世界初、水中ドローンで深海1,000m域に到達、深海生物調査を実施。
[18/06/21]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
日本初の水中ドローン専業メーカー、株式会社 FullDepth(本社:茨城県つくば市、代表取締役:伊藤 昌平)は、自社開発の遠隔無人探査機(Remotely Operated Vehicle, ROV)「TripodFinder」を用いて、小型ROVでは世界初* となる神奈川県・相模湾沖、深海1,000m付近に到達、深海生物の調査を行いました。
* 運搬に重機などを必要としない可搬型のバッテリー駆動ROVとして(自社調べ)
実施目的
小型ROVとしては世界初の試みとなる深海1,000m域への到達と周辺の生物調査を行うため、2018年6月4日(月)、神奈川県・相模湾沖において、自社開発の水中ドローン「TripodFinder」を用いた深海探査を実施いたしました。TripodFinderはサイズ・重量ともにコンパクトに設計された可搬型のバッテリー駆動ROV。運用に必要なものはROV本体とPC、そしてその二つをつなぐ通信用のテザーケーブルのみとなっており、手軽に水中調査を行うことができる実証実験機となります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/24434/7/resize/d24434-7-831316-7.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/24434/7/resize/d24434-7-631530-1.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/24434/7/resize/d24434-7-169862-2.jpg ]
調査結果
船上の深度計測器において1,000mを指し示す海域にて水中ドローンを投下、約30分かけて深海981mに着底。バッテリー駆動ながら1時間以上に渡り付近の生物調査を行い、タカアシガニやエゾイバラガニ、ウナギやクラゲの仲間とみられる生物など、15種類以上の深海生物を確認することができました。本調査の模様をまとめた記録動画をアップロードいたしましたので、ぜひご覧ください。また、生物の詳しい情報などを交えた、動画も当社ウェブサイト上にて順次公開する予定です。
[画像4: https://prtimes.jp/i/24434/7/resize/d24434-7-173833-0.jpg ]
記録動画:相模湾深海調査記録 2018年6月4日
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=2-MQg4JxDHU ]
水中調査にかける当社の思い「海を知ることは、地球を知ること。」
海は地上のあらゆる事象と密接に関係しています。気候や地殻変動の研究を行い、減災に役立てたり、海底資源の開発やインフラの整備によって、人々の暮らしをより豊かにしたり。そして、地球に生きるものの永遠のテーマである未知の探求。様々な目的のために海は調査されていますが、現在の海洋調査の手段では、機材や調査船など、大かがりで莫大なコストが必要となるため非常に限られたケースでしか利用することができません。また、一部ではダイバーや潜水士がその身を危険に晒しながら、私たちの暮らしを支える洋上構造物の建設やインフラの整備を行っている実態があります。そんな現状を変えるべく、当社はテクノロジーを通じて「もっと手軽」に「より安全」に海洋調査を行える仕組みを提供しております。いつの日か、誰もがお茶の間から気軽に深海旅行ができる日を実現するために、今後も深海調査の方法変える取り組みを積極的に行ってまいります。
会社概要
商号:株式会社 FullDepth
代表者:代表取締役 伊藤 昌平
所在地:〒305-0821 茨城県つくば市春日1-2 筑波大学高細精医療イノベーション棟510
設立:2014年6月
事業内容:水中ドローンの開発・製造および、ロボットサービス提供事業(RaaS)
資本金:2億2180万円(資本準備金を含む)
URL:https://fulldepth.co.jp/
ROVの画像や当社のロゴは以下よりダウンロード頂けます。
https://fulldepth.co.jp/pressroom/archive/
* 運搬に重機などを必要としない可搬型のバッテリー駆動ROVとして(自社調べ)
実施目的
小型ROVとしては世界初の試みとなる深海1,000m域への到達と周辺の生物調査を行うため、2018年6月4日(月)、神奈川県・相模湾沖において、自社開発の水中ドローン「TripodFinder」を用いた深海探査を実施いたしました。TripodFinderはサイズ・重量ともにコンパクトに設計された可搬型のバッテリー駆動ROV。運用に必要なものはROV本体とPC、そしてその二つをつなぐ通信用のテザーケーブルのみとなっており、手軽に水中調査を行うことができる実証実験機となります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/24434/7/resize/d24434-7-831316-7.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/24434/7/resize/d24434-7-631530-1.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/24434/7/resize/d24434-7-169862-2.jpg ]
調査結果
船上の深度計測器において1,000mを指し示す海域にて水中ドローンを投下、約30分かけて深海981mに着底。バッテリー駆動ながら1時間以上に渡り付近の生物調査を行い、タカアシガニやエゾイバラガニ、ウナギやクラゲの仲間とみられる生物など、15種類以上の深海生物を確認することができました。本調査の模様をまとめた記録動画をアップロードいたしましたので、ぜひご覧ください。また、生物の詳しい情報などを交えた、動画も当社ウェブサイト上にて順次公開する予定です。
[画像4: https://prtimes.jp/i/24434/7/resize/d24434-7-173833-0.jpg ]
記録動画:相模湾深海調査記録 2018年6月4日
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=2-MQg4JxDHU ]
水中調査にかける当社の思い「海を知ることは、地球を知ること。」
海は地上のあらゆる事象と密接に関係しています。気候や地殻変動の研究を行い、減災に役立てたり、海底資源の開発やインフラの整備によって、人々の暮らしをより豊かにしたり。そして、地球に生きるものの永遠のテーマである未知の探求。様々な目的のために海は調査されていますが、現在の海洋調査の手段では、機材や調査船など、大かがりで莫大なコストが必要となるため非常に限られたケースでしか利用することができません。また、一部ではダイバーや潜水士がその身を危険に晒しながら、私たちの暮らしを支える洋上構造物の建設やインフラの整備を行っている実態があります。そんな現状を変えるべく、当社はテクノロジーを通じて「もっと手軽」に「より安全」に海洋調査を行える仕組みを提供しております。いつの日か、誰もがお茶の間から気軽に深海旅行ができる日を実現するために、今後も深海調査の方法変える取り組みを積極的に行ってまいります。
会社概要
商号:株式会社 FullDepth
代表者:代表取締役 伊藤 昌平
所在地:〒305-0821 茨城県つくば市春日1-2 筑波大学高細精医療イノベーション棟510
設立:2014年6月
事業内容:水中ドローンの開発・製造および、ロボットサービス提供事業(RaaS)
資本金:2億2180万円(資本準備金を含む)
URL:https://fulldepth.co.jp/
ROVの画像や当社のロゴは以下よりダウンロード頂けます。
https://fulldepth.co.jp/pressroom/archive/