"読書"や"学び"を通じたダイバーシティ&インクルージョンな 公共空間のあり方を、渋谷から発信する体験イベント 「超福祉の図書館」 11月4日(金)から11月6日(日)開催!
[22/11/01]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
特定非営利活動法人ピープルデザイン研究所(所在地:東京都港区、代表:田中 真宏)は、文部科学省、渋谷区との共催で障害の有無にかかわらず共に学び生きる共生社会の実現を目指すイベント、「超福祉の学校@SHIBUYA 2022」を2022年11月4日(金)から11月6日(日)まで開催いたします。
今年も渋谷ヒカリエ8F 8/ courtを会場に、3日間で13本のシンポジウムを開催。全てのシンポジウム は参加無料で、会場ではもちろんオンラインでもお楽しみいただけます。また、配信終了後すぐにアー カイブも公開いたしますので、時間と場所を飛び超えて、いつでもどこからでもご参加いただけます。
そして今年は、"読書"や"学び"を通じたダイバーシティ&インクルージョンな公共空間のあり方を、渋谷から 発信する体験イベント「超福祉の図書館」も同時開催いたします。
【「超福祉の学校@SHIBUYA 2022」 開催概要 】
開催期間 :2022年11月4日(金)、5日(土)、6日(日) 11時から20時半
※ 最終日6日(日)は19時まで
開催場所 :渋谷ヒカリエ8F 8/ court
共催 :文部科学省、渋谷区
特別協力:東急株式会社、Creative Space 8/
協力 :富士通株式会社、株式会社丹青社、株式会社丹青ディスプレイ、株式会社STJレンテック他
協賛 :株式会社Yogibo
公式HP : http://peopledesign.or.jp/school/
[画像1: https://prtimes.jp/i/99459/4/resize/d99459-4-91e11a6b58eb2784e70d-3.jpg ]
【「超福祉の図書館 / Super Welfare Library」開催概要 】
障害の有無に関わらず誰もが混ざり合いながら、学びを楽しめるインクルーシブな空間。図書を通じた”学び”と”遊び"を媒介に、ダイバーシティ&インクルージョンなパブリックスペースのあり方を、渋谷から提案・発信していきます。
開催期間:2022年11月4日(金)、5日(土)、6日(日) 11時から20時半
※ 最終日6日(日)は19時まで
開催場所:渋谷ヒカリエ8F 8/ court
HP : http://peopledesign.or.jp/school/event/
【「超福祉の図書館 / Super Welfare Library」体験コンテンツ 】
[画像2: https://prtimes.jp/i/99459/4/resize/d99459-4-ab0701c9aabd1e6733c5-0.jpg ]
■ 快適すぎて動けなくなる魔法のソファ/株式会社Yogibo
ビーズソファをはじめインテリア家具・生活雑貨などリラックスアイテムを取り扱うライフスタイルブランド。体にフィットし、気持ちを落ち着かせるYogibo製品は「センサリーフレンドリー」な商品です。そのため、当ブランドではYogibo製品を聴覚や視覚など感覚過敏の症状がある人でも安心して落ち着いた環境でスポーツ観戦を楽しむことができる「センサリールーム」のプロデュー ス・普及活動を行っています。また、被災地への支援活動や、里親支援団体などへの広告出稿を通して持続的な社会課題解決を共に目指す「TANZAQ」プロジェクトの展開など、“ストレスのない社会を実現する”ために、様々な活動をしております。
[画像3: https://prtimes.jp/i/99459/4/resize/d99459-4-3b398978c3ccc4e2eba5-2.jpg ]
■ 超福祉絵本展/絵と言葉のライブラリー ミッカ
子どものための/図書館「絵と言葉のライブラリー ミッカ」が、超福祉にちなんだ5つのテーマで100冊の本をセレクトした出張ライブラリー。会場内では、「みんな違うのかもしれない?」「のぞいてみなよ、こっちから」「文字のない世界へようこそ」など、ユニークなテーマで集まった個性豊かな本をお楽しみいただけます。
みなさんが手にとった本は、どんな超福祉を語りかけてくれるでしょうか?
[画像4: https://prtimes.jp/i/99459/4/resize/d99459-4-e149e0d6b278ee3d412a-4.jpg ]
■ さわって!きいて!読書を楽しもう! /りんごプロジェクト
イベント期間中は、アクセシブルな図書の体験会をおこないます。大きな文字で書かれた本や布の絵本、点字本やさわって楽しむ本、タブレットなどで読むマルチメディアデイジーなど普段触れることがない本を楽しむことができます。障害のある方、ご家族や支援者、教育関係・企業のみなさまもぜひお立ちよりください。
[画像5: https://prtimes.jp/i/99459/4/resize/d99459-4-3bec0c6c3fef20b27720-7.jpg ]
■ WizeFloor/Relax'Creation project株式会社
2003年より10年以上の歳月をかけてデンマークで製品化された世界最先端のICT教育システムであり、現在世界19ヶ国の教育現場や福祉施設で採用されています。床に投影したインタラクティブな映像を使った遊びや身体活動を通じて、集団での活動及び個々のニーズに合わせた学習ゲームや感覚遊びを提供します。
[画像6: https://prtimes.jp/i/99459/4/resize/d99459-4-eb5ca3470eff0f6ac58a-5.jpg ]
■ 重さを表現して成功を目指せ!ボードゲーム「グラマ」/Blined Project
今回の「超福祉の図書館」における体験会では、私たちが開発した「見ても見なくても見えなくても楽しめるボードゲーム グラマ」を体験していただきます。それぞれが持っている重さの違った袋の重さを表現していき、重さを全員で揃えていく協力型のボードゲームです。普段は意識をしない「重さの感覚」と、重さが揃っているか確認するために天秤に乗せるときのドキドキ感を是非楽しんでください!
今年も渋谷ヒカリエ8F 8/ courtを会場に、3日間で13本のシンポジウムを開催。全てのシンポジウム は参加無料で、会場ではもちろんオンラインでもお楽しみいただけます。また、配信終了後すぐにアー カイブも公開いたしますので、時間と場所を飛び超えて、いつでもどこからでもご参加いただけます。
そして今年は、"読書"や"学び"を通じたダイバーシティ&インクルージョンな公共空間のあり方を、渋谷から 発信する体験イベント「超福祉の図書館」も同時開催いたします。
【「超福祉の学校@SHIBUYA 2022」 開催概要 】
開催期間 :2022年11月4日(金)、5日(土)、6日(日) 11時から20時半
※ 最終日6日(日)は19時まで
開催場所 :渋谷ヒカリエ8F 8/ court
共催 :文部科学省、渋谷区
特別協力:東急株式会社、Creative Space 8/
協力 :富士通株式会社、株式会社丹青社、株式会社丹青ディスプレイ、株式会社STJレンテック他
協賛 :株式会社Yogibo
公式HP : http://peopledesign.or.jp/school/
[画像1: https://prtimes.jp/i/99459/4/resize/d99459-4-91e11a6b58eb2784e70d-3.jpg ]
【「超福祉の図書館 / Super Welfare Library」開催概要 】
障害の有無に関わらず誰もが混ざり合いながら、学びを楽しめるインクルーシブな空間。図書を通じた”学び”と”遊び"を媒介に、ダイバーシティ&インクルージョンなパブリックスペースのあり方を、渋谷から提案・発信していきます。
開催期間:2022年11月4日(金)、5日(土)、6日(日) 11時から20時半
※ 最終日6日(日)は19時まで
開催場所:渋谷ヒカリエ8F 8/ court
HP : http://peopledesign.or.jp/school/event/
【「超福祉の図書館 / Super Welfare Library」体験コンテンツ 】
[画像2: https://prtimes.jp/i/99459/4/resize/d99459-4-ab0701c9aabd1e6733c5-0.jpg ]
■ 快適すぎて動けなくなる魔法のソファ/株式会社Yogibo
ビーズソファをはじめインテリア家具・生活雑貨などリラックスアイテムを取り扱うライフスタイルブランド。体にフィットし、気持ちを落ち着かせるYogibo製品は「センサリーフレンドリー」な商品です。そのため、当ブランドではYogibo製品を聴覚や視覚など感覚過敏の症状がある人でも安心して落ち着いた環境でスポーツ観戦を楽しむことができる「センサリールーム」のプロデュー ス・普及活動を行っています。また、被災地への支援活動や、里親支援団体などへの広告出稿を通して持続的な社会課題解決を共に目指す「TANZAQ」プロジェクトの展開など、“ストレスのない社会を実現する”ために、様々な活動をしております。
[画像3: https://prtimes.jp/i/99459/4/resize/d99459-4-3b398978c3ccc4e2eba5-2.jpg ]
■ 超福祉絵本展/絵と言葉のライブラリー ミッカ
子どものための/図書館「絵と言葉のライブラリー ミッカ」が、超福祉にちなんだ5つのテーマで100冊の本をセレクトした出張ライブラリー。会場内では、「みんな違うのかもしれない?」「のぞいてみなよ、こっちから」「文字のない世界へようこそ」など、ユニークなテーマで集まった個性豊かな本をお楽しみいただけます。
みなさんが手にとった本は、どんな超福祉を語りかけてくれるでしょうか?
[画像4: https://prtimes.jp/i/99459/4/resize/d99459-4-e149e0d6b278ee3d412a-4.jpg ]
■ さわって!きいて!読書を楽しもう! /りんごプロジェクト
イベント期間中は、アクセシブルな図書の体験会をおこないます。大きな文字で書かれた本や布の絵本、点字本やさわって楽しむ本、タブレットなどで読むマルチメディアデイジーなど普段触れることがない本を楽しむことができます。障害のある方、ご家族や支援者、教育関係・企業のみなさまもぜひお立ちよりください。
[画像5: https://prtimes.jp/i/99459/4/resize/d99459-4-3bec0c6c3fef20b27720-7.jpg ]
■ WizeFloor/Relax'Creation project株式会社
2003年より10年以上の歳月をかけてデンマークで製品化された世界最先端のICT教育システムであり、現在世界19ヶ国の教育現場や福祉施設で採用されています。床に投影したインタラクティブな映像を使った遊びや身体活動を通じて、集団での活動及び個々のニーズに合わせた学習ゲームや感覚遊びを提供します。
[画像6: https://prtimes.jp/i/99459/4/resize/d99459-4-eb5ca3470eff0f6ac58a-5.jpg ]
■ 重さを表現して成功を目指せ!ボードゲーム「グラマ」/Blined Project
今回の「超福祉の図書館」における体験会では、私たちが開発した「見ても見なくても見えなくても楽しめるボードゲーム グラマ」を体験していただきます。それぞれが持っている重さの違った袋の重さを表現していき、重さを全員で揃えていく協力型のボードゲームです。普段は意識をしない「重さの感覚」と、重さが揃っているか確認するために天秤に乗せるときのドキドキ感を是非楽しんでください!