このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

《商圏分析に必要な国勢調査(最新2020版)》小地域単位の町丁目版(特別仕様版)をリリース

〜人口増減の傾向、チェーン店舗の商圏人口の変化に関する調査結果を公開〜

技研商事インターナショナル株式会社(名古屋本社:愛知県名古屋市、東京本社:東京都新宿区、代表取締役:小嶌智海、以下当社)は、2020年国勢調査(特別仕様版)を、2022年4月25日より提供開始いたしました。また、2020年国勢調査における人口増減の傾向や、ドラッグストア/スーパー/ホームセンターの各業態別のチェーン店舗の商圏人口の変化を、東京、愛知、大阪、福岡の4地点で調査した結果を公表いたします。

本データは、当社の商圏分析GIS「MarketAnalyzer(TM) 5」に搭載し、店舗の出店や販促分野での各種分析に利用できるだけでなく、各種BIツールやベンダーの提供するシステムやサービスに組み込んでマーケティング分析に活用することが可能です。なお、正式版は今秋のリリースを予定しております。





2020年国勢調査における人口増減の傾向

2020年版(第21回)は、ちょうど100周年目の国勢調査となります。人口総数は2010年版でピークを迎え、前回の2015年版では調査開始以来初めて減少となり、2020年版でも引き続き減少傾向です。人口総数は減少傾向にありますが、単身世帯数・外国人人口数は増加傾向にあります。

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/98428/table/4_1_c2cc3486981f07d5e6374712745cf0d0.jpg ]


?詳細はこちら:https://www.giken.co.jp/information/20220426/


〇国勢調査2020年人口データ(対2015年調査比)の可視化例
GIS(地図情報システム)「MarketAnalyzer™ 5」にて、国勢調査データを地図上に可視化したサンプルデータをご紹介します。


[画像1: https://prtimes.jp/i/98428/4/resize/d98428-4-94f5e84152ae63b22353-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/98428/4/resize/d98428-4-c9cbed87d1c48cfcba2a-1.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/98428/4/resize/d98428-4-40515976846d697b1f63-2.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/98428/4/resize/d98428-4-726112a8d6840c3730aa-3.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/98428/4/resize/d98428-4-fbe11cef366affce17ba-4.png ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/98428/4/resize/d98428-4-8fb7571da611b7e1fa2b-5.png ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/98428/4/resize/d98428-4-68fc9485b5a47fe10b8f-6.png ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/98428/4/resize/d98428-4-91e95fc0e7d441af1d9d-7.png ]



業態別の店舗の商圏人口の変化

本データは、その他の統計データや自社保有データ、3rd Partyデータ等と組み合わせて、ビジネスの課題に合わせた、よりリッチな分析に活用することも可能です。
本データと全国チェーン店ポイントデータ※1を組み合わせ、ドラッグストア(DgS)とスーパーマーケット(SM)、ホームセンター(HC)の各業態別に、東京、愛知、大阪、福岡における1店舗当たりの商圏人口が2015年調査時と比べどの程度増減しているかを調べた事例を紹介します。

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/98428/table/4_2_c0bee1c0722c1c65d13282681ca3abb8.jpg ]



2020年国勢調査の総人口で、東京23区、大阪(都市部)、福岡市は増加傾向であったが、その3地点は店舗の商圏人口も増加傾向〜横ばい。総人口で横ばい〜減少に転じた愛知県は、店舗の商圏人口も減少しています。

※1 全国チェーン店ポイントデータ:株式会社デジタルアドバンテージが発行するチェーン店情報データベース「ロケスマ」を活用したチェーン店統計(2022年度版)


〇3業態の商圏人口の増減(対2015年調査比)をエリア別に分析したサンプルデータ

[画像9: https://prtimes.jp/i/98428/4/resize/d98428-4-c1b433f49a5a3e53e3d1-8.png ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/98428/4/resize/d98428-4-79e9ed94b8a021cec27f-9.png ]

[画像11: https://prtimes.jp/i/98428/4/resize/d98428-4-9fafb4dd8dadbd615cf5-10.png ]


横軸:2020年国勢調査データにおける各業態の店舗の総商圏人口
縦軸:横軸の値を2015年国勢調査時と比較した際の増減率
円の大きさ:2020年国勢調査データにおける1店舗当たりの商圏人口



データ概要

国勢調査は、総務省が5年ごとに調査する、国内に住む全ての人や世帯を対象にした最も基礎的・最大の統計データです。年齢・性別・住宅関連をはじめ約250項目を有し、その町丁目単位の集計結果は商圏分析やエリアマーケティングに必須のデータとなります。5年毎に簡易調査と本調査が交互に行われ、21回目にあたる2020年国勢調査は本調査となります。

この度、いち早く最新の統計データを活用したいというお客様のニーズを受け、2020年国勢調査の数値データを、2015年国勢調査の町丁目地図※2に落とし込んだ特別仕様版をリリースする運びとなりました。
なお、2020年国勢調査の町丁目地図およびメッシュ地図に落とし込んだ正式版のリリースは今秋以降を予定しております。
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/98428/table/4_3_5511f580a17155e4e20b557a78f1680c.jpg ]

※2 2020年の町丁目地図と2015年の町丁目地図は約98%のマッチ率となります。



使用システム「MarketAnalyzer™ 5」について

高度で探索的な分析を可能とする商圏分析・エリアマーケティング用のGISで、国内2,000社以上の導入実績があります。オンプレミス版やクラウド版など様々なラインナップを用意。エリアごとの居住者属性のセグメントを知ることができる「c-japan(R)」を利用すれば、地図上に人口、世帯、消費、年収などの統計データを重ね、店舗商圏のマーケットボリュームやターゲット分布を瞬時に把握することができるといった特長があります。
?製品Webページ:https://www.giken.co.jp/products/marketanalyzer/



当社について

マーケティング向けデータ分析ツールの提供・運用支援を通じ、マーケティングデータ領域のエコシステム構築を進めることで、企業のデータに立脚した事業推進をサポートします。

商圏分析、エリアマーケティング向けGIS (地図情報システム)の提供
・商圏分析/エリアマーケティング用GIS「MarketAnalyzer™ 5」
・GPS位置情報データを搭載したクラウドGIS「KDDI Location Analyzer」他

蓄積した分析データ・ノウハウの提供
・データ・API・GISエンジンの提供を通じたデータ戦略高度化の支援
・インストアの来訪者検知の仕組みの構築
・デジタル広告のセグメントの高度化

[会社概要]
会社名:技研商事インターナショナル株式会社
代表者:代表取締役 小嶌 智海
所在地:名古屋本社:愛知県名古屋市東区主税町2-30 GSIビル
      東京本社 :東京都新宿区新宿2-1-12 PMO新宿御苑前 7F
設立 :1976年1月
資本金:231,125,000円
URL : https://www.giken.co.jp/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
インフォキュービック テキスト広告
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る