カレコ・カーシェアリングクラブ ユーザーアンケート2013結果発表<パート 1>
[14/01/15]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜カーシェアユーザーの80%が「満足」。マイカー代替での利用が急増。〜
三井物産グループのカーシェアリング・ジャパン株式会社(以下「CSJ」、本社:東京都渋谷区、 代表取締役:
村山 貴宣)は、同社が運営するカーシェアリング・サービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」の個人会員を対象に2013年11月8日〜17日にユーザーアンケートを実施いたしました。そのアンケート結果を発表します。今回は「カーシェアユーザーの満足度と検討理由、プロフィール」についてです。
CSJは、カーシェアリングを“豊かな暮らしを支える次世代の交通インフラ・サービス”と位置づけ、「環境・街づくり」「地域密着」「スマート&ファン」「パートナーシップ」をキーワードに、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県を中心に“カレコ・カーシェアリングクラブ”としてサービスを展開しています。また、三井不動産リアルティ株式会社(以下「三井不動産リアルティ」、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹井 英久)と資本・業務提携を締結し、三井不動産リアルティが展開する駐車場「三井のリパーク」へのカレコ・カーシェアリングステーションの設置を進め、首都圏において2015年には現在の約2倍となる1, 500台規模でのカーシェアリング事業の運営を目指しております(2014 年1月6日時点 727ステーション・820台)。
カレコ・カーシェアリングクラブ ユーザーアンケート2013
「カーシェアユーザーの満足度と検討理由、プロフィール」
<1> 満足度
・前年調査に引き続き、カーシェアリング利用者のうち約80%がサービスに「満足」と回答。年代別でも20代から60代まで満足度は80%前後となっており、押しなべて評価が高い。
・満足度の高い項目は「自宅近くで借りられる」58.6%、「維持費がかからず経済的」56.8%、「24時間いつでも利用できる」43.0%と前年と同様の傾向となっている。マイカーのような「利便性」と費用は使った分だけという「経済性」が評価されているといえる。
<2> カーシェアリングを検討した理由
・「マイカーの代替として検討」が前年調査の26.0%から54.0%に大きく伸びて1位。
・「クルマに触れる機会が欲しかったから」が10.4%と第3位になっている。カーシェアを通じて、気軽にクルマと
付き合う層が生まれているといえる。
・年代別にみると、20代は「レンタカーの代替として検討」がトップになっているほか、「クルマに触れる機会が欲しかったから」が3位と上位に入ってきている点が特徴。また、30代、40代では「それまでクルマを使っていなかったが、新たに利用する必要が生じたから」が3位に入っており、ライフスタイルの変化からクルマの必要性が生じ、カーシェアが選択されたと推察される。
<3> 入会当時のマイカー保有歴
・「現在、マイカーを保有していない」が全体の93.8%占める。クルマを手放した後に入会した方が50.8%、クルマを保有したことが無い方が31.2%、入会後に手放した方が11.8%となっている。
<4> カーシェアリングとレンタカー需要との比較
・カーシェア入会後、月1回以上クルマを利用する割合は63.9%となっている。これは、カーシェア入会前の月1回以上レンタカーを利用する割合33.4%に対し、2倍以上の数値となっている。カーシェアならではの「自宅近くで借りられる」「短時間利用」「24時間貸出・返却可能」という特徴が、レンタカーとは異なり、マイカーに近い利用ニーズを喚起していると考えられる。
<5> カレコに入会した理由
・カーシェアに入会する際の最大の決め手は、前年と同様に「ステーション(クルマが借りられる場所)が近いから」となっている。第2位の「近くに複数のステーションがあったから」と合わせて、“近くで利用できること”が重視されていることが分かる。
・続く「料金がリーズナブルだから」は33.6%と前年同様(36.8%)のレベル。
<6> ユーザー年齢層
・ユーザーの中心は30代、40代で全体の70%を超える。特に30代は36.9%にのぼり、結婚・子育て・住宅購入などライフスタイルが大きく変化する時期にカーシェアリングが選択されていることが分かる。
・20代以下は全体の12%だが、2013年4月以降に限ると全体の20%を占める。「若者のクルマ離れ」と言われる世代においても、カーシェアを通じたクルマ利用が増えていることが分かる。
【カレコ・カーシェアリングクラブ ユーザーアンケート2013概要】
・調査対象 カレコ・カーシェアリングクラブ個人会員
・調査期間 2013年11月8日〜11月17日
・調査方法 インターネットアンケート
・有効回答者数 1,829名
【カーシェアリング・ジャパン株式会社について】
・ 会社名 カーシェアリング・ジャパン株式会社 ・設立年月 2008年8月
・ 代表者 代表取締役 村山 貴宣 ・資本金 4.8億円
・ 株主構成 三井物産株式会社、三井不動産リアルティ株式会社
・ 所在地 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-7-7 EBSビル3F
・ 事業内容 会員制カーシェアリングサービスの提供
・ サービスブランド カレコ・カーシェアリングクラブ / careco car sharing club
・ ミッション 「楽しくてスマートなライフスタイルのために」
・ ビジョン 「カーシェアリングが、ケータイのように便利で、コンビニのように身近なサービスになることを目指します。」
・ 公式ホームページ http://www.careco.jp/
・ 公式ブログ http://blog.careco.jp/
・ Facebook公式ファンページ http://www.facebook.com/carecofb
・ Twitter公式アカウント http://twitter.com/carecojp/
ご注意:
本発表資料には、将来に関する記述が含まれています。こうした記述はリスクや不確実性を内包するものであり、経営環境の変化などにより実際とは異なる可能性があることにご留意ください。また、本発表資料は、日本国内外を問わず一切の投資勧誘またはそれに類する行為を目的として作成されたものではありません。
お問い合わせ先:カーシェアリング・ジャパン株式会社 マーケティング室 北西 成光 TEL:03-5456-6404 FAX:03-5456-3410
三井物産グループのカーシェアリング・ジャパン株式会社(以下「CSJ」、本社:東京都渋谷区、 代表取締役:
村山 貴宣)は、同社が運営するカーシェアリング・サービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」の個人会員を対象に2013年11月8日〜17日にユーザーアンケートを実施いたしました。そのアンケート結果を発表します。今回は「カーシェアユーザーの満足度と検討理由、プロフィール」についてです。
CSJは、カーシェアリングを“豊かな暮らしを支える次世代の交通インフラ・サービス”と位置づけ、「環境・街づくり」「地域密着」「スマート&ファン」「パートナーシップ」をキーワードに、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県を中心に“カレコ・カーシェアリングクラブ”としてサービスを展開しています。また、三井不動産リアルティ株式会社(以下「三井不動産リアルティ」、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹井 英久)と資本・業務提携を締結し、三井不動産リアルティが展開する駐車場「三井のリパーク」へのカレコ・カーシェアリングステーションの設置を進め、首都圏において2015年には現在の約2倍となる1, 500台規模でのカーシェアリング事業の運営を目指しております(2014 年1月6日時点 727ステーション・820台)。
カレコ・カーシェアリングクラブ ユーザーアンケート2013
「カーシェアユーザーの満足度と検討理由、プロフィール」
<1> 満足度
・前年調査に引き続き、カーシェアリング利用者のうち約80%がサービスに「満足」と回答。年代別でも20代から60代まで満足度は80%前後となっており、押しなべて評価が高い。
・満足度の高い項目は「自宅近くで借りられる」58.6%、「維持費がかからず経済的」56.8%、「24時間いつでも利用できる」43.0%と前年と同様の傾向となっている。マイカーのような「利便性」と費用は使った分だけという「経済性」が評価されているといえる。
<2> カーシェアリングを検討した理由
・「マイカーの代替として検討」が前年調査の26.0%から54.0%に大きく伸びて1位。
・「クルマに触れる機会が欲しかったから」が10.4%と第3位になっている。カーシェアを通じて、気軽にクルマと
付き合う層が生まれているといえる。
・年代別にみると、20代は「レンタカーの代替として検討」がトップになっているほか、「クルマに触れる機会が欲しかったから」が3位と上位に入ってきている点が特徴。また、30代、40代では「それまでクルマを使っていなかったが、新たに利用する必要が生じたから」が3位に入っており、ライフスタイルの変化からクルマの必要性が生じ、カーシェアが選択されたと推察される。
<3> 入会当時のマイカー保有歴
・「現在、マイカーを保有していない」が全体の93.8%占める。クルマを手放した後に入会した方が50.8%、クルマを保有したことが無い方が31.2%、入会後に手放した方が11.8%となっている。
<4> カーシェアリングとレンタカー需要との比較
・カーシェア入会後、月1回以上クルマを利用する割合は63.9%となっている。これは、カーシェア入会前の月1回以上レンタカーを利用する割合33.4%に対し、2倍以上の数値となっている。カーシェアならではの「自宅近くで借りられる」「短時間利用」「24時間貸出・返却可能」という特徴が、レンタカーとは異なり、マイカーに近い利用ニーズを喚起していると考えられる。
<5> カレコに入会した理由
・カーシェアに入会する際の最大の決め手は、前年と同様に「ステーション(クルマが借りられる場所)が近いから」となっている。第2位の「近くに複数のステーションがあったから」と合わせて、“近くで利用できること”が重視されていることが分かる。
・続く「料金がリーズナブルだから」は33.6%と前年同様(36.8%)のレベル。
<6> ユーザー年齢層
・ユーザーの中心は30代、40代で全体の70%を超える。特に30代は36.9%にのぼり、結婚・子育て・住宅購入などライフスタイルが大きく変化する時期にカーシェアリングが選択されていることが分かる。
・20代以下は全体の12%だが、2013年4月以降に限ると全体の20%を占める。「若者のクルマ離れ」と言われる世代においても、カーシェアを通じたクルマ利用が増えていることが分かる。
【カレコ・カーシェアリングクラブ ユーザーアンケート2013概要】
・調査対象 カレコ・カーシェアリングクラブ個人会員
・調査期間 2013年11月8日〜11月17日
・調査方法 インターネットアンケート
・有効回答者数 1,829名
【カーシェアリング・ジャパン株式会社について】
・ 会社名 カーシェアリング・ジャパン株式会社 ・設立年月 2008年8月
・ 代表者 代表取締役 村山 貴宣 ・資本金 4.8億円
・ 株主構成 三井物産株式会社、三井不動産リアルティ株式会社
・ 所在地 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-7-7 EBSビル3F
・ 事業内容 会員制カーシェアリングサービスの提供
・ サービスブランド カレコ・カーシェアリングクラブ / careco car sharing club
・ ミッション 「楽しくてスマートなライフスタイルのために」
・ ビジョン 「カーシェアリングが、ケータイのように便利で、コンビニのように身近なサービスになることを目指します。」
・ 公式ホームページ http://www.careco.jp/
・ 公式ブログ http://blog.careco.jp/
・ Facebook公式ファンページ http://www.facebook.com/carecofb
・ Twitter公式アカウント http://twitter.com/carecojp/
ご注意:
本発表資料には、将来に関する記述が含まれています。こうした記述はリスクや不確実性を内包するものであり、経営環境の変化などにより実際とは異なる可能性があることにご留意ください。また、本発表資料は、日本国内外を問わず一切の投資勧誘またはそれに類する行為を目的として作成されたものではありません。
お問い合わせ先:カーシェアリング・ジャパン株式会社 マーケティング室 北西 成光 TEL:03-5456-6404 FAX:03-5456-3410