働くヒトと企業に起こる様々な問題を解決する、ぷち社食サービス『オフィスおかん』ローンチ5周年
[19/03/27]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜これまでの軌跡や社会に与えてきた影響を振り返るインフォグラフィックを公開〜
「働くヒトのライフスタイルを豊かにする」をミッションに社会課題の解決に取り組む株式会社おかん(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:沢木恵太)の、食生活の支援を通して、働くヒトと企業に起こる様々な問題を解決する、ぷち社食サービス『オフィスおかん』が3月26日をもって、ローンチ5周年を迎えます。
5周年を迎えるにあたって、これまでの軌跡や社会に与えてきた影響について、特設サイト・インフォグラフィックにまとめました。
5周年を迎えることができたのも、オフィスおかんに関わるすべての方々の、ご愛顧、ご支援の賜物です。深く感謝し、御礼申し上げます。ありがとうございます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-956775-0.png ]
「オフィスおかん」は、企業がそこで働くひとたちを想い、願う理想を実現するための手段としてご利用いただいているサービスです。企業の、働くひとの食生活を支援したい、健康維持を支援したい、家事や育児との両立を支援したい、同僚とのコミュニケーションを支援したい、そんな思いを食生活の支援を通して実現してきました。2014年3月のサービスリリースから5年で、全国で1500社以上、50万人*を超える働くひとにご利用いただいています。
これまでの軌跡、社会への影響についてのトピックスは下記の通りです。
・全国で1500社以上、50万人*を超える働くひとが利用
・従業員数は最小3名〜最大約52000名と、業界・企業規模に関わらず導入
・配送の際の走行距離は、実に地球7.5週分、1ヶ月の納品個数は10万食
・継続利用率97%、従業員満足度96%(2019年現在の導入企業を基にした調査)
・社食・仕出し弁当の代替ではなく、働くヒトと企業に起こる様々な問題を解決する手段としての利用が増加
オフィスおかんと株式会社おかんは、健康、家庭との両立、自分らしい生活など、あらゆる価値観 =「ワーク・ライフ・バリュー」を支援する企業、サービスとして、今後も進化をつづけます。
■ 5周年のインフォグラフィック 〜これまでの軌跡・社会への影響〜
https://office.okan.jp/5th-anniversary/
[画像2: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-956775-0.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-329872-9.png ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-486107-10.png ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-510703-11.png ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-622115-12.png ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-336888-13.png ]
[画像8: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-554786-14.png ]
[画像9: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-807717-15.png ]
[画像10: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-101778-16.png ]
[画像11: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-576204-17.png ]
[画像12: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-871782-18.png ]
■ 株式会社おかん 代表取締役CEO沢木恵太からのお手紙
https://company.okan.jp/pressrelease/5th-anniversary-letter.pdf
[画像13: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-381816-2.png ]
■オフィスおかんとは
「オフィスおかん」は、働き方改革・健康経営などの取り組みの一環として、食生活の支援を通して、働くヒトと企業に起こる様々な問題を解決することを目的としてご利用いただいているサービスです。
オフィスに冷蔵庫と専用ボックスを設置し、健康的なお惣菜をはじめ・ご飯・カレーなどを常備することで、手軽に健康に気遣った食事をとっていただけます。導入企業の従業員は、さばの味噌煮・ひじき煮・玄米ごはんなどのお食事を1品100円で、オフィス内でいつでも購入することが可能。お食事のみならず、ご利用に際して必要となる専用集金ボックスや使い捨て耐熱皿などの付属品も貸与・提供しています。食のサポートだけにとどまらず、「従業員のロイヤリティ・満足度の向上」「社内コミュニケーション活性化」「女性の育休復帰率向上」など、従業員の課題を解決する新しいアプローチのツールとしてご活用いただいています。特に最近、人材採用が難しくなっている背景から「人材定着促進」「新卒・中途採用促進」の背景で導入いただくことが増えています。
2014年3月のサービスリリース以降、全国で累計約1500社に導入いただいています。3名ほどの企業から、50000名を超える企業まで規模や業種も様々です。オフィスだけでなく、クリニックや美容院、また、商業施設や工場などで導入いただいています。
■株式会社おかん企業概要
株式会社おかんは、「働くヒトのライフスタイルを豊かにする」をミッション・ステートメントに、人材不足が深刻である日本における企業課題と社会課題の解決に取り組み、「働きつづけられる」社会を実現することを目指しています。仕事内容だけではなく、健康、家庭との両立、自分らしい生活など、あらゆる価値観 =「ワーク・ライフ・バリュー」を各企業個々が理解し従業員をサポートするために、株式会社おかんでは、これらの問題特定から改善・解決までの支援サービスを企業向けに提供しています。
このような構想のもと、働く毎日に起こる問題に着目し、ソリューションのひとつとして、2014年3月よりぷち社食サービス「オフィスおかん」事業を開始。食生活の支援を通して、働くヒトと企業に起こる様々な問題を解決することで多くの企業でサービスを導入いただいております。また、「働きつづけられない」理由を明確にすることで、企業が適切かつ効果的に問題を改善・解決できるよう、ハイジーンファクターを数値化し、問題の原因と優先順位を明確にできる、ハイジーンファクター改善サービス「ハイジ」事業のβ版を2019年1月よりスタート。サービス業、製造業、建設業、情報通信業など様々な企業で利用実績または利用予定があります。
今後も様々なアプローチで、働く毎日に起こる問題を解決し、働き「つづけられる」社会をつくります。
「働くヒトのライフスタイルを豊かにする」をミッションに社会課題の解決に取り組む株式会社おかん(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:沢木恵太)の、食生活の支援を通して、働くヒトと企業に起こる様々な問題を解決する、ぷち社食サービス『オフィスおかん』が3月26日をもって、ローンチ5周年を迎えます。
5周年を迎えるにあたって、これまでの軌跡や社会に与えてきた影響について、特設サイト・インフォグラフィックにまとめました。
5周年を迎えることができたのも、オフィスおかんに関わるすべての方々の、ご愛顧、ご支援の賜物です。深く感謝し、御礼申し上げます。ありがとうございます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-956775-0.png ]
「オフィスおかん」は、企業がそこで働くひとたちを想い、願う理想を実現するための手段としてご利用いただいているサービスです。企業の、働くひとの食生活を支援したい、健康維持を支援したい、家事や育児との両立を支援したい、同僚とのコミュニケーションを支援したい、そんな思いを食生活の支援を通して実現してきました。2014年3月のサービスリリースから5年で、全国で1500社以上、50万人*を超える働くひとにご利用いただいています。
これまでの軌跡、社会への影響についてのトピックスは下記の通りです。
・全国で1500社以上、50万人*を超える働くひとが利用
・従業員数は最小3名〜最大約52000名と、業界・企業規模に関わらず導入
・配送の際の走行距離は、実に地球7.5週分、1ヶ月の納品個数は10万食
・継続利用率97%、従業員満足度96%(2019年現在の導入企業を基にした調査)
・社食・仕出し弁当の代替ではなく、働くヒトと企業に起こる様々な問題を解決する手段としての利用が増加
オフィスおかんと株式会社おかんは、健康、家庭との両立、自分らしい生活など、あらゆる価値観 =「ワーク・ライフ・バリュー」を支援する企業、サービスとして、今後も進化をつづけます。
■ 5周年のインフォグラフィック 〜これまでの軌跡・社会への影響〜
https://office.okan.jp/5th-anniversary/
[画像2: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-956775-0.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-329872-9.png ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-486107-10.png ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-510703-11.png ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-622115-12.png ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-336888-13.png ]
[画像8: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-554786-14.png ]
[画像9: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-807717-15.png ]
[画像10: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-101778-16.png ]
[画像11: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-576204-17.png ]
[画像12: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-871782-18.png ]
■ 株式会社おかん 代表取締役CEO沢木恵太からのお手紙
https://company.okan.jp/pressrelease/5th-anniversary-letter.pdf
[画像13: https://prtimes.jp/i/18532/3/resize/d18532-3-381816-2.png ]
■オフィスおかんとは
「オフィスおかん」は、働き方改革・健康経営などの取り組みの一環として、食生活の支援を通して、働くヒトと企業に起こる様々な問題を解決することを目的としてご利用いただいているサービスです。
オフィスに冷蔵庫と専用ボックスを設置し、健康的なお惣菜をはじめ・ご飯・カレーなどを常備することで、手軽に健康に気遣った食事をとっていただけます。導入企業の従業員は、さばの味噌煮・ひじき煮・玄米ごはんなどのお食事を1品100円で、オフィス内でいつでも購入することが可能。お食事のみならず、ご利用に際して必要となる専用集金ボックスや使い捨て耐熱皿などの付属品も貸与・提供しています。食のサポートだけにとどまらず、「従業員のロイヤリティ・満足度の向上」「社内コミュニケーション活性化」「女性の育休復帰率向上」など、従業員の課題を解決する新しいアプローチのツールとしてご活用いただいています。特に最近、人材採用が難しくなっている背景から「人材定着促進」「新卒・中途採用促進」の背景で導入いただくことが増えています。
2014年3月のサービスリリース以降、全国で累計約1500社に導入いただいています。3名ほどの企業から、50000名を超える企業まで規模や業種も様々です。オフィスだけでなく、クリニックや美容院、また、商業施設や工場などで導入いただいています。
■株式会社おかん企業概要
株式会社おかんは、「働くヒトのライフスタイルを豊かにする」をミッション・ステートメントに、人材不足が深刻である日本における企業課題と社会課題の解決に取り組み、「働きつづけられる」社会を実現することを目指しています。仕事内容だけではなく、健康、家庭との両立、自分らしい生活など、あらゆる価値観 =「ワーク・ライフ・バリュー」を各企業個々が理解し従業員をサポートするために、株式会社おかんでは、これらの問題特定から改善・解決までの支援サービスを企業向けに提供しています。
このような構想のもと、働く毎日に起こる問題に着目し、ソリューションのひとつとして、2014年3月よりぷち社食サービス「オフィスおかん」事業を開始。食生活の支援を通して、働くヒトと企業に起こる様々な問題を解決することで多くの企業でサービスを導入いただいております。また、「働きつづけられない」理由を明確にすることで、企業が適切かつ効果的に問題を改善・解決できるよう、ハイジーンファクターを数値化し、問題の原因と優先順位を明確にできる、ハイジーンファクター改善サービス「ハイジ」事業のβ版を2019年1月よりスタート。サービス業、製造業、建設業、情報通信業など様々な企業で利用実績または利用予定があります。
今後も様々なアプローチで、働く毎日に起こる問題を解決し、働き「つづけられる」社会をつくります。