【開催報告】産学官連携プロジェクトの一環として、「ウェルネス」をテーマとした、琉球大学での特別公開講座と沖縄フィールドワークが終了!現地参加・オンライン参加ともに好評
[22/06/30]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
ウェルネス事業の開発を行っている株式会社楽志堂(本社:東京都品川区、代表取締役:福島ゆりこ・橋本直道)は 、国立大学法人琉球大学ウェルネス研究分野(代表:荒川雅志教授)と連携し、産学官連携プロジェクトの一環として、2022年6月24日〜25日に開催しました、琉球大学特別公開講座と沖縄フィールドワークの開催レポートを発表します(発表日:2022年6月30日)
[画像1: https://prtimes.jp/i/90246/4/resize/d90246-4-b1921a052e69b18a3d1b-0.png ]
6月24日(金)14時〜15時30分 琉球大学国際地域創造学部において、「ウェルネスの時代 つながりの時代」をテーマに、株式会社いかしあい隊シニアコンサルタント五味峻一氏、琉球大学国際地域創造学部ウェルネス研究分野教授 荒川雅志氏、株式会社楽志堂代表取締役 琉球大学ウェルネス研究分野産学官連携イノベ―ションセンター代表 福島ゆりこが登壇。
会場には企業経営者を中心に、沖縄県内以外にも、関東、関西圏からも参加、オンライン参加と合わせて40名を超える方々に聴講いただきました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/90246/4/resize/d90246-4-b397588396be1e33c265-1.png ]
公開講座後は、内閣府沖縄総合事務局、経済産業部へ訪問、企画振興課長 長嶺さおり氏、課長補佐 田畑弘樹氏より、沖縄振興の最新事情についてご説明いただきました。
親睦懇親会は、趣のある赤瓦屋根の琉球古民家の沖縄居酒屋にて、現地経営者との交流を3時間行い、地域間を超えた連携の可能性を考えられる機会となり、大変好評をいただきました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/90246/4/resize/d90246-4-ed1f80652e82b60709e3-2.png ]
6月25日(土)沖縄県内において、荒川雅志教授ガイドの元「沖縄コーヒーに触れ、聖地を巡り、原点回帰する旅」を開催。
国頭郡「又吉コーヒー園」にて、代表取締役の又吉拓之氏の解説で、沖縄県産コーヒー農園視察。
うるま市「プロモーションうるま」にて、一般社団法人プロモーションうるま代表理事 中村薫氏、コミュニティマネージャー 西貝瑶子氏の解説で、共創ワーケーション施設視察。
最後は、数々の琉球神話が残る、浜比嘉島の聖地巡りを堪能しました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/90246/4/resize/d90246-4-bcb9c6af496194f183df-3.png ]
今後も株式会社楽志堂は、日本アジアのウェルネス研究拠点である国立大学法人琉球大学ウェルネス研究分野と連携し、成長市場「ウェルネス」の本質を学ぶプログラム、ポストコロナのキーワード「つながり」(自然、地域、人とのつながり)を生み出すプログラムを、皆様のご要望に応じて適宜ご提供して参ります。
【開催概要】
<琉球大学国際地域創造学部特別公開講座>
日時:6月24日(金)14:00〜15:30
会場:琉球大学共通教育棟2号201教室
参加方法:現地またはオンライン参加
参加費:無料
開催ページ:https://peatix.com/event/3276065
◆ポストコロナは“つながり”
〜経営者・異業種交流戦略の事例〜
講師:五味峻一氏
株式会社いかしあい隊
シニアコンサルタント
◆ポストコロナは”ウェルネス”
〜日本から世界へ発信する新しいウェルネスとは〜
講師:荒川雅志氏
琉球大学国際地域創造学部
ウェルネス研究分野 教授
◆ポストコロナの企業の価値創造とは
〜「PR思考」を活かした経営とウェルネス〜
講師:福島ゆりこ
株式会社楽志堂 代表取締役
琉球大学ウェルネス研究分野
産学官連携イノベ―ションセンター代表
<内閣府沖縄総合事務局 訪問&親睦懇親会>
日時:6月24日(金)17:00〜22:00
参加費:8,000円
<フィールドワーク>
沖縄コーヒーに触れ、聖地を巡り、原点回帰する旅
ガイド:荒川雅志教授
日時:6月25日(土) 8:30〜17:00
参加費:25,000円(税込)
◆沖縄コーヒー農園視察
・沖縄県産コーヒーの可能性
・農園経営のお話・農園視察
・コーヒー焙煎・試飲体験
◆沖縄料理昼食
浜比嘉島で、築90年の古民家にて、島人が食する本場沖縄料理
◆ワーケーション施設・運営者との交流
一般的な余暇型のワーケーションとは一線を画した、地域共創型の新しいワーケーション施設を視察
◆知られざる沖縄の聖地巡礼
数々の琉球神話が残る浜比嘉島の聖地をめぐり、ウェルネスツーリズムの起源に触れる
・アマミチューの墓
・シルミチュー霊場
・東の御嶽
・樹齢600年のガジュマル
■講師プロフィール
[画像5: https://prtimes.jp/i/90246/4/resize/d90246-4-5d2f22084453cba95bdf-4.jpg ]
五味 峻一(ごみしゅういち)氏
株式会社いかしあい隊 シニアコンサルタント
一般社団法人日本ベトナムビジネス連合会代表理事
Forbes JAPAN SALON アドバイザー
大学卒業後フレンチ、イタリアンで修行、29歳で独立。30歳の時に株式会社いかしあい隊会長牛久保洋次と出会い、自身のお店を閉じ、一転コンサルティングの世界に入る。
2016年IT企業の新規事業開発の一環で、飲食事業、店舗開発のプロジェクトマネージャーとしてベトナムホーチミンにてカフェをプロデュース。現在の日越ビジネスの基盤をつくる。
現在はのべ交流会参加者15,000人以上、中小大手上場企業約350社がメンバー登録をしている、株式会社いかしあい隊にてビジネスコンサルタントとして活動。ビジネスマッチング、経営者交流会セミナー企画運営、新規事業開発、各種コンサルティング活動する傍ら、2021年7月、日越ビジネスでの橋渡しを担うべく、日越正しい理解での「共存」ビジネスの「共創」を支援する団体『一般社団法人日本ベトナムビジネス連合会』を設立。
日越ビジネス支援のプラットフォームとして情報配信、コミュニティ運営、勉強会・セミナー、専門家紹介、人材採用支援、進出コンサルティングも行う。いかしあい隊、日本ベトナムビジネス連合会、Forbes JAPAN SALON、3団体の経営者コミュニティ運営に携わるコミュニティのプロフェッショナル。
株式会社いかしあい隊
https://ikashiai.com/
一般社団法人日本ベトナムビジネス連合会
https://j-vba.or.jp/
[画像6: https://prtimes.jp/i/90246/4/resize/d90246-4-8ceedcb094a1b532b2e6-5.jpg ]
荒川 雅志(あらかわまさし)氏
国立大学法人 琉球大学
国際地域創造学部/観光科学研究科
教授 医学博士 ウェルネス研究分野代表
1972年福島県生まれ。
世界5大長寿地域“ブルーゾーン”沖縄100歳長寿者のライススタイル研究で福岡大学大学院医学研究科社会医学専攻修了。医学博士。ウェルネス研究、ウェルネスツーリズム研究の第一人者、海洋療法学者。「ウェルネスツーリズム〜サードプレイスへの旅(2017)ほか著書論文多数。
沖縄ブランドWELLNESS OKINAWA JAPAN認証制度審査員、ザ・リッツ・カールトン沖縄新ウェルネスプラン監修、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートSpa監修、ハレクラニ沖縄ウェルネスプログラム開発、ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄ウェルネスワーケーション監修、星のや沖縄ブルーゾーン滞在プラン監修、日本航空JAL Wellness My Book2025監修ほか産学官連携多数。
国立大学法人琉球大学 ウェルネス研究分野
代表紹介: https://health-tourism.skr.u-ryukyu.ac.jp/intro
[画像7: https://prtimes.jp/i/90246/4/resize/d90246-4-7a1d3150e6f790fe49a5-6.png ]
福島ゆりこ(ふくしまゆりこ)
株式会社楽志堂 代表取締役
国立大学法人琉球大学 国際地域創造学部
ウェルネス研究分野
産学官連携イノベーションセンター 代表
『朝起きるのが楽しい世界を創造する』をミッションに掲げ、株式会社楽志堂を設立。同社のウェルネス事業では琉球大学ウェルネス研究分野と連携し「産学官連携イノベーションセンター」を設立。
産官学連携のハブとなるイノベーションセンターを通じ「ウェルネス」を自社のビジネスに取り入れ、従来の関連分野の枠組みを超えた、共創連携を行うことで、新たなビジネルを創出している。
プロデュース事業では、医師、大学教授、経営者など、プロフェッショナルに特化した、戦略的PRコンサルティング、ブランディングなどを行っている。
教育事業では、売上と人材に関する経営課題を解決に導く「PR思考」を学ぶ『社長PR塾』を主宰している。
■国立大学法人琉球大学ウェルネス研究分野とは
国立大学初の観光系学部である観光産業科学部(2018年度より国際地域創造学部に改組)の社会連携の場として、企業の要望や国県自治体の地域振興に関わる、共同事業を積極的に受け入れる体制を整え、これまで多くの産官学連携を果たしております。
また、新しい連携共創のあり方を探索し、SDGsおよびESG投資ニーズを踏まえ、大きく市場成長トレンドにあるウェルネス産業の実践研究、教育、共同開発を進めています。
従来の関連分野の枠組みを超えた“アライアンス”をキーワードに多業種、多職種、異業種連携による次世代の新産業イノベーションを起こす、プラットホームとしての社会実験的拠点機能を担うことを目指しています。
■株式会社楽志堂とは
[画像8: https://prtimes.jp/i/90246/4/resize/d90246-4-f62e47941afb008c8a48-7.jpg ]
ウェルネス事業として、国立大学法人琉球大学ウェルネス研究分野(代表:荒川雅志教授)と連携し、「産学官連携イノベーションセンター」を設立、運営。従来の関連分野の枠組みを超えた新しい連携共創を行い、ウェルネスに関する新規事業を共に開発、推進、調査・リサーチ、ブランド維持管理、ウェルネス研究分野及び荒川雅志教授のマネジメントを行なっている。
■会社概要
『朝起きるのが楽しい世界』
「楽志堂」はウェルネス事業を通じて、心身ともに元気で健康に暮らし、人と社会と地球と調和した、持続可能な世界を創造します。
会社名:株式会社楽志堂
代表取締役 福島ゆりこ・橋本直道
所在地:〒141-0001
東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階SHIP
事業内容:プロデュース・コンサルティング・教育事業
URL:https://rakushido.com/
[画像1: https://prtimes.jp/i/90246/4/resize/d90246-4-b1921a052e69b18a3d1b-0.png ]
6月24日(金)14時〜15時30分 琉球大学国際地域創造学部において、「ウェルネスの時代 つながりの時代」をテーマに、株式会社いかしあい隊シニアコンサルタント五味峻一氏、琉球大学国際地域創造学部ウェルネス研究分野教授 荒川雅志氏、株式会社楽志堂代表取締役 琉球大学ウェルネス研究分野産学官連携イノベ―ションセンター代表 福島ゆりこが登壇。
会場には企業経営者を中心に、沖縄県内以外にも、関東、関西圏からも参加、オンライン参加と合わせて40名を超える方々に聴講いただきました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/90246/4/resize/d90246-4-b397588396be1e33c265-1.png ]
公開講座後は、内閣府沖縄総合事務局、経済産業部へ訪問、企画振興課長 長嶺さおり氏、課長補佐 田畑弘樹氏より、沖縄振興の最新事情についてご説明いただきました。
親睦懇親会は、趣のある赤瓦屋根の琉球古民家の沖縄居酒屋にて、現地経営者との交流を3時間行い、地域間を超えた連携の可能性を考えられる機会となり、大変好評をいただきました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/90246/4/resize/d90246-4-ed1f80652e82b60709e3-2.png ]
6月25日(土)沖縄県内において、荒川雅志教授ガイドの元「沖縄コーヒーに触れ、聖地を巡り、原点回帰する旅」を開催。
国頭郡「又吉コーヒー園」にて、代表取締役の又吉拓之氏の解説で、沖縄県産コーヒー農園視察。
うるま市「プロモーションうるま」にて、一般社団法人プロモーションうるま代表理事 中村薫氏、コミュニティマネージャー 西貝瑶子氏の解説で、共創ワーケーション施設視察。
最後は、数々の琉球神話が残る、浜比嘉島の聖地巡りを堪能しました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/90246/4/resize/d90246-4-bcb9c6af496194f183df-3.png ]
今後も株式会社楽志堂は、日本アジアのウェルネス研究拠点である国立大学法人琉球大学ウェルネス研究分野と連携し、成長市場「ウェルネス」の本質を学ぶプログラム、ポストコロナのキーワード「つながり」(自然、地域、人とのつながり)を生み出すプログラムを、皆様のご要望に応じて適宜ご提供して参ります。
【開催概要】
<琉球大学国際地域創造学部特別公開講座>
日時:6月24日(金)14:00〜15:30
会場:琉球大学共通教育棟2号201教室
参加方法:現地またはオンライン参加
参加費:無料
開催ページ:https://peatix.com/event/3276065
◆ポストコロナは“つながり”
〜経営者・異業種交流戦略の事例〜
講師:五味峻一氏
株式会社いかしあい隊
シニアコンサルタント
◆ポストコロナは”ウェルネス”
〜日本から世界へ発信する新しいウェルネスとは〜
講師:荒川雅志氏
琉球大学国際地域創造学部
ウェルネス研究分野 教授
◆ポストコロナの企業の価値創造とは
〜「PR思考」を活かした経営とウェルネス〜
講師:福島ゆりこ
株式会社楽志堂 代表取締役
琉球大学ウェルネス研究分野
産学官連携イノベ―ションセンター代表
<内閣府沖縄総合事務局 訪問&親睦懇親会>
日時:6月24日(金)17:00〜22:00
参加費:8,000円
<フィールドワーク>
沖縄コーヒーに触れ、聖地を巡り、原点回帰する旅
ガイド:荒川雅志教授
日時:6月25日(土) 8:30〜17:00
参加費:25,000円(税込)
◆沖縄コーヒー農園視察
・沖縄県産コーヒーの可能性
・農園経営のお話・農園視察
・コーヒー焙煎・試飲体験
◆沖縄料理昼食
浜比嘉島で、築90年の古民家にて、島人が食する本場沖縄料理
◆ワーケーション施設・運営者との交流
一般的な余暇型のワーケーションとは一線を画した、地域共創型の新しいワーケーション施設を視察
◆知られざる沖縄の聖地巡礼
数々の琉球神話が残る浜比嘉島の聖地をめぐり、ウェルネスツーリズムの起源に触れる
・アマミチューの墓
・シルミチュー霊場
・東の御嶽
・樹齢600年のガジュマル
■講師プロフィール
[画像5: https://prtimes.jp/i/90246/4/resize/d90246-4-5d2f22084453cba95bdf-4.jpg ]
五味 峻一(ごみしゅういち)氏
株式会社いかしあい隊 シニアコンサルタント
一般社団法人日本ベトナムビジネス連合会代表理事
Forbes JAPAN SALON アドバイザー
大学卒業後フレンチ、イタリアンで修行、29歳で独立。30歳の時に株式会社いかしあい隊会長牛久保洋次と出会い、自身のお店を閉じ、一転コンサルティングの世界に入る。
2016年IT企業の新規事業開発の一環で、飲食事業、店舗開発のプロジェクトマネージャーとしてベトナムホーチミンにてカフェをプロデュース。現在の日越ビジネスの基盤をつくる。
現在はのべ交流会参加者15,000人以上、中小大手上場企業約350社がメンバー登録をしている、株式会社いかしあい隊にてビジネスコンサルタントとして活動。ビジネスマッチング、経営者交流会セミナー企画運営、新規事業開発、各種コンサルティング活動する傍ら、2021年7月、日越ビジネスでの橋渡しを担うべく、日越正しい理解での「共存」ビジネスの「共創」を支援する団体『一般社団法人日本ベトナムビジネス連合会』を設立。
日越ビジネス支援のプラットフォームとして情報配信、コミュニティ運営、勉強会・セミナー、専門家紹介、人材採用支援、進出コンサルティングも行う。いかしあい隊、日本ベトナムビジネス連合会、Forbes JAPAN SALON、3団体の経営者コミュニティ運営に携わるコミュニティのプロフェッショナル。
株式会社いかしあい隊
https://ikashiai.com/
一般社団法人日本ベトナムビジネス連合会
https://j-vba.or.jp/
[画像6: https://prtimes.jp/i/90246/4/resize/d90246-4-8ceedcb094a1b532b2e6-5.jpg ]
荒川 雅志(あらかわまさし)氏
国立大学法人 琉球大学
国際地域創造学部/観光科学研究科
教授 医学博士 ウェルネス研究分野代表
1972年福島県生まれ。
世界5大長寿地域“ブルーゾーン”沖縄100歳長寿者のライススタイル研究で福岡大学大学院医学研究科社会医学専攻修了。医学博士。ウェルネス研究、ウェルネスツーリズム研究の第一人者、海洋療法学者。「ウェルネスツーリズム〜サードプレイスへの旅(2017)ほか著書論文多数。
沖縄ブランドWELLNESS OKINAWA JAPAN認証制度審査員、ザ・リッツ・カールトン沖縄新ウェルネスプラン監修、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートSpa監修、ハレクラニ沖縄ウェルネスプログラム開発、ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄ウェルネスワーケーション監修、星のや沖縄ブルーゾーン滞在プラン監修、日本航空JAL Wellness My Book2025監修ほか産学官連携多数。
国立大学法人琉球大学 ウェルネス研究分野
代表紹介: https://health-tourism.skr.u-ryukyu.ac.jp/intro
[画像7: https://prtimes.jp/i/90246/4/resize/d90246-4-7a1d3150e6f790fe49a5-6.png ]
福島ゆりこ(ふくしまゆりこ)
株式会社楽志堂 代表取締役
国立大学法人琉球大学 国際地域創造学部
ウェルネス研究分野
産学官連携イノベーションセンター 代表
『朝起きるのが楽しい世界を創造する』をミッションに掲げ、株式会社楽志堂を設立。同社のウェルネス事業では琉球大学ウェルネス研究分野と連携し「産学官連携イノベーションセンター」を設立。
産官学連携のハブとなるイノベーションセンターを通じ「ウェルネス」を自社のビジネスに取り入れ、従来の関連分野の枠組みを超えた、共創連携を行うことで、新たなビジネルを創出している。
プロデュース事業では、医師、大学教授、経営者など、プロフェッショナルに特化した、戦略的PRコンサルティング、ブランディングなどを行っている。
教育事業では、売上と人材に関する経営課題を解決に導く「PR思考」を学ぶ『社長PR塾』を主宰している。
■国立大学法人琉球大学ウェルネス研究分野とは
国立大学初の観光系学部である観光産業科学部(2018年度より国際地域創造学部に改組)の社会連携の場として、企業の要望や国県自治体の地域振興に関わる、共同事業を積極的に受け入れる体制を整え、これまで多くの産官学連携を果たしております。
また、新しい連携共創のあり方を探索し、SDGsおよびESG投資ニーズを踏まえ、大きく市場成長トレンドにあるウェルネス産業の実践研究、教育、共同開発を進めています。
従来の関連分野の枠組みを超えた“アライアンス”をキーワードに多業種、多職種、異業種連携による次世代の新産業イノベーションを起こす、プラットホームとしての社会実験的拠点機能を担うことを目指しています。
■株式会社楽志堂とは
[画像8: https://prtimes.jp/i/90246/4/resize/d90246-4-f62e47941afb008c8a48-7.jpg ]
ウェルネス事業として、国立大学法人琉球大学ウェルネス研究分野(代表:荒川雅志教授)と連携し、「産学官連携イノベーションセンター」を設立、運営。従来の関連分野の枠組みを超えた新しい連携共創を行い、ウェルネスに関する新規事業を共に開発、推進、調査・リサーチ、ブランド維持管理、ウェルネス研究分野及び荒川雅志教授のマネジメントを行なっている。
■会社概要
『朝起きるのが楽しい世界』
「楽志堂」はウェルネス事業を通じて、心身ともに元気で健康に暮らし、人と社会と地球と調和した、持続可能な世界を創造します。
会社名:株式会社楽志堂
代表取締役 福島ゆりこ・橋本直道
所在地:〒141-0001
東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階SHIP
事業内容:プロデュース・コンサルティング・教育事業
URL:https://rakushido.com/