに集結




9月16日、東京都千代田区の弥生株式会社で、「弥生スマートフォンアプリコンテスト第1回開発者ラウンドテーブル」が開催された。このセミナーは9月6日から開催中の「弥生スマートフォンアプリコンテスト」への応募を検討中の開発者を対象に、弥生シリーズの紹介やデータ連携のコツなどを解説したものだ。

開発者のこのセミナーへの関心は非常に高く、発表早々に30名を超える参加希望者の申し込みがあり、翌日には第1回の受付が終了になってしまったほどだ。何がこの弥生のコンテストが開発者を熱くさせるのだろうか。「“業務アプリ”というビジネスに結びつきやすい分野に特化しているというところと、リリース後のプロモーションサポートが魅力ですね。スマートフォンアプリはとにかく数が多く、せっかくリリースしたとしてもそのまま埋もれてしまう可能性も高い。コンテストで受賞することができれば、弥生ユーザーにアピールできる上、レビューサイトへの掲載の確率が上がるというのは、普通にリリースするよりもはるかにメリットが大きいと思います。」と開発者の一人は語る。
プレゼンのトップバッターとして弥生株式会社の岡本浩一郎社長が登場し、このコンテストに賭ける意気込みと熱意を語る。「弥生は累積の登録ユーザー数が90万を超えている。すでに多くのお客様の支持をいただいているが、まだまだ成長の余地もあり、非常に大きなマーケットだ」。岡本社長のプレゼンによると、日本国内では420万を超える法人・個人事業者がおり、弥生のターゲットユーザーである従業員20名以下の小規模企業、個人事業者はそのうちの9割近くを占めている。また、PC用業務ソフトベンダーである弥生が、なぜスマートフォンアプリコンテストを開催しようとしたのかという点について、「弥生はこれまでPCソフトの専業メーカーとしてやってきたが、昨今のスマートフォンブームやユーザーの利便性という視点で考えると、スマートフォンへの対応は無視できない課題となっている。その中でアプリコンテストという形で今回開催させていただくことになったのは、多くの開発者の方にかかわっていただくオープンな戦略を選択したから」と岡本社長は語る。「弥生のビジネスに多くのパートナーに参加していただくことで、双方のビジネスが発展していくことを狙っている。今回の賞金もアプリの著作権を買い取るためのお金ではなく、あくまでも“ビジネス支援金”。この賞金をより一層のビジネス拡大の一助にしていただきたい。」

引き続いてコンテストの企画を担当した弥生株式会社マーケティング部担当マネージャの関根理絵氏による、業務アプリや弥生シリーズ連携に関する説明に移った。「業務担当者というのは毎月、毎年の決まった時期に集中する作業に悩まされている。確定申告をしないといけない個人事業者も、多くの方は申告時期の直前にまとめて作業をすることが多い。便利と思ってもらえる業務アプリの要素としては、“ニッチタイムの有効活用”、“ルーチンワークの効率化”という機能が必要」と説明する。たとえば、電車に乗っている間に交通費の記録をスマートフォンで記録し、そのデータを弥生会計で取り込むことができれば、経費の付け忘れを防ぎ、かつPCでの取引入力の手間も省くことができる。事業に使用する消耗品などを購入した際に、レシートの文字をスマートフォンで読み取り、購入日や金額、購入品の名称などから仕訳データを作成することができれば、一つ一つ手で入力するよりはるかに便利だ。
最後のプレゼンターとして今回のコンテストを後援するアンドロイダーから、エヴァンジェリストの佐藤進氏が登壇した。佐藤氏はコンテストの審査委員の一人でもある。スマートフォン業界に詳しい佐藤氏からはどんなヒントがもらえるのかと、参加者も熱心に話に耳を傾けていた。「Androidは既にOS別販売台数シェアで国内第一位。無料アプリの本数でもiPhoneアプリの数を抜いている。課金環境が整備にされつつあり、国内アプリベンダーも積極的に参入を開始したところだ。」と佐藤氏はAndroid業界がまさに急成長している現状を説明する。その分、多くの開発者、業者が参入し、せっかく作ったアプリがなかなか日の目を見ないことを憂う。「Androidアプリは数が多くてなかなかアプリの存在をアピールしづらいのが現実。そういう意味でもこのコンテストでは従来とは違った方向性でアプリの露出をアップする絶好の機会なので、利用しない手はない。」とのことだ。もう一つ、Androidアプリについてのマネタイズの課題を指摘する。「Androidアプリは無料アプリが主流であり、世界のAndroid Marketでダウンロードされた有料アプリのうち、80%はダウンロード数が100未満だった。※」と佐藤氏は厳しい現状を解説する。だが、「”業務アプリ”というのは、まだ市場も確立されていないが、ビジネスユースのものなので有料アプリでも十分ヒットの可能性はあると思う。」と業務アプリコンテストへの期待を語っていた。
3名のプレゼンが終了し、最後に質疑応答の時間に移ると、開発者からの積極的な質問が相次いだ。どの参加者からもコンテスト応募を前提とした具体的な質問が寄せられる。最後まで熱気を保ったまま、ラウンドテーブルは終了した。なお、第2回のラウンドテーブルが9月28日に予定されているが、こちらもすでに満席とのことだ。追加や地方開催の要望も届いているため、第2回ではUstreamでの動画配信を検討しているとのこと。最新情報はコンテスト公式のFacebook、Twitterで案内されるので、興味のある方は是非チェックをしてみてほしい。

「弥生スマートフォンアプリコンテスト」公式サイト
http://www.yayoi-kk.co.jp/appcontest
「弥生スマートフォンアプリコンテスト」公式Facebookページ
http://www.facebook.com/yayoiappcontest
「弥生スマートフォンアプリコンテスト」公式Twitterアカウント
http://twitter.com/yayoiappcontest


※オランダの調査会社Distimo社による「Android Market」の調査結果より。
調査期間は2011年4月1日〜5月19日。

【本件に関するお問合せ】
●お客さま:
弥生株式会社 カスタマーセンター Tel : 0570-001-841
受付時間:9:30〜12:00、13:00〜17:30(土曜・日曜・祝日と弊社休業日を除く)




PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る