Z世代は、スマホをお供に ”ながら勉強” が主流。時間を共有する目的の「作業用通話」や「作業用配信」がトレンド。
[22/01/28]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜デジタルネイティブであるZ世代の勉強方法を調査〜
「声と何かを掛け合わせることで、人生を豊かに」をビジョンに掲げるCoeto株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:湊 健二)が提供する好きでつながる、音声SNSアプリ「Wacha(ワチャ)」は「Z世代の勉強方法」に関する調査を実施しました。
調査実施の背景
Z世代(1996年〜2008年生まれ)をメインターゲットとする音声SNSアプリ「Wacha」を展開する中で、Z世代が、何かをしながら、耳だけ違うコミュニティに接続していることに着目し、デジタルネイティブであるZ世代の勉強方法が、それ以前の世代とどのように変化をしているか調査いたしました。
【トピックス】
1. Z世代の98.7%が、勉強中にスマホを活用
2. Z世代の87%が、何かをしながら勉強する「ながら勉強」をしている
調査結果詳細
1. Z世代の98.7%が、勉強中にスマホを活用
[画像1: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-df1023f19c7d34427887-12.png ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-ad87d91309f321478f99-11.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-3187d17c7737eaf21032-9.png ]
Z世代の98.7%が、勉強中に何らかの形でスマホを活用しており、具体的なものとして、検索エンジン・辞書/翻訳ツールなどが25.7%、SNS・動画配信サービスが32.6%と、この二つで半数以上を占めています。Z世代以外で最も多かったのは、「先生に聞く」「教科書・参考書を使う」で50.5%と半数を超えているのに対し、Z世代では25.5%と約半数の結果となりました。
2. Z世代の87%が、何かをしながら勉強する「ながら勉強」をしている
[画像4: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-75fe2a3243ab6a31733c-7.png ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-9b3d33f8c4938820f032-8.png ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-f92e19b6b8d06aec7240-10.png ]
Z世代の87%は「ながら勉強をする」と回答しました。音楽やラジオ、テレビやYouTubeを聴きながら勉強しているが76.1%、残りの23.9%は、SNS通話機能やアプリを使い、友達と繋がりながら勉強しています。勉強のツールとして、直接的にスマホを活用するだけでなく、勉強中のお供としてもスマホを活用していることがわかりました。
また、Z世代の「ながら勉強をする」と答えた内の約50%は、動画配信サービスと通話・配信アプリをながら勉強に活用しています。直接的に活用する方法としては、動画配信サービスのYouTubeやスタディサプリなど、オンライン授業を配信しているアプリが主に使われており、通話・配信アプリでは、通話をしながら誰かに勉強を教わったりといった方法で活用されています。また、Z世代の勉強方法として特徴的なのは、「作業用通話」や「作業用配信」など、コミュニケーションをとる事が目的ではなく、無言であっても時間を共有し、「一緒に勉強する」ための場所として活用されています。
■調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年1月12日(水)〜1月14日(金)
調査対象:全国の男女
有効回答数:110
Wachaとは
Wachaは、共通の趣味をもつ友だちと、会話を楽しめる音声SNSアプリです。友だちと好きなテーマで盛りあがるための機能も充実。音声SNSなので、移動中や作業をしながらなど、何かをしながら楽しむことも可能です。
[画像7: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-684904bb8ed5a7807f0e-0.png ]
<使用例>
・離れた場所でも、好きなスポーツやテレビを一緒に観ながら楽しむ
・同じ趣味をもつ仲間と繋がり、気軽に会話を楽しむ
・移動中、作業中にラジオ感覚でながら視聴を楽しむ
・鍵付きルームで、学校やサークル、友達同志の雑談を楽しむ
・ファンの方に、ここだけの話を発信し、ファンエンゲージを高める
Wachaの主な機能
・好きでつながる:コミュニティー機能を利用し、共通の趣味を持つ仲間と繋がる。
・ライブで同時に8人と話せる:同時に最大8人まで一緒におしゃべりすることが可能。
・聞きながらコメントできる:リスナーもコメントをしながら、コミュニケーションを楽しむことが可能。
・配信48H後に消滅する:配信から48Hでおしゃべりが消滅。
・ルームタイプ設定(公開範囲設定):仲間うちだけの秘密のルームも作成可能。
・iOSとAndroidに対応:スマホを持っていれば誰でも利用可能。
・誰でも使える非招待制:ダウンロードすればすぐに使用可能。
・事前に配信を告知できる、SNSへの配信シェア機能。
・ハッシュタグ機能で、興味関心のある配信がすぐ見つかる。
[画像8: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-ae4dee52540795d75df6-5.png ]
ダウンロード
iOSとAndroidどちらにも対応。非招待制なので、ダウンロードすればどなたでも楽しめます!
■サービスサイト: https://www.wacha.app/
[画像9: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-d329e8779719af6fc50c-1.png ]
■ダウンロード
<App Store> https://apps.apple.com/us/app/wacha/id1561226570
<Google Play> https://play.google.com/store/apps/details?id=app.wacha
会社概要
会社名 : Coeto株式会社
事業内容: 音声SNS「Wacha」の開発・運営
代表者 : 代表取締役 湊 健二
所在地 : 東京都渋谷区宇田川町2-1 渋谷ホームズ713
資本金 : 1225万円
設立 : 2020年9月
URL : https://coeto.co/
[画像10: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-aa59185cc638a70fc411-4.png ]
[画像11: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-9dfad29b12ff002b8941-3.png ]
「声と何かを掛け合わせることで、人生を豊かに」をビジョンに掲げるCoeto株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:湊 健二)が提供する好きでつながる、音声SNSアプリ「Wacha(ワチャ)」は「Z世代の勉強方法」に関する調査を実施しました。
調査実施の背景
Z世代(1996年〜2008年生まれ)をメインターゲットとする音声SNSアプリ「Wacha」を展開する中で、Z世代が、何かをしながら、耳だけ違うコミュニティに接続していることに着目し、デジタルネイティブであるZ世代の勉強方法が、それ以前の世代とどのように変化をしているか調査いたしました。
【トピックス】
1. Z世代の98.7%が、勉強中にスマホを活用
2. Z世代の87%が、何かをしながら勉強する「ながら勉強」をしている
調査結果詳細
1. Z世代の98.7%が、勉強中にスマホを活用
[画像1: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-df1023f19c7d34427887-12.png ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-ad87d91309f321478f99-11.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-3187d17c7737eaf21032-9.png ]
Z世代の98.7%が、勉強中に何らかの形でスマホを活用しており、具体的なものとして、検索エンジン・辞書/翻訳ツールなどが25.7%、SNS・動画配信サービスが32.6%と、この二つで半数以上を占めています。Z世代以外で最も多かったのは、「先生に聞く」「教科書・参考書を使う」で50.5%と半数を超えているのに対し、Z世代では25.5%と約半数の結果となりました。
2. Z世代の87%が、何かをしながら勉強する「ながら勉強」をしている
[画像4: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-75fe2a3243ab6a31733c-7.png ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-9b3d33f8c4938820f032-8.png ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-f92e19b6b8d06aec7240-10.png ]
Z世代の87%は「ながら勉強をする」と回答しました。音楽やラジオ、テレビやYouTubeを聴きながら勉強しているが76.1%、残りの23.9%は、SNS通話機能やアプリを使い、友達と繋がりながら勉強しています。勉強のツールとして、直接的にスマホを活用するだけでなく、勉強中のお供としてもスマホを活用していることがわかりました。
また、Z世代の「ながら勉強をする」と答えた内の約50%は、動画配信サービスと通話・配信アプリをながら勉強に活用しています。直接的に活用する方法としては、動画配信サービスのYouTubeやスタディサプリなど、オンライン授業を配信しているアプリが主に使われており、通話・配信アプリでは、通話をしながら誰かに勉強を教わったりといった方法で活用されています。また、Z世代の勉強方法として特徴的なのは、「作業用通話」や「作業用配信」など、コミュニケーションをとる事が目的ではなく、無言であっても時間を共有し、「一緒に勉強する」ための場所として活用されています。
■調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年1月12日(水)〜1月14日(金)
調査対象:全国の男女
有効回答数:110
Wachaとは
Wachaは、共通の趣味をもつ友だちと、会話を楽しめる音声SNSアプリです。友だちと好きなテーマで盛りあがるための機能も充実。音声SNSなので、移動中や作業をしながらなど、何かをしながら楽しむことも可能です。
[画像7: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-684904bb8ed5a7807f0e-0.png ]
<使用例>
・離れた場所でも、好きなスポーツやテレビを一緒に観ながら楽しむ
・同じ趣味をもつ仲間と繋がり、気軽に会話を楽しむ
・移動中、作業中にラジオ感覚でながら視聴を楽しむ
・鍵付きルームで、学校やサークル、友達同志の雑談を楽しむ
・ファンの方に、ここだけの話を発信し、ファンエンゲージを高める
Wachaの主な機能
・好きでつながる:コミュニティー機能を利用し、共通の趣味を持つ仲間と繋がる。
・ライブで同時に8人と話せる:同時に最大8人まで一緒におしゃべりすることが可能。
・聞きながらコメントできる:リスナーもコメントをしながら、コミュニケーションを楽しむことが可能。
・配信48H後に消滅する:配信から48Hでおしゃべりが消滅。
・ルームタイプ設定(公開範囲設定):仲間うちだけの秘密のルームも作成可能。
・iOSとAndroidに対応:スマホを持っていれば誰でも利用可能。
・誰でも使える非招待制:ダウンロードすればすぐに使用可能。
・事前に配信を告知できる、SNSへの配信シェア機能。
・ハッシュタグ機能で、興味関心のある配信がすぐ見つかる。
[画像8: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-ae4dee52540795d75df6-5.png ]
ダウンロード
iOSとAndroidどちらにも対応。非招待制なので、ダウンロードすればどなたでも楽しめます!
■サービスサイト: https://www.wacha.app/
[画像9: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-d329e8779719af6fc50c-1.png ]
■ダウンロード
<App Store> https://apps.apple.com/us/app/wacha/id1561226570
<Google Play> https://play.google.com/store/apps/details?id=app.wacha
会社概要
会社名 : Coeto株式会社
事業内容: 音声SNS「Wacha」の開発・運営
代表者 : 代表取締役 湊 健二
所在地 : 東京都渋谷区宇田川町2-1 渋谷ホームズ713
資本金 : 1225万円
設立 : 2020年9月
URL : https://coeto.co/
[画像10: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-aa59185cc638a70fc411-4.png ]
[画像11: https://prtimes.jp/i/74520/6/resize/d74520-6-9dfad29b12ff002b8941-3.png ]