薬局における疾患啓発と相談機能に関する薬剤師と患者のギャップ調査
[11/01/18]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
薬局、薬剤師の相談窓口としての役割
「疾患に関する相談」、「病医院の紹介」など処方せん薬以外の問い合わせ先として利用したいは3割程度
医療経営コンサルティング、薬剤師を対象としたプロモーション及び調査を行う株式会社ネグジット総研(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:八田光)と病院検索サイト、医薬品検索サイトを運営する総合医療メディア会社の株式会社QLife(キューライフ/本社:東京都世田谷区、代表取締役:山内善行)は、このほど共同で薬局における疾患啓発と相談機能に関する薬剤師と患者のギャップ調査を実施した。
患者(定期的に通院している一般生活者)500名、薬局勤務薬剤師200名を対象に薬局に対する患者側の認識と薬剤師の取り組み状況についてアンケートを行った。
それによると9割以上の薬剤師は受診勧奨を取り組むべき活動であると考えているが、患者は処方せん薬以外の問い合わせ先として利用したいと考えているのは3割程度と大きな開きがあることが確認できた。
「疾患に関する相談」、「病医院の紹介」など処方せん薬以外の問い合わせ先として利用したいは3割程度
医療経営コンサルティング、薬剤師を対象としたプロモーション及び調査を行う株式会社ネグジット総研(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:八田光)と病院検索サイト、医薬品検索サイトを運営する総合医療メディア会社の株式会社QLife(キューライフ/本社:東京都世田谷区、代表取締役:山内善行)は、このほど共同で薬局における疾患啓発と相談機能に関する薬剤師と患者のギャップ調査を実施した。
患者(定期的に通院している一般生活者)500名、薬局勤務薬剤師200名を対象に薬局に対する患者側の認識と薬剤師の取り組み状況についてアンケートを行った。
それによると9割以上の薬剤師は受診勧奨を取り組むべき活動であると考えているが、患者は処方せん薬以外の問い合わせ先として利用したいと考えているのは3割程度と大きな開きがあることが確認できた。