このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

豊田の文化と東京のアーティストが出会い創作したパフォーマンスを披露「東京キャラバン in 豊田」 開催

日時:2018年7月22日(日)14:00〜/会場:鞍ケ池公園プレイハウス芝生広場 主催:東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、豊田市

「東京2020オリンピック・パラリンピック」の公認文化オリンピアードのひとつである「東京キャラバン」が始動から4年目を迎え、今年度は豊田市からスタート。2018年7月22日(日)14時より、鞍ケ池公園プレイハウス芝生広場にて、「東京キャラバン in 豊田」を開催いたします(観覧無料)。





[画像1: https://prtimes.jp/i/27690/6/resize/d27690-6-111216-0.jpg ]

     東京キャラバン in 熊本(2017年)撮影:宮井正樹

「東京キャラバン」は、野田秀樹(劇作家・演出家・役者) 監修のもと、言語や国境、表現ジャンルを超えた多種多様なアーティストたちへの参加を呼びかけ、これまでおおよそ交わることのなかった表現者同士の “文化混流”を実現させることで、新しい表現によるパフォーマンスを創出し続けている“旅する文化ムーブメント”です。

豊田のスゴい文化 meets 東京キャラバン!!
豊田市が「東京キャラバン」の開催地として立候補し、選出されたことから、「東京キャラバン in 豊田」の開催が決定しました。当日のパフォーマンスでは、2017年の「東京キャラバン in 熊本」を機に結成されたチャンキー楽団、近藤良平の選抜によるダンサー・パフォーマーのほか、豊田の伝統芸能“棒の手”を継承する「豊田市棒の手保存会」、様々な国籍や世代の人々が参加するサンバチーム「RODA GIGANTE(ホーダ ヂガンチ)」、民謡や三味線、銭太鼓等による演奏を行う「芳泉会&民謡パラダイス」、巨大傀儡師集団「GIANT STEPS」等の地域のアーティストらが登場。振付家・ダンサーとしてテレビ番組等でも活躍する近藤良平の指揮のもと、ジャンルを超えた“文化混流”に挑戦し、まったく新しいパフォーマンスを創作します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/27690/6/resize/d27690-6-212538-2.jpg ]

  「東京キャラバン in 豊田」創作ワークショップ(GIANT STEPSと棒の手)

[画像3: https://prtimes.jp/i/27690/6/resize/d27690-6-355189-3.jpg ]

  「東京キャラバン in 豊田」創作ワークショップ(近藤良平の振付を踊る参加者)

ますます躍動する「東京キャラバン2018」が、まずは豊田市で最初の文化の種を蒔き、“わくわく”を掻き立て、2020年へと続く花を咲かせます。ぜひともご注目ください!!

リーディングアーティスト 近藤良平(振付家・ダンサー・「コンドルズ」主宰)よりコメント
「東京キャラバンでは正解を求めるのではなく、出会いから生まれるものを切り取りたい。今回も大いなる 出会いがあるだろう。テーマに掲げた『我楽多』『ガ ラ ク タ』の如く、ライブの中で多くの楽しみがブクブクと 湧き出ればと思う。」

【開催概要】
名称:東京キャラバン in 豊田
日時:2018年7月22日(日) 14:00〜 ※雨天決行、荒天中止
会場:鞍ケ池公園プレイハウス芝生広場(愛知県豊田市矢並町法沢714-5)
観覧:無料、事前予約不要、出入り自由 ※どなたでもご参加いただけます
参加アーティスト:近藤良平、豊田市棒の手保存会(棒の手)、RODA GIGANTE(サンバ・太鼓等)、芳泉会&民謡パラダイス(民謡・三味線等)、GIANT STEPS(傀儡)、小林良一(東京1964オリンピック聖火ランナー)、チャンキー楽団(稲田貴貞/テナーサックス、小西英理/ピアノ・アコーディオン、坂口修一郎/トランペット、しみずけんた/カバキーニョ、チャンキー松本/歌・切り絵、南條レオ/パーカッション、ぽん宇都良太郎/ベース、岡田カーヤ/アルトサックス)、ダンサー・パフォーマー(入手杏奈、谷口界、ほか)
参加クリエーター :山本富章(現代美術)、中西瑞美(衣装)、青木兼治(映像)、三浦知也(写真)
監修者:野田秀樹
主催:東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、豊田市
協力:公益財団法人豊田市文化振興財団
問い合わせ先:info@tokyocaravan.jp
※出演者やプログラムは予告なく変更になる場合があります。

インターネットライブ中継
「東京キャラバン in 豊田」をより多くのみなさんにご覧いただけるよう、公式WEBサイトにてライブ中継いたします。詳しくは、WEBサイトをご覧ください。http://tokyocaravan.jp

監修・参加アーティスト
監修:野田秀樹(劇作家・演出家・役者)
1955年、長崎県生まれ。劇作家・演出家・役者。2009年より、東京芸術劇場芸術監督に就任。多摩美術大学教授。東京大学在学中に「劇団 夢の遊眠社」を結成。92年劇団解散後、ロンドンへ留学。帰国後、「NODA・MAP」を設立し、『キル』 『オイル』 『THE BEE』 『エッグ』 『足跡姫〜時代錯誤冬幽霊〜』などを発表し高い評価を得る。海外での創作活動や、歌舞伎を手掛ける。2015年より 『東京キャラバン』の総監修を務め、「人と人が交わるところに文化が生まれる」をコンセプトにした文化サーカスを日本各地で展開。コンセプトに賛同する多種多様な表現者らと、文化「混流」による独自のパフォーマンスを創作、発表し多くの観客を魅了した。2017年、八月納涼歌舞伎 『野田版桜の森の満開の下』を上演。表現のジャンル、国境を越え、精力的に創作活動を行う。

リーディングアーティスト:近藤良平(振付家・ダンサー・「コンドルズ」主宰)
「コンドルズ」主宰。振付家・ダンサー。男性のみ、学ラン姿でダンス、映像、コントなどを展開するダンスカンパニー「コンドルズ」は、2016年、20周年記念となるNHKホール公演を即日完売超満員に。追加公演も行う。世界30カ国以上で公演。NHK「サラリーマンNEO」、「からだであそぼ」などに振付出演。同「てっぱん」オープニングの振付も担当。東京スポーツ国体2013開会式式典演技総演出担当。第4回朝日舞台芸術賞寺山修司賞受賞。第67回芸術選奨文部科学大臣賞受賞。女子美術大学、立教大学などでダンスの指導も行う。現在、NHKエデュケーショナルと共に0歳児からの子ども向け観客参加型公演「コンドルズの遊育計画」や埼玉県と組んで行う「近藤良平と障害者によるダンス公演」ハンドルズ公演など、多様なアプローチでコンテンポラリーダンスの社会貢献に取り組んでいる。南米育ち。愛犬家。

参加アーティスト・クリエーター from 豊田
豊田市棒の手保存会(棒の手)
およそ460年前に織田信長がいち早く足軽への戦闘訓練を命じ、足軽が度重なる戦の中で自分の身を守るために武術を身に付けたのが、棒の手の始まりである。地域の多くの方からも伝統民俗芸能の伝承と青少年の育成の場として認識されている。大阪万博、愛知県民俗芸能祭、姫路城榊原康政サミット、ハンガリー・スロバキア遠征、ジャパンカルチュラル・デイズinデトロイトなど、多数の演技依頼を受けて棒の手を披露し、評価されている。

RODA GIGANTE(サンバ・太鼓等)
RODA GIGANTE(ホーダ ヂガンチ)とは”大きな輪”という意味で、転じて観覧車のこと。愛知県は一説によると、観覧車の台数が日本一多い自治体で、この地域の名物ともいえる。本団体は、愛知県で活動するサンバチームとして、この観覧車をシンボルとした。ブラジルの素晴らしい文化であるサンバを追求し、オトナの部活動という感じで、ワイワイとみんな“輪(ホーダ)”になって楽しく活動している。

芳泉会&民謡パラダイス(民謡、三味線等)
「楽しく!」をモットーに、民謡・三味線・津軽三味線・民謡太鼓・銭太鼓の演奏を行っている。中学生から90歳のおじいちゃん、おばあちゃんまで所属しており、発表会、各イベントへの参加、小中学校の和楽器体験学習、民謡を唄う会、敬老会、福祉施設の慰問、足助のたんころりんなど、豊田市内を中心に活動している。

GIANT STEPS(傀儡)
音楽フェスや人形劇フェスティバル、お祭りなどに出没する老若男女を擁する巨大傀儡師(あやつり人形遣い)集団。手作りの人形を用いて日常の中に非日常を生み出し、観る人の心をざわめかすことを旗じるしに、東海道を拠点に全国津々浦々で活動中。豊田市で開催される「橋の下世界音楽祭」、「トヨロック」では様々な音楽人とコラボしている。

山本富章(現代美術)
1949年愛知県生まれ。愛知県立芸術大学在学中より個展やグループ展において作品を発表。1980年代後半にはアメリカや北欧などで開催された国際的な展覧会にも出品し、国内外の衆目を集める。2003年大分市美術館、2016年豊田市美術館、碧南市藤井達吉現代美術館等で大規模な個展を開催するなど精力的な活動を続けている。豊田市在住。

-豊田市より-
「東京キャラバンという優れたプログラムがきっかけとなり、文化やアートが市民生活に浸透し、レガシーの創出につながることを期待しています。豊田市は、自動車産業の世界的な拠点として高い認知度があり、海外から多くのビジネス客が訪れているほか、長年の多文化共生や海外とのビジネスを通じて培われた国際感覚を持つ市民が数多く暮らしています。また、県内随一の広大な市域を持つことから、豊富な地域資源と多様な地域特性を有しています。東京キャラバンを通じて、異文化を認め、相互理解を深めるとともに、文化向上の契機として、市の伝統文化や多様性、歴史を未来に残し、より良いものにしていきたいと考えています。」

参加アーティスト from 東京キャラバン
チャンキー楽団
稲田貴貞(テナーサックス)
1976年生まれ。20歳よりサックスをはじめる。2001年10月に結成されたレゲエバンド Risingtones に加入することにより演奏活動が本格化。その後、数多のセッションに参加し、今に至る。所属バンドはExotico De Lago、Frisco、Inayard Meets Yanting Izes、Macka Roots Band、Naoito☆. A、Natsumen、Oiso Rockers、Risingtones、Trial Production、ホリオカキカク、ミタカッタカBandなど。

小西英理(ピアノ・アコーディオン)
大阪芸術大学卒業、鍵盤奏者、作曲、カリブ音楽好き。2000年演奏活動スタート、 copa salvo結成、キューバレコーディング決行。Matt sounds ではジャマイカRock steadyアーティストのサポート。参加バンド : copa salvo / 光風 & GREEN MASSIVE / EXOTICO DE LAGO / KARAMUSHI&Super Friends / Matt sounds (piano) / erimori /eribaku / 小西英理ピアノトリオ / CULTIVATOR / OBRIGARRD session / etc.

坂口修一郎(トランペット)
音楽家、プランニング・ディレクター、Double Famous / BAGN Inc.代表。1993年無国籍楽団ダブルフェイマスを結成。音楽活動の一方、2004年代官山UNITの設立に参加。2010年より鹿児島でクロスカルチャーな野外イベントGOOD NEIGHBORS JAMBOREEを主宰している。現在はランドスケーププロダクツ内にディレクションカンパニーBAGN Inc.を設立。ジャンルを越境したイベントのプロデュース/ディレクションを多数手がけている。著作として「ぼくらの岡山案内」(岡本仁と共著)がある。

しみずけんた(カバキーニョ)
音楽家。トロップレコード主催。2010年にラテンバンド、コロリダスを結成。ボーカル、ギター、カバキーニョ、作詞&作曲を担当。チリンとドロン&しみずけんた、Love Samba DEES、of Tropiqueに参加の他、CMなどの音楽制作、ソロでの弾き語りでも活動中。

チャンキー松本(歌・切り絵)
1967年香川県生まれ。イラストレーターとして活動しながら、人の正面からの顔をハサミ1本で切り抜く「切り似顔絵」という芸で、テレビ番組「笑っていいとも!」、Eテレ「シャキーン!」に出演。浅草奥山風景、大阪水都祭、瀬戸内芸術祭、鳥取藝住祭など各地のイベントに参加。2013年絵本作家として、絵本「ちんどんやちんたろう」でデビュー。他に「たがやせ!どじょうおじさん」「こけしのゆめ」がある。その他「ポンキッキーズ」挿入歌「ピピカソ」の作詞を担当など、さまざまな顔を持つ。東京杉並区在住。

南條レオ(パーカッション)
サンパウロ生まれ東京育ちのマルチミュージシャン。サルサバンド「CENTARL」やアフロビートバンド「KINGDOM☆AFROCKS」等のダンスバンドに所属し、フロアを揺らせてきた。その他、一十三十一、Rickie-G、Pushim、Saigenji、Tony Allen、Joe Bataan等との共演や楽曲提供、CM音楽製作など幅広く活動中。

ぽん宇都良太郎(ベース)
鹿児島県出身。旧九州芸術工科大学にてジャズサークルに所属し、コントラバスを弾き始める。「世界のCMフェスティバル」の専属チンドンバンドにて各地を練り歩く。ラテン音楽に魅了されキューバへ留学。帰国後ラテンバンド「コロリダス」に参加し、日々ベースと遊んでいる。

岡田カーヤ(アルトサックス)
ライター、編集者、音楽家。街の楽団「Double Famous」ではサックス、アコーディオンなどを担当。旅と日常の間で、人の営み、土地に根ざした食や音楽などの記事を書く。書籍などの企画・編集を行うほか、『翼の王国』『ソトコト』『dancyu』などで執筆。ワインとスープを飲み歩くのが好き。

ダンサー・パフォーマー
入手杏奈
ダンサー・振付家。幼少よりクラシックバレエを学ぶ。 コンテンポラリーダンスを木佐貫邦子に師事。個人の創作活動と平行し、ダンサーとして様々な振付家の作品に出演。演劇作品への振付、多数の音楽 PV(ポルノグラフィティ、YUKI、スキマスイッチ、KREVA 等)への振付、出演を行う。2014 年「第1回ソロダンサフェスティバル 2014」最優秀賞受賞。2018 年「SICF19PLAY」住吉智恵賞受賞。桜美林大学非常勤講師。

谷口界
1987年生まれ、京都府宇治市出身。幼少期は山を駆け回る。沢入国際サーカス学校卒業後、東京へ上京。元パパ・タラフマラ松島誠の踊りに衝撃を受ける。サーカス的身体の可能性を追求し、ストリート、舞台、サーカスと活動の場を広げる。近年では、ながめくらしつ、小池博史BP『風の又三郎』、森山開次『サーカス』等に出演。jugglerハチロウとのサーカスユニット“ホワイトアスパラガス”としてドイツ、台湾に招聘される。静岡大道芸WC2017オン部門出場。

「東京キャラバン」とは?
「東京キャラバン」は、「東京2020オリンピック・パラリンピック」の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして、2015年に始まりました。劇作家・演出家・役者である野田秀樹の発案により、多種多様なアーティストが出会い、国境/言語/文化/表現ジャンルを越えて、“文化混流”することで、新しい表現が生まれるというコンセプトを掲げ、それぞれのジャンルを超えたパフォーマンスを各地で展開しています。2015年の東京・駒沢に始まり、2016年、リオデジャネイロ、東北(仙台・相馬)、六本木、2017年は京都(二条城・亀岡)、八王子、熊本にて、松たか子(女優)、中納良恵/EGO-WRAPPIN’(ミュージシャン)、津村禮次郎(能楽師)など芸術文化界で活躍する様々な著名人が参加し、それぞれの圧倒的なパフォーマンスで40,200人以上の観覧者を魅了しました。2017年度からは「東京2020公認文化オリンピアード」として本格始動し、日本全国の自治体(道府県、政令指定都市、中核市)の中から立候補を募り、共感いただいた44の地域から、開催候補地を選出し、2018年度は豊田、高知、秋田での実施が決定しました。今後さらに全国各地で「文化サーカス」を繰り広げていくとともに、国や地域を超えた交流を継続的に図ることで、東京2020大会以降の文化的な基盤を創っていきます。

2015年 〜プロローグ〜“旅立つ前夜”

[画像4: https://prtimes.jp/i/27690/6/resize/d27690-6-249345-1.jpg ]

駒沢 10/8(木)-10/10(土)
2016年 〜地球の反対側へ〜
リオデジャネイロ 8/18(木)-8/21(土)
東北・仙台 9/3(土)-9/4(日)
東北・相馬 9/17(土)-9/18(日)
六本木 10/21(金)-10/22(土)
2017年 〜日本全国へ〜
京都・亀岡 8/19(土)-8/20(日)
京都・二条城 9/2(土)-9/3(日)
八王子 9/9(土)-9/10(日)
熊本 10/9(月・祝)-10/13(金)・10/15(日)
2018年 〜さらに日本全国へ〜
豊田 7/22(日)
高知 9/16(日)
秋田 2/16(土)-2/17(日)
2019-2020年の開催候補地
北海道、いわき市、川越市、富山県 ほか

[画像5: https://prtimes.jp/i/27690/6/resize/d27690-6-240414-4.jpg ]

   東京キャラバン in 京都(2017年)撮影:井上嘉和

[画像6: https://prtimes.jp/i/27690/6/resize/d27690-6-397447-6.jpg ]

   東京キャラバン in 京都(2017年)撮影:井上嘉和

[画像7: https://prtimes.jp/i/27690/6/resize/d27690-6-927057-7.jpg ]

   東京キャラバン in 熊本(2017年)撮影:宮井正樹

[画像8: https://prtimes.jp/i/27690/6/resize/d27690-6-895058-8.jpg ]

   東京キャラバン in 熊本(2017年)撮影:宮井正樹

[画像9: https://prtimes.jp/i/27690/6/resize/d27690-6-304075-9.jpg ]

   東京キャラバン in 八王子(2017年)撮影:井上嘉和
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る