天気を感じるIoTサイネージ「QM weather.(クムウェザー)」、7月20日より発売
[17/07/20]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
インターネット上の天気予報を取得し、天気アイコンの光り方と色で天気予報を映し出すIoTサイネージ
株式会社 QUANTUM (本社: 東京都港区、代表取締役社長兼CEO: 高松充、以下「QUANTUM(クオンタム)」)と、カマルクホールディングス(本社: シンガポール、ファウンダー兼CEO: 和田直希)、artless Inc.(本社: 東京都目黒区、CEO: 川上シュン)の3社は、天気を感じるIoTサイネージ「QM weather.(クムウェザー)」を共同開発し、7月20日より発売します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-311257-0.jpg ]
「QM weather.」は、天気アイコンの光り方と色で天気予報を映し出す、天気を感じるIoTサイネージです。スマートフォンアプリから天気予報を表示したい地域を設定すると、自動的にインターネット上の天気予報を取得し、(1)現在の天気をアイコンの”点灯”で、(2)設定した時間帯の天気をアイコンの”点滅”で、(3)予報気温を”光の色”で表現します。季節や地域、個人の体感温度の違い、起床時間などに合わせ、お好みのパーソナライズ設定ができます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-457286-1.jpg ]
身支度中や、外出時の玄関先でのわずかな時間でも、一目で直感的に天気・気温の予報が確認でき、洋服のコーディネートや傘が必要かなどをスマートに判断できます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-647694-14.jpg ]
また、そのデザイン性の高さから、自宅やオフィスはもちろん、ホテル、飲食店やアパレル店舗といったスペースにも馴染むインテリア商品として、楽しんでいただけます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-193183-13.jpg ]
【選べるデザインと木の色】
「QM weather.」は、4組のデザイナー(QM、artless、京源、Digital Habits)とコラボレーションしました。それぞれのデザイナーの解釈による、個性的な天気アイコンのデザインと、4種類のウッドカラーからお選びいただけます。
また、法人様向けには、台座のロゴ彫刻、パネルの天気アイコンのカスタマイズデザイン対応も行います。
[画像5: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-462053-10.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-681027-11.jpg ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-323237-9.jpg ]
[画像8: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-162104-12.jpg ]
■各社コメント
◯KAMARQ HOLDINGS PTE.LTD / CTO岩倉路和
「QM weather.」を単なるIoTガジェットとして世に送り出したくない。そんな気持ちで、筐体の木材選定・ハードウェア・IoTソフトウェア基盤・アプリ設計、そして品質管理に至るまで、この小さな「QM weather.」に、我々の持てる英知と、大きな愛を注ぎ込ました。皆様の生活に気になる存在「QM weather.」の誕生です。
◯artless Inc. / CEO川上シュン
「QM weather.」は、2015年にartlessとQUANTUMがホテルのロビー用に共同開発した天気予報サイネージ・アートをきっかけに、一般家庭やオフィス向けのプロダクトとして誕生しました。ロゴの赤いピリオドは太陽をイメージしています。アイコン・アプリ・パッケージ共に、生活に寄り添う、シンプルなデザインで統一しました。
◯株式会社QUANTUM / ジェネラルマネージャー 前原双葉
「QM weather.」は、天気情報のようにわざわざ検索せずとも知りたいオンライン情報を、生活動線の中で自然に気持ち良く伝えるという、”アウトプットデバイスとしてのIoT”ならではの新しいUXの提案です。情報をアウトプットする場合、利便性にとどまらないデザイン性や直感的な分かりやすさも大切です。想いを同じくする3社、そして4組のデザイナーの方々とのコラボレーションで、新しい体験価値を生み出すことができたと思います。
■商品概要
・商品名 :「QM weather.(クムウェザー)」
・希望小売価格 :13,000円(税別)
・販売場所 :7月20日より蔦屋書店、NU茶屋町にて販売開始。KAMARQのECサイト他、順次拡大予定。
・企画・販売:株式会社QUANTUM
・製造・システム開発・運用:KAMARQ HOLDINGS PTE.LTD
・企画協力:artless Inc.
・商品ウェブサイト:http://qmweather.jp/
■KAMARQ HOLDINGS PTE.LTDについて(https://kamarq.jp/)
KAMARQ は”Furniture 2.0”をコンセプトに家具業界に革命を起こすべく、立ち上げられたベンチャー企業です。部屋、商業施設、都市まで家具が関係する分野にIT/IoTを組み合わせることで、利用者がよりよく生活できる世界を実現します。
[画像9: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-150224-7.jpg ]
■artless Inc.について(http://www.artless.co.jp/)
東京と京都を拠点にグローバルに活動するブランディング・エージェンシー。アートとデザインを基軸に、多様な専門知識や経験を持つスペシャリストと共に、ジャンルやカテゴリーに縛られない活動を続けている。
[画像10: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-289823-6.jpg ]
■株式会社QUANTUM(QUANTUM)について(http://www.quantum.ne.jp/)
QUANTUMは、業種・業態が異なる複数の大企業や大企業とスタートアップ企業等、従来は交わることのなかった同志が共創し、新しい製品・サービス・事業・企業体を連続的に生み出すStartup Studioです。その原動力は、生活者発想とCreative Diversity。様々な専門性をバックグラウンドに持つ社員、 国内外の幅広いネットワーク、新規事業開発実践ノウハウを駆使して、生活を豊かに、世の中を楽しくする事業を創造します。
2016年4月に総合広告会社である株式会社TBWA HAKUHODOより分社、独立しました。
[画像11: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-561261-8.jpg ]
■QMについて(http://www.q-m.jp/)
QUANTUMのビジネスプロデュース、プロダクトデザイン、ソフトウェア開発、ハードウェア開発、ブランディング等のノウハウを活かし、自社起点でプロダクトやサービスを生み出すブランド。“Creating a Colorful Experience with TE℃HNOLOGY”をフィロソフィーとして掲げ、「体温のあるテクノロジー」によって、「生活に彩りをあたえる体験を創りだす」ことを目的として立ち上がりました。
株式会社 QUANTUM (本社: 東京都港区、代表取締役社長兼CEO: 高松充、以下「QUANTUM(クオンタム)」)と、カマルクホールディングス(本社: シンガポール、ファウンダー兼CEO: 和田直希)、artless Inc.(本社: 東京都目黒区、CEO: 川上シュン)の3社は、天気を感じるIoTサイネージ「QM weather.(クムウェザー)」を共同開発し、7月20日より発売します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-311257-0.jpg ]
「QM weather.」は、天気アイコンの光り方と色で天気予報を映し出す、天気を感じるIoTサイネージです。スマートフォンアプリから天気予報を表示したい地域を設定すると、自動的にインターネット上の天気予報を取得し、(1)現在の天気をアイコンの”点灯”で、(2)設定した時間帯の天気をアイコンの”点滅”で、(3)予報気温を”光の色”で表現します。季節や地域、個人の体感温度の違い、起床時間などに合わせ、お好みのパーソナライズ設定ができます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-457286-1.jpg ]
身支度中や、外出時の玄関先でのわずかな時間でも、一目で直感的に天気・気温の予報が確認でき、洋服のコーディネートや傘が必要かなどをスマートに判断できます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-647694-14.jpg ]
また、そのデザイン性の高さから、自宅やオフィスはもちろん、ホテル、飲食店やアパレル店舗といったスペースにも馴染むインテリア商品として、楽しんでいただけます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-193183-13.jpg ]
【選べるデザインと木の色】
「QM weather.」は、4組のデザイナー(QM、artless、京源、Digital Habits)とコラボレーションしました。それぞれのデザイナーの解釈による、個性的な天気アイコンのデザインと、4種類のウッドカラーからお選びいただけます。
また、法人様向けには、台座のロゴ彫刻、パネルの天気アイコンのカスタマイズデザイン対応も行います。
[画像5: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-462053-10.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-681027-11.jpg ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-323237-9.jpg ]
[画像8: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-162104-12.jpg ]
■各社コメント
◯KAMARQ HOLDINGS PTE.LTD / CTO岩倉路和
「QM weather.」を単なるIoTガジェットとして世に送り出したくない。そんな気持ちで、筐体の木材選定・ハードウェア・IoTソフトウェア基盤・アプリ設計、そして品質管理に至るまで、この小さな「QM weather.」に、我々の持てる英知と、大きな愛を注ぎ込ました。皆様の生活に気になる存在「QM weather.」の誕生です。
◯artless Inc. / CEO川上シュン
「QM weather.」は、2015年にartlessとQUANTUMがホテルのロビー用に共同開発した天気予報サイネージ・アートをきっかけに、一般家庭やオフィス向けのプロダクトとして誕生しました。ロゴの赤いピリオドは太陽をイメージしています。アイコン・アプリ・パッケージ共に、生活に寄り添う、シンプルなデザインで統一しました。
◯株式会社QUANTUM / ジェネラルマネージャー 前原双葉
「QM weather.」は、天気情報のようにわざわざ検索せずとも知りたいオンライン情報を、生活動線の中で自然に気持ち良く伝えるという、”アウトプットデバイスとしてのIoT”ならではの新しいUXの提案です。情報をアウトプットする場合、利便性にとどまらないデザイン性や直感的な分かりやすさも大切です。想いを同じくする3社、そして4組のデザイナーの方々とのコラボレーションで、新しい体験価値を生み出すことができたと思います。
■商品概要
・商品名 :「QM weather.(クムウェザー)」
・希望小売価格 :13,000円(税別)
・販売場所 :7月20日より蔦屋書店、NU茶屋町にて販売開始。KAMARQのECサイト他、順次拡大予定。
・企画・販売:株式会社QUANTUM
・製造・システム開発・運用:KAMARQ HOLDINGS PTE.LTD
・企画協力:artless Inc.
・商品ウェブサイト:http://qmweather.jp/
■KAMARQ HOLDINGS PTE.LTDについて(https://kamarq.jp/)
KAMARQ は”Furniture 2.0”をコンセプトに家具業界に革命を起こすべく、立ち上げられたベンチャー企業です。部屋、商業施設、都市まで家具が関係する分野にIT/IoTを組み合わせることで、利用者がよりよく生活できる世界を実現します。
[画像9: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-150224-7.jpg ]
■artless Inc.について(http://www.artless.co.jp/)
東京と京都を拠点にグローバルに活動するブランディング・エージェンシー。アートとデザインを基軸に、多様な専門知識や経験を持つスペシャリストと共に、ジャンルやカテゴリーに縛られない活動を続けている。
[画像10: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-289823-6.jpg ]
■株式会社QUANTUM(QUANTUM)について(http://www.quantum.ne.jp/)
QUANTUMは、業種・業態が異なる複数の大企業や大企業とスタートアップ企業等、従来は交わることのなかった同志が共創し、新しい製品・サービス・事業・企業体を連続的に生み出すStartup Studioです。その原動力は、生活者発想とCreative Diversity。様々な専門性をバックグラウンドに持つ社員、 国内外の幅広いネットワーク、新規事業開発実践ノウハウを駆使して、生活を豊かに、世の中を楽しくする事業を創造します。
2016年4月に総合広告会社である株式会社TBWA HAKUHODOより分社、独立しました。
[画像11: https://prtimes.jp/i/24667/4/resize/d24667-4-561261-8.jpg ]
■QMについて(http://www.q-m.jp/)
QUANTUMのビジネスプロデュース、プロダクトデザイン、ソフトウェア開発、ハードウェア開発、ブランディング等のノウハウを活かし、自社起点でプロダクトやサービスを生み出すブランド。“Creating a Colorful Experience with TE℃HNOLOGY”をフィロソフィーとして掲げ、「体温のあるテクノロジー」によって、「生活に彩りをあたえる体験を創りだす」ことを目的として立ち上がりました。