ティーンに届け! 美容ジャーナリスト鵜飼恭子が主催する「TBZティーンビューティゼミ」活動のご報告。
[25/03/01]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
「学校では教えてくれないこと」は、このイベントで解決! 美容誌のMAQUIA編集者として培った知識・経験・人脈をフルに活用して、ティーンの今と未来を明るくする活動を行っています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-d7d6c3844c40676831e2b81cb4fd581c-1504x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
主催者の鵜飼恭子。
元MAQUIA編集者で美容ジャーナリストの鵜飼恭子(KAY_JAPAN合同会社)は、2022年3月からティーンに正しい美容を伝えるイベント「TBZティーンビューティゼミ」を定期的に開催しています。これまでに5回、都内で開催した様子をお伝えします。
くわしく知りたい、開催したい、協賛したい! とご興味をお持ちの企業さまはお気軽にご連絡ください。
「TBZティーンビューティゼミ」とは?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-876c6397a4fad000184b266c0ff6854f-1338x924.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
おもにα世代に「正しい美容を、早期に、専門家から伝える」イベントです。
そもそもの発端は、鵜飼の当時小学6年生の長女がSNSのアグレッシブな美容情報から肌トラブルを起こしたことでした。SNSから手軽に誰でも情報を得られる今、美容が低年齢化しています。
ただ、親の多くは大学生や社会人になって美容を教えてもらったという世代で「子どもにどう伝えればいいかわからない」、また、「思春期・反抗期を迎えた子どもはなかなか親の言うことを聞いてくれない」、と言う声も多く、ならば「正しい美容を、早期に、プロである第三者から伝えねば!」という想いから「TBZティーンビューティゼミ」を立ち上げました。
なぜティーン(α世代)対象のイベントなのか?
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-ceeb8d815dc3f613c71a13288792e3e2-1492x830.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Z世代がインフルエンサーやユーチューバーなどのように個性を重視することに比べて、α世代のティーンはつながりを重視する共創世代ともいえます。
ありのままの自分を飾らず投稿する写真SNS「BeReal」に勢いがあるように、デジタルネイティブであるα世代はその反動かホンモノのつながりを求める傾向があり、無加工で盛らない自分を公開するのが居心地いいと考えるようです。
それでも、109マーケティングによると、ティーンの多くは「顔と雰囲気は大事」と考え、自己肯定感を高めたい人は約8割にものぼります。
小中学生の誕生日のプレゼント交換はコスメ、親へは美容家電をリクエストする傾向が高まっています。小中学生を対象にした美容の書籍やサービスも増えてきているのが現状です。
ティーン向け。でもじつは親の参加率も高いです!
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-2afef7e22475339e3bd391f7970e1905-1322x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ティーンにいちばん多い悩みに対し、正しい皮膚知識、洗顔法、時短で韓国ヘアが実現するテクを披露。メイン協賛はロゼットさま、小泉成器さま。ギフト協賛多数。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-c90e375aa36b9b2c7da9afcca4dee4ba-1322x1004.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
品川女子学院の有志団体CLAIR.から講演とワークショップ。メイン協賛はプロラボさま、日本フェムテックマイスター協会さま。ギフト協賛多数。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-2fe9dcc1f26cae2aa1aafc7c4af56d48-1316x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メンズスキンケアへの要望が母親から高く、男性美容ジャーナリストやブランドから啓発。父親の参加率も過去最高に。メイン協賛はBbラボラトリーズさま、ギフト協賛多数。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-5452da93221decca1919f1858d096fd9-1328x1006.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
未就学児向けのイベントは多いがティーンになると減るという悩みを千代田区から受け、千代田区の企業と大学生と共催。メイン協賛はマッシュビューティーラボさま、R1000さま。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-b9b269610b464e60bc00347eef216fcf-1282x996.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
受験前にピルは必要? ダイエットの弊害は? 婦人科受診するタイミングは? 質問攻めの生理フェムケア。クイズ形式で楽しく学び、親に向けた「生理のときは優しくしてね」のお手紙作成、親向けに骨盤底筋を鍛えるマシーン体験も。メイン協賛はプロラボさま、日本フェムテックマイスター協会さま。ギフト協賛多数。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-62bf87b581658c2b4f899bd13c56ccbd-1386x796.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
主催者プロフィール
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-eda961e0e5b19db3952dac33401c933a-960x1417.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
鵜飼恭子 UKAI KYOKOhttps://www.instagram.com/ukai_kyoko/
KAY_JAPAN合同会社代表
美容ジャーナリスト
美容誌MAQUIAの編集者として創刊から13年在籍、早稲田ビジネススクールにてMBA修得を経て、10代向けに正しい美容を伝えるイベント「TBZティーンビューティゼミ」を発足。自身の20〜30代の美容代は30万円/月、20年間120ブランド/月の新製品を試してきた経験から、メディアや学校、企業にて美容アドバイスやトレンドセミナーを行う。
・日本フェムテックマイスター協会評議員
・嗅覚反応分析アンバサダー
生理・フェムケア、婦人科セミナー、イベントコーディネート、PR活動なども行なっている。思春期の娘ふたりと格闘中。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-d7d6c3844c40676831e2b81cb4fd581c-1504x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
主催者の鵜飼恭子。
元MAQUIA編集者で美容ジャーナリストの鵜飼恭子(KAY_JAPAN合同会社)は、2022年3月からティーンに正しい美容を伝えるイベント「TBZティーンビューティゼミ」を定期的に開催しています。これまでに5回、都内で開催した様子をお伝えします。
くわしく知りたい、開催したい、協賛したい! とご興味をお持ちの企業さまはお気軽にご連絡ください。
「TBZティーンビューティゼミ」とは?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-876c6397a4fad000184b266c0ff6854f-1338x924.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
おもにα世代に「正しい美容を、早期に、専門家から伝える」イベントです。
そもそもの発端は、鵜飼の当時小学6年生の長女がSNSのアグレッシブな美容情報から肌トラブルを起こしたことでした。SNSから手軽に誰でも情報を得られる今、美容が低年齢化しています。
ただ、親の多くは大学生や社会人になって美容を教えてもらったという世代で「子どもにどう伝えればいいかわからない」、また、「思春期・反抗期を迎えた子どもはなかなか親の言うことを聞いてくれない」、と言う声も多く、ならば「正しい美容を、早期に、プロである第三者から伝えねば!」という想いから「TBZティーンビューティゼミ」を立ち上げました。
なぜティーン(α世代)対象のイベントなのか?
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-ceeb8d815dc3f613c71a13288792e3e2-1492x830.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Z世代がインフルエンサーやユーチューバーなどのように個性を重視することに比べて、α世代のティーンはつながりを重視する共創世代ともいえます。
ありのままの自分を飾らず投稿する写真SNS「BeReal」に勢いがあるように、デジタルネイティブであるα世代はその反動かホンモノのつながりを求める傾向があり、無加工で盛らない自分を公開するのが居心地いいと考えるようです。
それでも、109マーケティングによると、ティーンの多くは「顔と雰囲気は大事」と考え、自己肯定感を高めたい人は約8割にものぼります。
小中学生の誕生日のプレゼント交換はコスメ、親へは美容家電をリクエストする傾向が高まっています。小中学生を対象にした美容の書籍やサービスも増えてきているのが現状です。
ティーン向け。でもじつは親の参加率も高いです!
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-2afef7e22475339e3bd391f7970e1905-1322x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ティーンにいちばん多い悩みに対し、正しい皮膚知識、洗顔法、時短で韓国ヘアが実現するテクを披露。メイン協賛はロゼットさま、小泉成器さま。ギフト協賛多数。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-c90e375aa36b9b2c7da9afcca4dee4ba-1322x1004.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
品川女子学院の有志団体CLAIR.から講演とワークショップ。メイン協賛はプロラボさま、日本フェムテックマイスター協会さま。ギフト協賛多数。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-2fe9dcc1f26cae2aa1aafc7c4af56d48-1316x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メンズスキンケアへの要望が母親から高く、男性美容ジャーナリストやブランドから啓発。父親の参加率も過去最高に。メイン協賛はBbラボラトリーズさま、ギフト協賛多数。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-5452da93221decca1919f1858d096fd9-1328x1006.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
未就学児向けのイベントは多いがティーンになると減るという悩みを千代田区から受け、千代田区の企業と大学生と共催。メイン協賛はマッシュビューティーラボさま、R1000さま。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-b9b269610b464e60bc00347eef216fcf-1282x996.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
受験前にピルは必要? ダイエットの弊害は? 婦人科受診するタイミングは? 質問攻めの生理フェムケア。クイズ形式で楽しく学び、親に向けた「生理のときは優しくしてね」のお手紙作成、親向けに骨盤底筋を鍛えるマシーン体験も。メイン協賛はプロラボさま、日本フェムテックマイスター協会さま。ギフト協賛多数。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-62bf87b581658c2b4f899bd13c56ccbd-1386x796.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
主催者プロフィール
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118607/6/118607-6-eda961e0e5b19db3952dac33401c933a-960x1417.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
鵜飼恭子 UKAI KYOKOhttps://www.instagram.com/ukai_kyoko/
KAY_JAPAN合同会社代表
美容ジャーナリスト
美容誌MAQUIAの編集者として創刊から13年在籍、早稲田ビジネススクールにてMBA修得を経て、10代向けに正しい美容を伝えるイベント「TBZティーンビューティゼミ」を発足。自身の20〜30代の美容代は30万円/月、20年間120ブランド/月の新製品を試してきた経験から、メディアや学校、企業にて美容アドバイスやトレンドセミナーを行う。
・日本フェムテックマイスター協会評議員
・嗅覚反応分析アンバサダー
生理・フェムケア、婦人科セミナー、イベントコーディネート、PR活動なども行なっている。思春期の娘ふたりと格闘中。