群馬県初 企業の資金調達を目的としたイベント「NETSUGEN FUNDING Pitch」を2月15日に開催します。
[23/02/06]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
群馬史上初! NETSUGEN式 マネーの虎開催します!
NETSUGENは、起業家の発掘、事業成長サポートを実施してきました。一方で、都内や大都市に比べて資金調達、特にエクイティファイナンス機会が少ないため、その機会創出を目的として「NETSUGEN FUNDING Pitch」を初めて開催します。
スタートアップとの投資・事業連携等をご検討いただける方々のご参加をお待ちしています。
◎日程 2023年2月15日(水)14:00〜16:30 ※交流会の時間を含む
◎会場 官民共創スペースNETSUGEN(群馬県庁舎32階)https://netsugen.jp/
聴講者はZOOMウェビナー参加
◎Web
https://netsugen.jp/event/e00002741/
◎お申込方法
以下のリンクからウェビナー登録をしてください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_mmiFFP_nSmKAGOvy0_I0KQ
[画像1: https://prtimes.jp/i/115433/3/resize/d115433-3-55b1ff2cf2ba8032c341-0.jpg ]
◎登壇者(予定)
◆Seed部門
・株式会社GUD-heart 取締役 中村 賢治 氏(https://founded-today.com/2021/2070001038493/)
【テーマ:医療・福祉の見守りメタバース構築】
・クレスール株式会社 代表取締役 森多 美雄 氏(https://www.instagram.com/cresur_corp/)
【テーマ:ロールtoロール大気圧低温プラズマ処理装置の製作】
・株式会社晃希 代表取締役 高橋 将弘 氏(https://kou-ki.com)
【テーマ:晃希ブランドの全国展開に向けた第一歩】
・日本カード製造株式会社 代表取締役 住谷 一宏 氏(https://www.japancard.co.jp/)
【テーマ:デジタル学生証開発事業について】
・Hi-zai株式会社 代表取締役 山崎 将臣 氏(http://e-bankin.com/)
【テーマ:ものづくり産業を救う企業間資材情報共有サービス】
・FUTURENAUT 櫻井 蓮 氏(https://futurenaut.co.jp)
【テーマ:食用コオロギで実現する 持続可能なたんぱく生産と社会実装】
◆Growth部門
・株式会社Splash Brothers 代表取締役 中田 将允 氏(https://splashngo50.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral)
【テーマ:「早い・安い・気軽・キレイ」連続洗車機で洗車市場を創る】
・SOCIALPORT株式会社 代表取締役CEO 齋藤 英一 氏(https://oyadoo.com/)
【テーマ:ホテル旅館のためのインバウンド促進プラットフォーム】
・株式会社mil-kin 代表取締役 狩野 清史 氏(https://www.mil-kin.com)
【テーマ:社会課題を解決する「見える化」プラットフォーム事業】
◎タイムスケジュール(予定)
14:00〜 開会・事務局から連絡事項
14:10〜 ピッチ
15:40〜 投資家による講評
16:00〜 交流会
◎聴講予定者(ゲスト投資家、投資会社)
・イークラウド株式会社
・ぐんま地域共創パートナーズ株式会社
・Stoked Capital
・株式会社三ラージ
・大和企業投資株式会社
・大和ブルーフィナンシャル株式会社
・株式会社DG Daiwa Ventures
・ハレブタイ 上毛新聞のクラウドファンディング
・株式会社FUNDINNO
・フューチャーベンチャーキャピタル株式会社
※五十音順。随時更新予定
NETSUGENとは
デジタルとアイデアが融合し、新たな価値を生み出すループ。それらを実現させるためのスペースとして2020年官民共創スペースNETSUGENとして誕生。新たなイノベーションが次々と生み出され、社会の変革につながる好循環が形成されることをめざしています。
NETSUGENピッチとは
事業連携や資金調達などを求め、新たなビジネスモデルや、新たなプロダクト・サービスを有するスタートアップやベンチャー、事業者が登壇するピッチイベントです。また、そのような新たなビジネスを支援したい方や、連携したい方など、様々な方に聴講者としてご参加いただき、登壇者と聴講者が結びつく場所となることを目的として、定期的に開催しています。
※過去のピッチ開催の様子はこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLv_VjeSxCRYV_InPJ-IbHU0ZFU7dB98zN
[画像2: https://prtimes.jp/i/115433/3/resize/d115433-3-c5c906f489520dc10943-1.png ]
NETSUGENは、起業家の発掘、事業成長サポートを実施してきました。一方で、都内や大都市に比べて資金調達、特にエクイティファイナンス機会が少ないため、その機会創出を目的として「NETSUGEN FUNDING Pitch」を初めて開催します。
スタートアップとの投資・事業連携等をご検討いただける方々のご参加をお待ちしています。
◎日程 2023年2月15日(水)14:00〜16:30 ※交流会の時間を含む
◎会場 官民共創スペースNETSUGEN(群馬県庁舎32階)https://netsugen.jp/
聴講者はZOOMウェビナー参加
◎Web
https://netsugen.jp/event/e00002741/
◎お申込方法
以下のリンクからウェビナー登録をしてください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_mmiFFP_nSmKAGOvy0_I0KQ
[画像1: https://prtimes.jp/i/115433/3/resize/d115433-3-55b1ff2cf2ba8032c341-0.jpg ]
◎登壇者(予定)
◆Seed部門
・株式会社GUD-heart 取締役 中村 賢治 氏(https://founded-today.com/2021/2070001038493/)
【テーマ:医療・福祉の見守りメタバース構築】
・クレスール株式会社 代表取締役 森多 美雄 氏(https://www.instagram.com/cresur_corp/)
【テーマ:ロールtoロール大気圧低温プラズマ処理装置の製作】
・株式会社晃希 代表取締役 高橋 将弘 氏(https://kou-ki.com)
【テーマ:晃希ブランドの全国展開に向けた第一歩】
・日本カード製造株式会社 代表取締役 住谷 一宏 氏(https://www.japancard.co.jp/)
【テーマ:デジタル学生証開発事業について】
・Hi-zai株式会社 代表取締役 山崎 将臣 氏(http://e-bankin.com/)
【テーマ:ものづくり産業を救う企業間資材情報共有サービス】
・FUTURENAUT 櫻井 蓮 氏(https://futurenaut.co.jp)
【テーマ:食用コオロギで実現する 持続可能なたんぱく生産と社会実装】
◆Growth部門
・株式会社Splash Brothers 代表取締役 中田 将允 氏(https://splashngo50.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral)
【テーマ:「早い・安い・気軽・キレイ」連続洗車機で洗車市場を創る】
・SOCIALPORT株式会社 代表取締役CEO 齋藤 英一 氏(https://oyadoo.com/)
【テーマ:ホテル旅館のためのインバウンド促進プラットフォーム】
・株式会社mil-kin 代表取締役 狩野 清史 氏(https://www.mil-kin.com)
【テーマ:社会課題を解決する「見える化」プラットフォーム事業】
◎タイムスケジュール(予定)
14:00〜 開会・事務局から連絡事項
14:10〜 ピッチ
15:40〜 投資家による講評
16:00〜 交流会
◎聴講予定者(ゲスト投資家、投資会社)
・イークラウド株式会社
・ぐんま地域共創パートナーズ株式会社
・Stoked Capital
・株式会社三ラージ
・大和企業投資株式会社
・大和ブルーフィナンシャル株式会社
・株式会社DG Daiwa Ventures
・ハレブタイ 上毛新聞のクラウドファンディング
・株式会社FUNDINNO
・フューチャーベンチャーキャピタル株式会社
※五十音順。随時更新予定
NETSUGENとは
デジタルとアイデアが融合し、新たな価値を生み出すループ。それらを実現させるためのスペースとして2020年官民共創スペースNETSUGENとして誕生。新たなイノベーションが次々と生み出され、社会の変革につながる好循環が形成されることをめざしています。
NETSUGENピッチとは
事業連携や資金調達などを求め、新たなビジネスモデルや、新たなプロダクト・サービスを有するスタートアップやベンチャー、事業者が登壇するピッチイベントです。また、そのような新たなビジネスを支援したい方や、連携したい方など、様々な方に聴講者としてご参加いただき、登壇者と聴講者が結びつく場所となることを目的として、定期的に開催しています。
※過去のピッチ開催の様子はこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLv_VjeSxCRYV_InPJ-IbHU0ZFU7dB98zN
[画像2: https://prtimes.jp/i/115433/3/resize/d115433-3-c5c906f489520dc10943-1.png ]