【工場派遣はきついのか?】経験者187人にアンケート調査
[24/10/30]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
工場派遣に関する意識調査
株式会社 エミリス(大阪府東大阪市、代表取締役:馬場 栄和)は、派遣社員として工場で働いたことがある187人を対象に「工場派遣に関する意識調査」を実施し、そのデータをランキング化しました。
詳細はこちら( https://emiris.net/column/783 )
「給料が比較的高い」「短期で働きやすい」などのメリットがある工場派遣。一方で「きついと聞くから、工場派遣に応募しようか悩んでいる」という人もいるのではないでしょうか。
では実際、工場派遣はどのような点できついのでしょうか。
そこで今回、株式会社エミリス( https://emiris.net/ )は、派遣社員として工場で働いたことがある187人に「工場派遣」についてアンケート調査を実施。その結果をランキング形式でまとめました。
【調査概要】
調査対象:派遣社員として工場で働いたことがある方
調査期間:2024年8月27日〜9月10日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:187人(男性98人/女性89人)
※アンケート中の年齢は、工場派遣で働いていた当時のものです。
【調査結果サマリー】
・工場派遣として働いたきっかけは「短期・単発で働ける」
・工場派遣がきつかった人は74.3%
・工場派遣がきつかった理由1位は「体力的にしんどい」
・工場派遣がきつくなかった理由1位は「仕事が簡単」
・工場派遣をして良かったことは「自分のためになる」
工場派遣として働いたきっかけは「短期・単発で働ける」
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151314/4/151314-4-d305bafd2e7764ee72eba32ef4be798e-700x499.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
工場派遣として働いたきっかけの1位は「短期・単発で働ける(20.3%)」でした。2位「給料が高い(15.5%)」、3位「就業開始のハードルが低い(11.8%)」が続きます。
派遣の工場勤務は、「短期」などの勤務期間も選びやすくフレキシブル。派遣先による採用面接などもないため、就業開始までのハードルは低めです。そのため、働きたいときに都合よくすぐ働けることを理由に、派遣の工場勤務を選んだ人も多いとわかります。
「紹介」や「誘われた」という回答も多かったことから、すぐ働いて稼げる仕事を探しているときに、派遣会社や友人からの紹介で勤務を始めた人も多いと推測できます。
工場派遣がきつかった人は74.3%
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151314/4/151314-4-ef66ab9dde3632f69b4b3b2dbb6d0771-700x495.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
工場派遣はきつかったを聞いたところ、「とてもきつかった」「ややきつかった」と答えた人が、合わせて74.3%にのぼりました。「就業しやすく、難しいことは求められない」というイメージが強い工場派遣ではあるものの、実際には「きつい」と感じていた人も多いとわかりました。
工場派遣がきついかきつくないかは、「就業先である工場の環境」「作業内容が自分に合っているか」「就業時間」などによって異なると考えられます。
工場派遣がきつかった理由1位は「体力的にしんどい」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151314/4/151314-4-889bd150c6c55eba5063d30a4483c9e5-700x497.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
工場勤務がきつかったと答えた139人に「きつかった理由」を聞いたところ、もっとも多かった回答は「体力的にしんどい(32.4%)」で、身体面の辛さを挙げた人が多くなりました。
また作業自体は簡単でも、繰り返しが辛かったりスピードを求められたりして、きついと感じた人も多いとわかります。
<1位 体力的にしんどい>
・肉体労働で荷物運びなどが多く、次の日は筋肉痛になるほど疲れが溜まってしまう(22歳 男性)
・立ちっぱなしなので足腰が痛かったです(29歳 女性)
・長時間の立ち仕事で重い物も運ばなければいけなかったので、手や腰を悪くしてしまい、とてもきついと感じました(48歳 女性)
工場や任される工程にもよりますが、工場勤務では重い物を運んだり、立ちっぱなしで作業したりすることもあります。そのため体力がありそうな若い男性であっても、脚や腰に負担がかかってきついと感じた人も多くなりました。
比較的体力面で楽な工場の仕事がしたいなら、「座ってできる工程」や「軽い物を扱う工場」などを探す必要があります。
<2位 人間関係が悪い>
・人間関係があまりよくなく、社員が偉そうにしていた(20歳 男性)
・関わりづらい人が多く、精神的に難しく感じた(22歳 女性)
・職場いじめがひどかった。真面目にやってるのが嫌になってくるくらい、辛い目にあいました(38歳 男性)
「ひとりで黙々と作業できるので、人間関係に悩みにくい」と言われがちな工場派遣ですが、実際には人間関係に悩んだ人も多いとわかります。例えば「正社員と派遣社員の間に壁がある」「人間関係ができあがっている職場に入るのは辛い」などの回答が寄せられています。
「先輩社員や正社員が意地悪で、仕事を教えてもらえない」「グループで組み立てするので、人間関係が悪くなると作業もやりにくい」など、作業に支障が出た人もいました。
<3位 単純作業が辛い>
・単調なことが永遠に続く感じが地獄(19歳 男性)
・単純作業なので飽きてくる(26歳 女性)
・精神的にきつかったです。単純作業の繰り返しでモチベーションを保つのが大変(30歳 男性)
単純作業の繰り返しが苦にならない人もいれば、嫌いな人もいます。単純作業や繰り返し作業に飽きてしまう人の場合、変化のない職場だと辛くなってくるでしょう。
単純作業をしていると時間の進みが遅いと感じる人もいました。
<4位 周りに合わせないといけない>
・決められた時間内に作業を終わらせないといけないことに、常にプレッシャーがありました(20歳 女性)
・自分の作業が止まると全体に影響が出るので、一切気が抜けず辛かった(32歳 男性)
・ライン作業だったので、機械のスピードについていくのがしんどかった(45歳 男性)
ライン作業ですと、機械から部品などが流れてくるタイミングに合わせて作業することが求められます。自分のあとに作業する人がいる場合には、自分が作業を止めてしまうと周りにも影響するのでプレッシャーがかかります。
「実質的には作業ノルマを課せられているようで、精神的に辛かった」という声もありました。
<5位 シフト制・夜勤がある>
・1週間で昼勤と夜勤があり、生活リズムを整えるのが困難(25歳 男性)
・12時間労働の2交代シフト勤務で、使い捨ての歯車状態で労働していました(26歳 男性)
・24時間稼働の3交代制で毎週勤務時間が変わる。とくに夜勤は時間調整がしにくい(38歳 女性)
夜勤がある工場は、夜勤手当がついて稼ぎやすいというメリットがあります。しかし夜勤と日勤と繰り返す交代制勤務だと、生活リズムを整えるのが難しく、きついと感じてしまう人もいました。
快適・健康に工場で働くためには、自分がシフト勤務に耐えられるか見極める必要があります。
工場派遣がきつくなかった理由1位は「仕事が簡単」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151314/4/151314-4-4b83f5386fa9a3fa92a4bc66dd963cf6-700x491.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
工場勤務はきつくなかったと答えた人に「きつくなかった理由」を聞いたところ、1位は「仕事が簡単(33.3%)」、同率2位は「体力不要だった(20.8%)」と「マイペースに集中できる(20.8%)」でした。作業や精神面の「楽さ」を挙げた人が多くなっています。
楽さの理由としては作業内容そのものも挙げられていますが、「派遣社員だから気楽でいられる」という意見も多くなりました。
<1位 仕事が簡単>
・仕事は単純作業でパターン化・マニュアル化されており覚えやすく、無理なく馴染めた(25歳 男性)
・指示されたことのみやるだけだったので、頭で考えなくてよかった(29歳 女性)
・単純作業なのできつくはない(47歳 男性)
単純作業がメインになる工場での作業であれば、仕事を覚えてしまえば後は簡単です。資格や経験が求められない仕事も多く、「考えなくてもできる」「他のことを考えながらでもできる」という声もありました。
また「派遣社員が担当するのは簡単な仕事が多かった」というコメントもあり、派遣社員の作業難易度が正社員に比べて低く設定されている職場もあるとわかります。
<2位 体力不要だった>
・重い物を持ち運ぶことはなく、ライン作業だったのでとくにきつさはありませんでした(23歳 女性)
・特別重たい物を持つなどの重労働ではなかったので(30歳 男性)
・座り仕事だったから(31歳 女性)
軽い物を扱う工場であれば、腕力や体力はあまり必要ありません。検品・検査などの工程であれば、座りながらできることもあります。
体力が必要とされない工場や工程に配属され、きつくないと感じた人も多くなりました。
<同率2位 マイペースに集中できる>
・自分のペースで進められた(20歳 女性)
・仕事を覚える過程は大変でしたが、覚えてからは自発的に進められた(24歳 男性)
・ひとつの作業に集中できた(27歳 女性)
作業ノルマや周囲とタイミングを合わせる必要がなければ、マイペースに仕事を進められるのも工場派遣のメリットです。黙々と集中して仕事を進められるので、邪魔が入らず楽だったと感じた人も多くなりました。
個々人が自分の作業に集中している環境であれば、私語や雑談も起こりにくく、人間関係に煩わされる時間も少なくなると考えられます。
<4位 人間関係が楽>
・周りの皆さんが優しく、きつくなかったです(18歳 男性)
・指導してくれる人が優しくて、いい雰囲気の職場でした(21歳 女性)
・あまり他の人と会話をしない仕事内容だったので精神的に楽でしたし、人間関係で悩みませんでした(31歳 女性)
「優しい人が多かった」という人もいましたし、「あまり人と関わらなくて良かったから」という人もいました。ただ「きつかった」という理由で人間関係を挙げた人も多かったので、職場には当たり外れがありそうです。
上司・先輩に指導してもらう必要がある仕事内容なら、職場の雰囲気が重要になると考えられます。人と関わりたくないなら、黙々とできる作業を選ぶ必要があります。
<5位 気楽にできる>
・派遣社員として割り切ってもらえるところが、私には合っていました(22歳 女性)
・「派遣社員として勤務しだしたので責任はないだろう」と気楽にいられた。残業していても「帰ります」の一言で帰っていたので、楽に過ごしていました(40歳 男性)
とくに派遣社員という雇用形態に由来する気楽さを挙げた人が目立ちます。具体的には「派遣社員は残業が少ない」「難しい仕事は正社員が担当する」などがあります。工場勤務の正社員と派遣社員を両方経験し、派遣社員の気楽さを実感した人もいました。
工場派遣をして良かったこと1位は「自分のためになる」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151314/4/151314-4-64af5f35fcb6ba608607c926f9b139f1-700x497.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
工場派遣をして良かったことの1位は「自分のためになる(23.0%)」でした。2位「人間関係が楽(17.6%)」、3位「給料がいい(17.1%)」が続きます。
工場派遣を選んだときには「楽」「給料がいい」という部分に魅力を感じていた人も、働いてみて「身になったな」と感じることが多いとわかりました。
人間関係が嫌で工場勤務を選んだのに、実際には工場で友人ができた人も。当初のイメージと働き始めてから感じたことが、いい意味でズレていた人も多いとわかります。
<1位 自分のためになる>
・実務経験を短期間で得られた。さまざまな作業を通じて、効率的な作業方法やチームでの協力を学びました(28歳 男性)
・派遣社員として働き、正社員との関係性など人間関係の勉強になったこと。他の会社で役立つことがたくさんありました(30歳 女性)
・正社員採用が難しい有名企業の職場でも、工場派遣なら働けるので、やりがいを感じながらスキルアップできました(31歳 女性)
工場での勤務を通じて、大企業での働き方やルールや、上司や雇用形態の違う人との人間関係などを学べたと感じている人も多数。工場派遣の経験が、次の職場で生きたというコメントも複数寄せられました。
また「体力がついた」「忍耐力や集中力がついた」という声もありました。なお正社員登用制度がある職場であれば、派遣社員から大企業の正社員になれる可能性もあります。
<2位 人間関係が楽>
・人間関係の煩わしさが比較的少ないと感じた(20歳 男性)
・ほとんど黙々と作業するので、人と話すのが苦手な私にとっては快適でした。もし合わなくても、契約継続せず、派遣会社に別の職場を探してもらえるので、安心して働けました(23歳 女性)
・作業を覚えたら淡々と仕事をすれば1日を終えられるので、嫌な人とあまり関わらずにいられたこと(30歳 女性)
職場によりますが、工場勤務ではひとりで黙々と作業することも多くなっています。食品工場などでは衛生面への配慮から作業中は私語禁止になっていることも少なくありません。同僚と話す機会が少ないため、コミュニケーションを避けたい人にとっては楽な職場です。
短期派遣であれば、人間関係が合わなくてもすぐ別の職場に移れたり、「あと少しだから頑張ろう」と思いやすいメリットもあります。
<3位 給料がいい>
・他業種に比べると、労力の割には時給が高いほうではないかと思います(20歳 男性)
・わりとお給料はよく寮もあったので、たくさん貯金できたこと(25歳 女性)
・交代勤務だったので給料が良かった(30歳 男性)
工場派遣は、比較的時給の高い職種です。契約によっては任期満了ボーナスがつきますし、交代制勤務で夜勤に入ると手当も出ます。
また「無料や格安の寮がある工場」「社員食堂が利用できる工場」などの場合は、出費を抑えやすく貯金しやすくなるのもメリットです。
<4位 残業が少ない>
・残業などはなく、しっかり自分の仕事をしたら終業できる(20歳 女性)
・時間通り終わるので、プライベートは充実させられる(26歳 女性)
・勤務時間通りの仕事で、残業がなかったこと(38歳 男性)
工場派遣であっても、繁忙期などには残業をお願いされることもあります。しかしシフト制だと、交代時間になればすぐ帰れることも少なくありません。残業少なめの派遣先を選べば、プライベートと両立しやすいのがメリットです。
<5位 人間関係が広がる>
・幅広い年齢層の人たちが働いていて、昼休憩に話すのが楽しかったです(22歳 女性)
・友達が増えた(26歳 男性)
・辛い仕事なだけに、一緒に仕事している人とは連帯感が生まれて、友達が増えた(43歳 女性)
大きな工場では、性別・年齢・国籍などが異なる多くの人が働いています。そのため交流関係が広がって良かったと感じている人もいました。「コミュニケーションが不要かと思ったら、意外に相談などでコミュニケーションは求められた」という声も。
「工場だと同僚とは親しくなりにくい」「話さなくていい」と思いこんでいる人は、就業開始前に職場の雰囲気を調べておいたほうがよさそうです。
まとめ
工場派遣は短期間でお金を稼ぎやすいのがメリットです。工場によっては寮には入れたり社員食堂を利用できたりして出費を減らせるので、短期間でお金を貯めたい人にもおすすめ。
一方で「単純作業が辛い」「立ち仕事がしんどい」という体験談もあるので、仕事内容が自分に合っているかは確認しておきましょう。
なお「工場派遣はスキルアップできない」「人と関わらなくてもいい」という意見も多いですが、実際には「工場派遣がためになった」「コミュニケーション力が求められ、交流関係も広がった」という人もいました。工場によって身につくスキルや求められるコミュニケーションの程度は変わりますので、事前にチェックすることが大切です。
※全ての集計結果データは以下から閲覧可能です。
URL:https://emiris.net/column/783
■株式会社エミリスについて
株式会社エミリスは、飲食事業を主として、大阪・兵庫・和歌山など関西地区を中心にコメダ珈琲を複数店舗運営しています。
■会社概要
社名 : 株式会社 エミリス
所在地 : 〒577-0827 大阪府東大阪市衣摺6丁目1-46 平尾NスタイルB号
代表取締役 : 馬場 栄和
創業 : 2020年10月
資本金 : 100万円
事業内容: 飲食業
URL : https://emiris.net/
株式会社 エミリス(大阪府東大阪市、代表取締役:馬場 栄和)は、派遣社員として工場で働いたことがある187人を対象に「工場派遣に関する意識調査」を実施し、そのデータをランキング化しました。
詳細はこちら( https://emiris.net/column/783 )
「給料が比較的高い」「短期で働きやすい」などのメリットがある工場派遣。一方で「きついと聞くから、工場派遣に応募しようか悩んでいる」という人もいるのではないでしょうか。
では実際、工場派遣はどのような点できついのでしょうか。
そこで今回、株式会社エミリス( https://emiris.net/ )は、派遣社員として工場で働いたことがある187人に「工場派遣」についてアンケート調査を実施。その結果をランキング形式でまとめました。
【調査概要】
調査対象:派遣社員として工場で働いたことがある方
調査期間:2024年8月27日〜9月10日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:187人(男性98人/女性89人)
※アンケート中の年齢は、工場派遣で働いていた当時のものです。
【調査結果サマリー】
・工場派遣として働いたきっかけは「短期・単発で働ける」
・工場派遣がきつかった人は74.3%
・工場派遣がきつかった理由1位は「体力的にしんどい」
・工場派遣がきつくなかった理由1位は「仕事が簡単」
・工場派遣をして良かったことは「自分のためになる」
工場派遣として働いたきっかけは「短期・単発で働ける」
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151314/4/151314-4-d305bafd2e7764ee72eba32ef4be798e-700x499.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
工場派遣として働いたきっかけの1位は「短期・単発で働ける(20.3%)」でした。2位「給料が高い(15.5%)」、3位「就業開始のハードルが低い(11.8%)」が続きます。
派遣の工場勤務は、「短期」などの勤務期間も選びやすくフレキシブル。派遣先による採用面接などもないため、就業開始までのハードルは低めです。そのため、働きたいときに都合よくすぐ働けることを理由に、派遣の工場勤務を選んだ人も多いとわかります。
「紹介」や「誘われた」という回答も多かったことから、すぐ働いて稼げる仕事を探しているときに、派遣会社や友人からの紹介で勤務を始めた人も多いと推測できます。
工場派遣がきつかった人は74.3%
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151314/4/151314-4-ef66ab9dde3632f69b4b3b2dbb6d0771-700x495.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
工場派遣はきつかったを聞いたところ、「とてもきつかった」「ややきつかった」と答えた人が、合わせて74.3%にのぼりました。「就業しやすく、難しいことは求められない」というイメージが強い工場派遣ではあるものの、実際には「きつい」と感じていた人も多いとわかりました。
工場派遣がきついかきつくないかは、「就業先である工場の環境」「作業内容が自分に合っているか」「就業時間」などによって異なると考えられます。
工場派遣がきつかった理由1位は「体力的にしんどい」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151314/4/151314-4-889bd150c6c55eba5063d30a4483c9e5-700x497.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
工場勤務がきつかったと答えた139人に「きつかった理由」を聞いたところ、もっとも多かった回答は「体力的にしんどい(32.4%)」で、身体面の辛さを挙げた人が多くなりました。
また作業自体は簡単でも、繰り返しが辛かったりスピードを求められたりして、きついと感じた人も多いとわかります。
<1位 体力的にしんどい>
・肉体労働で荷物運びなどが多く、次の日は筋肉痛になるほど疲れが溜まってしまう(22歳 男性)
・立ちっぱなしなので足腰が痛かったです(29歳 女性)
・長時間の立ち仕事で重い物も運ばなければいけなかったので、手や腰を悪くしてしまい、とてもきついと感じました(48歳 女性)
工場や任される工程にもよりますが、工場勤務では重い物を運んだり、立ちっぱなしで作業したりすることもあります。そのため体力がありそうな若い男性であっても、脚や腰に負担がかかってきついと感じた人も多くなりました。
比較的体力面で楽な工場の仕事がしたいなら、「座ってできる工程」や「軽い物を扱う工場」などを探す必要があります。
<2位 人間関係が悪い>
・人間関係があまりよくなく、社員が偉そうにしていた(20歳 男性)
・関わりづらい人が多く、精神的に難しく感じた(22歳 女性)
・職場いじめがひどかった。真面目にやってるのが嫌になってくるくらい、辛い目にあいました(38歳 男性)
「ひとりで黙々と作業できるので、人間関係に悩みにくい」と言われがちな工場派遣ですが、実際には人間関係に悩んだ人も多いとわかります。例えば「正社員と派遣社員の間に壁がある」「人間関係ができあがっている職場に入るのは辛い」などの回答が寄せられています。
「先輩社員や正社員が意地悪で、仕事を教えてもらえない」「グループで組み立てするので、人間関係が悪くなると作業もやりにくい」など、作業に支障が出た人もいました。
<3位 単純作業が辛い>
・単調なことが永遠に続く感じが地獄(19歳 男性)
・単純作業なので飽きてくる(26歳 女性)
・精神的にきつかったです。単純作業の繰り返しでモチベーションを保つのが大変(30歳 男性)
単純作業の繰り返しが苦にならない人もいれば、嫌いな人もいます。単純作業や繰り返し作業に飽きてしまう人の場合、変化のない職場だと辛くなってくるでしょう。
単純作業をしていると時間の進みが遅いと感じる人もいました。
<4位 周りに合わせないといけない>
・決められた時間内に作業を終わらせないといけないことに、常にプレッシャーがありました(20歳 女性)
・自分の作業が止まると全体に影響が出るので、一切気が抜けず辛かった(32歳 男性)
・ライン作業だったので、機械のスピードについていくのがしんどかった(45歳 男性)
ライン作業ですと、機械から部品などが流れてくるタイミングに合わせて作業することが求められます。自分のあとに作業する人がいる場合には、自分が作業を止めてしまうと周りにも影響するのでプレッシャーがかかります。
「実質的には作業ノルマを課せられているようで、精神的に辛かった」という声もありました。
<5位 シフト制・夜勤がある>
・1週間で昼勤と夜勤があり、生活リズムを整えるのが困難(25歳 男性)
・12時間労働の2交代シフト勤務で、使い捨ての歯車状態で労働していました(26歳 男性)
・24時間稼働の3交代制で毎週勤務時間が変わる。とくに夜勤は時間調整がしにくい(38歳 女性)
夜勤がある工場は、夜勤手当がついて稼ぎやすいというメリットがあります。しかし夜勤と日勤と繰り返す交代制勤務だと、生活リズムを整えるのが難しく、きついと感じてしまう人もいました。
快適・健康に工場で働くためには、自分がシフト勤務に耐えられるか見極める必要があります。
工場派遣がきつくなかった理由1位は「仕事が簡単」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151314/4/151314-4-4b83f5386fa9a3fa92a4bc66dd963cf6-700x491.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
工場勤務はきつくなかったと答えた人に「きつくなかった理由」を聞いたところ、1位は「仕事が簡単(33.3%)」、同率2位は「体力不要だった(20.8%)」と「マイペースに集中できる(20.8%)」でした。作業や精神面の「楽さ」を挙げた人が多くなっています。
楽さの理由としては作業内容そのものも挙げられていますが、「派遣社員だから気楽でいられる」という意見も多くなりました。
<1位 仕事が簡単>
・仕事は単純作業でパターン化・マニュアル化されており覚えやすく、無理なく馴染めた(25歳 男性)
・指示されたことのみやるだけだったので、頭で考えなくてよかった(29歳 女性)
・単純作業なのできつくはない(47歳 男性)
単純作業がメインになる工場での作業であれば、仕事を覚えてしまえば後は簡単です。資格や経験が求められない仕事も多く、「考えなくてもできる」「他のことを考えながらでもできる」という声もありました。
また「派遣社員が担当するのは簡単な仕事が多かった」というコメントもあり、派遣社員の作業難易度が正社員に比べて低く設定されている職場もあるとわかります。
<2位 体力不要だった>
・重い物を持ち運ぶことはなく、ライン作業だったのでとくにきつさはありませんでした(23歳 女性)
・特別重たい物を持つなどの重労働ではなかったので(30歳 男性)
・座り仕事だったから(31歳 女性)
軽い物を扱う工場であれば、腕力や体力はあまり必要ありません。検品・検査などの工程であれば、座りながらできることもあります。
体力が必要とされない工場や工程に配属され、きつくないと感じた人も多くなりました。
<同率2位 マイペースに集中できる>
・自分のペースで進められた(20歳 女性)
・仕事を覚える過程は大変でしたが、覚えてからは自発的に進められた(24歳 男性)
・ひとつの作業に集中できた(27歳 女性)
作業ノルマや周囲とタイミングを合わせる必要がなければ、マイペースに仕事を進められるのも工場派遣のメリットです。黙々と集中して仕事を進められるので、邪魔が入らず楽だったと感じた人も多くなりました。
個々人が自分の作業に集中している環境であれば、私語や雑談も起こりにくく、人間関係に煩わされる時間も少なくなると考えられます。
<4位 人間関係が楽>
・周りの皆さんが優しく、きつくなかったです(18歳 男性)
・指導してくれる人が優しくて、いい雰囲気の職場でした(21歳 女性)
・あまり他の人と会話をしない仕事内容だったので精神的に楽でしたし、人間関係で悩みませんでした(31歳 女性)
「優しい人が多かった」という人もいましたし、「あまり人と関わらなくて良かったから」という人もいました。ただ「きつかった」という理由で人間関係を挙げた人も多かったので、職場には当たり外れがありそうです。
上司・先輩に指導してもらう必要がある仕事内容なら、職場の雰囲気が重要になると考えられます。人と関わりたくないなら、黙々とできる作業を選ぶ必要があります。
<5位 気楽にできる>
・派遣社員として割り切ってもらえるところが、私には合っていました(22歳 女性)
・「派遣社員として勤務しだしたので責任はないだろう」と気楽にいられた。残業していても「帰ります」の一言で帰っていたので、楽に過ごしていました(40歳 男性)
とくに派遣社員という雇用形態に由来する気楽さを挙げた人が目立ちます。具体的には「派遣社員は残業が少ない」「難しい仕事は正社員が担当する」などがあります。工場勤務の正社員と派遣社員を両方経験し、派遣社員の気楽さを実感した人もいました。
工場派遣をして良かったこと1位は「自分のためになる」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151314/4/151314-4-64af5f35fcb6ba608607c926f9b139f1-700x497.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
工場派遣をして良かったことの1位は「自分のためになる(23.0%)」でした。2位「人間関係が楽(17.6%)」、3位「給料がいい(17.1%)」が続きます。
工場派遣を選んだときには「楽」「給料がいい」という部分に魅力を感じていた人も、働いてみて「身になったな」と感じることが多いとわかりました。
人間関係が嫌で工場勤務を選んだのに、実際には工場で友人ができた人も。当初のイメージと働き始めてから感じたことが、いい意味でズレていた人も多いとわかります。
<1位 自分のためになる>
・実務経験を短期間で得られた。さまざまな作業を通じて、効率的な作業方法やチームでの協力を学びました(28歳 男性)
・派遣社員として働き、正社員との関係性など人間関係の勉強になったこと。他の会社で役立つことがたくさんありました(30歳 女性)
・正社員採用が難しい有名企業の職場でも、工場派遣なら働けるので、やりがいを感じながらスキルアップできました(31歳 女性)
工場での勤務を通じて、大企業での働き方やルールや、上司や雇用形態の違う人との人間関係などを学べたと感じている人も多数。工場派遣の経験が、次の職場で生きたというコメントも複数寄せられました。
また「体力がついた」「忍耐力や集中力がついた」という声もありました。なお正社員登用制度がある職場であれば、派遣社員から大企業の正社員になれる可能性もあります。
<2位 人間関係が楽>
・人間関係の煩わしさが比較的少ないと感じた(20歳 男性)
・ほとんど黙々と作業するので、人と話すのが苦手な私にとっては快適でした。もし合わなくても、契約継続せず、派遣会社に別の職場を探してもらえるので、安心して働けました(23歳 女性)
・作業を覚えたら淡々と仕事をすれば1日を終えられるので、嫌な人とあまり関わらずにいられたこと(30歳 女性)
職場によりますが、工場勤務ではひとりで黙々と作業することも多くなっています。食品工場などでは衛生面への配慮から作業中は私語禁止になっていることも少なくありません。同僚と話す機会が少ないため、コミュニケーションを避けたい人にとっては楽な職場です。
短期派遣であれば、人間関係が合わなくてもすぐ別の職場に移れたり、「あと少しだから頑張ろう」と思いやすいメリットもあります。
<3位 給料がいい>
・他業種に比べると、労力の割には時給が高いほうではないかと思います(20歳 男性)
・わりとお給料はよく寮もあったので、たくさん貯金できたこと(25歳 女性)
・交代勤務だったので給料が良かった(30歳 男性)
工場派遣は、比較的時給の高い職種です。契約によっては任期満了ボーナスがつきますし、交代制勤務で夜勤に入ると手当も出ます。
また「無料や格安の寮がある工場」「社員食堂が利用できる工場」などの場合は、出費を抑えやすく貯金しやすくなるのもメリットです。
<4位 残業が少ない>
・残業などはなく、しっかり自分の仕事をしたら終業できる(20歳 女性)
・時間通り終わるので、プライベートは充実させられる(26歳 女性)
・勤務時間通りの仕事で、残業がなかったこと(38歳 男性)
工場派遣であっても、繁忙期などには残業をお願いされることもあります。しかしシフト制だと、交代時間になればすぐ帰れることも少なくありません。残業少なめの派遣先を選べば、プライベートと両立しやすいのがメリットです。
<5位 人間関係が広がる>
・幅広い年齢層の人たちが働いていて、昼休憩に話すのが楽しかったです(22歳 女性)
・友達が増えた(26歳 男性)
・辛い仕事なだけに、一緒に仕事している人とは連帯感が生まれて、友達が増えた(43歳 女性)
大きな工場では、性別・年齢・国籍などが異なる多くの人が働いています。そのため交流関係が広がって良かったと感じている人もいました。「コミュニケーションが不要かと思ったら、意外に相談などでコミュニケーションは求められた」という声も。
「工場だと同僚とは親しくなりにくい」「話さなくていい」と思いこんでいる人は、就業開始前に職場の雰囲気を調べておいたほうがよさそうです。
まとめ
工場派遣は短期間でお金を稼ぎやすいのがメリットです。工場によっては寮には入れたり社員食堂を利用できたりして出費を減らせるので、短期間でお金を貯めたい人にもおすすめ。
一方で「単純作業が辛い」「立ち仕事がしんどい」という体験談もあるので、仕事内容が自分に合っているかは確認しておきましょう。
なお「工場派遣はスキルアップできない」「人と関わらなくてもいい」という意見も多いですが、実際には「工場派遣がためになった」「コミュニケーション力が求められ、交流関係も広がった」という人もいました。工場によって身につくスキルや求められるコミュニケーションの程度は変わりますので、事前にチェックすることが大切です。
※全ての集計結果データは以下から閲覧可能です。
URL:https://emiris.net/column/783
■株式会社エミリスについて
株式会社エミリスは、飲食事業を主として、大阪・兵庫・和歌山など関西地区を中心にコメダ珈琲を複数店舗運営しています。
■会社概要
社名 : 株式会社 エミリス
所在地 : 〒577-0827 大阪府東大阪市衣摺6丁目1-46 平尾NスタイルB号
代表取締役 : 馬場 栄和
創業 : 2020年10月
資本金 : 100万円
事業内容: 飲食業
URL : https://emiris.net/