GX・DXでカーボンニュートラル実現へENEX2024第48回地球環境とエネルギーの調和展/DER・Microgrid Japan 2024革新的な省エネルギー・脱炭素技術が集結!
[24/01/24]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
ENEX/DER・Microgrid Japan展示会事務局(株式会社JTBコミュニケーションデザイン、以下JCD)は、2024年1月31日(水)から2月2日(金)まで。「ENEX/DER・Microgrid Japan 2024(同時開催:第18回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム、Offshore Tech Japan2024第5回海洋産業技術展、InterAqua 2024 第15回水ソリューション総合展)」を東京ビッグサイトで開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/92445/3/resize/d92445-3-a40d852bf740c9693d05-1.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/92445/3/resize/d92445-3-52ebabf6f9de5e0133b7-0.jpg ]
わが国が2050年に達成しなければならないカーボンニュートラルの取り組みには、既に存在する技術とともに新たなイノベーションが不可欠であり、さらなる省エネ強化とともに、非化石エネルギー導入の拡大に加え、エネルギー需要の最適化をGX、DXで進めることが重要です。
省エネ法改正やカーボンニュートラル対応の機運の高まりを受け、今回は同時開催展*を併せて約320社・団体の出展を見込んでおります。出展者の36%がボイラやスチームトラップ、ヒートポンプ、熱交換器等の省エネ機器、装置となり、バイオマス発電プラント向けDXサービスやDXによる省エネ診断、脱炭素関連の見える化SaaSといったGX、DX関連の展示も多数予定しています。
*出展者数はENEX、DER・Microgrid Japan、再生可能エネルギー世界展示会、Offshore Tech Japan、Inter Aquaを含むエネルギーイノベーション総合展全5展。1月10日現在。
ENEX/DER・Microgrid Japanとは
「ENEX地球環境とエネルギーの調和展」は、1977年の初開催から48回目を迎える革新的な省エネルギー、脱炭素に関する幅広い研究開発・技術、製品、サービスが集う展示会です。日本のエネルギーレジリエンスの強化にフォーカスを当て、“分散エネルギーとデジタル技術の融合”をコンセプトに、電力システムや分散エネルギー技術が集う「DER・Microgrid Japan」を同時開催し、前回に引き続き持続可能な社会を目指す再生可能エネルギー展「再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム」との同時開催で省エネと再エネの両面からカーボンニュートラルを推進します。今回は新たに持続可能な企業活動を支える水ビジネスの展示会「InterAqua 水ソリューション総合展」、海洋資源の利活用に関する技術やサービスを発信する「Offshore Tech Japan海洋産業技術展」を加え、持続可能な企業活動やカーボンニュートラルの目標達成を目指す皆様のプラットフォームとなる「エネルギーイノベーション総合展」として開催します。
開催の見どころ
あらゆる分野に顕在・潜在する「熱」の課題解決から省エネ、カーボンニュートラルの一歩を
産業・民生部門では、年間計2兆kWhもの未利用熱が廃熱として環境中に排出されているといわれています。
2050年カーボンニュートラルの目標達成に向けた一手として、本展示会の来場者からも毎年関心の高い効率的な熱利用や再エネ熱等の有効活用に期待が寄せられています。未利用熱やヒートポンプ技術、排熱回収、再エネ熱利用、断熱・遮熱材などへの注目が高まる一方、エネルギーとユーティリティの両面から、工場・施設等における省エネ推進やエネルギーコスト削減、水処理技術の導入や水資源の回収、再利用、環境リスク対策まで、カーボンニュートラル・循環型社会を推進するための切り札が求められています。同会場で開催する水ビジネスの展示会「InterAqua」と連携し、「熱」にまつわる課題解決策を展示やセミナーで紹介します。
?特設展示「熱ソリューション」の出展者、セミナー情報はこちらからご覧ください
https://www.low-cf.jp/east/heat.html
省エネ、再エネの最新機器、製品、ビジネスモデル、事例に触れる
ENEX2024展示会場内「アワードコーナー」では、2023年度(令和5年度)省エネ大賞の事例部門、製品・ビジネスモデル部門の受賞者、令和5年度新エネ大賞、そして新設されたコージェネ大賞2023の受賞者や関連情報が一挙展示され、省エネ、再エネの最新機器、製品、ビジネスモデル、事例に触れるまたとない機会となります。開催初日には省エネ大賞表彰式、新エネ大賞表彰式が執り行われます。
?特設展示「アワードコーナー」の式典、出展者、セミナー情報はこちらからご覧ください
https://www.low-cf.jp/east/award.html
脱炭素化に求められる省エネ、再エネ、エネマネ、デジタル技術が一堂に出展
省エネ法改正やカーボンニュートラル対応の機運が高まり、対応に迫られる企業の取り組みが本格化している中、出展者を一部ご紹介します。
▼関西電力(ENEX2024)
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/low_cf/details/FY4MxAf6mjo
脱炭素に向けた流れが加速し、取り組みを推進中の企業さまも多いかと存じます。
関西電力は、全国の企業さまの脱炭素実現に向けて、計画策定から具体策の実行まで、お客さまに最適なサービスをワンストップでご提供します。
▼新エネルギー・産業技術総合開発機構(ENEX2024)
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/low_cf/details/mhuV-1yw9d8
NEDOが推進している省エネルギー技術開発のうち、優れた成果を残したテーマ20件以上についてパネル・実機による展示を行います。幅広い技術分野を1ブースでご覧いただけるため、新たな技術とのマッチング・想像もしなかったビジネスチャンスが期待されます。また、NEDOが取り組む省エネ技術開発支援についての相談も受け付けます。
▼三浦工業(ENEX2024)
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/low_cf/details/n9Hp56da8Zo
ミウラは、お客様の既存設備の活用とエネルギー転換の速度のバランスを取りながら、中・長期にSTAGE1,2の2段階で、環境負荷低減とカーボンニュートラルへの貢献を目指します。
▼タンソーマンGX(ENEX2024)
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/low_cf/details/otw51DkteMI
CO2見える化SaaSの実際のデモ画面を閲覧することができます。また、GX関連の補助金の申請の相談も可能です。
▼テイエルブイ(ENEX2024)
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/low_cf/details/deAwFbBeu0c
蒸気はあらゆる業界で幅広く使われています。しかし、蒸気を使われる方全てが「蒸気のスペシャリスト」なのかと言えばそうではなく、蒸気にまつわる多種多様な悩みを抱えておられます。そのような様々なお悩みはTLVの「蒸気のお悩み相談所」が一手に解決。会場では「蒸気の省エネ」についてのミニセミナーを開催するほか、省エネやCO2削減に役立つ製品やIoTを活用したトラブルの予兆管理を実現する解決策をご紹介します。
▼東京ガス(ENEX2024)
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/low_cf/details/RZjyORKaAwQ
主に製造業分野での省エネ・脱炭素・生産最適化ソリューションの提供などを中心に、東京ガスの社会貢献に繋がる商材をご紹介いたします。商材はVPPソリューション、Joyシリーズ(エネルギーの見える化・監視システム)、Charge Planner(法人・自治体向けEV導入支援サービス)について、パネルやデモを用いて詳細のご説明・ご提案いたします。改正省エネ法にも記載されたDRや人件費削減・省エネといった課題解決につながります。
▼グリッドビヨンド(DER/Microgrid Japan2024)
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/low_cf/details/s664jsBQKaU
GridBeyondは、エネルギー最適化や分散型エネルギーリソースの管理など、エネルギーの柔軟性を有する資源や設備のマネージメントを行う、完全成功報酬型グローバルエネルギーソリューションカンパニーです。
我々のビジョンは、ネットゼロの未来をグローバルレベルで実現することです。独自開発の人工知能(AI)を駆使したプラットフォームを活用し、コスト削減やネットゼロの実現を支援しています。
※出展内容は一部抜粋、順不同
?全出展者一覧はこちらからご覧ください
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/low_cf/list
省エネと再エネの両面から取り組むべきことは何か。エネルギーを取り巻く今を語る
カーボンニュートラル達成に向け、わが国のエネルギー政策の観点から果たす役割や、脱炭素ソリューションを提供している事業者からの講演を中心に、省エネと再エネの両面から取り組むべきことは何か。容易ではないカーボンニュートラルに貢献するソリューションや事例を交え、脱炭素社会の未来を探ります。
<エネルギーイノベーション総合展基調講演>
2月1日(木)10:30〜12:20、ステージA(東京ビッグサイト東8ホール)
●ENEX、再生可能エネルギー世界展示会主催者挨拶
●基調講演:グリーン・トランスフォーメーション(GX)政策について
経済産業省資源エネルギー庁 省エネルギー部・新エネルギー部長 井上 博雄氏
●ENEX基調講演:改正省エネ法の描く未来
早稲田大学 理工学術院 創造理工学部 建築学科 教授
早稲田大学 スマート社会技術融合研究機構 機構長 田辺 新一氏
●再生可能エネルギー世界展示会基調講演 気候変動2050年目標に向けた国際的枠組み設計
東京大学 未来ビジョン研究センター 教授 高村 ゆかり氏
このほか、非化石エネルギー導入拡大とエネルギー利用最適化で目指す2050年目標や、地中熱、工場廃熱活用、IoTスマートハウス、再生可能エネルギー、地域マイクログリッド等の主催者セミナーを開催いたします。
?エネルギーイノベーション総合展セミナープログラムはこちらからご覧ください
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/sem/low_cf_interaqua
開催概要
エネルギーイノベーション総合展構成展示会
?ENEX2024第48回地球環境とエネルギーの調和展
主催:一般財団法人省エネルギーセンター
?DER・Microgrid Japan 2024
主催:株式会社JTBコミュニケーションデザイン
?第18回再生可能エネルギー 世界展示会&フォーラム
主催:再生可能エネルギー協議会
?Offshore Tech Japan 2024 第5回海洋産業技術展
主催:産経新聞社/株式会社JTBコミュニケーションデザイン
?InterAqua 2024 第15回水ソリューション総合展
主催:株式会社JTBコミュニケーションデザイン
開催日時・場所: 2024年1月31日(水) 〜2月2日(金)、東京ビッグサイト 東7・8ホール
展示規模:324社・団体、477小間 ※エネルギーイノベーション総合展全5展合計(1月10日現在)
公式WEBサイト: https://www.low-cf.jp/
入場料:無料(事前来場登録制)
同時開催展:nano tech / MEMS SENSING & NETWORK SYSTEM / ASTEC / SURTECH / TCT Japan / CONVERTECH / 新機能性材料展 / GREEN MATERIAL / 3DECOtech / WELL-BEING TECHNOLOGY を含む15展示会同時開催
?報道・PRESSの方へ:取材、撮影に関するご案内はこちらからご確認いただき、ぜひ取材にご来場ください
https://www.low-cf.jp/east/for_press.html
?本展示会は「グリーン電力証書」を利用し、CO2が排出されない再生可能エネルギーを使用して開催いたします。「CO2ゼロMICE(R)」の詳細はこちら:https://www.jtbcom.co.jp/service/energy/co2zero/
◆株式会社JTB コミュニケーションデザイン (JCD) 会社概要
所在地:東京都港区芝3-23-1 セレスティン芝三井ビルディング12階
代表者:代表取締役 社長執行役員 古野 浩樹
設 立:1988年4月8日
URL :https://www.jtbcom.co.jp/
◆本件に関するお問い合わせ先
ENEX/DER・Microgrid Japan展示会事務局
(株式会社JTBコミュニケーションデザイン 事業共創部 トレードショー事業局内)
加藤功一、鈴木雅雄、竹田仁士
TEL:03-5657-0762 E-mail:low-cf@jtbcom.co.jp
[画像1: https://prtimes.jp/i/92445/3/resize/d92445-3-a40d852bf740c9693d05-1.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/92445/3/resize/d92445-3-52ebabf6f9de5e0133b7-0.jpg ]
わが国が2050年に達成しなければならないカーボンニュートラルの取り組みには、既に存在する技術とともに新たなイノベーションが不可欠であり、さらなる省エネ強化とともに、非化石エネルギー導入の拡大に加え、エネルギー需要の最適化をGX、DXで進めることが重要です。
省エネ法改正やカーボンニュートラル対応の機運の高まりを受け、今回は同時開催展*を併せて約320社・団体の出展を見込んでおります。出展者の36%がボイラやスチームトラップ、ヒートポンプ、熱交換器等の省エネ機器、装置となり、バイオマス発電プラント向けDXサービスやDXによる省エネ診断、脱炭素関連の見える化SaaSといったGX、DX関連の展示も多数予定しています。
*出展者数はENEX、DER・Microgrid Japan、再生可能エネルギー世界展示会、Offshore Tech Japan、Inter Aquaを含むエネルギーイノベーション総合展全5展。1月10日現在。
ENEX/DER・Microgrid Japanとは
「ENEX地球環境とエネルギーの調和展」は、1977年の初開催から48回目を迎える革新的な省エネルギー、脱炭素に関する幅広い研究開発・技術、製品、サービスが集う展示会です。日本のエネルギーレジリエンスの強化にフォーカスを当て、“分散エネルギーとデジタル技術の融合”をコンセプトに、電力システムや分散エネルギー技術が集う「DER・Microgrid Japan」を同時開催し、前回に引き続き持続可能な社会を目指す再生可能エネルギー展「再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム」との同時開催で省エネと再エネの両面からカーボンニュートラルを推進します。今回は新たに持続可能な企業活動を支える水ビジネスの展示会「InterAqua 水ソリューション総合展」、海洋資源の利活用に関する技術やサービスを発信する「Offshore Tech Japan海洋産業技術展」を加え、持続可能な企業活動やカーボンニュートラルの目標達成を目指す皆様のプラットフォームとなる「エネルギーイノベーション総合展」として開催します。
開催の見どころ
あらゆる分野に顕在・潜在する「熱」の課題解決から省エネ、カーボンニュートラルの一歩を
産業・民生部門では、年間計2兆kWhもの未利用熱が廃熱として環境中に排出されているといわれています。
2050年カーボンニュートラルの目標達成に向けた一手として、本展示会の来場者からも毎年関心の高い効率的な熱利用や再エネ熱等の有効活用に期待が寄せられています。未利用熱やヒートポンプ技術、排熱回収、再エネ熱利用、断熱・遮熱材などへの注目が高まる一方、エネルギーとユーティリティの両面から、工場・施設等における省エネ推進やエネルギーコスト削減、水処理技術の導入や水資源の回収、再利用、環境リスク対策まで、カーボンニュートラル・循環型社会を推進するための切り札が求められています。同会場で開催する水ビジネスの展示会「InterAqua」と連携し、「熱」にまつわる課題解決策を展示やセミナーで紹介します。
?特設展示「熱ソリューション」の出展者、セミナー情報はこちらからご覧ください
https://www.low-cf.jp/east/heat.html
省エネ、再エネの最新機器、製品、ビジネスモデル、事例に触れる
ENEX2024展示会場内「アワードコーナー」では、2023年度(令和5年度)省エネ大賞の事例部門、製品・ビジネスモデル部門の受賞者、令和5年度新エネ大賞、そして新設されたコージェネ大賞2023の受賞者や関連情報が一挙展示され、省エネ、再エネの最新機器、製品、ビジネスモデル、事例に触れるまたとない機会となります。開催初日には省エネ大賞表彰式、新エネ大賞表彰式が執り行われます。
?特設展示「アワードコーナー」の式典、出展者、セミナー情報はこちらからご覧ください
https://www.low-cf.jp/east/award.html
脱炭素化に求められる省エネ、再エネ、エネマネ、デジタル技術が一堂に出展
省エネ法改正やカーボンニュートラル対応の機運が高まり、対応に迫られる企業の取り組みが本格化している中、出展者を一部ご紹介します。
▼関西電力(ENEX2024)
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/low_cf/details/FY4MxAf6mjo
脱炭素に向けた流れが加速し、取り組みを推進中の企業さまも多いかと存じます。
関西電力は、全国の企業さまの脱炭素実現に向けて、計画策定から具体策の実行まで、お客さまに最適なサービスをワンストップでご提供します。
▼新エネルギー・産業技術総合開発機構(ENEX2024)
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/low_cf/details/mhuV-1yw9d8
NEDOが推進している省エネルギー技術開発のうち、優れた成果を残したテーマ20件以上についてパネル・実機による展示を行います。幅広い技術分野を1ブースでご覧いただけるため、新たな技術とのマッチング・想像もしなかったビジネスチャンスが期待されます。また、NEDOが取り組む省エネ技術開発支援についての相談も受け付けます。
▼三浦工業(ENEX2024)
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/low_cf/details/n9Hp56da8Zo
ミウラは、お客様の既存設備の活用とエネルギー転換の速度のバランスを取りながら、中・長期にSTAGE1,2の2段階で、環境負荷低減とカーボンニュートラルへの貢献を目指します。
▼タンソーマンGX(ENEX2024)
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/low_cf/details/otw51DkteMI
CO2見える化SaaSの実際のデモ画面を閲覧することができます。また、GX関連の補助金の申請の相談も可能です。
▼テイエルブイ(ENEX2024)
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/low_cf/details/deAwFbBeu0c
蒸気はあらゆる業界で幅広く使われています。しかし、蒸気を使われる方全てが「蒸気のスペシャリスト」なのかと言えばそうではなく、蒸気にまつわる多種多様な悩みを抱えておられます。そのような様々なお悩みはTLVの「蒸気のお悩み相談所」が一手に解決。会場では「蒸気の省エネ」についてのミニセミナーを開催するほか、省エネやCO2削減に役立つ製品やIoTを活用したトラブルの予兆管理を実現する解決策をご紹介します。
▼東京ガス(ENEX2024)
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/low_cf/details/RZjyORKaAwQ
主に製造業分野での省エネ・脱炭素・生産最適化ソリューションの提供などを中心に、東京ガスの社会貢献に繋がる商材をご紹介いたします。商材はVPPソリューション、Joyシリーズ(エネルギーの見える化・監視システム)、Charge Planner(法人・自治体向けEV導入支援サービス)について、パネルやデモを用いて詳細のご説明・ご提案いたします。改正省エネ法にも記載されたDRや人件費削減・省エネといった課題解決につながります。
▼グリッドビヨンド(DER/Microgrid Japan2024)
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/low_cf/details/s664jsBQKaU
GridBeyondは、エネルギー最適化や分散型エネルギーリソースの管理など、エネルギーの柔軟性を有する資源や設備のマネージメントを行う、完全成功報酬型グローバルエネルギーソリューションカンパニーです。
我々のビジョンは、ネットゼロの未来をグローバルレベルで実現することです。独自開発の人工知能(AI)を駆使したプラットフォームを活用し、コスト削減やネットゼロの実現を支援しています。
※出展内容は一部抜粋、順不同
?全出展者一覧はこちらからご覧ください
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/low_cf/list
省エネと再エネの両面から取り組むべきことは何か。エネルギーを取り巻く今を語る
カーボンニュートラル達成に向け、わが国のエネルギー政策の観点から果たす役割や、脱炭素ソリューションを提供している事業者からの講演を中心に、省エネと再エネの両面から取り組むべきことは何か。容易ではないカーボンニュートラルに貢献するソリューションや事例を交え、脱炭素社会の未来を探ります。
<エネルギーイノベーション総合展基調講演>
2月1日(木)10:30〜12:20、ステージA(東京ビッグサイト東8ホール)
●ENEX、再生可能エネルギー世界展示会主催者挨拶
●基調講演:グリーン・トランスフォーメーション(GX)政策について
経済産業省資源エネルギー庁 省エネルギー部・新エネルギー部長 井上 博雄氏
●ENEX基調講演:改正省エネ法の描く未来
早稲田大学 理工学術院 創造理工学部 建築学科 教授
早稲田大学 スマート社会技術融合研究機構 機構長 田辺 新一氏
●再生可能エネルギー世界展示会基調講演 気候変動2050年目標に向けた国際的枠組み設計
東京大学 未来ビジョン研究センター 教授 高村 ゆかり氏
このほか、非化石エネルギー導入拡大とエネルギー利用最適化で目指す2050年目標や、地中熱、工場廃熱活用、IoTスマートハウス、再生可能エネルギー、地域マイクログリッド等の主催者セミナーを開催いたします。
?エネルギーイノベーション総合展セミナープログラムはこちらからご覧ください
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/nanotech2024/jp/sem/low_cf_interaqua
開催概要
エネルギーイノベーション総合展構成展示会
?ENEX2024第48回地球環境とエネルギーの調和展
主催:一般財団法人省エネルギーセンター
?DER・Microgrid Japan 2024
主催:株式会社JTBコミュニケーションデザイン
?第18回再生可能エネルギー 世界展示会&フォーラム
主催:再生可能エネルギー協議会
?Offshore Tech Japan 2024 第5回海洋産業技術展
主催:産経新聞社/株式会社JTBコミュニケーションデザイン
?InterAqua 2024 第15回水ソリューション総合展
主催:株式会社JTBコミュニケーションデザイン
開催日時・場所: 2024年1月31日(水) 〜2月2日(金)、東京ビッグサイト 東7・8ホール
展示規模:324社・団体、477小間 ※エネルギーイノベーション総合展全5展合計(1月10日現在)
公式WEBサイト: https://www.low-cf.jp/
入場料:無料(事前来場登録制)
同時開催展:nano tech / MEMS SENSING & NETWORK SYSTEM / ASTEC / SURTECH / TCT Japan / CONVERTECH / 新機能性材料展 / GREEN MATERIAL / 3DECOtech / WELL-BEING TECHNOLOGY を含む15展示会同時開催
?報道・PRESSの方へ:取材、撮影に関するご案内はこちらからご確認いただき、ぜひ取材にご来場ください
https://www.low-cf.jp/east/for_press.html
?本展示会は「グリーン電力証書」を利用し、CO2が排出されない再生可能エネルギーを使用して開催いたします。「CO2ゼロMICE(R)」の詳細はこちら:https://www.jtbcom.co.jp/service/energy/co2zero/
◆株式会社JTB コミュニケーションデザイン (JCD) 会社概要
所在地:東京都港区芝3-23-1 セレスティン芝三井ビルディング12階
代表者:代表取締役 社長執行役員 古野 浩樹
設 立:1988年4月8日
URL :https://www.jtbcom.co.jp/
◆本件に関するお問い合わせ先
ENEX/DER・Microgrid Japan展示会事務局
(株式会社JTBコミュニケーションデザイン 事業共創部 トレードショー事業局内)
加藤功一、鈴木雅雄、竹田仁士
TEL:03-5657-0762 E-mail:low-cf@jtbcom.co.jp