「『第三次エネルギー革命』水素・再エネ・蓄電池――これからのエネルギーシステムを考える」と題するシンポジウムをオンラインによる動画配信で開催!!
[20/04/07]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
経済産業省資源エネルギー庁や環境省、大手電力会社をはじめ多岐にわたる業界関係者が登壇!!
株式会社エネルギーフォーラム(東京都中央区、取締役社長 志賀正利)は2020年4月28日(火)、シンポジウム「『第三次エネルギー革命』水素・再エネ・蓄電池――これからのエネルギーシステムを考える」を開催いたします。
【お申し込みURL】http://www.energy-forum.co.jp/eccube/html/pdf/EF2003_web02.pdf
持続可能な新しいエネルギーシステムの構築に向けて、水素や再生可能エネルギーへの期待が高まっています。
水素は再エネなど、さまざまな一次エネルギーから作りだし、貯蔵・輸送し、クリーンに利用する「エネルギーキャリア」として活用することなどが注目されています。本シンポジウムでは、水素や再エネ、蓄電池に関わる業界の第一人者の方々に最新動向や今後の展望について解説して頂きます。
【開催日時】2020年4月28日(火)14時〜17時
【参加費】無料
【募集人数】無制限
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止のため、オンライン配信形式となっております。視聴用ページについては、お申込者の方に別途ご連絡いたします。
【協賛】デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
※協賛企業の競合企業にお勤めの方、個人の方のお申し込みはお断りすることがございます。
【プログラム】※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。
1.基調講演I〈14:00 〜 14:15〉
再エネ主力電源に向けて〜その課題と展望〜
清水 淳太郎氏( 経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課長)
2.基調講演II〈14:15〜14:30〉
カーボン・ゼロの社会の実現に向けて(仮題)
奥山 祐矢氏(環境省 地球環境局 地球温暖化対策課長)
3.〈14:30 〜 15:10〉
2050年のエネルギーの姿 〜エネルギーシミュレーションによる将来予測〜
予測モデルを通して見える、未来の日本の課題
庵原 一水氏(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 パブリックセクター 執行役員)
浜崎 博(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 パブリックセクター シニアスペシャリストリード)
4.〈15:30 〜 16:00〉
脱炭素社会実現のカギを握る産業のCO2フリー水素利用と電化
矢田部 隆志氏(東京電力ホールディングス株式会社 技術戦略ユニット 技術統括室 プロデューサー)
5.〈16:00 〜 16:30〉
東芝が描く「水素システム」の構築に向けた取り組み
大田 裕之氏(東芝エネルギーシステムズ株式会社 水素エネルギー事業統括部 マーケティングエグゼクティブ)
6.〈16:30 〜 17:00〉
世界のエネルギートランザクションに果たす水素の役割 〜世界はビジネスチャンスと捉えているが日本は?〜
広瀬 雄彦氏(株式会社HyWealth CEO兼チーフコンサルタント、元トヨタ自動車株式会社 プロフェッショナルパートナー)
【お申し込みURL】
http://www.energy-forum.co.jp/eccube/html/pdf/EF2003_web02.pdf
【お問い合わせ先】
株式会社エネルギーフォーラム
担当:森本、山田、土橋
E-mail:efsemi@energy-forum.co.jp
TEL:03-5565-3500
FAX:03-3545-5715
URL:http://www.energy-forum.co.jp
【エネルギーフォーラムについて】
昭和30年(1955年)1月、エネルギー政策を中心に、電気事業の健全な発展を通じて国民の福祉に貢献することを目的に株式会社電力新報社として創立し、月刊「電力新報」を創刊しました。昭和55年(1980年)創業25周年を期して、月刊「エネルギーフォーラム」に改題。平成13年(2001年)、社名を「株式会社エネルギーフォーラム」に変更。以来、エネルギー・環境・経済問題を政策的に探究し、社業のさらなる発展を期しております。
月刊「エネルギーフォーラム」は、エネルギーサービス産業、総合地域産業への確信を目指すエネルギー産業の実態をはじめ、産業革新、企業革新をめぐる諸問題を、先験的に国民経済的な視点で徹底追及し、価値ある情報を簡潔に読みやすく提供します。変革するエネルギー産業のオピニオンリーダーとして、価値あるエネルギー・ビジネス情報を提供すると同時に市場としての貴重な産業情報がインプットされています。
毎月1回1日発行、発行部数は4万2000部。定価は1447円(税込)、年間購読料は1万8492円(税込・送料込)。
株式会社エネルギーフォーラム(東京都中央区、取締役社長 志賀正利)は2020年4月28日(火)、シンポジウム「『第三次エネルギー革命』水素・再エネ・蓄電池――これからのエネルギーシステムを考える」を開催いたします。
【お申し込みURL】http://www.energy-forum.co.jp/eccube/html/pdf/EF2003_web02.pdf
持続可能な新しいエネルギーシステムの構築に向けて、水素や再生可能エネルギーへの期待が高まっています。
水素は再エネなど、さまざまな一次エネルギーから作りだし、貯蔵・輸送し、クリーンに利用する「エネルギーキャリア」として活用することなどが注目されています。本シンポジウムでは、水素や再エネ、蓄電池に関わる業界の第一人者の方々に最新動向や今後の展望について解説して頂きます。
【開催日時】2020年4月28日(火)14時〜17時
【参加費】無料
【募集人数】無制限
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止のため、オンライン配信形式となっております。視聴用ページについては、お申込者の方に別途ご連絡いたします。
【協賛】デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
※協賛企業の競合企業にお勤めの方、個人の方のお申し込みはお断りすることがございます。
【プログラム】※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。
1.基調講演I〈14:00 〜 14:15〉
再エネ主力電源に向けて〜その課題と展望〜
清水 淳太郎氏( 経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課長)
2.基調講演II〈14:15〜14:30〉
カーボン・ゼロの社会の実現に向けて(仮題)
奥山 祐矢氏(環境省 地球環境局 地球温暖化対策課長)
3.〈14:30 〜 15:10〉
2050年のエネルギーの姿 〜エネルギーシミュレーションによる将来予測〜
予測モデルを通して見える、未来の日本の課題
庵原 一水氏(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 パブリックセクター 執行役員)
浜崎 博(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 パブリックセクター シニアスペシャリストリード)
4.〈15:30 〜 16:00〉
脱炭素社会実現のカギを握る産業のCO2フリー水素利用と電化
矢田部 隆志氏(東京電力ホールディングス株式会社 技術戦略ユニット 技術統括室 プロデューサー)
5.〈16:00 〜 16:30〉
東芝が描く「水素システム」の構築に向けた取り組み
大田 裕之氏(東芝エネルギーシステムズ株式会社 水素エネルギー事業統括部 マーケティングエグゼクティブ)
6.〈16:30 〜 17:00〉
世界のエネルギートランザクションに果たす水素の役割 〜世界はビジネスチャンスと捉えているが日本は?〜
広瀬 雄彦氏(株式会社HyWealth CEO兼チーフコンサルタント、元トヨタ自動車株式会社 プロフェッショナルパートナー)
【お申し込みURL】
http://www.energy-forum.co.jp/eccube/html/pdf/EF2003_web02.pdf
【お問い合わせ先】
株式会社エネルギーフォーラム
担当:森本、山田、土橋
E-mail:efsemi@energy-forum.co.jp
TEL:03-5565-3500
FAX:03-3545-5715
URL:http://www.energy-forum.co.jp
【エネルギーフォーラムについて】
昭和30年(1955年)1月、エネルギー政策を中心に、電気事業の健全な発展を通じて国民の福祉に貢献することを目的に株式会社電力新報社として創立し、月刊「電力新報」を創刊しました。昭和55年(1980年)創業25周年を期して、月刊「エネルギーフォーラム」に改題。平成13年(2001年)、社名を「株式会社エネルギーフォーラム」に変更。以来、エネルギー・環境・経済問題を政策的に探究し、社業のさらなる発展を期しております。
月刊「エネルギーフォーラム」は、エネルギーサービス産業、総合地域産業への確信を目指すエネルギー産業の実態をはじめ、産業革新、企業革新をめぐる諸問題を、先験的に国民経済的な視点で徹底追及し、価値ある情報を簡潔に読みやすく提供します。変革するエネルギー産業のオピニオンリーダーとして、価値あるエネルギー・ビジネス情報を提供すると同時に市場としての貴重な産業情報がインプットされています。
毎月1回1日発行、発行部数は4万2000部。定価は1447円(税込)、年間購読料は1万8492円(税込・送料込)。