【転職エージェントの満足度調査】9割近くの方が満足と回答!評価の高いエージェントと低いエージェントそれぞれの特徴とは?
[23/10/31]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
「専門性を持っている」エージェントに依頼をしたいという方が最多の結果に
有料職業紹介事業を展開するSimple株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:佐藤 裕志)は、 エージェントの満足度に関する調査を行いました。
転職活動経験者の多くが、転職エージェントを利用したことや利用を考えたことがあると思います。
エージェント利用満足度は人によってそれぞれだと思いますが、評価の高いエージェントと低いエージェントの違いは明確にあるはずです。
今回は、エージェント満足度に関する調査を通してエージェント利用者がどのような考えを持ち、どのようなエージェントを評価しているのか明らかにしていきましょう。
これから転職活動を行う方やエージェントの利用を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
<調査概要>
調査概要:エージェントの満足度(評価の高いエージェントと低いエージェントの比較)調査
調査期間:2023年10日18日(水)
調査機関:WEBアンケート(設問選択・記述式)
調査対象:転職エージェント利用経験者
調査人数:100人
6割以上の方が転職エージェントは2社以上利用したと回答!
[画像1: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-a6c1951f7cf0aabee8b6-0.jpg ]
はじめに、転職エージェントの利用社数について伺ったところ、「1社(38%)」「2社(41%)」「3社(13%)」「4社以上(8%)」という回答が集まりました。
実に6割以上の方は、2社以上利用していることが明らかになりました。
特に、初めての転職活動の方は複数社利用することで、自身に合った転職エージェントを探りながら転職活動を行う方が多いと予測できます。
では、実際に利用したことで感じた、エージェントの利用満足度はどうだったのでしょうか?
[画像2: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-715d9cfe198f53b6d3b0-0.jpg ]
そこで、転職エージェントの利用満足度について伺ったところ、「どちらかといえば満足(55%)」「満足(32%)」と回答し、実に9割近くの方が比較的満足していることがわかりました。
前問で明らかになったように、複数のエージェントを利用することで、自身の転職スタイルや希望業界にあったエージェントをみつけられた方が多いのかもしれません。
転職エージェントには、業界特化型や地方求人に強いところなど様々な特徴があるため、自身に合った転職エージェントを探すことは転職活動の成功にも直結するのではないでしょうか?
「的確なアドバイス」や「業界専門性」がエージェントに対する評価のカギ!?
エージェントの満足度は全体的に高く、エージェントに対する評価の高さもわかる結果となりました。
では、評価の高いエージェントの特徴とはどのようなところに表れるのでしょうか?
[画像3: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-b30985aab19cebeeb93c-0.jpg ]
評価が高いと感じたエージェントの特徴について伺ったところ、「的確なアドバイスをくれる(面接対策、今後のキャリア等)(36%)」「志望業界について専門性がある(35%)」がトップ2という結果になりました。
転職活動を行う中で、履歴書や職務経歴書の内容や、選考内でのアピールの仕方など専門的な相談事項も多くなってくるかと思いますが、その際に的確なアドバイスができると高評価に繋がってくることがわかります。
また、志望業界に関する専門知識を持ち合わせていることで、求職者にとって心強いパートナーになることも伝わってきます。
「連絡頻度がマメ(20%)」という声も3番目に多く集まり、エージェントには、日頃のやり取りから誠実で真摯な対応が求められている様子もうかがえます。
評価が高いと感じた具体的なエピソードについても、下記のような回答が集まっています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-439a458f74bf537025d5-0.jpg ]
【 利用者の声 】
・転職を何回もしていて、厳しいかもと思ってましたが、担当者の方が何社もいい会社を紹介してくださって、アフターフォローも手厚く意外と早く転職先が決まりました
・業界の動向や先行きに関するアドバイスをもらえた
・自分のキャリアを見て、今まで苦労されましたねと言われて、専門性がないと判断できないところだったので信頼できた
・的確なアドバイスや寄り添ったご対応をいただきまして精神的に助けていただいたと感じます
・場所などが分かりやすく明記されていたりと情報収集しやすかった
・自分が希望している条件の会社を早く就職できるように早くこまめに探してくれて見つかるたびにすぐに連絡をくれたこと
・色々とアドバイスをしてくださった。エージェントというと企業から手数料をもらっていることもあり、手数料が高い企業ばかり勧めがちなネガティブな印象もあったが、こちら側のメリットのことも考えてくださった
評価の高いエージェントの特徴にも挙がっていたように、やはり業界や転職に関する知見があり、且つ適切なタイミング・頻度でフォローしてくれることがポイントになるようです。
また、「転職」という人生の中で大きな決断において、親身になり寄り添ってもらえることで、精神的な不安を払拭する存在としてもエージェントの重要性を感じます。
では逆に、評価の低いエージェントの特徴はどのような意見が集まるのでしょうか?
[画像5: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-f97f504a442c9d2e41d6-0.jpg ]
評価が低いと感じたエージェントの特徴について伺ったところ、「連絡頻度が多すぎる/少なすぎる(28%)」と回答した方が最も多い結果となりました。
やはり、連絡頻度は大きな評価軸になることがわかりました。
転職活動のフェーズによってはスピード感を求める場面もあるかと思いますが、そんなときにエージェントからの連絡が滞ってしまうと求職者は困ってしまいます。
また、連絡頻度が多すぎることは、重要な連絡を見逃してしまうリスクや、仕事を続けながら転職活動を行う人にとっては迷惑に感じてしまう可能性があることから、エージェントの評価を落とす理由の一つに挙げられているのかもしれません。
その他、「通り一遍のアドバイスしかくれない(19%)」「転職時期を待ってくれない(強引に応募させようとする)(19%)」といった意見も集まりました。
では、評価が低いと感じた具体的なエピソードはどのようなものだったのでしょうか?
[画像6: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-75a7e4a074ec7074e5c6-0.jpg ]
【 利用者の声 】
・こちらの希望通りの条件の企業を提示してくれなかった
・転職を急がせる姿勢が嫌でした
・とりあえずマニュアル通りのアドバイスをして、寄り添ってくださる気持ちを感じられませんでした
・求職者のためではなく自分が実績作りのために応募させるという思惑が露骨に感じられて、使うのをやめた
・雑で、言っていることに一貫性がなかったです。自己都合が強かった印象があります
・エージェント担当者は書類選考時、職務経歴書と一緒に企業に推薦状を出してくださると思うが、それにも関わらず書類選考が1社も通らなかった。他社エージェントでは比較的スムーズに通ったので、当該エージェントの担当者の実力がなかったのかなと思い、利用をやめてしまった
・担当者が変わった時、引継ぎができていなくてまた最初から説明などをしなくてはならなかった
評価が低いと感じたエージェントの特徴は「連絡頻度」が最も多い結果となりましたが、具体的なエピソードを見てみると、連絡頻度以外にも様々な課題があることがわかります。
求職者・転職者に寄り添う姿勢や態度、丁寧な対応が求められていることが見て取れる結果になりました。
転職が決定することで売り上げが計上される人材紹介・エージェントのビジネスモデルの中で、目先の利益だけにとらわれない転職支援が求められているのかもしれません。
エージェントからの理想の連絡頻度は「2〜3日に1回程」がちょうどいい!
評価の高さに関する調査の中で、「連絡頻度」に関する意見が上位に挙がっていましたが、理想はどのくらいの頻度で連絡が来てほしいと思っているのでしょうか?
[画像7: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-5b2668220b41c0876948-0.jpg ]
そこで、エージェントからの理想の連絡頻度に関して伺ったところ、「2〜3日に1回程(35%)」「4〜7日に1回程(23%)」という回答が集まりました。
最低でも週に1回は何らかの連絡をしてほしいと感じている方が多いとわかりました。
ただ、一方で「1日1回(17%)」と回答した方も一定数いることから、まずは最初の面談の際にどの程度の連絡頻度が好ましいか、エージェント側もしっかりと確認した上で支援をしていく必要がありそうです。
今後は〇〇な方に依頼したい!転職エージェントに求める要素とは?
[画像8: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-abee69dbba2d6b066fec-0.jpg ]
そこで、今後、どのような特徴を持ったエージェントに依頼をしたいのか伺ったところ、「専門性を持っている(27%)」「しっかりとした支援実績がある(26%)」「連絡頻度が適切(21%)」という回答が集まりました。
専門性は評価の高さを測る上でも2番目に重要視されており、今後の転職エージェント選びの軸にもなることがわかりました。
また、支援実績という回答も次に多く、エージェントへの信頼を測るうえで重要な指標になるようです。
[画像9: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-076aa9410bad68b7e9ca-0.jpg ]
最後に、理想のエージェントの探し方について伺ったところ、半数以上の方が「志望業界に特化したエージェントを利用する(53%)」「複数のエージェントを利用する(51%)」「経験者にアドバイスをもらう(50%)」と回答しました。
自身の志望業界に特化したエージェントを見つけた場合は、前向きに利用を検討しても良いかもしれません。
また、複数のエージェントを利用することも、自身に合ったエージェント探しを行う上で良い手段になるようです。
まとめ:9割近くは転職エージェント利用に満足している!業界専門性や適度な連絡頻度がエージェント選びのポイント
転職エージェント利用経験者に対して、利用満足度や評価の高いエージェントと低いエージェントの違いを調査で明らかにしました。
利用満足度は、実に9割近くの方が比較的「満足」と回答しており、エージェントの存在自体が求職者から支持を得ていることがわかりました。
大事な転職活動を失敗しないためにも、エージェント選びは重要になってきますが、慎重に選んだ結果、満足いくエージェントに出会えた方が多いことが読み取れる結果となりました。
特に業界に特化した「専門性」や、日頃の「連絡頻度」といった点は、求職者に見られているポイントのようです。
現在、多くの転職エージェントサービスを展開する企業が存在しますが、今回の調査結果を参考に、ご自身の転職スタイルや希望に合ったエージェント探しを行ってみてはいかがでしょうか?
Simple株式会社の紹介
[画像10: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-a4d0140422efa64431a6-9.png ]
当社は「自身の介在がすべての人のよりよい未来に繋がっているか」を理念に、関わるすべての人にポジティブな影響を与えながら事業を展開しています。
高い生産性を生み出す仕組みを活かし、社内外問わず、有意義な価値を創ることに注力してまいります。
■運営サービス
[画像11: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-cbf683a4169bf1eed9bd-9.png ]
[画像12: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-d2fd2109734886494260-9.png ]
保育士や幼稚園教諭に特化した転職支援サービス『しんぷる保育』と、栄養士・管理栄養士に特化した転職支援サービス『しんぷる栄養士』を運営しています。
『断りづらい雰囲気で、いつの間にか話が進んでいた』
『信用して転職してみたら、聞いていた話と違った』
このような転職活動における失敗を少しでも減らし、一人でも多くの求職者の方の「Happy」な転職を実現するため、保育士さんや栄養士さんと事業者さんを第一に考える紹介会社として『しんぷる保育』『しんぷる栄養士』は誕生しました。
「顧客満足度の高い人材会社」であることを掲げて社員一同取り組んできた結果、ありがたいことに両サービスあわせてGoogleの口コミ投稿数は400件以上、全体で4.8の評価をいただいています。
今後も、ひとりでも、ひとつでも多くの「Happy」を生み出していけるよう邁進して参ります。
しんぷる保育:https://simples.co.jp/simple-hoiku/
しんぷる栄養士:https://simple-eiyoushi.com/entry/sp_91/
■採用案内
Simple株式会社では新たな仲間の採用も強化している最中です。
シンプルかつユニークなオフィスで一緒に会社を盛り上げてくれる方、ぜひご連絡をお待ちしております。
採用情報:https://simples.co.jp/recruit/
■会社概要
社名:Simple株式会社
本社所在地:東京都品川区東五反田5-23-7 五反田不二越ビル4・5階(受付5階)
代表者:佐藤 裕志
HP:https://simples.co.jp/
事業内容:保育士/幼稚園教諭に特化した転職支援サービス『しんぷる保育』
栄養士に特化した転職支援サービス『しんぷる栄養士』
有料職業紹介事業を展開するSimple株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:佐藤 裕志)は、 エージェントの満足度に関する調査を行いました。
転職活動経験者の多くが、転職エージェントを利用したことや利用を考えたことがあると思います。
エージェント利用満足度は人によってそれぞれだと思いますが、評価の高いエージェントと低いエージェントの違いは明確にあるはずです。
今回は、エージェント満足度に関する調査を通してエージェント利用者がどのような考えを持ち、どのようなエージェントを評価しているのか明らかにしていきましょう。
これから転職活動を行う方やエージェントの利用を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
<調査概要>
調査概要:エージェントの満足度(評価の高いエージェントと低いエージェントの比較)調査
調査期間:2023年10日18日(水)
調査機関:WEBアンケート(設問選択・記述式)
調査対象:転職エージェント利用経験者
調査人数:100人
6割以上の方が転職エージェントは2社以上利用したと回答!
[画像1: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-a6c1951f7cf0aabee8b6-0.jpg ]
はじめに、転職エージェントの利用社数について伺ったところ、「1社(38%)」「2社(41%)」「3社(13%)」「4社以上(8%)」という回答が集まりました。
実に6割以上の方は、2社以上利用していることが明らかになりました。
特に、初めての転職活動の方は複数社利用することで、自身に合った転職エージェントを探りながら転職活動を行う方が多いと予測できます。
では、実際に利用したことで感じた、エージェントの利用満足度はどうだったのでしょうか?
[画像2: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-715d9cfe198f53b6d3b0-0.jpg ]
そこで、転職エージェントの利用満足度について伺ったところ、「どちらかといえば満足(55%)」「満足(32%)」と回答し、実に9割近くの方が比較的満足していることがわかりました。
前問で明らかになったように、複数のエージェントを利用することで、自身の転職スタイルや希望業界にあったエージェントをみつけられた方が多いのかもしれません。
転職エージェントには、業界特化型や地方求人に強いところなど様々な特徴があるため、自身に合った転職エージェントを探すことは転職活動の成功にも直結するのではないでしょうか?
「的確なアドバイス」や「業界専門性」がエージェントに対する評価のカギ!?
エージェントの満足度は全体的に高く、エージェントに対する評価の高さもわかる結果となりました。
では、評価の高いエージェントの特徴とはどのようなところに表れるのでしょうか?
[画像3: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-b30985aab19cebeeb93c-0.jpg ]
評価が高いと感じたエージェントの特徴について伺ったところ、「的確なアドバイスをくれる(面接対策、今後のキャリア等)(36%)」「志望業界について専門性がある(35%)」がトップ2という結果になりました。
転職活動を行う中で、履歴書や職務経歴書の内容や、選考内でのアピールの仕方など専門的な相談事項も多くなってくるかと思いますが、その際に的確なアドバイスができると高評価に繋がってくることがわかります。
また、志望業界に関する専門知識を持ち合わせていることで、求職者にとって心強いパートナーになることも伝わってきます。
「連絡頻度がマメ(20%)」という声も3番目に多く集まり、エージェントには、日頃のやり取りから誠実で真摯な対応が求められている様子もうかがえます。
評価が高いと感じた具体的なエピソードについても、下記のような回答が集まっています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-439a458f74bf537025d5-0.jpg ]
【 利用者の声 】
・転職を何回もしていて、厳しいかもと思ってましたが、担当者の方が何社もいい会社を紹介してくださって、アフターフォローも手厚く意外と早く転職先が決まりました
・業界の動向や先行きに関するアドバイスをもらえた
・自分のキャリアを見て、今まで苦労されましたねと言われて、専門性がないと判断できないところだったので信頼できた
・的確なアドバイスや寄り添ったご対応をいただきまして精神的に助けていただいたと感じます
・場所などが分かりやすく明記されていたりと情報収集しやすかった
・自分が希望している条件の会社を早く就職できるように早くこまめに探してくれて見つかるたびにすぐに連絡をくれたこと
・色々とアドバイスをしてくださった。エージェントというと企業から手数料をもらっていることもあり、手数料が高い企業ばかり勧めがちなネガティブな印象もあったが、こちら側のメリットのことも考えてくださった
評価の高いエージェントの特徴にも挙がっていたように、やはり業界や転職に関する知見があり、且つ適切なタイミング・頻度でフォローしてくれることがポイントになるようです。
また、「転職」という人生の中で大きな決断において、親身になり寄り添ってもらえることで、精神的な不安を払拭する存在としてもエージェントの重要性を感じます。
では逆に、評価の低いエージェントの特徴はどのような意見が集まるのでしょうか?
[画像5: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-f97f504a442c9d2e41d6-0.jpg ]
評価が低いと感じたエージェントの特徴について伺ったところ、「連絡頻度が多すぎる/少なすぎる(28%)」と回答した方が最も多い結果となりました。
やはり、連絡頻度は大きな評価軸になることがわかりました。
転職活動のフェーズによってはスピード感を求める場面もあるかと思いますが、そんなときにエージェントからの連絡が滞ってしまうと求職者は困ってしまいます。
また、連絡頻度が多すぎることは、重要な連絡を見逃してしまうリスクや、仕事を続けながら転職活動を行う人にとっては迷惑に感じてしまう可能性があることから、エージェントの評価を落とす理由の一つに挙げられているのかもしれません。
その他、「通り一遍のアドバイスしかくれない(19%)」「転職時期を待ってくれない(強引に応募させようとする)(19%)」といった意見も集まりました。
では、評価が低いと感じた具体的なエピソードはどのようなものだったのでしょうか?
[画像6: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-75a7e4a074ec7074e5c6-0.jpg ]
【 利用者の声 】
・こちらの希望通りの条件の企業を提示してくれなかった
・転職を急がせる姿勢が嫌でした
・とりあえずマニュアル通りのアドバイスをして、寄り添ってくださる気持ちを感じられませんでした
・求職者のためではなく自分が実績作りのために応募させるという思惑が露骨に感じられて、使うのをやめた
・雑で、言っていることに一貫性がなかったです。自己都合が強かった印象があります
・エージェント担当者は書類選考時、職務経歴書と一緒に企業に推薦状を出してくださると思うが、それにも関わらず書類選考が1社も通らなかった。他社エージェントでは比較的スムーズに通ったので、当該エージェントの担当者の実力がなかったのかなと思い、利用をやめてしまった
・担当者が変わった時、引継ぎができていなくてまた最初から説明などをしなくてはならなかった
評価が低いと感じたエージェントの特徴は「連絡頻度」が最も多い結果となりましたが、具体的なエピソードを見てみると、連絡頻度以外にも様々な課題があることがわかります。
求職者・転職者に寄り添う姿勢や態度、丁寧な対応が求められていることが見て取れる結果になりました。
転職が決定することで売り上げが計上される人材紹介・エージェントのビジネスモデルの中で、目先の利益だけにとらわれない転職支援が求められているのかもしれません。
エージェントからの理想の連絡頻度は「2〜3日に1回程」がちょうどいい!
評価の高さに関する調査の中で、「連絡頻度」に関する意見が上位に挙がっていましたが、理想はどのくらいの頻度で連絡が来てほしいと思っているのでしょうか?
[画像7: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-5b2668220b41c0876948-0.jpg ]
そこで、エージェントからの理想の連絡頻度に関して伺ったところ、「2〜3日に1回程(35%)」「4〜7日に1回程(23%)」という回答が集まりました。
最低でも週に1回は何らかの連絡をしてほしいと感じている方が多いとわかりました。
ただ、一方で「1日1回(17%)」と回答した方も一定数いることから、まずは最初の面談の際にどの程度の連絡頻度が好ましいか、エージェント側もしっかりと確認した上で支援をしていく必要がありそうです。
今後は〇〇な方に依頼したい!転職エージェントに求める要素とは?
[画像8: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-abee69dbba2d6b066fec-0.jpg ]
そこで、今後、どのような特徴を持ったエージェントに依頼をしたいのか伺ったところ、「専門性を持っている(27%)」「しっかりとした支援実績がある(26%)」「連絡頻度が適切(21%)」という回答が集まりました。
専門性は評価の高さを測る上でも2番目に重要視されており、今後の転職エージェント選びの軸にもなることがわかりました。
また、支援実績という回答も次に多く、エージェントへの信頼を測るうえで重要な指標になるようです。
[画像9: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-076aa9410bad68b7e9ca-0.jpg ]
最後に、理想のエージェントの探し方について伺ったところ、半数以上の方が「志望業界に特化したエージェントを利用する(53%)」「複数のエージェントを利用する(51%)」「経験者にアドバイスをもらう(50%)」と回答しました。
自身の志望業界に特化したエージェントを見つけた場合は、前向きに利用を検討しても良いかもしれません。
また、複数のエージェントを利用することも、自身に合ったエージェント探しを行う上で良い手段になるようです。
まとめ:9割近くは転職エージェント利用に満足している!業界専門性や適度な連絡頻度がエージェント選びのポイント
転職エージェント利用経験者に対して、利用満足度や評価の高いエージェントと低いエージェントの違いを調査で明らかにしました。
利用満足度は、実に9割近くの方が比較的「満足」と回答しており、エージェントの存在自体が求職者から支持を得ていることがわかりました。
大事な転職活動を失敗しないためにも、エージェント選びは重要になってきますが、慎重に選んだ結果、満足いくエージェントに出会えた方が多いことが読み取れる結果となりました。
特に業界に特化した「専門性」や、日頃の「連絡頻度」といった点は、求職者に見られているポイントのようです。
現在、多くの転職エージェントサービスを展開する企業が存在しますが、今回の調査結果を参考に、ご自身の転職スタイルや希望に合ったエージェント探しを行ってみてはいかがでしょうか?
Simple株式会社の紹介
[画像10: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-a4d0140422efa64431a6-9.png ]
当社は「自身の介在がすべての人のよりよい未来に繋がっているか」を理念に、関わるすべての人にポジティブな影響を与えながら事業を展開しています。
高い生産性を生み出す仕組みを活かし、社内外問わず、有意義な価値を創ることに注力してまいります。
■運営サービス
[画像11: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-cbf683a4169bf1eed9bd-9.png ]
[画像12: https://prtimes.jp/i/54509/4/resize/d54509-4-d2fd2109734886494260-9.png ]
保育士や幼稚園教諭に特化した転職支援サービス『しんぷる保育』と、栄養士・管理栄養士に特化した転職支援サービス『しんぷる栄養士』を運営しています。
『断りづらい雰囲気で、いつの間にか話が進んでいた』
『信用して転職してみたら、聞いていた話と違った』
このような転職活動における失敗を少しでも減らし、一人でも多くの求職者の方の「Happy」な転職を実現するため、保育士さんや栄養士さんと事業者さんを第一に考える紹介会社として『しんぷる保育』『しんぷる栄養士』は誕生しました。
「顧客満足度の高い人材会社」であることを掲げて社員一同取り組んできた結果、ありがたいことに両サービスあわせてGoogleの口コミ投稿数は400件以上、全体で4.8の評価をいただいています。
今後も、ひとりでも、ひとつでも多くの「Happy」を生み出していけるよう邁進して参ります。
しんぷる保育:https://simples.co.jp/simple-hoiku/
しんぷる栄養士:https://simple-eiyoushi.com/entry/sp_91/
■採用案内
Simple株式会社では新たな仲間の採用も強化している最中です。
シンプルかつユニークなオフィスで一緒に会社を盛り上げてくれる方、ぜひご連絡をお待ちしております。
採用情報:https://simples.co.jp/recruit/
■会社概要
社名:Simple株式会社
本社所在地:東京都品川区東五反田5-23-7 五反田不二越ビル4・5階(受付5階)
代表者:佐藤 裕志
HP:https://simples.co.jp/
事業内容:保育士/幼稚園教諭に特化した転職支援サービス『しんぷる保育』
栄養士に特化した転職支援サービス『しんぷる栄養士』