【日本初・唯一】 真の国際化を推進 国際水準の外交術を指導 国際認定の専門校ICPAは海外でしか学べない国際技能を指導 海外専門校との提携にて総合的な講座を 企業・大使館・個人へ展開
[19/10/29]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
日本人に足りないのは英語力ではなかった!これさえあれば、日本でも海外でも自由自在にコミュニケーションが取れるようになる、誰もが見逃している決定的な国際能力の違い
https://idcglobal.co/
「外国人と日本人の決定的な違いがなにかある」そう感じたことが、どなたにもあることでしょう。そしてそれは英語力の問題だと片付けているかもしれません。ところが、欧米の人達の英語力さえ決して高度とは言えません。英語を読み書き会話ができない人も沢山います。けれども国際コミュニケーションが取れています。それには意外なる秘密が隠されていました。
クロスカルチャーコミュニケーションの秘密と偉大なる重要性
[画像1: https://prtimes.jp/i/46513/4/resize/d46513-4-138617-2.jpg ]
「クロスカルチャー」という言葉を聞いたことがありますか?
クロスカルチャー技能とは「グローバルスキル」の基本中の基本の言葉です。「クロスカルチャー」と聞くと、「カルチャー」=「文化」=「遊び」=「必須ではない」この様に感じられる方、日本には多いようです。ですから、「重要ではない」と考えてしまいます。しかし実際にCross-Cultural Communication トレーニングは、外国では常識的に学校や企業で行われ、国際ビジネスに関わるビジネスマンの誰もが基本的な国際水準技能を持ち合わせています。この違いこそが、日本がなかなか国際化しない最もな原因となっています。
クロスカルチャーコミュニケーションの正しい意味
「プロトコール」=外交儀礼=外交常識 に関しても、明治時代に西洋から伝わり、現代要約言葉だけは聞いたことがある程度となりました。しかし、その意味の理解も遠く本来の意味からかけ離れているように思えます。
プロトコールも、外交上必須の規範であり、知識でありますが、能力として英語同様に一般国民に必要である技能は、「クロスカルチャー技能」にあります。これは、「グローバルスキル」「グローバルマインド」「異文化交流」などに近いものであり、また、より正式且つ、国際水準の技能なのです。
片仮名にすると、どうしても日本人の感覚では理解が難しいこの技能ですので、当校では、「国際対応技能」または「国際技能」と翻訳をしています。
ここで間違えてはいけないことは、「クロスカルチャー」をそのまま直訳で理解しないことです。「クロスする」「カルチャー」とすれば、単なる、「文化交換」という感覚となり、直接ビジネスと関わりがないと勘違いを起こしてしまいます。
「クロスカルチャーコミュニケーション」とは「文化の差異をとび越えた世界水準のコミュニケーション」という意味です。
要するに、この言葉には以下のような意味があります。
国際常識であり、知っていないと恥をかくことになる
異国のビジネス文化を理解すれば、ビジネスがスムーズに進む
異なった文化を持つ国との交渉力に繋がり可能性が膨らむ
相手も英語が話せるとは限らない為、最も必要となる国際用語である
日本は世界で最もコミュニケーションの取りにくい国である国の一つ
[画像2: https://prtimes.jp/i/46513/4/resize/d46513-4-496082-1.png ]
どんな場面でこのスキルを利用するのか、というところですが、それは、国際コミュニケーションが必要とされた場面全てにおいてです。
例えば、交渉の場、欧米の人たちは、合理的で直接的で積極的で、時には攻撃的感じられることもあるでしょう。Lower Context の国々の人達との交渉事は、Highest Contextの日本人には工夫が必要です。
そして、この図からすると、Lower Contextの国々の方が、経済発展がしていることを見受けられます。
世界的にみても経済発展をしている日本が、最も難しい国である点は、非常に不自然であり、当然Lower Contextの国々の人は、日本も自分たちと同じビジネス常識と感情の中で、交渉事をしていると感じるわけです。
交渉事で合理的に戦略的に積極的にすすめる外国人に対して、トレーニングを積まない日本人はどう対応してしまうかというと、そのまま、流されてしまったり、何も言えなくなってしまったり、逆に感情的になって怒り出したりしてしまったり、要求を押し付けたり、それは自分の「英語力のせい」と勘違いしてしまいます。
ここでもし、そうではなく、相手の性質であるとまずは理解をし、合理的に物事を考え相手国の特徴を知っていれば、簡単に相手を納得させながら、自分たちの要求を通すことができるのです。
現在は、良くある交渉事では、「日本人はおとなしいのに要求ばかりするからフェアではない」「何を考えているかわからないから一緒に仕事をしたくない」
この様に思われることが殆なのです。
そんな誤解も、簡単に解くことができます。
英語よりもずっと早く取得でき英語よりも効果の高い究極の国際技能
[画像3: https://prtimes.jp/i/46513/4/resize/d46513-4-759278-3.png ]
「でも、非常に高いスキルだから、今の時点ではまだ無理」
そう思う人も少なくはありません。
また、英語をできないと思いこんでいる人も非常に多くいらっしゃいます。まず、英語は英検3級レベルでコミュニケーションレベルですから、それ以上は「慣れ」の問題であり、慣れれば、英検であれば2級などは、日本人であれば大概の方が持てます。それだけあれば充分「英語を使えます」と言えます。
英語は、完璧にできるようになろうとすると、それは叶いません。誰も英語を完璧に話す人はいません。10年くらいすると、流暢な英語にはなることでしょう。けれども、上を見ればきりがないのも、言語の特徴です。
但し、英語含め、言語はとにかく時間がかかりますので、勉強は継続が必要です。
クロスカルチャー技能は、英語と比べて遥かに短時間でこの技能を得ることができます。
実際に、当校の初級は30時間で国際コミュニケーション基礎、中級は35時間で実践的な国際クロスカルチャーコミュニケーション、上級は15時間+で、国際コミュニケーション技術上級です。1年ほどで身につけることができます。
勿論、他国理解ですから、1日2日で叶うことではありませんが、英語が苦手でも、他国とのコミュニケーション方法を知っていれば、いくらでもスムーズに国際対応ができるようになるのです。
日本の国際化に絶対的に必要なスキル
[画像4: https://prtimes.jp/i/46513/4/resize/d46513-4-683551-4.jpg ]
英語は、もう既に何年も何十年も勉強している日本人に足りないのは、英語力そのものではなく、国際意識と国際技能である、このクロスカルチャーコミュニケーション技能にほかなりません。
これが足りなかったから、日本は国際化できていないのです。
これから、限りなく必要なスキルであり、早いうちに身に着けていれば、日本だけではなく、海外で活躍できたり、企業であれば、企業ごと海外進出も安心して現実化できます。
日本で、当校だけがクロスカルチャー技能を専門的に教えています。他にはない、海外でも実施している研修の内容をそのまま受けられるため、国際意識をも上げることができるのです。
日本人に足りないのは、「国際教養」をもとにした「国際コミュニケーション能力」だったのです。
国際ビジネスクロスカルチャーコミュニケーション技能講座
ICPA専門校では、日本唯一、世界レベルの教養を教えています。国際教養から国際ビジネス教養、国際ビジネススキル、外交儀礼が中心です。
海外で数年暮らしていないと身につかない、また他で得ることのできない国際スキルを日本にいながら得ることができます。
ホームページ:https://idcglobal.co/
一般講座(教養・ビジネス・外交・言語・認定資格)https://idcglobal.co/archives/work
企業・大使館研修 https://idcglobal.co/corporations-embassies
説明会セミナーhttps://idcglobal.co/seminar-2
提携企業・専門校・認定学校
Minding Manners International / The International Etiquette and Protocol Academy of London 認定
Diplomat and Partners International Madrid Area, Spain
株式会社スウィング
その他、現在未公開企業 オーストリア、スリランカ、韓国、アフリカ 他
https://idcglobal.co/
「外国人と日本人の決定的な違いがなにかある」そう感じたことが、どなたにもあることでしょう。そしてそれは英語力の問題だと片付けているかもしれません。ところが、欧米の人達の英語力さえ決して高度とは言えません。英語を読み書き会話ができない人も沢山います。けれども国際コミュニケーションが取れています。それには意外なる秘密が隠されていました。
クロスカルチャーコミュニケーションの秘密と偉大なる重要性
[画像1: https://prtimes.jp/i/46513/4/resize/d46513-4-138617-2.jpg ]
「クロスカルチャー」という言葉を聞いたことがありますか?
クロスカルチャー技能とは「グローバルスキル」の基本中の基本の言葉です。「クロスカルチャー」と聞くと、「カルチャー」=「文化」=「遊び」=「必須ではない」この様に感じられる方、日本には多いようです。ですから、「重要ではない」と考えてしまいます。しかし実際にCross-Cultural Communication トレーニングは、外国では常識的に学校や企業で行われ、国際ビジネスに関わるビジネスマンの誰もが基本的な国際水準技能を持ち合わせています。この違いこそが、日本がなかなか国際化しない最もな原因となっています。
クロスカルチャーコミュニケーションの正しい意味
「プロトコール」=外交儀礼=外交常識 に関しても、明治時代に西洋から伝わり、現代要約言葉だけは聞いたことがある程度となりました。しかし、その意味の理解も遠く本来の意味からかけ離れているように思えます。
プロトコールも、外交上必須の規範であり、知識でありますが、能力として英語同様に一般国民に必要である技能は、「クロスカルチャー技能」にあります。これは、「グローバルスキル」「グローバルマインド」「異文化交流」などに近いものであり、また、より正式且つ、国際水準の技能なのです。
片仮名にすると、どうしても日本人の感覚では理解が難しいこの技能ですので、当校では、「国際対応技能」または「国際技能」と翻訳をしています。
ここで間違えてはいけないことは、「クロスカルチャー」をそのまま直訳で理解しないことです。「クロスする」「カルチャー」とすれば、単なる、「文化交換」という感覚となり、直接ビジネスと関わりがないと勘違いを起こしてしまいます。
「クロスカルチャーコミュニケーション」とは「文化の差異をとび越えた世界水準のコミュニケーション」という意味です。
要するに、この言葉には以下のような意味があります。
国際常識であり、知っていないと恥をかくことになる
異国のビジネス文化を理解すれば、ビジネスがスムーズに進む
異なった文化を持つ国との交渉力に繋がり可能性が膨らむ
相手も英語が話せるとは限らない為、最も必要となる国際用語である
日本は世界で最もコミュニケーションの取りにくい国である国の一つ
[画像2: https://prtimes.jp/i/46513/4/resize/d46513-4-496082-1.png ]
どんな場面でこのスキルを利用するのか、というところですが、それは、国際コミュニケーションが必要とされた場面全てにおいてです。
例えば、交渉の場、欧米の人たちは、合理的で直接的で積極的で、時には攻撃的感じられることもあるでしょう。Lower Context の国々の人達との交渉事は、Highest Contextの日本人には工夫が必要です。
そして、この図からすると、Lower Contextの国々の方が、経済発展がしていることを見受けられます。
世界的にみても経済発展をしている日本が、最も難しい国である点は、非常に不自然であり、当然Lower Contextの国々の人は、日本も自分たちと同じビジネス常識と感情の中で、交渉事をしていると感じるわけです。
交渉事で合理的に戦略的に積極的にすすめる外国人に対して、トレーニングを積まない日本人はどう対応してしまうかというと、そのまま、流されてしまったり、何も言えなくなってしまったり、逆に感情的になって怒り出したりしてしまったり、要求を押し付けたり、それは自分の「英語力のせい」と勘違いしてしまいます。
ここでもし、そうではなく、相手の性質であるとまずは理解をし、合理的に物事を考え相手国の特徴を知っていれば、簡単に相手を納得させながら、自分たちの要求を通すことができるのです。
現在は、良くある交渉事では、「日本人はおとなしいのに要求ばかりするからフェアではない」「何を考えているかわからないから一緒に仕事をしたくない」
この様に思われることが殆なのです。
そんな誤解も、簡単に解くことができます。
英語よりもずっと早く取得でき英語よりも効果の高い究極の国際技能
[画像3: https://prtimes.jp/i/46513/4/resize/d46513-4-759278-3.png ]
「でも、非常に高いスキルだから、今の時点ではまだ無理」
そう思う人も少なくはありません。
また、英語をできないと思いこんでいる人も非常に多くいらっしゃいます。まず、英語は英検3級レベルでコミュニケーションレベルですから、それ以上は「慣れ」の問題であり、慣れれば、英検であれば2級などは、日本人であれば大概の方が持てます。それだけあれば充分「英語を使えます」と言えます。
英語は、完璧にできるようになろうとすると、それは叶いません。誰も英語を完璧に話す人はいません。10年くらいすると、流暢な英語にはなることでしょう。けれども、上を見ればきりがないのも、言語の特徴です。
但し、英語含め、言語はとにかく時間がかかりますので、勉強は継続が必要です。
クロスカルチャー技能は、英語と比べて遥かに短時間でこの技能を得ることができます。
実際に、当校の初級は30時間で国際コミュニケーション基礎、中級は35時間で実践的な国際クロスカルチャーコミュニケーション、上級は15時間+で、国際コミュニケーション技術上級です。1年ほどで身につけることができます。
勿論、他国理解ですから、1日2日で叶うことではありませんが、英語が苦手でも、他国とのコミュニケーション方法を知っていれば、いくらでもスムーズに国際対応ができるようになるのです。
日本の国際化に絶対的に必要なスキル
[画像4: https://prtimes.jp/i/46513/4/resize/d46513-4-683551-4.jpg ]
英語は、もう既に何年も何十年も勉強している日本人に足りないのは、英語力そのものではなく、国際意識と国際技能である、このクロスカルチャーコミュニケーション技能にほかなりません。
これが足りなかったから、日本は国際化できていないのです。
これから、限りなく必要なスキルであり、早いうちに身に着けていれば、日本だけではなく、海外で活躍できたり、企業であれば、企業ごと海外進出も安心して現実化できます。
日本で、当校だけがクロスカルチャー技能を専門的に教えています。他にはない、海外でも実施している研修の内容をそのまま受けられるため、国際意識をも上げることができるのです。
日本人に足りないのは、「国際教養」をもとにした「国際コミュニケーション能力」だったのです。
国際ビジネスクロスカルチャーコミュニケーション技能講座
ICPA専門校では、日本唯一、世界レベルの教養を教えています。国際教養から国際ビジネス教養、国際ビジネススキル、外交儀礼が中心です。
海外で数年暮らしていないと身につかない、また他で得ることのできない国際スキルを日本にいながら得ることができます。
ホームページ:https://idcglobal.co/
一般講座(教養・ビジネス・外交・言語・認定資格)https://idcglobal.co/archives/work
企業・大使館研修 https://idcglobal.co/corporations-embassies
説明会セミナーhttps://idcglobal.co/seminar-2
提携企業・専門校・認定学校
Minding Manners International / The International Etiquette and Protocol Academy of London 認定
Diplomat and Partners International Madrid Area, Spain
株式会社スウィング
その他、現在未公開企業 オーストリア、スリランカ、韓国、アフリカ 他