【医療情報を上手に使いこなすコツ教えます】
[16/10/26]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
【特別イベント開催のお知らせ】「都市(東京・丸の内)で働く」を、健康と医療の面から考えてみる 〜老化しにくい街、東京を活かそう〜
■開催日時:2016年11月4日(金)19:00〜21:00
■開催場所:3×3Lab Future コミュニケーションゾーン
http://www.ecozzeria.jp/about/accessmap.html
■参加費:無料
■募集人数:70名
■主催:ロハス・メディカル、有限会社シャッフル、株式会社テンプリント
協力:エコッツェリア協会
【医療情報を上手に使いこなすコツ教えます】
月刊院内医療情報誌『ロハス・メディカル』(毎月20日発行のフリーペーパー)は、環境ビジョンの実現と世界への情報発信をめざすエコッツェリア協会(一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会)と共同で、参加費無料の医療情報・健康セミナーを開催します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【特別イベント】「都市(東京・丸の内)で働く」を、健康と医療の面から考えてみる 〜老化しにくい街、東京を活かそう〜
セミナーのテーマは「東京(都市)で健康的に働き続けるには、いま何をすればいいのか」。
東京(都市)で働く私たちには、多くの健康リスクがあります。脳卒中や心筋梗塞のように、情報を味方に自律することで、大幅にリスクを下げられる病気があります。また、がんのように、避けられるとは限らないけれど、情報を味方に自律すれば、上手に付き合える病気があります。そして認知症のように、周囲の人間が実像を正しく理解しているだけで、生活への障害が大きく取り除かれる病気があります。特に女性の場合、将来要介護になるかどうか、若いうちの過ごし方で大きく変わります。
正確な医療情報からヒントを得て、「今から自律してできることは何か?」を考えてみませんか?
■開催日時:2016年11月4日(金)19:00〜21:00
■開催場所:3×3Lab Future コミュニケーションゾーン
■参加費:無料
■募集人数:70名
■主催:ロハス・メディカル、有限会社シャッフル、株式会社テンプリント
協力:エコッツェリア協会
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講師:川口 恭(『ロハス・メディカル』編集発行人)。
[画像1: http://prtimes.jp/i/22148/2/resize/d22148-2-277530-2.jpg ]
1993年、京都大学理学部卒業、朝日新聞社入社。記者として津、岐阜、東京、福岡で勤務した後、2001年若者向け週刊新聞『seven』創刊に参加、02年土曜版『be』創刊に参加。04年末に退社独立、翌年『ロハス・メディカル』を創刊。一般社団法人保険者サポーター機構理事、横浜市立大学医学部非常勤講師、神奈川県予防接種研究会委員。(株)ロハスメディカルコミュニケーション代表取締役。著書『がん重粒子線治療のナゾ 身近になる新標準治療』(大和出版)など。
●『ロハス・メディカル』は、第一線で活躍する医療従事者の協力のもと、他のメディアでは手に入らない医療のヒントを提供すべく2005年に創刊され、首都圏、関西、九州などの基幹病院や全国の調剤薬局に配置されています。現在の発行部数は約20万部。関連書籍も多数出版されています(※1)。
[画像2: http://prtimes.jp/i/22148/2/resize/d22148-2-869206-4.jpg ]
WEBサイトには、バックナンバー全号が電子書籍として読める「WEB電子版」(※2)を設置、創刊12年目に入った9月20日からはYouTubeチャンネルで約30分の無料動画番組をスタート。11月22日までの毎週火曜日に約30分の医療情報番組を全10回、追加していきます(※3)。
※1──『がん研が作った がんが分かる本 新装版』(監修:公益財団法人 がん研究会)、『ハート・リング運動が作った 認知症が分かる本』(監修:NPO法人ハート・リング運動)、『地域包括ケアの課題と未来〜看取り方と看取られ方』(亀田総合病院地域医療学講座 小松秀樹、小松俊平、熊田梨恵・編)などがある。『ロハス・メディカル』の関連書籍については、以下のアドレスをご参照ください。
http://lohasmedical.jp/books/
※2──http://lohasmedical.jp/backnumber/
※3──http://lohasmedical.jp/movie/
YouTubeロハス・メディカルチャンネルこちらからもご覧になれます。
[動画: http://www.youtube.com/watch?v=SEMzp3gfzpQ ]
●エコッツェリア協会の交流施設「3×3Lab Future」でのパネル展示(〜11月4日まで)
現在エコッツェリア協会の交流施設「3×3Lab Future」(東京都千代田区大手町1−1−2 大手門タワー・JXビル1階)では、コミュニケーションゾーンとすてきな廊下のスペースにて『ロハス・メディカル』の展示を行っています(11月4日まで)。パネルや展示棚では、11年分の『ロハス・メディカル』がスマートフォンやタブレットを使って無料で読める仕掛けがあります。
[画像3: http://prtimes.jp/i/22148/2/resize/d22148-2-355389-1.jpg ]
[画像4: http://prtimes.jp/i/22148/2/resize/d22148-2-362224-3.jpg ]
[画像5: http://prtimes.jp/i/22148/2/resize/d22148-2-136396-0.jpg ]
■開催日時:2016年11月4日(金)19:00〜21:00
■開催場所:3×3Lab Future コミュニケーションゾーン
http://www.ecozzeria.jp/about/accessmap.html
■参加費:無料
■募集人数:70名
■主催:ロハス・メディカル、有限会社シャッフル、株式会社テンプリント
協力:エコッツェリア協会
【医療情報を上手に使いこなすコツ教えます】
月刊院内医療情報誌『ロハス・メディカル』(毎月20日発行のフリーペーパー)は、環境ビジョンの実現と世界への情報発信をめざすエコッツェリア協会(一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会)と共同で、参加費無料の医療情報・健康セミナーを開催します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【特別イベント】「都市(東京・丸の内)で働く」を、健康と医療の面から考えてみる 〜老化しにくい街、東京を活かそう〜
セミナーのテーマは「東京(都市)で健康的に働き続けるには、いま何をすればいいのか」。
東京(都市)で働く私たちには、多くの健康リスクがあります。脳卒中や心筋梗塞のように、情報を味方に自律することで、大幅にリスクを下げられる病気があります。また、がんのように、避けられるとは限らないけれど、情報を味方に自律すれば、上手に付き合える病気があります。そして認知症のように、周囲の人間が実像を正しく理解しているだけで、生活への障害が大きく取り除かれる病気があります。特に女性の場合、将来要介護になるかどうか、若いうちの過ごし方で大きく変わります。
正確な医療情報からヒントを得て、「今から自律してできることは何か?」を考えてみませんか?
■開催日時:2016年11月4日(金)19:00〜21:00
■開催場所:3×3Lab Future コミュニケーションゾーン
■参加費:無料
■募集人数:70名
■主催:ロハス・メディカル、有限会社シャッフル、株式会社テンプリント
協力:エコッツェリア協会
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講師:川口 恭(『ロハス・メディカル』編集発行人)。
[画像1: http://prtimes.jp/i/22148/2/resize/d22148-2-277530-2.jpg ]
1993年、京都大学理学部卒業、朝日新聞社入社。記者として津、岐阜、東京、福岡で勤務した後、2001年若者向け週刊新聞『seven』創刊に参加、02年土曜版『be』創刊に参加。04年末に退社独立、翌年『ロハス・メディカル』を創刊。一般社団法人保険者サポーター機構理事、横浜市立大学医学部非常勤講師、神奈川県予防接種研究会委員。(株)ロハスメディカルコミュニケーション代表取締役。著書『がん重粒子線治療のナゾ 身近になる新標準治療』(大和出版)など。
●『ロハス・メディカル』は、第一線で活躍する医療従事者の協力のもと、他のメディアでは手に入らない医療のヒントを提供すべく2005年に創刊され、首都圏、関西、九州などの基幹病院や全国の調剤薬局に配置されています。現在の発行部数は約20万部。関連書籍も多数出版されています(※1)。
[画像2: http://prtimes.jp/i/22148/2/resize/d22148-2-869206-4.jpg ]
WEBサイトには、バックナンバー全号が電子書籍として読める「WEB電子版」(※2)を設置、創刊12年目に入った9月20日からはYouTubeチャンネルで約30分の無料動画番組をスタート。11月22日までの毎週火曜日に約30分の医療情報番組を全10回、追加していきます(※3)。
※1──『がん研が作った がんが分かる本 新装版』(監修:公益財団法人 がん研究会)、『ハート・リング運動が作った 認知症が分かる本』(監修:NPO法人ハート・リング運動)、『地域包括ケアの課題と未来〜看取り方と看取られ方』(亀田総合病院地域医療学講座 小松秀樹、小松俊平、熊田梨恵・編)などがある。『ロハス・メディカル』の関連書籍については、以下のアドレスをご参照ください。
http://lohasmedical.jp/books/
※2──http://lohasmedical.jp/backnumber/
※3──http://lohasmedical.jp/movie/
YouTubeロハス・メディカルチャンネルこちらからもご覧になれます。
[動画: http://www.youtube.com/watch?v=SEMzp3gfzpQ ]
●エコッツェリア協会の交流施設「3×3Lab Future」でのパネル展示(〜11月4日まで)
現在エコッツェリア協会の交流施設「3×3Lab Future」(東京都千代田区大手町1−1−2 大手門タワー・JXビル1階)では、コミュニケーションゾーンとすてきな廊下のスペースにて『ロハス・メディカル』の展示を行っています(11月4日まで)。パネルや展示棚では、11年分の『ロハス・メディカル』がスマートフォンやタブレットを使って無料で読める仕掛けがあります。
[画像3: http://prtimes.jp/i/22148/2/resize/d22148-2-355389-1.jpg ]
[画像4: http://prtimes.jp/i/22148/2/resize/d22148-2-362224-3.jpg ]
[画像5: http://prtimes.jp/i/22148/2/resize/d22148-2-136396-0.jpg ]