【開催目前!】日本最大級のアウトドア業界向けカンファレンス「Outdoor Innovation Summit 2021」のプログラムと登壇者が決定しました
[21/11/24]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
参加(視聴)には事前のお申込みが必要となります
今年で5年目となる、日本最大級のアウトドア業界向けカンファレンス「Outdoor Innovation Summit 2021(以下、OIS)」が2021年12月2日(木)〜12月3日(金)の二日間、オンライン配信にて開催いたします。過去最多となる21名の登壇者をお招きし、8つのディスカッションと恒例のキャンプ場表彰式を二日間に渡ってお届けいたします。
[画像: https://prtimes.jp/i/84366/2/resize/d84366-2-b5c81c4edc451d6ff5fe-0.jpg ]
【ディスカッション】
今年のメインテーマ「Outdoor Responsibility」を元に8つのテーマで考えて参ります。
■DAY1 12/2(木)
----------------------------
『アウトドアズマンが感じる地球・アウトドアフィールドの変化について』
・竹内 洋岳:プロ登山家(所属:ハニーコミュニケーションズ)/立正大学客員教授
・碇山 勇生:プロサーファー
・榎本 浩之:国立極地研究所 国際北極環境研究センター 教授 (副所長)
・原田 禎夫:大阪商業大学公共学部准教授/NPO法人プロジェクト保津川代表理事
『環境やフィールドに優しい消費のあり方について』
・大橋 未歩:フリーアナウンサー
・田中 健介:株式会社STATICBLOOMオーナー
・森 摂:株式会社オルタナ 代表取締社長 /「オルタナ」編集長
『「気がついたら環境活動をしていた」を如何にして仕込むか』
・竹田 尚志:キーン・ジャパン合同会社 ジェネラルマネージャー
・宇山 生朗:NPO法人PolicyGarage 行動科学チーム/公益財団法人北海道環境財団
『アウトドアを楽しむすべての人へ自然保護の関心をインストールする』
・吉川 隆:グローブライド株式会社 広報室長
・岩橋 大悟:公益財団法人日本自然保護協会 自然のちから推進部 部長
・丹埜 倫:株式会社R .project 代表取締役
■DAY2 12/3(金)
----------------------------
『気候危機の今、若者が目ざすサステナブルな未来とビジネスの役割』
・篠 健司:パタゴニア日本支社 環境社会部 ブランド・レスポンシビリティ・マネージャー
・佐座 マナ:一般社団法人SWiTCH 代表理事/サステナブル推進ストラテジスト
『持続可能な観光地域づくりをアウトドアで仕掛けることについて』
・三浦 務:一般社団法人コンサベーション・アライアンス・ジャパン 代表理事
・小松崎 凌平:茨城県営業戦略部観光物産課 誘客営業グループ 主事
『自然環境に配慮したアウトドアフィールドの開発について』
・赤間 豊:株式会社LPD代表
・油井元太郎:公益社団法人MORIUMIUS 理事
・四井 真治:パーマカルチャーデザイナー/ソイルデザイン代表
『来るべきコロナ後のインバウンドの可能性と最新動向について』
・芹澤 健一:アルパインツアーサービス株式会社 代表取締役社長/日本アドベンチャーツーリズム協議会理事
・村山 慶輔:株式会社やまとごころ 代表取締役
「なっぷアワード」&キャンプ場情報提供
----------------------------
【Outdoor Innovation Summit 2021開催概要】
■日時:2021年12月2日(木)10時半〜17時
2021年12月3日(金)10時半〜16時
※開始終了時間は変更になる場合があります
■配信:ZOOMウェビナー
※申込者を対象に後日アーカイブ配信あり
■参加費:オンライン視聴チケット:3,500円(税込)
※行政、自治体の方は無料となります
■参加申込み:事前申込み制
以下専用webサイトよりお申込みください。
https://www.outdoorinnovationsummit.jp/
【参加費有料化について】
今後、日本のアウトドア業界がしっかりと確立され自立自走していくために、これまで参加費無料だったOISを参加者一人一人が当事者となって動かしていくようになることを目指し、昨年より有料化させて頂きました。また、会の終了後には関係者に収支を開示し、余剰が発生した分は自然環境や社会に貢献する非営利然団体に寄付させて頂く取り組みを初め、昨年は約260万円の寄付実績となりました。
メール:ois@rprojectjapan.com
【当イベントに関するお問い合わせ】
OIS実行委員会事務局(株式会社R.project内)
担当:古幡 永見
メール:ois@rprojectjapan.com
実行委員会会員:一般社団法人コンサベーション・アライアンス・ジャパン、特定非営利法人リーブノートレイスジャパン、株式会社スペースキー、株式会社R.project
後援:環境省、スポーツ庁、林野庁
今年で5年目となる、日本最大級のアウトドア業界向けカンファレンス「Outdoor Innovation Summit 2021(以下、OIS)」が2021年12月2日(木)〜12月3日(金)の二日間、オンライン配信にて開催いたします。過去最多となる21名の登壇者をお招きし、8つのディスカッションと恒例のキャンプ場表彰式を二日間に渡ってお届けいたします。
[画像: https://prtimes.jp/i/84366/2/resize/d84366-2-b5c81c4edc451d6ff5fe-0.jpg ]
【ディスカッション】
今年のメインテーマ「Outdoor Responsibility」を元に8つのテーマで考えて参ります。
■DAY1 12/2(木)
----------------------------
『アウトドアズマンが感じる地球・アウトドアフィールドの変化について』
・竹内 洋岳:プロ登山家(所属:ハニーコミュニケーションズ)/立正大学客員教授
・碇山 勇生:プロサーファー
・榎本 浩之:国立極地研究所 国際北極環境研究センター 教授 (副所長)
・原田 禎夫:大阪商業大学公共学部准教授/NPO法人プロジェクト保津川代表理事
『環境やフィールドに優しい消費のあり方について』
・大橋 未歩:フリーアナウンサー
・田中 健介:株式会社STATICBLOOMオーナー
・森 摂:株式会社オルタナ 代表取締社長 /「オルタナ」編集長
『「気がついたら環境活動をしていた」を如何にして仕込むか』
・竹田 尚志:キーン・ジャパン合同会社 ジェネラルマネージャー
・宇山 生朗:NPO法人PolicyGarage 行動科学チーム/公益財団法人北海道環境財団
『アウトドアを楽しむすべての人へ自然保護の関心をインストールする』
・吉川 隆:グローブライド株式会社 広報室長
・岩橋 大悟:公益財団法人日本自然保護協会 自然のちから推進部 部長
・丹埜 倫:株式会社R .project 代表取締役
■DAY2 12/3(金)
----------------------------
『気候危機の今、若者が目ざすサステナブルな未来とビジネスの役割』
・篠 健司:パタゴニア日本支社 環境社会部 ブランド・レスポンシビリティ・マネージャー
・佐座 マナ:一般社団法人SWiTCH 代表理事/サステナブル推進ストラテジスト
『持続可能な観光地域づくりをアウトドアで仕掛けることについて』
・三浦 務:一般社団法人コンサベーション・アライアンス・ジャパン 代表理事
・小松崎 凌平:茨城県営業戦略部観光物産課 誘客営業グループ 主事
『自然環境に配慮したアウトドアフィールドの開発について』
・赤間 豊:株式会社LPD代表
・油井元太郎:公益社団法人MORIUMIUS 理事
・四井 真治:パーマカルチャーデザイナー/ソイルデザイン代表
『来るべきコロナ後のインバウンドの可能性と最新動向について』
・芹澤 健一:アルパインツアーサービス株式会社 代表取締役社長/日本アドベンチャーツーリズム協議会理事
・村山 慶輔:株式会社やまとごころ 代表取締役
「なっぷアワード」&キャンプ場情報提供
----------------------------
【Outdoor Innovation Summit 2021開催概要】
■日時:2021年12月2日(木)10時半〜17時
2021年12月3日(金)10時半〜16時
※開始終了時間は変更になる場合があります
■配信:ZOOMウェビナー
※申込者を対象に後日アーカイブ配信あり
■参加費:オンライン視聴チケット:3,500円(税込)
※行政、自治体の方は無料となります
■参加申込み:事前申込み制
以下専用webサイトよりお申込みください。
https://www.outdoorinnovationsummit.jp/
【参加費有料化について】
今後、日本のアウトドア業界がしっかりと確立され自立自走していくために、これまで参加費無料だったOISを参加者一人一人が当事者となって動かしていくようになることを目指し、昨年より有料化させて頂きました。また、会の終了後には関係者に収支を開示し、余剰が発生した分は自然環境や社会に貢献する非営利然団体に寄付させて頂く取り組みを初め、昨年は約260万円の寄付実績となりました。
メール:ois@rprojectjapan.com
【当イベントに関するお問い合わせ】
OIS実行委員会事務局(株式会社R.project内)
担当:古幡 永見
メール:ois@rprojectjapan.com
実行委員会会員:一般社団法人コンサベーション・アライアンス・ジャパン、特定非営利法人リーブノートレイスジャパン、株式会社スペースキー、株式会社R.project
後援:環境省、スポーツ庁、林野庁