RFIDで位置を自動取得する新たな在庫・物品管理システム「Locus Mapping」を先行リリース
[20/02/25]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
現場の生産性を高め、人手不足を解消するロケーションテクノロジー
RFIDの位置特定技術で現場の効率化を目指すRFルーカス株式会社は、在庫・物品の位置を自動取得してデジタルマップ上に表示できる「Locus Mapping」を2020年2月1日に先行リリースしました。アステラス製薬株式会社、株式会社ジップなど大手企業3社に先行導入を開始します。また、JR東日本スタートアップ株式会社のスタートアッププログラムにて、東日本旅客鉄道株式会社の横浜支社内での実証実験も開始しております(注1)。
(注1)「JR東日本スタートアッププログラム2019に採択、倉庫での備蓄品・保管書類の管理効率化に向けた実証実験を開始」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000027569.html
■人手不足解消の一手となりえるRFID
高齢化にともなう労働人口の減少から、現場では人手不足が深刻な課題となっています。人手を確保できても人件費の増加が業績に大きな影響を与えており、現場の自動化や省人化は今後の取り組みとして高い関心が示されています(注2)。在庫・物品管理のような非生産的な時間を減らして、付加価値を生む業務へ集中することが重要となります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/27569/7/resize/d27569-7-366567-0.png ]
そこで、IoTの普及とともにデジタルツインが注目されており、解決策の一つがRFIDです。5〜10m先から大量に一括読み取りでき、電池を必要としないUHF帯RFIDタグは、一枚5〜10円まで価格が下落して急速に普及しています。また、RFIDの弱点である金属物に対応したタグも登場しています。一般的にRFIDを活用すれば入出庫・棚卸しの時間を1〜2割に短縮できます。この通りRFIDは便利な技術ですが、遠隔から読み取ったRFIDタグの位置を特定できない課題がありました。
(注2)「我が国ものづくり産業が直面する課題と展望 - 経済産業省」https://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2018/honbun_pdf/pdf/honbun01_01_01.pdf
■電波位相解析によるRFIDの位置特定技術
電波位相解析と呼ぶ日米で特許取得済みの当社技術によって、RFIDタグが貼付された在庫・物品の位置を高精度に特定できるようになりました。この技術を利用して、探し物の位置を特定するレーダー探索アプリ「P3 Finder」を当社は展開してきました。Locus Mappingは、このレーダー探索や入出庫の機能に加えて、ハンディリーダーで読み取るだけで在庫・物品の位置を自動取得してデジタルマップ上に表示できます。倉庫、工場、研究所、店舗など様々な現場で、在庫・物品の管理を効率化して非生産的な時間を圧倒的に削減します。
■Locus Mappingに搭載される機能の詳細
入出庫機能:入出庫する在庫・物品を一瞬で読み取り、在庫リストに反映します。入出庫予定リストと照らし合わせた検品作業も可能。
棚卸機能:RFIDタグが貼付された在庫・物品の種類と数を瞬時に把握でき、棚卸リストとの照合可能。
マッピング機能:在庫・物品が置かれている場所(棚や床など)にRFIDタグ(以下、位置参照タグ)を貼り付け、ハンディリーダーで一括読み取りし、各々の在庫・物品を最も近い位置参照タグにシステム上で紐付けます。この仕組みによって、あらゆるモノの位置を自動取得して、デジタルマップ上に表示可能。
その他機能:レーダー探索機能や、デジタルマップ上に棚や位置参照タグを簡単に配置できるツールを含みます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/27569/7/resize/d27569-7-415889-1.png ]
■今後の展望
昨今、IoTが普及を始めていますが、電池入りのセンサーを個品に付けて管理することは費用や電池交換の観点から現実的ではありませんでした。しかし、安価なRFIDタグと当社の位置特定技術を組み合わせることで、これまで見えなかった実世界のモノの情報を、ロケーションまで含めて可視化しました。今後は、ロケーションデータを活かした付加価値の高いサービスや、自動走行ロボットと組み合わせた無人読み取りなど更なる効率化、省人化に取り組んでいきます。
<RFルーカス株式会社について>
電波でデータを読み書きする自動認識技術「RFID」と先進技術を掛け合わせてモノの所在と移動を可視化する社会の実現を目指し、2015年に創業したロケーションテックのスタートアップです。特許技術である高精度なRFIDタグの位置特定技術を活用し、商品位置を瞬時に特定するレーダーアプリ「P3 Finder SDK」などを開発・提供。主にアパレル店舗や工場、倉庫などでの在庫管理業務における効率化と省人化に貢献しています。
<会社概要>
社名:RFルーカス株式会社
設立:2015年8月3日
所在地:東京都港区赤坂7-10-7 赤坂FSビル4F
代表者:代表取締役 上谷 一(かみや はじめ)
URL:https://rflocus.com/
<関連リンク>
Locus Journal 「現場の生産性向上を実現する先進テクノロジーを紹介するサイト」
https://blog.rflocus.com/
RFIDの位置特定技術で現場の効率化を目指すRFルーカス株式会社は、在庫・物品の位置を自動取得してデジタルマップ上に表示できる「Locus Mapping」を2020年2月1日に先行リリースしました。アステラス製薬株式会社、株式会社ジップなど大手企業3社に先行導入を開始します。また、JR東日本スタートアップ株式会社のスタートアッププログラムにて、東日本旅客鉄道株式会社の横浜支社内での実証実験も開始しております(注1)。
(注1)「JR東日本スタートアッププログラム2019に採択、倉庫での備蓄品・保管書類の管理効率化に向けた実証実験を開始」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000027569.html
■人手不足解消の一手となりえるRFID
高齢化にともなう労働人口の減少から、現場では人手不足が深刻な課題となっています。人手を確保できても人件費の増加が業績に大きな影響を与えており、現場の自動化や省人化は今後の取り組みとして高い関心が示されています(注2)。在庫・物品管理のような非生産的な時間を減らして、付加価値を生む業務へ集中することが重要となります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/27569/7/resize/d27569-7-366567-0.png ]
そこで、IoTの普及とともにデジタルツインが注目されており、解決策の一つがRFIDです。5〜10m先から大量に一括読み取りでき、電池を必要としないUHF帯RFIDタグは、一枚5〜10円まで価格が下落して急速に普及しています。また、RFIDの弱点である金属物に対応したタグも登場しています。一般的にRFIDを活用すれば入出庫・棚卸しの時間を1〜2割に短縮できます。この通りRFIDは便利な技術ですが、遠隔から読み取ったRFIDタグの位置を特定できない課題がありました。
(注2)「我が国ものづくり産業が直面する課題と展望 - 経済産業省」https://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2018/honbun_pdf/pdf/honbun01_01_01.pdf
■電波位相解析によるRFIDの位置特定技術
電波位相解析と呼ぶ日米で特許取得済みの当社技術によって、RFIDタグが貼付された在庫・物品の位置を高精度に特定できるようになりました。この技術を利用して、探し物の位置を特定するレーダー探索アプリ「P3 Finder」を当社は展開してきました。Locus Mappingは、このレーダー探索や入出庫の機能に加えて、ハンディリーダーで読み取るだけで在庫・物品の位置を自動取得してデジタルマップ上に表示できます。倉庫、工場、研究所、店舗など様々な現場で、在庫・物品の管理を効率化して非生産的な時間を圧倒的に削減します。
■Locus Mappingに搭載される機能の詳細
入出庫機能:入出庫する在庫・物品を一瞬で読み取り、在庫リストに反映します。入出庫予定リストと照らし合わせた検品作業も可能。
棚卸機能:RFIDタグが貼付された在庫・物品の種類と数を瞬時に把握でき、棚卸リストとの照合可能。
マッピング機能:在庫・物品が置かれている場所(棚や床など)にRFIDタグ(以下、位置参照タグ)を貼り付け、ハンディリーダーで一括読み取りし、各々の在庫・物品を最も近い位置参照タグにシステム上で紐付けます。この仕組みによって、あらゆるモノの位置を自動取得して、デジタルマップ上に表示可能。
その他機能:レーダー探索機能や、デジタルマップ上に棚や位置参照タグを簡単に配置できるツールを含みます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/27569/7/resize/d27569-7-415889-1.png ]
■今後の展望
昨今、IoTが普及を始めていますが、電池入りのセンサーを個品に付けて管理することは費用や電池交換の観点から現実的ではありませんでした。しかし、安価なRFIDタグと当社の位置特定技術を組み合わせることで、これまで見えなかった実世界のモノの情報を、ロケーションまで含めて可視化しました。今後は、ロケーションデータを活かした付加価値の高いサービスや、自動走行ロボットと組み合わせた無人読み取りなど更なる効率化、省人化に取り組んでいきます。
<RFルーカス株式会社について>
電波でデータを読み書きする自動認識技術「RFID」と先進技術を掛け合わせてモノの所在と移動を可視化する社会の実現を目指し、2015年に創業したロケーションテックのスタートアップです。特許技術である高精度なRFIDタグの位置特定技術を活用し、商品位置を瞬時に特定するレーダーアプリ「P3 Finder SDK」などを開発・提供。主にアパレル店舗や工場、倉庫などでの在庫管理業務における効率化と省人化に貢献しています。
<会社概要>
社名:RFルーカス株式会社
設立:2015年8月3日
所在地:東京都港区赤坂7-10-7 赤坂FSビル4F
代表者:代表取締役 上谷 一(かみや はじめ)
URL:https://rflocus.com/
<関連リンク>
Locus Journal 「現場の生産性向上を実現する先進テクノロジーを紹介するサイト」
https://blog.rflocus.com/