BrushUP学び『介護に関する意識調査』 やっぱり家族の介護は自分でしてあげたい。2人に1人は、自分の親に介護が必要となったら「自分で面倒を看たい」
[08/11/17]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
株式会社パセリ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木稔)は、多様な資格、学習ニーズに応える資格取得・スクール・通信教育情報サイト<BrushUP学び (http://www.brush-up.jp)>を運営しております。本サイトでは、67,000件以上の資格講座情報の中から、無料で資料請求ができたり、最新の資格試験事情を発信しております。
本ニュースレターでは、最近の資格講座の流行や、資格試験受験状況など、資格試験の現状をお伝えしていきます。
今回は、高齢化率が22%を記録している(2025年には30%になると予測されている)日本で、これからますます必要とされるであろう資格「ホームヘルパー」についてクローズアップしました。 「BrushUP学び」では、この度『介護に関する意識調査』を実施しました。その調査結果を分析・考察しながら、『ホームヘルパー』という資格についてご紹介します。
<『介護に関する意識調査』>分析1. 〜半数以上の人が自分で介護をしたいと思っている〜
「自分自身に介護が必要となった時、どこで日々過ごしたいですか?」
「自分の親に介護が必要となった時、どうするのが理想ですか?」
という、2点の質問をしたところ、
半数以上の人が、
「自分自身に介護が必要になった時は、自宅ですごしたいし、自分の親に介護が必要となった時は、自分で面倒を看たい。」
という回答でした。
高齢化社会が進み、介護が必要な人が増える中で、ホームヘルパーを始めとする専門家にお願いするという選択肢もありながら、極力自分や自分の親は自力で介護したいと考えているようです。
<『介護に関する意識調査』>分析2.〜みんな「ホールヘルパーって大変!」と思っている〜
「ホームヘルパーをしている人・仕事についてどう思いますか?」という調査を行いました。その結果を見ると、「ホームヘルパーを頼むとお金がかかる」、「介護って大変、辛い」という後ろ向きなイメージが多いようです。例えば、
「給料が安い割に労働環境が苛酷」
「肉体的にも精神的にも自分にはとてもできない仕事」
こういった意見が多く見受けられました。
そういったイメージがあるので、介護関係の仕事を希望する人が少ないというころもあり、これからますます増えていくであろうホームヘルパー需要に対して、供給が追いつかなくなることが予想されます。
■まとめ
上記2点の分析結果から、
「半数以上の人が、大切な人の介護を自分でしたいと思っているものの、しかしながら、介護には労力がかかるので、ホームヘルパーに頼むことも検討している。ただ、それにはお金がかかるし、ホームヘルパーについている後ろ向きなイメージから、そもそもホームヘルパーの絶対数がこれから不足するのではないか」という流れが見えてきました。
このような流れから見るに、介護に関して勉強(例えばホームヘルパーの資格取得に向けての勉強など)をして、実践的な知識を身につけ、介護を自力でできるようになっておくのもよいのではないでしょうか。
また、 「ホームヘルパーをしている人・仕事についてどう思いますか?」という調査に対して、ポジティブな意見も散見されました。
例えば、「エライ」「すばらしい」「尊敬できる」「聖職」
「自分の親の面倒を看るのも嫌、という時代に、偉すぎる、立派」
「心の温かい人だなと思う」「人のために頑張っていて、かっこいい」
自分の身の回り、自分自身のためにもなるし、上記の調査結果を見ると、社会的にも相当必要とされているのがわかります。世の中から必要とされているという感覚は、誰しも嬉しいのではないでしょうか。
■コラム
〜日本の福祉・介護事情って?〜
「“福祉”“介護”と聞いて思い浮かぶ国は?」という質問をしたところ、スウェーデンと答えた人が全体の約4割という高い結果が出ました。スウェーデンは、福祉・社会保障が充実しているというイメージが、日本の中ではかなり浸透しているようです。
一方で日本はというと、11%というあまり高くない結果が出ており、自国日本に対しては、まだ福祉・介護に対して、消極的なイメージがあるようです。
しかし、10/22に政府より発表された、「介護職員の待遇改善のための、介護事業者へ1,200億円の報酬引き上げ」というニュースがあるように、これから日本においても福祉・介護の需要が高まっていき、日本の福祉・介護制度もだんだんと手厚くなっていくことが予想されます。介護される側にとって、また介護する側にとっても、両者が幸せな生活を送れる国になっていきたいものですね。
※調査概要
・調査名:『介護に関する意識調査』
・調査日: 2008年9月25日〜2008年10月3日
・調査機関:
株式会社パセリ(運営サイト: BrushUP学び (http://www.brush-up.jp)上にて)
・対象者: BrushUP学び 会員登録者ならびにWebサイト利用者
・回収数: 407人
ホームヘルパーについて
■ホームヘルパーの仕事・資格
日常生活を営むのに支障のある高齢者や障害者の家庭を訪問し、日常生活の家事や生活の相談、入浴、食事、排泄の世話などの身体介護を行うのが主な仕事。資格は1級から3級まであり、いずれも指定の講習を受講すれば無試験で取得できます。3級は家事程度と業務範囲が狭いので、初心者でも2級からチャレンジするのが一般的。資格取得後、実務経験3年以上で介護福祉士、実務経験10年以上か、医師・薬剤師、看護師、介護福祉士など、医療・介護、福祉、保険分野のいずれかの資格を持ち、その分野での実務経験5年以上で介護支援専門員の受験資格が得られます。
※2009年をもってホームヘルパー3級は廃止され、介護保険改正により、ホームヘルパー3級修了者による訪問介護サービスは、平成19年3月末で介護報酬の設定がなくなっております。
■活躍の場
資格取得後は、特別養護老人ホームなどの介護保険施設、在宅福祉サービス団体や民間のサービス企業に所属して仕事をするのが一般的です。市町村役所の公務員になって関連の業務に携わる、独自にヘルパーの派遣センターに登録し紹介を受け、在宅ケアの仕事に就くという道も。雇用形態も正社員だけでなく、準社員や派遣スタッフ、ア ルバイトと豊富なので、ライフスタイルにあわせて働けるのも魅力です。
■将来は?
介護保険制度が施行され、活躍の場も広がってきた現在、ホームヘルパーを目指す人材は社会に強く求められています。制度の充実のため、厚生労働省はホームヘルパーの数を2010年までに58万人に増やす方針を打ち出しました。ですが、実際にはまだまだ有資格者が不足して いるのが実情。高齢化社会の進行で、ホームヘルパーのニーズはこれからもますます高まっていくでしょう。
「BrushUP学び」は、資格取得を通してあなたの「オリジナルな幸せ」を応援します!
1998年5月からスタートした、自分を磨く資格・スクール情報サイト「BrushUP学び」。まったく新しい観点からマーケットを作り上げ、現在では月間500万PV(ページビュー)を誇り、「学び」ならパセリと広く認識されています。
<会社概要>
社名:株式会社パセリ
設立:1998年2月
代表取締役:鈴木 稔
本社所在地:東京都千代田区麹町4-1-5 麹町志村ビル9F
事業内容:WEBサイト運営事業・ソリューション事業
運営サイト:
BrushUP学び(www.brush-up.jp)
BrushUP学び モバイル版(mobile.brush-up.jp)
Nailweb(ネイルウェブ)(www.nailweb.jp)
Nailweb モバイル版(mobile.nailweb.jp)
BrushUP医療事務(www.iryoujimu.net)
きれいのタマゴ(www.kiretama.net)
保育士.net(www.e-hoikushi.net)
【習】(www.narau.net)
ジョブあんどマナビ(www.jam5.co.jp)
本ニュースレターでは、最近の資格講座の流行や、資格試験受験状況など、資格試験の現状をお伝えしていきます。
今回は、高齢化率が22%を記録している(2025年には30%になると予測されている)日本で、これからますます必要とされるであろう資格「ホームヘルパー」についてクローズアップしました。 「BrushUP学び」では、この度『介護に関する意識調査』を実施しました。その調査結果を分析・考察しながら、『ホームヘルパー』という資格についてご紹介します。
<『介護に関する意識調査』>分析1. 〜半数以上の人が自分で介護をしたいと思っている〜
「自分自身に介護が必要となった時、どこで日々過ごしたいですか?」
「自分の親に介護が必要となった時、どうするのが理想ですか?」
という、2点の質問をしたところ、
半数以上の人が、
「自分自身に介護が必要になった時は、自宅ですごしたいし、自分の親に介護が必要となった時は、自分で面倒を看たい。」
という回答でした。
高齢化社会が進み、介護が必要な人が増える中で、ホームヘルパーを始めとする専門家にお願いするという選択肢もありながら、極力自分や自分の親は自力で介護したいと考えているようです。
<『介護に関する意識調査』>分析2.〜みんな「ホールヘルパーって大変!」と思っている〜
「ホームヘルパーをしている人・仕事についてどう思いますか?」という調査を行いました。その結果を見ると、「ホームヘルパーを頼むとお金がかかる」、「介護って大変、辛い」という後ろ向きなイメージが多いようです。例えば、
「給料が安い割に労働環境が苛酷」
「肉体的にも精神的にも自分にはとてもできない仕事」
こういった意見が多く見受けられました。
そういったイメージがあるので、介護関係の仕事を希望する人が少ないというころもあり、これからますます増えていくであろうホームヘルパー需要に対して、供給が追いつかなくなることが予想されます。
■まとめ
上記2点の分析結果から、
「半数以上の人が、大切な人の介護を自分でしたいと思っているものの、しかしながら、介護には労力がかかるので、ホームヘルパーに頼むことも検討している。ただ、それにはお金がかかるし、ホームヘルパーについている後ろ向きなイメージから、そもそもホームヘルパーの絶対数がこれから不足するのではないか」という流れが見えてきました。
このような流れから見るに、介護に関して勉強(例えばホームヘルパーの資格取得に向けての勉強など)をして、実践的な知識を身につけ、介護を自力でできるようになっておくのもよいのではないでしょうか。
また、 「ホームヘルパーをしている人・仕事についてどう思いますか?」という調査に対して、ポジティブな意見も散見されました。
例えば、「エライ」「すばらしい」「尊敬できる」「聖職」
「自分の親の面倒を看るのも嫌、という時代に、偉すぎる、立派」
「心の温かい人だなと思う」「人のために頑張っていて、かっこいい」
自分の身の回り、自分自身のためにもなるし、上記の調査結果を見ると、社会的にも相当必要とされているのがわかります。世の中から必要とされているという感覚は、誰しも嬉しいのではないでしょうか。
■コラム
〜日本の福祉・介護事情って?〜
「“福祉”“介護”と聞いて思い浮かぶ国は?」という質問をしたところ、スウェーデンと答えた人が全体の約4割という高い結果が出ました。スウェーデンは、福祉・社会保障が充実しているというイメージが、日本の中ではかなり浸透しているようです。
一方で日本はというと、11%というあまり高くない結果が出ており、自国日本に対しては、まだ福祉・介護に対して、消極的なイメージがあるようです。
しかし、10/22に政府より発表された、「介護職員の待遇改善のための、介護事業者へ1,200億円の報酬引き上げ」というニュースがあるように、これから日本においても福祉・介護の需要が高まっていき、日本の福祉・介護制度もだんだんと手厚くなっていくことが予想されます。介護される側にとって、また介護する側にとっても、両者が幸せな生活を送れる国になっていきたいものですね。
※調査概要
・調査名:『介護に関する意識調査』
・調査日: 2008年9月25日〜2008年10月3日
・調査機関:
株式会社パセリ(運営サイト: BrushUP学び (http://www.brush-up.jp)上にて)
・対象者: BrushUP学び 会員登録者ならびにWebサイト利用者
・回収数: 407人
ホームヘルパーについて
■ホームヘルパーの仕事・資格
日常生活を営むのに支障のある高齢者や障害者の家庭を訪問し、日常生活の家事や生活の相談、入浴、食事、排泄の世話などの身体介護を行うのが主な仕事。資格は1級から3級まであり、いずれも指定の講習を受講すれば無試験で取得できます。3級は家事程度と業務範囲が狭いので、初心者でも2級からチャレンジするのが一般的。資格取得後、実務経験3年以上で介護福祉士、実務経験10年以上か、医師・薬剤師、看護師、介護福祉士など、医療・介護、福祉、保険分野のいずれかの資格を持ち、その分野での実務経験5年以上で介護支援専門員の受験資格が得られます。
※2009年をもってホームヘルパー3級は廃止され、介護保険改正により、ホームヘルパー3級修了者による訪問介護サービスは、平成19年3月末で介護報酬の設定がなくなっております。
■活躍の場
資格取得後は、特別養護老人ホームなどの介護保険施設、在宅福祉サービス団体や民間のサービス企業に所属して仕事をするのが一般的です。市町村役所の公務員になって関連の業務に携わる、独自にヘルパーの派遣センターに登録し紹介を受け、在宅ケアの仕事に就くという道も。雇用形態も正社員だけでなく、準社員や派遣スタッフ、ア ルバイトと豊富なので、ライフスタイルにあわせて働けるのも魅力です。
■将来は?
介護保険制度が施行され、活躍の場も広がってきた現在、ホームヘルパーを目指す人材は社会に強く求められています。制度の充実のため、厚生労働省はホームヘルパーの数を2010年までに58万人に増やす方針を打ち出しました。ですが、実際にはまだまだ有資格者が不足して いるのが実情。高齢化社会の進行で、ホームヘルパーのニーズはこれからもますます高まっていくでしょう。
「BrushUP学び」は、資格取得を通してあなたの「オリジナルな幸せ」を応援します!
1998年5月からスタートした、自分を磨く資格・スクール情報サイト「BrushUP学び」。まったく新しい観点からマーケットを作り上げ、現在では月間500万PV(ページビュー)を誇り、「学び」ならパセリと広く認識されています。
<会社概要>
社名:株式会社パセリ
設立:1998年2月
代表取締役:鈴木 稔
本社所在地:東京都千代田区麹町4-1-5 麹町志村ビル9F
事業内容:WEBサイト運営事業・ソリューション事業
運営サイト:
BrushUP学び(www.brush-up.jp)
BrushUP学び モバイル版(mobile.brush-up.jp)
Nailweb(ネイルウェブ)(www.nailweb.jp)
Nailweb モバイル版(mobile.nailweb.jp)
BrushUP医療事務(www.iryoujimu.net)
きれいのタマゴ(www.kiretama.net)
保育士.net(www.e-hoikushi.net)
【習】(www.narau.net)
ジョブあんどマナビ(www.jam5.co.jp)