看護師のためのメンタルヘルスサポートアプリ『ナースビー』を正式リリース!
[22/10/31]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
54%が抑うつ傾向にある看護師のこころの状態を把握し、「セルフモニタリング」できる仕組みを提供します。
株式会社Plusbase(本社:東京都渋谷区、 Co-CEO:Wim.サクラ、氏家好野)は、2022年10月31日(月)に看護師のためのメンタルヘルスサポートアプリ『ナースビー』を正式にリリースいたしました。
登録URL:https://lin.ee/UNVG2fr
[画像1: https://prtimes.jp/i/97455/3/resize/d97455-3-04321f4a97fa689f05e2-0.png ]
社会背景:看護師を取り巻く環境とこころの問題
看護師は、命を預かる仕事による緊張、交代勤務による生活リズムの乱れ、少子高齢化に伴う医療、介護依存度の増大による業務量の増加など、常に強いストレスに晒されています。
令和4年版過労死等防止対策白書によると、令和3年度の精神障害による労災申請件数は医療業界が336件と最も多く、急性期病棟看護師においては54%が抑うつ傾向にあり、私たちの調査では、看護師の睡眠剤の服薬率が一般の3倍以上(23.7%)であることがわかっています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/97455/3/resize/d97455-3-0a734805e781d747ea41-1.png ]
弊社代表のWimは、急性期病棟看護師1年目に「うつ病」と診断された経験があります。Wimは認定心理士を取得後、500名以上の患者と接する中で、心理療法の知識がある看護師は、一般の方よりこころの回復が早いことがわかりました。
そこで、看護師には「自分のこころの状態を正しく認識し、セルフモニタリングできる仕組み作り」が重要と考え、今回、看護師のためのメンタルヘルスサポートアプリ『ナースビー』を正式リリースする運びとなりました。
サービス概要:LINEで簡単にこころの状態をチェック
『ナースビー』は、看護師が自分のこころの状態を把握し「セルフモニタリング」ができるメンタルヘルスサポートアプリです。
「健康で、安心に、幸せに生きることをサポートしたい」という願いを込めて、『ナースビー』=「Nurse well-being」と名付けました。
※セルフモニタリングとは:対象者が自らのストレスに気づけるように、自身を客観的に観察すること。
◎機能紹介
[画像3: https://prtimes.jp/i/97455/3/resize/d97455-3-e22ae4c665f5254bc496-2.png ]
「ぴえんボタン」:自分自身がストレスを感じたり、落ち込んだ日を記録することで、経時的なこころの状態の変化を見える化することができます。
こころの状態を記録し振り返ることで、気分や体調の変化に気づき、対処行動をとる上で重要です。
また、メンタルヘルスケアで問題となるのが「継続」です。
LINEから簡単にアクセスでき、手軽に利用可能で、LINE通知で継続もサポートします。
今後は看護師特化のメンタルヘルスケアコンテンツや、意思決定支援サポート機能の追加を予定しています。
<『ナースビー』アプリ概要>
リリース日:2022年10月31日
価格:無料
ダウンロード(LINE):https://lin.ee/UNVG2fr
総フォロワー数、54Kのお笑い芸人、リアル医者芸人「井たくま」とコラボ動画を公開!
TikTok:https://onl.bz/QJ1iH24
[画像4: https://prtimes.jp/i/97455/3/resize/d97455-3-f19ee908337c2eeabd2a-3.jpg ]
代表コメント
ナースビーは、第三者機関として「看護師のこころを守る仕組み」を届けたいと想い、立ち上げました。私自身も看護師として働き、心の不調を抱えた経験がありますが、コロナ禍によって「看護師のメンタルヘルス問題」は一層浮き彫りとなっています。
まだまだ小さな一歩ではありますが、ご協力いただいた看護師の方や投資家の皆様、チームメンバーを始めとした本当に多くの方に支えられ、この日を迎えることができました。
今後も多くの皆様と共に「こころ・からだ・社会的な繋がり」の視点から、働く看護師の皆様に寄り添う伴走者を目指してまいります。
株式会社Plusbaseついて
社名:株式会社Plusbase
所在地:東京都渋谷区円山町5番5号Navi渋谷V3階TOP
代表者:代表取締役 Wim.サクラ 氏家好野
設立:2022年1月
URL:https://plusbase.studio.site/
【本件に関するお問い合わせ先】
広報:田中 / E-mail:info@plusbase.jp
株式会社Plusbase(本社:東京都渋谷区、 Co-CEO:Wim.サクラ、氏家好野)は、2022年10月31日(月)に看護師のためのメンタルヘルスサポートアプリ『ナースビー』を正式にリリースいたしました。
登録URL:https://lin.ee/UNVG2fr
[画像1: https://prtimes.jp/i/97455/3/resize/d97455-3-04321f4a97fa689f05e2-0.png ]
社会背景:看護師を取り巻く環境とこころの問題
看護師は、命を預かる仕事による緊張、交代勤務による生活リズムの乱れ、少子高齢化に伴う医療、介護依存度の増大による業務量の増加など、常に強いストレスに晒されています。
令和4年版過労死等防止対策白書によると、令和3年度の精神障害による労災申請件数は医療業界が336件と最も多く、急性期病棟看護師においては54%が抑うつ傾向にあり、私たちの調査では、看護師の睡眠剤の服薬率が一般の3倍以上(23.7%)であることがわかっています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/97455/3/resize/d97455-3-0a734805e781d747ea41-1.png ]
弊社代表のWimは、急性期病棟看護師1年目に「うつ病」と診断された経験があります。Wimは認定心理士を取得後、500名以上の患者と接する中で、心理療法の知識がある看護師は、一般の方よりこころの回復が早いことがわかりました。
そこで、看護師には「自分のこころの状態を正しく認識し、セルフモニタリングできる仕組み作り」が重要と考え、今回、看護師のためのメンタルヘルスサポートアプリ『ナースビー』を正式リリースする運びとなりました。
サービス概要:LINEで簡単にこころの状態をチェック
『ナースビー』は、看護師が自分のこころの状態を把握し「セルフモニタリング」ができるメンタルヘルスサポートアプリです。
「健康で、安心に、幸せに生きることをサポートしたい」という願いを込めて、『ナースビー』=「Nurse well-being」と名付けました。
※セルフモニタリングとは:対象者が自らのストレスに気づけるように、自身を客観的に観察すること。
◎機能紹介
[画像3: https://prtimes.jp/i/97455/3/resize/d97455-3-e22ae4c665f5254bc496-2.png ]
「ぴえんボタン」:自分自身がストレスを感じたり、落ち込んだ日を記録することで、経時的なこころの状態の変化を見える化することができます。
こころの状態を記録し振り返ることで、気分や体調の変化に気づき、対処行動をとる上で重要です。
また、メンタルヘルスケアで問題となるのが「継続」です。
LINEから簡単にアクセスでき、手軽に利用可能で、LINE通知で継続もサポートします。
今後は看護師特化のメンタルヘルスケアコンテンツや、意思決定支援サポート機能の追加を予定しています。
<『ナースビー』アプリ概要>
リリース日:2022年10月31日
価格:無料
ダウンロード(LINE):https://lin.ee/UNVG2fr
総フォロワー数、54Kのお笑い芸人、リアル医者芸人「井たくま」とコラボ動画を公開!
TikTok:https://onl.bz/QJ1iH24
[画像4: https://prtimes.jp/i/97455/3/resize/d97455-3-f19ee908337c2eeabd2a-3.jpg ]
代表コメント
ナースビーは、第三者機関として「看護師のこころを守る仕組み」を届けたいと想い、立ち上げました。私自身も看護師として働き、心の不調を抱えた経験がありますが、コロナ禍によって「看護師のメンタルヘルス問題」は一層浮き彫りとなっています。
まだまだ小さな一歩ではありますが、ご協力いただいた看護師の方や投資家の皆様、チームメンバーを始めとした本当に多くの方に支えられ、この日を迎えることができました。
今後も多くの皆様と共に「こころ・からだ・社会的な繋がり」の視点から、働く看護師の皆様に寄り添う伴走者を目指してまいります。
株式会社Plusbaseついて
社名:株式会社Plusbase
所在地:東京都渋谷区円山町5番5号Navi渋谷V3階TOP
代表者:代表取締役 Wim.サクラ 氏家好野
設立:2022年1月
URL:https://plusbase.studio.site/
【本件に関するお問い合わせ先】
広報:田中 / E-mail:info@plusbase.jp