このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

桜美林大学、日本初のESG/サステナビリティ人材認定制度とESG/サステナビリティ人材育成プログラムを提供開始

ESG/サステナビリティ人材育成のプラットフォームを構築し、企業や自治体のESG/サステナビリティ活動を人材で支援いたします。

いまや「サステナビリティ経営」の実践が企業にとってあたりまえの時代。そんな中、人材の輩出がニーズに追いついていないという社会的課題を解決するため、桜美林大学(東京都町田市、学長 畑山浩昭)が日本初の「ESG/サステナビリティ人材認定制度」ならびに「ESG/サステナビリティ人材育成プログラム」を提供開始しました!




桜美林大学(東京都町田市、学長:畑山浩昭)は、日本初のESG/サステナビリティ人材認定制度、ならびにESG/サステナビリティ人材育成プログラムを2023年2月より提供開始いたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/78064/7/resize/d78064-7-a4fc6282f371ac96777d-1.jpg ]



いまや「サステナビリティ経営」の実践は企業にとってあたりまえの時代となりました。サステナビリティ経営とは、環境や社会のサステナビリティ(持続可能性)に配慮することで企業自身のサステナビリティ向上を図る経営のことです。環境(E)社会(S)企業統治(G)の頭文字をとってESG経営とも呼ばれます。

サステナビリティ経営の実践には「サステナビリティ人材」すなわち、環境問題や社会問題に関する知識を持ち、企業価値と社会価値を両立するサステナブルな経営戦略を立案し、具体的な行動計画を立てて目標達成を主導できる人材が必須です。サステナビリティ関連求人は年々増加しています。

しかしながら、教育機関におけるサステナビリティ人材の育成体制は充分ではなく、サステナビリティ人材の輩出が人材ニーズに追いついていないという社会的課題がありました。

このような社会的課題を解決するため桜美林大学は、日本初の「ESG/サステナビリティ人材認定制度」ならびに「ESG/サステナビリティ人材育成プログラム」を提供開始することと致しました。

■桜美林大学「ESG/サステナビリティ人材認定制度」の特徴

桜美林大学「ESG/サステナビリティ人材認定制度」は、桜美林大学の提供するESG/サステナビリティ人材育成プログラムの受講生に対してその知識や技能の習得度合を桜美林大学が審査し、所定の基準を満たす者をサステナビリティ人材として認定する制度です。

同認定制度におけるサステナビリティ人材は「初級」「中級」「リーダー」「気候変動人材」の4種類に分かれており、それぞれ対応するプログラムの受講が必要です。

プログラムの第一弾として桜美林大学では、株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ(本社:東京都新宿区、代表取締役:熊澤拓、以下SIR社)と共同開発したプログラム「プレMBAサステナビリティコース ESG/サステナビリティ人材育成プログラム」を2023年2月4日より開講しました。

「プレMBAサステナビリティコース ESG/サステナビリティ人材育成プログラム」の詳細については下記URLをご参照ください。https://www.obirin.ac.jp/academics/postgraduate/recurrent/r11i8i000009m52q.html

本プログラムの合格基準を満たした受講生には、桜美林大学の認定による「サステナビリティ初級認定証」が授与されます。認定証については、ESG/サステナビリティプログラム協力パートナー企業とともに普及を図ります。

今後「中級」「リーダー」「気候変動人材」向けのプログラムの開講を予定しております。また、企業、および自治体向けの気候変動サステナビリティ人材育成プログラムの提供、および気候変動サステナビリティ人材認定プログラムの提供も計画しております。

桜美林大学は今後も様々なプログラムを開発・提供し、ESG/サステナビリティ人材育成のプラットフォーム構築を目指します。 桜美林大学は人材育成で持続可能社会の実現に貢献いたします。

■桜美林大学 について

キリスト教宣教師として中国に渡った創立者の清水安三が、終戦後に帰国し1946年に東京都に学校法人桜美林学園を設立。その後1966年に桜美林大学を設立。1921年、中国・北京において、貧しい子女に自立のための教育機会を提供するために設立した崇貞学園をルーツとし、「学而事人」(学んで人につかえる)を当時から変わらない教育モットーとしています。「キリスト教精神に基づく国際人の育成」を建学の理念に掲げ、どのような環境にあっても常に希望を持ち、国や人種の垣根を越えて、人々の痛みを理解し、多様な価値観に対応できる人材の輩出をミッションとしています。2021年に創立100周年を迎えた本学園は、次の100年に向けて、唯一無二の個性的な教育で変革社会をリードする人材を育成するため、新たな学びの場を創造していきます。


所在地   :東京都町田市常盤町3758
設立    :1966年4月
学長    :畑山 浩昭
ウェブサイト:https://www.obirin.jp/


お問い合わせ先
recurrent@obirin.ac.jp
桜美林大学大学院 社会人教育事業開発プロジェクト 事務局 神田・小野


■株式会社ソーシャルインパクト・リサーチについて

ソーシャルインパクト・リサーチは、企業活動の社会的価値を第三者の立場から客観的に評価する「社会的インパクト評価」を軸に、企業のサステナビリティ経営を支援する各種サービスを提供しています。ソーシャルインパクト・リサーチの社会的インパクト評価は、投資家が責任ある投資を行う際の判断材料として、また企業が自身のESG活動を客観的に評価するための手段として約100社以上の採用実績があります。

商号    : 株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ
代表者   : 代表取締役 熊澤 拓
所在地   : 〒162-0808 東京都新宿区天神町68 滝沢68ビル5F
設立    : 2010年9月1日
事業内容  :
社会的インパクトの評価及び測定、インパクトマネジメントに関する事業
社会的インパクト投資に関する事業
社会的インパクトに関するデータ解析、調査研究事業
社会的インパクト等に関する各種コンサルティング事業
社会的ベンチャー企業・ビジネスに関する経営支援、インキュベーション事業
社会的インパクト等に関する教育、研修、セミナー、講演会等の実施
社会的インパクト等に関する情報提供、政策提言
社会的インパクト等に関する出版物等の執筆、発刊
資本金   : 1,000万円
ウェブサイト: http://www.socialimpact-research.org/


お問い合わせ先
info@socialimpact-research.org ESG/サステナビリティプロジェクト担当:小松

[画像2: https://prtimes.jp/i/78064/7/resize/d78064-7-2c46e0881600a255b347-0.png ]
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る