国家戦略特区“養父市”にてメタン発酵発電施設の起工式開催および建設工事着工のお知らせ
[17/10/26]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
トーヨーグループの株式会社トーヨー養父バイオエネルギー(本社:兵庫県養父市)は、かねてより国家戦略特区“養父市”においてメタン発酵発電施設の建設準備を進めてまいりましたが、この度着工の運びとなり平成29年10月28日、起工式を執り行いますのでお知らせいたします。当該発電施設は、平成30年3月の竣工を予定しております。
《起工式日時》
日時:平成29年10月28日(土) 13時〜15時迄
場所:兵庫県養父市大薮1155他
起工式次第:開式(13時〜14時)、直会(14時〜14時30分)、養父市・大薮区との公害防止協定調印式および合同記者会見(14時30分〜15時)
[画像1: https://prtimes.jp/i/29229/4/resize/d29229-4-665722-3.jpg ]
■計画概要
兵庫県養父市は、ブランド牛「但馬牛」の飼育が盛んで「ブロイラー」発祥の地としても知られる地域です。トーヨーグループはこの地域で、家畜ふん尿の処理や農業とのエネルギー連携を可能とする「メタン発酵発電施設」の運営、冬季でも営農可能な「植物工場」の運営、さらにそこから多くのシナジーを生み出すことで養父市活性化の一翼を担えると考え、特区の構成員に応募いたしました。
トーヨー養父バイオエネルギーのメタン発酵発電施設は、約9,000平方メートル の敷地に建設する湿式中温メタン発酵発電施設です。家畜ふん尿や食品残渣等をメタン発酵させてバイオガスを取り出し、取り出したバイオガスを燃料として発電を行います。原料には市内の畜産農家の畜ふん、兵庫県内の食品加工会社の食品残渣を利用することにより、家畜ふん尿および残渣処理問題の解決に資することになります。
また、発電後に生成される消化液は有機質肥料として同地域で作る特別栽培米やその他野菜栽培にも使用されます。
平成30年には、当該発電施設の隣地に最先端農業技術の試験圃場を取り入れたトマトハウス施設の建設・運営を予定しております。この最新鋭のハウス施設栽培技術による安定供給で養父市のブランドトマトの確立を図ります。
これらのメタン発酵発電施設と植物工場の各施設による雇用の創出(シルバー人材の活用等)、家畜ふん尿処理問題解決による家畜の増頭や有機質堆肥の供給による地元農業への貢献、環境施設としての利用および教育への貢献、エネルギーの有効利用による先進的農業生産が見込めます。
また、将来的には、特定電気事業者(PPS)登録による電力の地産地消が期待でき、養父市でのさらなる循環型資源利用に貢献してまいります。
【トーヨー養父バイオメタン発電所 全体フロー図】
[画像2: https://prtimes.jp/i/29229/4/resize/d29229-4-383949-0.jpg ]
■グループ概要
トーヨーグループは、「人に寄り添う企業」を掲げ「安心安全で住みやすい街づくり」を目指しております。40年かけて培った「建設事業」「不動産事業」のノウハウを基に、地球に優しい「エネルギー事業」の施設開発およびクリーンエネルギーの提供ならびに地方創生を行っております。また、発電所の稼働にともない発生する熱や二酸化炭素(CO2)を活用した「アグリ事業」も展開しております。
今後トーヨーグループでは、国内外において同様のプロジェクト展開を計画しており、クリーンエネルギーの供給のみならず農業の活性化、雇用創出、さらに新しいビジネスの創出など、地域経済の活性化に寄与してまいります。
■プレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/a/?f=d29229-20171026-8738.pdf
《起工式日時》
日時:平成29年10月28日(土) 13時〜15時迄
場所:兵庫県養父市大薮1155他
起工式次第:開式(13時〜14時)、直会(14時〜14時30分)、養父市・大薮区との公害防止協定調印式および合同記者会見(14時30分〜15時)
[画像1: https://prtimes.jp/i/29229/4/resize/d29229-4-665722-3.jpg ]
■計画概要
兵庫県養父市は、ブランド牛「但馬牛」の飼育が盛んで「ブロイラー」発祥の地としても知られる地域です。トーヨーグループはこの地域で、家畜ふん尿の処理や農業とのエネルギー連携を可能とする「メタン発酵発電施設」の運営、冬季でも営農可能な「植物工場」の運営、さらにそこから多くのシナジーを生み出すことで養父市活性化の一翼を担えると考え、特区の構成員に応募いたしました。
トーヨー養父バイオエネルギーのメタン発酵発電施設は、約9,000平方メートル の敷地に建設する湿式中温メタン発酵発電施設です。家畜ふん尿や食品残渣等をメタン発酵させてバイオガスを取り出し、取り出したバイオガスを燃料として発電を行います。原料には市内の畜産農家の畜ふん、兵庫県内の食品加工会社の食品残渣を利用することにより、家畜ふん尿および残渣処理問題の解決に資することになります。
また、発電後に生成される消化液は有機質肥料として同地域で作る特別栽培米やその他野菜栽培にも使用されます。
平成30年には、当該発電施設の隣地に最先端農業技術の試験圃場を取り入れたトマトハウス施設の建設・運営を予定しております。この最新鋭のハウス施設栽培技術による安定供給で養父市のブランドトマトの確立を図ります。
これらのメタン発酵発電施設と植物工場の各施設による雇用の創出(シルバー人材の活用等)、家畜ふん尿処理問題解決による家畜の増頭や有機質堆肥の供給による地元農業への貢献、環境施設としての利用および教育への貢献、エネルギーの有効利用による先進的農業生産が見込めます。
また、将来的には、特定電気事業者(PPS)登録による電力の地産地消が期待でき、養父市でのさらなる循環型資源利用に貢献してまいります。
【トーヨー養父バイオメタン発電所 全体フロー図】
[画像2: https://prtimes.jp/i/29229/4/resize/d29229-4-383949-0.jpg ]
■グループ概要
トーヨーグループは、「人に寄り添う企業」を掲げ「安心安全で住みやすい街づくり」を目指しております。40年かけて培った「建設事業」「不動産事業」のノウハウを基に、地球に優しい「エネルギー事業」の施設開発およびクリーンエネルギーの提供ならびに地方創生を行っております。また、発電所の稼働にともない発生する熱や二酸化炭素(CO2)を活用した「アグリ事業」も展開しております。
今後トーヨーグループでは、国内外において同様のプロジェクト展開を計画しており、クリーンエネルギーの供給のみならず農業の活性化、雇用創出、さらに新しいビジネスの創出など、地域経済の活性化に寄与してまいります。
■プレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/a/?f=d29229-20171026-8738.pdf