このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

JMOOCにて九州大学 第二弾「個人と組織のための最先端サイバーセキュリティ入門」の受講受付を開始

日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)公認のプラットフォーム「OpenLearning, Japan」(ネットラーニング提供・運営)において、本日より、九州大学 第二弾「個人と組織のための最先端サイバーセキュリティ入門」の受講受付を開始




一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(以下JMOOC[※1])公認のプラットフォーム「OpenLearning, Japan[※2]」において、本日より、九州大学 岡村 耕二教授による「個人と組織のための最先端サイバーセキュリティ入門」の受講受付を開始いたします。

九州大学は2014年9月に第一弾となる「Global Social Archaeology(グローバル社会考古学)」(溝口 孝司教授、Claire Smith先生)を開講。講義動画の字幕や設問文などを日本語と英語で併記し、日本人はもちろん、グローバルな受講者に利用され、考古学の学習機会を広げることができました。第二弾となる当講座はサイバーセキュリティに関する入門講座で、こちらも日本語、英語のどちらでも受講可能となっています。

九州大学では、大学が担うべきサイバーセキュリティ強化の教育・研究に取り組む全学組織として、2014年12 月に「サイバーセキュリティセンター」を設置。米国メリーランド大学の協力のもと、セキュリティに関する教育および最先端の研究、開発を行っています。
当講座は、九州大学の全学部1年生を対象にした「サイバーセキュリティ基礎論」をベースにしており、受講者がサイバー空間で安全、かつ、安心して勉強や研究できるよう、サイバーセキュリティに関するリテラシーの向上を目指します。

■対象となる受講者
国内外を問わず、ふだんネットワークやコンピュータ、あるいは、スマートフォンを利用している方

■当講座の背景と目的
九州大学では、インターネットがますます重要な社会インフラとなる今後の情報社会において、サイバー空間での様々な活動を安全・安心に行えるサイバーセキュリティに関する基礎知識を身につけた人材の輩出を目指しています。そのため、2014年6月にサイバーセキュリティの教育研究が進んでいる米国メリーランド大学ボルチモア校と学術交流協定を締結し、サイバーセキュリティに関する連携を強化しました。
また、2014年12月にはサイバーセキュリティセンターを新たに設置し、サイバーセキュリティを重要な教育研究分野と捉え活動しています。
このような九州大学の取り組みにあわせて、九州大学発JMOOC講座の第二弾をサイバーセキュリティに決定しました。講師は、サイバーセキュリティセンターの岡村耕二センター長です。九州大学で昨年度後期から全学を対象に開講しているサイバーセキュリティ基礎論の内容と最先端の技術等を含めた内容の講義をJMOOCから提供することで、受講者のサイバーセキュリティに関する知識を高めることのほか、九州大学の知を国内外に公開することによる国際化の推進と能動的学習者(アクティブラーナー)の育成を図ることを目的としています。

■岡村教授のコメント「受講を検討されている皆さんへ」
ネットワークやコンピュータで構成されるサイバー空間で、勉強や研究をする上で、サイバー空間で安全に生活するための知識が今、とても重要です。これは、日常の生活とは異なり、生活しながらそのうち徐々に身につくものではなく、正しい知識を教わる必要があります。サイバー空間で今後活躍が期待される皆さんのサイバー空間での正しい生活方法を知るひとつのきっかけとなればと思います。

■講座概要

[画像: http://prtimes.jp/i/6897/8/resize/d6897-8-138121-0.jpg ]

講座名: 個人と組織のための最先端サイバーセキュリティ入門
講師: 九州大学 岡村 耕二 教授
受講期間: 2015年11月10日〜12月8日
反転学習: 2016年1月開催(予定)
受講料: 無料
講座内容の詳細については、以下のウェブページよりご覧いただけます。
講座案内: https://open.netlearning.co.jp/lecture/index.aspx?cid=00015J11
プロモーションビデオ: https://www.youtube.com/watch?v=efOYLH3Rs_o

■ホームページのURL
JMOOCホームページ http://www.jmooc.jp/
OpenLearning, Japanホームページ https://open.netlearning.co.jp/

[※1] JMOOCについて
JMOOCとは「Japan Massive Open Online Courses」の略称です。2012年に米国を中心立ち上がったMOOC(ネット上でだれでも無料で受講できる大規模でオープンな講義を提供し、修了者に対して修了証を発行する教育サービス)の日本版を普及・拡大するため、2013年10月に設立されました。

[※2] JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, Japan」について
OpenLearning, JapanはJMOOCで3つ目の公認プラットフォームとして、2014年9月25日に開設されました。これまでに13大学と提携し10講座を開講、現在5講座を開講準備中です。eラーニング専業で国内最大手の株式会社ネットラーニング(代表取締役:岸田 徹、本社:東京都新宿区)が提供、運営しています。

【報道関係者様お問合せ先】
一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会 事務局   TEL:03-3295-3555
株式会社ネットラーニング  高木 清、加藤 ゆい       TEL:03-5338-3011
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
検索エンジン登録パック+A
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る