このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

株式会社DigiBookがシニア層の生活実態調査を実施 セカンドライフをアクティブに楽しむ “デジタルシニア”の96.1%が「ほぼ毎日」パソコンを利用 〜老化防止にも効果あり!?〜

 「パソコン・インターネット」を趣味にしたいと考えている”シニア(=デジタルシニア)層”は63.5%に上り、またその内96.1%の人が「ほぼ毎日」パソコンを利用している。このような調査結果が、株式会社トリワークスの子会社である株式会社DigiBook(本社:東京都渋谷区、代表取締役:池田武史)が行った「シニア層の生活実態調査」から明らかになりました。
 この調査は、9月21日の「敬老の日」にちなんで、60歳から79歳までの800人(男女、および60代〜70代の年代別に均等になるように回収)を対象に行ったもので、9月5日から6日までインターネットにて実施致しました。


《調査報告》
■この先お金や時間をかけたいことは・・・「旅行・レジャー」「健康」「自分の趣味」
この先どんなことに多くのお金や時間を使いたいですか?また使おうと思いますか?という質問に対し、「旅行・レジャー」と答えた人が70%で最も多く、次いで「健康」が61.9%、「自分の趣味」と答えた人が60%と男女共に半数を超え、「家族と過ごす時間」「友人・知人との交流」を上回る結果となりました。セカンドライフを迎えたシニア層は、自分の時間を大切に考えていることが伺えます。
また男性の11.8%が「貯蓄」と答えたのに対し、女性は22.0%と男性に比べ倍近くの結果となり、セカンドライフにおいても女性の方がより堅実的な考えを持っているようです。(図1参照)

■セカンドライフを満喫するアクティブシニア
前項の回答結果のとおり、「自分の趣味」にお金や時間を使いたいと考えている人が多い中、全体の74.4%が今現在「夢中になっていることや趣味がある」と答え、その内「今の生活に満足している」と答えたのは75%、90.3%が「今の生活を楽しんでいる」と答えました。定年を迎え第二の人生を歩むシニア層には、自分の時間を満喫しようという意識を持った“アクティブシニア”が多くいるようです。(図2、3、4参照)

■趣味の人気は「パソコン・インターネット」 男性の44.3%が「写真・カメラ・デジカメ」、女性40.3%が「ガーデニング・観葉植物」
現在から今後も継続して(あるいは今後あらたに)趣味にしたいこと、力を入れたいことは何ですか?という質問に対し、「パソコン・インターネット」と答えた人は全体の65.3%と最も多い結果となりました。シニア層のライフスタイルにおいてもデジタル化が進んでいるということが伺えます。
また男性では「写真・カメラ・デジタルカメラ」が44.3%と人気が高く、特に70代では49.0%と半数近い回答となっています。一方女性の人気は「ガーデニング・観葉植物」が40.3%、次いで「グルメ」が28.3%となりました。(図5参照)

■93.5%が「ほぼ毎日」パソコンを利用
パソコンの利用頻度に関する質問をしたところ、全体の93.5%が「ほぼ毎日」パソコンを利用すると答えました。性別でみると男性が98.0%、女性の89.0%が「ほぼ毎日」と回答し、男性の方が女性に比べパソコンの利用頻度は高い結果となりましたが、男女共にシニアのパソコン普及率が高いことが伺えます。 また、「パソコン・インターネット」をこれから(あるいは今後あらたに)も趣味にしたいと考えている“デジタルシニア層”においては、96.1%の人が「ほぼ毎日」パソコンを利用すると回答しています。シニアの生活にはパソコンが必需品となっているようです。(図6参照)

■多様化する「デジタルシニアライフ」
前項の回答のとおり、シニア層の生活においては、既にパソコンが定着しつつある中で、その利用方法に関して質問致しました。その結果、「情報検索サイト」を利用すると答えた人が79.8%と最も多く、次いで「電子メール(Eメール)」が77.1%、「ネットショッピング」が68.6%となりました。また「年賀状/クリスマスカード/名詞/カレンダーの作成」と答えた人も半数以上の52.4%、「ホームページ閲覧」「デジカメ画像閲覧・整理」「ネットバンク」もそれぞれ全体の3割以上となっており、パソコン利用方法が多様化していることが伺えます。(図7参照)

■Eメールでコミュニケーション 47.3%が「趣味/同好会の友人・知人」と親密に 62.6%が「パソコンは交友関係を広げる手段として有効である」と回答
パソコンの利用方法として上位にも挙がった、「電子メール(Eメール)」をどのように利用していますか?という質問に対して、「日常の連絡事項のやり取りをする」と答えた人が73.6%、「身近な出来事を伝え合う」が54.8%と半数を超える結果となりました。(図8参照)
さらに、電子メールで親密になったと思う相手は?という質問に対しては、47.3%の人が「趣味/同好会等の友人・知人」と回答し、「家族」や「子供」を上回る結果となりました。(図9参照)
また全体の約3割が「パソコンを通じて知り合った友人がいる」と回答し(図10参照)、62.6%の人が「パソコンは交友関係を広げる手段として有効である」と回答しています。(図11参照)
この結果から、シニア層はコミュニケーションツールのひとつとして「パソコン」を利用していることが伺えます。

■パソコンで老化防止対策も!
パソコンを使うことで、あなたにどのような影響を及ぼすと思いますか?という質問に対し、9割を超える人が「情報が得易くなる」と答え、次いで「知識が増える」が72.0%となりました。
また「老化(ボケ)防止に役立つ」と答えた人は、全体の64.1%と半数以上となり、中でも70代男性が75.5%、70代女性が71.5%と、70代はパソコンを老化防止策のひとつとして考えているということが分かりました。
同質問の全体の回答結果として、「個人情報流出への不安が増える」と答えた人が42.0%と比較的多いものの、パソコンが自分の生活にマイナスになると捉えている人は少なく、自分の生活をより便利に楽しくするツールとしてパソコンを利用している人が多いことが分かりました。(図12参照)

■今後の人生は「楽」「幸」「遊」
あなたの今後の人生を漢字一文字で表してください、という質問に対して「楽」を選んだ人が全体の20.1%と一番多く、次いで「幸」が16.6%、「遊」が11.4%となりました。「悲」を選んだ人は.僅か0.4%と、多くのシニアが今後の生活に前向きな意識を持っているということが伺えます。(図13参照)

《調査概要》
・調査方法   : インターネットアンケート
・調査実施機関 : 楽天リサーチ株式会社
・調査実施期間 : 2009年9月5日(土)〜9月6日(日)
・対象地域   : 全国
・対象者    : 男400名 女400名 (合計800名)
・対象者年齢  : 60歳〜79歳

《アンケート詳細》
図1:あなたはこの先、どんなことに多くのお金や時間を使いたいですか。また使うと思いますか?
旅行・レジャー 70.1%
健康 61.9%
自分の趣 60.0%
食事・グルメ 40.9%
家族と過ごす時間 34.9%
友人・知人との交際 26.0%
娯楽 19.6%
貯蓄 16.9%
財テク・投資・資産運用 16.8%
住宅・リフォーム 16.5%
スポーツ 15.8%
音楽 15.0%
教養 14.4%
アンチエイジング 12.6%
仕事 5.8%
慈善事業への参加 5.1%
自伝制作 0.9%
その他 0.9%

図2:今あなたが夢中になっていることや趣味などはありますか?
はい 74.4%
いいえ 25.6%

図3:今の生活に満足していますか?
はい 75.0%
いいえ 25.0%

図4:今の生活を楽しんでいますか?
はい 90.3%
いいえ 9.7%

図5:現在から今後も継続して(あるいは今後あらたに)趣味にしたいこと、力を入れたいことは何ですか?
パソコン・インターネット 65.3%
ガーデニング・観葉植物 34.5%
写真・カメラ・デジタルカメラ 34.0%
ランニング・ジョギング 27.8%
音楽鑑賞 26.3%
ビデオ・DVD・映画鑑賞 26.1%
グルメ 25.4%
財テク・投資・資産運用 17.6%
お酒 14.9%
貯蓄 12.6%
登山 7.9%
執筆 4.8%
その他 19.0%

図6:あなたのパソコンの利用頻度を教えてください。
ほぼ毎日 93.5%
週に3〜4回 3.8%
週に1〜2回 1.3%
月に2〜3回 0.9%
ほぼ使わない 0.6%

図7:あなたはパソコンで何を利用していますか?
情報検索サイト 79.8%
電子メール(Eメール) 77.1%
ネットショッピング 68.6%
年賀状・カレンダー等の作成 52.4%
ホームページ閲覧 45.3%
デジカメ画像閲覧・整理 31.5%
ネットバンク 30.9%
投資 19.9%
ゲーム 16.4%
DVD鑑賞 11.9%
家計簿 11.6%
ブログ(日記)10.9%
コミュニティサイト 7.6%
掲示板(書き込みサイト) 6.6%
執筆 6.1%
映像編集 5.9%
テレビ電話 4.6%
音楽作成 4.3%
その他 4.5%

図8:あなたは電子メール(Eメール)をどのように利用していますか?
日常の連絡事項のやり取りをする 73.6%
身近な出来事を伝え合う 54.8%
撮った写真を送る(送ってもらう) 42.1%
季節の挨拶・お礼文を送り合う 28.5%
スケジュールを調整する 18.0%
その他 6.3%

図9:電子メール(Eメール)の送受信によって親密になったと思う相手はいますか?
趣味・同好会等の友人・知人 47.3%
別居している子供 29.5%
学生時代の友人 28.4%
別居している家族・親戚 24.1%
配偶者 6.5%
近所の人 5.7%
同居している子供 3.1%
同居している家族・親戚 0.5%
その他 14.3%

図10:パソコンを通じて知り合った友人はいますか?
はい 27.3%
いいえ 72.7%

図11:パソコンは交友関係を広げる手段として有効だと思いますか?
はい 62.6%
いいえ 37.4%

図12:パソコンを使うことで、あなたにどのような影響を及ぼすと思いますか?
情報が得易くなる 91.4%
知識が増える 72.0%
老化(ボケ)防止に役立つ 64.1%
趣味が広がる 50.8%
生活が楽しくなる 47.9%
個人情報流出への不安が増える 42.0%
時間を有効に使えるようになる 34.5%
人間関係が広がる 21.4%
人との交流が活発になる 19.3%
不要な情報に煩わされる 19.0%
緊急時(災害や病気など)の不安が減る 17.8%
家に閉じこもるようになる 15.5%
出費が増える 15.3%
自己表現しやすくなる 12.1%
健康に害を及ぼす 8.1%
犯罪に巻き込まれやすくなる 5.9%
他人に流されやすくなる 2.1%
ストレスがたまる 2.0%
人間関係に煩わされる 1.1%
その他 0.8%

図13:あなたの今後の人生を漢字一文字で表すとすると、以下のどれに最も当てはまりますか?
楽 20.1%
幸 16.6%
遊 11.4%
進 10.4%
無 10.1%
笑 10.0%
創 9.3%
哀 3.3%
新 2.6%
悲 0.4%
その他 5.9%

【ご参考資料】
シニアに支持される有料Webサービス!! 
デジタル一眼愛用者に人気のオンライン共有サイト『DigiBook.net』

『DigiBook.net』は有料会員サイトとして収益をあげている国内最大級のデジタル写真集オンラインサービスです。ネットサービスの有料化が困難だと言われている状況化で、本サイトが順調に収益をあげている理由のひとつに「シニア会員のシェア率」があげられます。会員数20万人のうち60代以上のシニア会員が約51%を占め、他のインターネットサービスとは一線を画しております。

◆『DigiBook.net』サービス概要について
個人・法人関係なく出版できることを意味する“パーソナル・パブリッシング”。これを実現するために作られたのが『DigiBook.net』です。他のデジタル写真集オンラインサービスとは異なり、高画質写真集をフルスクリーンで楽しんでいただけます。 また昨今ではYahoo! JAPAN、goo、Exciteなど大手ブログサイトとのアフィリエイト提携を実現し、一層のサービス拡大を図っております。

◆シニアに愛される理由 
『DigiBook.net』の大きな特徴として、高画質写真集をフルスクリーンで楽しんでいただけることが挙げられます。この画像処理技術を、多くの一眼レフ愛用者の方から評価していただきました。デジカメユーザーの中でも一眼レフは団塊の世代以上の方に好まれる傾向があり、DigiBook.netも自然とシニアの方々に人気のサイトへと成長を遂げました。

【トリワークスについて】
当社はデジタルカメラの創成期より、デジタル写真の整理・編集ソフトウェア『蔵衛門』の開発・販売を行ってまいりました。デジタル写真の整理・編集ソフトウェアの分野においてトップクラスのシェアを獲得し、パッケージソフト『蔵衛門』からオンラインフォトサービス『DigiBook.net』へサービスを移行した後も多くの写真愛好家の方々からご評価いただいております。今後も国内トップクラスの画質処理技術を活かし、ビジネスを展開してまいります。

【会社概要】
社名: 株式会社トリワークス (英名:TriWorks Corp. JAPAN)
所在地: 〒150-0002   東京都渋谷区渋谷2丁目12番24号 東建・長井ビル3F
事業内容: デジタル写真に関わるソフトウェアの企画・開発 他
URL: http://www.triworks.com/japan/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る