日本初、iDeCoの本当の節税額がわかるシミュレーション機能をリリースします。
[20/08/19]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
「iDeCo分析機能」、および「退職所得分析機能」を提供開始
ライフプランシミュレーションソフト「FP-UNIV」に、2020年8月19日より、新たに「iDeCo分析機能」と「退職所得分析機能」が追加されました。前者は、所得・家族構成・住宅ローン控除額などをもとに、iDeCoによる税制優遇額を計算します。後者は、条件によって大幅に異なる「控除額」のシミュレーションを行います。これら2つの機能を使って、キャッシュフローの観点から見た、ベストなリタイア計画を立てることができます。iDeCoの効果を税制や社会保障制度に忠実に分析する、業界初の試みです。
https://fp-univ.net
[画像1: https://prtimes.jp/i/42428/2/resize/d42428-2-112025-1.png ]
クラウド型ライフプランシミュレーションソフト開発を手掛ける、株式会社 FP-UNIV(所在地:東京都港区、代表取締役:小田卓志)は、「iDeCo分析機能」及び「退職所得分析機能」を、2020年08月19日(水)より提供開始します。
■ライフプランシミュレーションソフト「FP-UNIV」
https://fp-univ.net
[画像2: https://prtimes.jp/i/42428/2/resize/d42428-2-339249-0.png ]
【背景】
政府は高齢社会対策の一環として、資産形成促進のため、個人型確定拠出年金(iDeCo)を推進しています。今後ますます、iDeCoを加味したライフプランシミュレーションの需要は高まっていくことが予想されます。しかし、各金融機関が提供する既存のiDeCo利用のシミュレーションでは、顧客獲得や商品販売のため税制優遇額が最大値で表されており、シミュレーション結果はすべての家庭に当てはまるわけではありません。そのため株式会社FP-UNIVでは、利用者の不利益とならないよう、家庭状況に合わせてiDeCoの税制優遇効果を計算する機能を開発しました。また、iDeCoを含めた「退職所得」全体の分析についても、合わせて開発を行いました。
【製品・サービスの概要】
ライフプランソフト「FP-UNIV」では、税制度と社会保障制度に基づいた客観的なキャッシュフローを確認することができます。係数の調整や統計データの援用は行っていません。主な機能には「必要資金分析」、「ローン分析」、「年金分析」、「不動産投資分析」などがあります。個人向け、法人向けにオンラインでの無料プラン提供、有料プラン提供(月額5,000円〜)を行なっています。
2020年8月19日より、新たに「iDeCo分析機能」と「退職所得分析機能」が追加されました。前者は、所得・家族構成・住宅ローン控除額などをもとに、iDeCoによる税制優遇額を計算します。後者は、条件によって大幅に異なる「控除額」のシミュレーションを行います。これら2つの機能を使って、キャッシュフローの観点から見た、ベストなリタイア計画を立てることができます。
<3つの特長>
1:iDeCoの「全額所得控除」が何%利用できるか、各家庭の状況(所得・家族構成・他の控除)に合わせて計算できます。
(iDeCo分析機能)
[画像3: https://prtimes.jp/i/42428/2/resize/d42428-2-289267-3.jpg ]
2:利用者が負担しなければならないiDeCoの「加入者手数料」と「運用管理手数料」も含めて計算します。
(iDeCo分析機能)
[画像4: https://prtimes.jp/i/42428/2/resize/d42428-2-672114-4.jpg ]
3:退職金とiDeCoの、受取時期と方法の違いで「控除額」が変化する様子をシミュレーションして比較・検討できます。
(退職所得分析機能)
[画像5: https://prtimes.jp/i/42428/2/resize/d42428-2-694669-2.jpg ]
【今後の展望】
2020年6月時点でのiDeCo加入者数は、1,629,930人です。加入者への出口戦略のためにも、iDeCo分析、及び退職所得シミュレーションの利用を促進し、一般ユーザーからプロのファイナンシャルプランナーまで広く普及に努めます。FP-UNIVでは今後も顧客獲得や商品販売を目的としない、実際の制度に基づいた客観的なキャッシュフローを確認できるライフプランソフトを提供し、アップデートし続けます。
【参考資料】
■ 令和2年版高齢社会白書 就業・所得 資産形成等の支援(内閣府)
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2020/zenbun/pdf/2s2s_01.pdf
■ 加入者数等について(iDeCo公式サイト)
https://www.ideco-koushiki.jp/library/status/
■ FP-UNIV機能一覧
https://fp-univ.net/contents/features.html
■ 退職所得分析説明資料
https://study.fp-univ.net/manual/79
■ 個人型確定拠出年金分析(iDeco)分析
https://study.fp-univ.net/manual/80
■ ご利用料金
https://fp-univ.net/contents/pricing.html
■ 年金分析詳細
https://study.fp-univ.net/manual/61
【FP-UNIVの使命】
インターネットの普及によって誰でも簡単に専門知識を収集でき、自己解決をする「セルフ時代」に突入しました。これからの専門家には、個人では実現できない「詳細なシミュレーション」と「専門知識を使ったソリューション」が求められるようになってきます。それは、特定の商品を売るためのためのライフプランではなく、一人一人の状態にあわせて、ライフスタイルそのものをシミュレーションする必要があるということです。
私たちは、ファイナンシャルプランナー、社労士、弁護士、税理士、銀行など、専門家の知識を集結しながら、各個人が自分のライフプランを持つことができるシステムを提供してまいります。
【株式会社 FP-UNIVについて】
本社:〒107-0052 東京都港区赤坂4-2-3
代表者:代表取締役 小田卓志
設立:2017年2月21日
事業内容:クラウド型ライフプランシミュレーションソフト開発
URL:https://fp-univ.net
ツイッター: https://twitter.com/fp_univ
Facebook : https://www.facebook.com/fpunivnet
事業内容:クラウド型ライフプランシミュレーションソフト開発
ライフプランシミュレーションソフト「FP-UNIV」に、2020年8月19日より、新たに「iDeCo分析機能」と「退職所得分析機能」が追加されました。前者は、所得・家族構成・住宅ローン控除額などをもとに、iDeCoによる税制優遇額を計算します。後者は、条件によって大幅に異なる「控除額」のシミュレーションを行います。これら2つの機能を使って、キャッシュフローの観点から見た、ベストなリタイア計画を立てることができます。iDeCoの効果を税制や社会保障制度に忠実に分析する、業界初の試みです。
https://fp-univ.net
[画像1: https://prtimes.jp/i/42428/2/resize/d42428-2-112025-1.png ]
クラウド型ライフプランシミュレーションソフト開発を手掛ける、株式会社 FP-UNIV(所在地:東京都港区、代表取締役:小田卓志)は、「iDeCo分析機能」及び「退職所得分析機能」を、2020年08月19日(水)より提供開始します。
■ライフプランシミュレーションソフト「FP-UNIV」
https://fp-univ.net
[画像2: https://prtimes.jp/i/42428/2/resize/d42428-2-339249-0.png ]
【背景】
政府は高齢社会対策の一環として、資産形成促進のため、個人型確定拠出年金(iDeCo)を推進しています。今後ますます、iDeCoを加味したライフプランシミュレーションの需要は高まっていくことが予想されます。しかし、各金融機関が提供する既存のiDeCo利用のシミュレーションでは、顧客獲得や商品販売のため税制優遇額が最大値で表されており、シミュレーション結果はすべての家庭に当てはまるわけではありません。そのため株式会社FP-UNIVでは、利用者の不利益とならないよう、家庭状況に合わせてiDeCoの税制優遇効果を計算する機能を開発しました。また、iDeCoを含めた「退職所得」全体の分析についても、合わせて開発を行いました。
【製品・サービスの概要】
ライフプランソフト「FP-UNIV」では、税制度と社会保障制度に基づいた客観的なキャッシュフローを確認することができます。係数の調整や統計データの援用は行っていません。主な機能には「必要資金分析」、「ローン分析」、「年金分析」、「不動産投資分析」などがあります。個人向け、法人向けにオンラインでの無料プラン提供、有料プラン提供(月額5,000円〜)を行なっています。
2020年8月19日より、新たに「iDeCo分析機能」と「退職所得分析機能」が追加されました。前者は、所得・家族構成・住宅ローン控除額などをもとに、iDeCoによる税制優遇額を計算します。後者は、条件によって大幅に異なる「控除額」のシミュレーションを行います。これら2つの機能を使って、キャッシュフローの観点から見た、ベストなリタイア計画を立てることができます。
<3つの特長>
1:iDeCoの「全額所得控除」が何%利用できるか、各家庭の状況(所得・家族構成・他の控除)に合わせて計算できます。
(iDeCo分析機能)
[画像3: https://prtimes.jp/i/42428/2/resize/d42428-2-289267-3.jpg ]
2:利用者が負担しなければならないiDeCoの「加入者手数料」と「運用管理手数料」も含めて計算します。
(iDeCo分析機能)
[画像4: https://prtimes.jp/i/42428/2/resize/d42428-2-672114-4.jpg ]
3:退職金とiDeCoの、受取時期と方法の違いで「控除額」が変化する様子をシミュレーションして比較・検討できます。
(退職所得分析機能)
[画像5: https://prtimes.jp/i/42428/2/resize/d42428-2-694669-2.jpg ]
【今後の展望】
2020年6月時点でのiDeCo加入者数は、1,629,930人です。加入者への出口戦略のためにも、iDeCo分析、及び退職所得シミュレーションの利用を促進し、一般ユーザーからプロのファイナンシャルプランナーまで広く普及に努めます。FP-UNIVでは今後も顧客獲得や商品販売を目的としない、実際の制度に基づいた客観的なキャッシュフローを確認できるライフプランソフトを提供し、アップデートし続けます。
【参考資料】
■ 令和2年版高齢社会白書 就業・所得 資産形成等の支援(内閣府)
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2020/zenbun/pdf/2s2s_01.pdf
■ 加入者数等について(iDeCo公式サイト)
https://www.ideco-koushiki.jp/library/status/
■ FP-UNIV機能一覧
https://fp-univ.net/contents/features.html
■ 退職所得分析説明資料
https://study.fp-univ.net/manual/79
■ 個人型確定拠出年金分析(iDeco)分析
https://study.fp-univ.net/manual/80
■ ご利用料金
https://fp-univ.net/contents/pricing.html
■ 年金分析詳細
https://study.fp-univ.net/manual/61
【FP-UNIVの使命】
インターネットの普及によって誰でも簡単に専門知識を収集でき、自己解決をする「セルフ時代」に突入しました。これからの専門家には、個人では実現できない「詳細なシミュレーション」と「専門知識を使ったソリューション」が求められるようになってきます。それは、特定の商品を売るためのためのライフプランではなく、一人一人の状態にあわせて、ライフスタイルそのものをシミュレーションする必要があるということです。
私たちは、ファイナンシャルプランナー、社労士、弁護士、税理士、銀行など、専門家の知識を集結しながら、各個人が自分のライフプランを持つことができるシステムを提供してまいります。
【株式会社 FP-UNIVについて】
本社:〒107-0052 東京都港区赤坂4-2-3
代表者:代表取締役 小田卓志
設立:2017年2月21日
事業内容:クラウド型ライフプランシミュレーションソフト開発
URL:https://fp-univ.net
ツイッター: https://twitter.com/fp_univ
Facebook : https://www.facebook.com/fpunivnet
事業内容:クラウド型ライフプランシミュレーションソフト開発