知られざる47都道府県のローカル発酵食品が渋谷ヒカリエに集結!展覧会『Fermentation Tourism Nippon』d47 MUSEUM にて 4/26(金)〜7/8(月)開催
[19/04/26]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
[画像1: https://prtimes.jp/i/38840/6/resize/d38840-6-560885-0.png ]
D&DEPARTMENT PROJECT(商号:ディアンドデパートメント株式会社/東京都世田谷区、代表・ナガオカケンメイ)は、キュレーターに発酵デザイナーの小倉ヒラク氏を迎え、2019年4月26日(金)より7月8日(月)まで展覧会「Fermentation Tourism Nippon 〜発酵から再発見する日本の旅〜」を、渋谷ヒカリエ8階・47都道府県をテーマにしたミュージアム「d47 MUSEUM」にて開催します。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=4Oql97PSgv4 ]
【Fermentation Tourism Nippon 〜発酵から再発見する日本の旅〜】supported by カルピス
[画像2: https://prtimes.jp/i/38840/6/resize/d38840-6-367813-17.jpg ]
会期:2019/4/26(金)〜7/8(月)
※会期中無休
会場:d47 MUSEUM (ディ ヨンナナ ミュージアム) 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8階/TEL 03-6427-2301
開館時間:11:00〜20:00 入場は閉館30分前まで・入場無料
(館内イベント開催時は開館時間が変更になる場合があります。詳細はwebでご確認ください。)
主催 D&DEPARTMENT PROJECT
協賛 「カルピス」(アサヒ飲料株式会社)、株式会社環境ダイゼン、株式会社ビオック、株式会社糀屋三左衛門
協力 ALL YOURS
詳細は www.d47museum.com にて随時更新します。
発酵デザイナー・小倉ヒラクが“全国取材旅”で出会った驚きの発酵食品の数々…見たことのない発酵食品に魅せられる展覧会!
[画像3: https://prtimes.jp/i/38840/6/resize/d38840-6-129426-1.jpg ]
■小倉ヒラクが「日本全国発酵旅」で出会った、47都道府県の発酵食品
キュレーターで発酵デザイナーの小倉ヒラク氏が日本全国47都道府県を実際に巡り、取材して出会ったローカル発酵食品を展示。醤油や味噌、日本酒はもちろん、既存のカテゴリーには当てはまらないような摩訶不思議なものまで、その土地ならではの多種多様な発酵食品を紹介します。「ごど」「あまぎゃあ」など、聞いたことのないネーミングから驚きの連続。会場はワクワクするような新発見で溢れています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/38840/6/resize/d38840-6-943898-6.jpg ]
■知られざる奥深い日本食文化と、それを育む人々の暮らし
会場では発酵食品を仕込む道具や、取材で撮りためた写真、「そもそも発酵って何?微生物から見る世界って?」といった解説も展示。発酵食品を紐解くと、長く受け継がれてきた人々の暮らしや、食にとどまらないその土地の文化が見えてきます。47つの様々なローカル発酵食品からみる、郷土料理の多様性から、それらが育む人々の精神性を通して、「日本とは、日本人とは何か?」日本の個性を再発見できる展覧会です。
■見るだけじゃない!食べて・買って・聞いて・体験できる「発酵づくし」の展覧会
会場では一部を除く出展品はもちろん、日本全国から集まった美味しい、珍しい発酵食品や、展示には収まり切らない“取材旅”の記録が詰まった公式書籍が購入できる他、併設のd47食堂には出展品を使った特別メニューが登場。さらに、出展者を招いての角打ちやトークイベントなど、関連企画も多数開催!見て、聞いて、食べて、バラエティ豊かな日本の発酵文化を体験することができます。
日本のびっくり発酵コレクション!展示される47都道府県の発酵食品はこちら
[画像5: https://prtimes.jp/i/38840/6/resize/d38840-6-195936-2.jpg ]
・47都道府県からそれぞれ異なる発酵プロダクトを一つずつ選定。
・その土地の歴史に深く根付いたものであること。
・食品の背景にある文化(景色と人)を伝えること。
以上、3つのルールによって厳選された47つの発酵食品。地元でも知らなかった発酵食品と出会えるかもしれません。
[画像6: https://prtimes.jp/i/38840/6/resize/d38840-6-596917-3.jpg ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/38840/6/resize/d38840-6-647406-5.jpg ]
「Fermentation Tourism Nippon」展覧会期間中は発酵イベントが目白押し!
[画像8: https://prtimes.jp/i/38840/6/resize/d38840-6-420063-8.jpg ]
■会場でレアな発酵食品をお持ち帰り
見たら絶対に食べたくなるはず!展示される発酵食品の一部を、会場で購入可能。なかなかお目にかかれない&手に入らない貴重な食品も並びます。
[画像9: https://prtimes.jp/i/38840/6/resize/d38840-6-677313-9.jpg ]
■発酵ビギナーにもおすすめ!発酵トーク・ワークショップを随時開催
「種麹屋に学ぶバイオテクノロジー」「のみながら学ぶ、初めての純米酒」「基礎から学ぶ、発酵茶とは?」「とことん!醤油&木桶トーク」など、発酵にまつわる様々な体験イベントを実施します。
[画像10: https://prtimes.jp/i/38840/6/resize/d38840-6-250774-10.jpg ]
■日本酒好きは金曜の夜に集合!各地域の銘酒で「角打ち」を開催
各地の銘酒を味わえる角打ちを毎週金曜夜に開催。小倉ヒラク氏や出展者がマスターになることも!各地のエピソードと発酵食品をつまみにお楽しみください。
[画像11: https://prtimes.jp/i/38840/6/resize/d38840-6-552383-11.jpg ]
■同フロアの「d47食堂」で期間限定「発酵定食」が登場
「d47食堂」がプロデュースする、出展品の発酵食品を使ったオリジナル定食が期間中リレー形式で登場。実際に味わって、発酵旅を疑似体験してください!4/24(水)- 5/14(火)は「麹づくし定食」。「珍味づくし定食」「旨味づくし定食」と続きます。詳細はwebで公開中。お楽しみに。
校了を前に増版決定!展覧会の公式書籍(小倉ヒラク著)『日本発酵紀行』を先行販売!日英バイリンガルの発酵食品カタログも
[画像12: https://prtimes.jp/i/38840/6/resize/d38840-6-469740-12.jpg ]
展覧会会場内では2019年5月24日(金)の全国発売に先駆け、本企画の公式書籍を先行販売します。ローカル発酵食品をさらに深く紐解きながら、日本列島を北から南へ、青ヶ島などの離島も巡った小倉ヒラク氏の“全国発酵取材旅”を追体験できる旅行記です。
本書は小倉ヒラク氏のブログ上で先行予約を開始したところ、想定以上の注文殺到に急遽、校了を前に増版が決定するという異例の事態が発生。同氏による前著『発酵文化人類学』に続く、ブレイクの予感をはらんだ一冊です。
さらに、日英バイリンガルの発酵食品カタログも会場にて販売。展示している発酵食品のつくり方や食べられ方、歴史的背景、その土地の暮らしなどがまとめられた冊子となります。※カタログの販売開始はwebにてお知らせします
プロジェクトメンバー
【キュレーター:小倉ヒラク(発酵デザイナー)】
[画像13: https://prtimes.jp/i/38840/6/resize/d38840-6-174368-13.jpg ]
1983年東京生まれ。東京農業大学で研究生として発酵学を学んだ後、山梨県甲州市に発酵ラボをつくる。「見えない発酵菌たちのはたらきを、デザインを通して見えるようにする」ことを目指し、全国の醸造家たちと商品開発や絵本・アニメの制作、ワークショップを開催。「手前みそのうた」でグッドデザイン賞2014を受賞。著書に『発酵文化人類学』(木楽舎)など。http://hirakuogura.com
【クリエイティブディレクター:藤本智士(Re:S)】
[画像14: https://prtimes.jp/i/38840/6/resize/d38840-6-100938-14.jpg ]
1974年兵庫県生まれ。編集者。有限会社りす代表。雑誌「Re:S」編集長を経て、秋田県発行フリーマガジン「のんびり」、webマガジン「なんも大学」の編集長に。著書に『魔法をかける編集』(インプレス)、『風と土の秋田』『ほんとうのニッポンに出会う旅』(共にリトルモア)、『るろうにほん 熊本へ』(ワニブックス)、『ニッポンの嵐』(KADOKAWA)ほか、手がけた書籍多数。http://re-s.jp/
【事業プロデュース:小野裕之(greenz.jp/O&G)】
[画像15: https://prtimes.jp/i/38840/6/resize/d38840-6-545862-15.jpg ]
1984年岡山県生まれ。中央大学総合政策学部を卒業後、ベンチャー企業に就職。その後、ソーシャルデザインをテーマにしたウェブマガジン「greenz.jp」を運営するNPO法人グリーンズの経営を6年務め、2018年、同法人のソーシャルデザインやまちづくりに関わる事業開発・再生のプロデュース機能をO&G合同会社として分社化、代表に就任。greenz.jpビジネスアドバイザー。 ジュエリーブランドSIRI SIRI共同代表。おむすびスタンド ANDON共同代表。https://greenz.jp/author/ono
【開催&事務局:D&DEPARTMENT PROJECT(d47 MUSEUM)】
d47 MUSEUMは47の展示台を常設する“日本のものづくりの今”を知るデザインミュージアム。dはデザインのd、47は47都道府県の数。工芸、食、ファッション、自然環境など企画ごとにテーマを変え、日本の様々なデザインとクリエイションを紹介します。地域のキーパーソンを招いてのトークイベントや工芸品の実演、講演会やワークショップなど、展覧会と連動したイベントを開催し、来館者に作り手の想いを伝えます。併設のd47 design travel storeやd47食堂で展示関連商品を手に取り、味わうことで、立体的に日本の個性をプレゼンテーションし、各都道府県への関心を高め、その土地へ足を運ぶきっかけをつくります。
=======
●D&DEPARTMENT PROJECT(商号:ディアンドデパートメント株式会社)
本社:東京都世田谷区奥沢8丁目3番2号
代表:ナガオカケンメイ
設立:1997年5月26日
https://www.d-department.com
D&DEPARTMENT PROJECT(ディアンドデパートメントプロジェクト)は、2000年にデザイナーのナガオカケンメイが創設した「ロングライフデザイン」をテーマとするストアスタイルの活動体。現在は国内外に11店舗を展開。47都道府県に1カ所ずつ拠点をつくりながら、全国的な規模で“息の長いその土地らしいデザイン”の発掘、紹介をしています。
2009年、デザイン目線のトラベルガイドブック「d design travel」を創刊。2012年、渋谷ヒカリエ8階に47都道府県の魅力を展示する日本初のデザイン物産美術館「d47 MUSEUM」をオープン。併設する「d47 design travel store」「d47食堂」と連動し、立体的に日本を伝える新しいスタイルを創造。物販、飲食、出版、観光を通して、47の日本の“らしさ”を見つめ直す活動を展開している。