平時から考え被災時に助け合う人の結びを広げたい!「オンライン防災2024」を2024年3月9日(土)と10日(日)に開催
[24/02/21]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
被災地の防災?・語り部が、体験や実践から生きるためにできることを伝えるため、立ちあげた防災イベント第4弾をオンラインで開催、視聴参加者を募集します
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-2f6b33945bb13b5bea637fdb8c3cd6a0-1280x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オンライン防災(代表 ?田典子 宮城県仙台市)は、2024年3月9日(土)13時から16時、3月10日(日)13から16時の2日間にわたり「オンライン防災2024〜結MUSUBI〜」をオンラインで開催いたします。
2021年3月にオンライン防災2021を開催して以降、毎年3月に続けられてきたオンライン防災。今年も、各分野の実践家をゲストにむかえます。当日は、オンライン(インターネット会議システムZoom) でどこからでも気軽に参加できる、愛する人を守るため、人の結びをメインテーマとした、防災への理解を深めるプログラムをお届けいたします。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=1Ymql4yE3Z0 ]
■企画の背景
オンライン防災はコロナ禍で、オンラインを使って、被災地宮城県から、防災士と語りべが中心となり、東日本大震災の教訓を伝えてきました。前例ないアプローチにも共感してくれた全国の防災を知りたい、伝えたい方、もともと防災には興味がなかった方々ともオンラインやSNSでつながり、ご縁が結ばれました。私たちの届けるコンテンツは、いつも、皆さんがつむぎ、結び、体験したものの結集です。
オンラインで人の繋がりが地域を超えて広がる一方で、自治会など地域の繋がりが薄れている現代。防災は災害に備えて被害を防ぐものですが、これは平時に考え、準備しなければなりません。そして、被災時に助け合うのは、地域の人たちです。現実でのリアルな人の結びが、復旧や復興に必要です。SNSの普及で誰でも気軽に情報発信ができるようになりました。
能登半島地震発生の時も多くの情報に溢れました。誰かを助ける情報があった一方で、何が正しくて何が嘘なのかわからなくなったことも起こりました。
情報の正しさを確かめる方法。それは、「誰が」発信しているかに頼るしかありません。政府や公共機関を除けば、この人や団体は普段何をしている所なのか?その信用を信じるしかありません。普段から繋がっている人たちなら安心でしょう。これもやはり結びです。災害に対しては、地域とのリアルな繋がりも、オンラインによる広域的な繋がりも、両方大切です。そしてどちらも、普段からの”結”が大切です。自分で自分の身を守ることに繋がります。自分と愛する人を守りたい方ならどなたでもご参加いただけます。ともに知り、学びましょう。
■オンライン防災2024〜結MUSUBI〜
日 時 : 2024 年 3 月 9 日(土) 13 時から16 時
10 日(日) 13 時から16 時
目 的 : 繋がり、結んで、ともに学び 共有し、行動変容を起こす
会 場 : オンライン(インターネット会議システム Zoom) 字幕システム使用
Youtube で同時LIVE配信
参加費用:無料<事前申込制>
対 象 : 防災に関心がある方、自分と愛する人を守りたい方
後援:宮城県
開催協力:公益財団法人電気通信普及財団、オンライン防災
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-d3e5ffad6c9861fcf9e53df2b67eec88-709x281.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-762e202d6741692e478c981df02574e3-1640x924.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●オンライン防災2024公式サイト>>
https://peraichi.com/landing_pages/view/onlinebousai2024
●申し込み先>>>
https://peraichi.com/landing_pages/view/onlinebousai2024entry
■タイムスケジュールおよびコンテンツ紹介
2024 年 3月 9 日(土)
13時 繋がりが救う「町」と「人」 広げる「未来」
令和元年台風第19号 宮城県丸森町五福谷(ごふくや)川の現場から
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-ffd6803ebc84a5c5640afe947b54bbf6-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
台風の当日に何があったのか。現場からライブ中継しながら、丸森町の事例を紹介します。
13時45分 私が見た能登半島地震
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-62f08bcda89c9fa742475f4f935ab078-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リアルな現地の状況を、震災発生当初から活動された人たちから伺います。能登半島地震を考えることで、次の防災に繋げましょう。
14時30分 みんなで助かる防災
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-e6b347bf51614525f857bd3efdc2d69a-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「人と人の結びつき」、時代は近くにいる人同士が助け合う“近助”へ。そのために必要なことは何か、学び、体感しながら、一緒に考える時間です。
15時15分 ぼうさいNURIE Part 1
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-2478544b177eceecbf4a4e0a404b4a35-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年のオンライン防災20023からスタートした「ぼうさいNURIE」。この1年で多様なイベントで沢山の人たちに体験いただいたぼうさいNURIE。イベントで描く様子を覗きながら、その描き方や使い方そして展開の手法をご説明いたします。
2024 年 3月 10日(日)
13時 いつもももしもも美味しく!乾物ローリングストック術
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-417e00980f1f33761adc3c0e12768228-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今また注目されている乾物。身近で手に入り、ふだんの食卓にも活かしやすい乾物。備蓄に向く乾物はどんなものか?乾物を備蓄するメリットとは?「古くさい」「面倒くさそう」「和食ばっかり!」という乾物へのマイナスの先入観がくつがえります。
13時45分 こころのふっこうと 傾聴(KEICYOU)
〜愛され求められる傾聴のカタチ〜
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-98ba8b9e83ff0103dac7525253f36d23-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
こころのふっこうに大切なスキル 傾聴(KEICYOU)。その傾聴活動のプロセスや、想い、さらには今も続く傾聴サロンの様子を、宮城県岩沼市 岩沼西コミュニティセンターからライブ配信でお届けします。
14時30分 ぼうさいNURIE Part 2
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-5b775af7b1a03071e9607673c60dd8b9-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
みんなが描いてくれたNURIEを見てみましょう。ぼうさいNURIEを広めるNURIE大使のお話を聞いてみましょう。
コンテンツの詳細や出演者については、公式サイトをご覧ください。
公式サイト>>https://peraichi.com/landing_pages/view/onlinebousai2024
■主催者 オンライン防災について
オンライン防災は、2020年8月新型コロナ感染拡大を機に宮城県の防災士、語り部4人で発足しました。毎年3月にオンラインイベントを開催しており、 前回の2023年3月開催オンライン防災2023では のべ1100人をこえる方々が国内外から視聴参加。
「防災」は本当は難しくないこと、心の部分が大きく占めることなど 私たちが東日本大震災で感じたことや繋がった仲間の持つ知識を繋げて、 ひとりでも多くの方の行動変容に繋がればいのちを守ること、 防災は日常になるものとの想いで、日々、全国から集う仲間とともに 「防災」の敷居を低くし「防災」の分かりにくさを解消するため、 「ぼうさいNURIE」の普及、オンラインやオンラインイベントで防災を学び、 発信・交流・企画提案をしています。現在、全国・海外からも応援、賛同をいただいています。
オンライン防災
代表:黒田典子
所在地:〒980-0804
宮城県仙台市青葉区大町2丁目3−11レイトンビル7階 大町法律事務所内
URL:https://peraichi.com/landing_pages/view/onlinebousai
Facebookグループ「オンライン防災」>>
https://www.facebook.com/groups/711895056039971
■お問い合わせ
オンライン防災
メールアドレス : onlinebousai.311@gmail.com
連絡先 : 090-8258-0030
公式サイト : オンライン防災 2024 〜結 MUSUBI〜
https://peraichi.com/landing_pages/view/onlinebousai2024
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-2f6b33945bb13b5bea637fdb8c3cd6a0-1280x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オンライン防災(代表 ?田典子 宮城県仙台市)は、2024年3月9日(土)13時から16時、3月10日(日)13から16時の2日間にわたり「オンライン防災2024〜結MUSUBI〜」をオンラインで開催いたします。
2021年3月にオンライン防災2021を開催して以降、毎年3月に続けられてきたオンライン防災。今年も、各分野の実践家をゲストにむかえます。当日は、オンライン(インターネット会議システムZoom) でどこからでも気軽に参加できる、愛する人を守るため、人の結びをメインテーマとした、防災への理解を深めるプログラムをお届けいたします。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=1Ymql4yE3Z0 ]
■企画の背景
オンライン防災はコロナ禍で、オンラインを使って、被災地宮城県から、防災士と語りべが中心となり、東日本大震災の教訓を伝えてきました。前例ないアプローチにも共感してくれた全国の防災を知りたい、伝えたい方、もともと防災には興味がなかった方々ともオンラインやSNSでつながり、ご縁が結ばれました。私たちの届けるコンテンツは、いつも、皆さんがつむぎ、結び、体験したものの結集です。
オンラインで人の繋がりが地域を超えて広がる一方で、自治会など地域の繋がりが薄れている現代。防災は災害に備えて被害を防ぐものですが、これは平時に考え、準備しなければなりません。そして、被災時に助け合うのは、地域の人たちです。現実でのリアルな人の結びが、復旧や復興に必要です。SNSの普及で誰でも気軽に情報発信ができるようになりました。
能登半島地震発生の時も多くの情報に溢れました。誰かを助ける情報があった一方で、何が正しくて何が嘘なのかわからなくなったことも起こりました。
情報の正しさを確かめる方法。それは、「誰が」発信しているかに頼るしかありません。政府や公共機関を除けば、この人や団体は普段何をしている所なのか?その信用を信じるしかありません。普段から繋がっている人たちなら安心でしょう。これもやはり結びです。災害に対しては、地域とのリアルな繋がりも、オンラインによる広域的な繋がりも、両方大切です。そしてどちらも、普段からの”結”が大切です。自分で自分の身を守ることに繋がります。自分と愛する人を守りたい方ならどなたでもご参加いただけます。ともに知り、学びましょう。
■オンライン防災2024〜結MUSUBI〜
日 時 : 2024 年 3 月 9 日(土) 13 時から16 時
10 日(日) 13 時から16 時
目 的 : 繋がり、結んで、ともに学び 共有し、行動変容を起こす
会 場 : オンライン(インターネット会議システム Zoom) 字幕システム使用
Youtube で同時LIVE配信
参加費用:無料<事前申込制>
対 象 : 防災に関心がある方、自分と愛する人を守りたい方
後援:宮城県
開催協力:公益財団法人電気通信普及財団、オンライン防災
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-d3e5ffad6c9861fcf9e53df2b67eec88-709x281.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-762e202d6741692e478c981df02574e3-1640x924.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●オンライン防災2024公式サイト>>
https://peraichi.com/landing_pages/view/onlinebousai2024
●申し込み先>>>
https://peraichi.com/landing_pages/view/onlinebousai2024entry
■タイムスケジュールおよびコンテンツ紹介
2024 年 3月 9 日(土)
13時 繋がりが救う「町」と「人」 広げる「未来」
令和元年台風第19号 宮城県丸森町五福谷(ごふくや)川の現場から
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-ffd6803ebc84a5c5640afe947b54bbf6-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
台風の当日に何があったのか。現場からライブ中継しながら、丸森町の事例を紹介します。
13時45分 私が見た能登半島地震
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-62f08bcda89c9fa742475f4f935ab078-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リアルな現地の状況を、震災発生当初から活動された人たちから伺います。能登半島地震を考えることで、次の防災に繋げましょう。
14時30分 みんなで助かる防災
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-e6b347bf51614525f857bd3efdc2d69a-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「人と人の結びつき」、時代は近くにいる人同士が助け合う“近助”へ。そのために必要なことは何か、学び、体感しながら、一緒に考える時間です。
15時15分 ぼうさいNURIE Part 1
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-2478544b177eceecbf4a4e0a404b4a35-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年のオンライン防災20023からスタートした「ぼうさいNURIE」。この1年で多様なイベントで沢山の人たちに体験いただいたぼうさいNURIE。イベントで描く様子を覗きながら、その描き方や使い方そして展開の手法をご説明いたします。
2024 年 3月 10日(日)
13時 いつもももしもも美味しく!乾物ローリングストック術
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-417e00980f1f33761adc3c0e12768228-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今また注目されている乾物。身近で手に入り、ふだんの食卓にも活かしやすい乾物。備蓄に向く乾物はどんなものか?乾物を備蓄するメリットとは?「古くさい」「面倒くさそう」「和食ばっかり!」という乾物へのマイナスの先入観がくつがえります。
13時45分 こころのふっこうと 傾聴(KEICYOU)
〜愛され求められる傾聴のカタチ〜
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-98ba8b9e83ff0103dac7525253f36d23-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
こころのふっこうに大切なスキル 傾聴(KEICYOU)。その傾聴活動のプロセスや、想い、さらには今も続く傾聴サロンの様子を、宮城県岩沼市 岩沼西コミュニティセンターからライブ配信でお届けします。
14時30分 ぼうさいNURIE Part 2
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128127/2/128127-2-5b775af7b1a03071e9607673c60dd8b9-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
みんなが描いてくれたNURIEを見てみましょう。ぼうさいNURIEを広めるNURIE大使のお話を聞いてみましょう。
コンテンツの詳細や出演者については、公式サイトをご覧ください。
公式サイト>>https://peraichi.com/landing_pages/view/onlinebousai2024
■主催者 オンライン防災について
オンライン防災は、2020年8月新型コロナ感染拡大を機に宮城県の防災士、語り部4人で発足しました。毎年3月にオンラインイベントを開催しており、 前回の2023年3月開催オンライン防災2023では のべ1100人をこえる方々が国内外から視聴参加。
「防災」は本当は難しくないこと、心の部分が大きく占めることなど 私たちが東日本大震災で感じたことや繋がった仲間の持つ知識を繋げて、 ひとりでも多くの方の行動変容に繋がればいのちを守ること、 防災は日常になるものとの想いで、日々、全国から集う仲間とともに 「防災」の敷居を低くし「防災」の分かりにくさを解消するため、 「ぼうさいNURIE」の普及、オンラインやオンラインイベントで防災を学び、 発信・交流・企画提案をしています。現在、全国・海外からも応援、賛同をいただいています。
オンライン防災
代表:黒田典子
所在地:〒980-0804
宮城県仙台市青葉区大町2丁目3−11レイトンビル7階 大町法律事務所内
URL:https://peraichi.com/landing_pages/view/onlinebousai
Facebookグループ「オンライン防災」>>
https://www.facebook.com/groups/711895056039971
■お問い合わせ
オンライン防災
メールアドレス : onlinebousai.311@gmail.com
連絡先 : 090-8258-0030
公式サイト : オンライン防災 2024 〜結 MUSUBI〜
https://peraichi.com/landing_pages/view/onlinebousai2024