「カフェイン摂取」+「短時間(10〜20分)仮眠」が運転中の眠気に有効!東京スマートドライバー × 常盤薬品工業 交通事故ゼロを目指して「居眠り事故打破!」の社会実験イベント実施
[15/04/28]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
2015年5月5日(火) 9:00〜17:00 大黒パーキングエリア(横浜市)
コミュニケーションの力で首都高の交通事故を減らす「東京スマートドライバー」は、5月5日(火・祝)に首都高内での交通事故件数ゼロを目指す史上最大の社会実験『TOKYO MIRAI JUNCTION』の中で、頑張る人を応援する機能性ドリンク『眠眠打破』と協力し、「カフェイン摂取+短時間仮眠」を啓発する「居眠り事故打破!」の社会実験イベントを実施いたします。
[画像1: http://prtimes.jp/i/13055/9/resize/d13055-9-143808-1.jpg ]
居眠り運転による人身事故は、死亡重傷事故の割合が高く、その傾向は一般道路運転時より、高速道路運転時の方が顕著に表れています。そのような状況の中、公益財団法人高速道路調査会の「高速道路での居眠り運転防止に向けた効果的な対策に関する調査研究」より、“カフェインを摂取し、10〜20分程度、短時間仮眠をした人は、運転ミスの確率が下がる”という結果が発表されました。
この調査結果を受け、東京スマートドライバーと常盤薬品工業が少しでも居眠り運転事故を減らしたいという想いのもと、TOKYO MIRAI JUNCTION サテライト会場にて、「カフェイン摂取+短時間仮眠」を啓発する社会実験イベントを行います。
<実施概要>
[画像2: http://prtimes.jp/i/13055/9/resize/d13055-9-520646-0.jpg ]
■名称:東京スマートドライバー×常盤薬品工業
「カフェイン+短時間(10〜20分)仮眠で、居眠り事故打破!」
■日時:2015年5月5日(火) 9:00〜17:00
※TOKYO MIRAI JUNCTION全体の開催時間は9:00〜18:00
■場所:大黒パーキングエリア
(神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭)
■内容:「カフェイン摂取+短時間(10〜20分)仮眠で、居眠り事故打破!」と称し、実際に車中で仮眠できる体験コーナーや、「カフェイン摂取+短時間(10〜20分)仮眠」の効果が分かる啓発コーナーなどを用意し、居眠り事故防止を呼び掛けます。
《 「TOKYO MIRAI JUNCTION」概要》
「 東京の道を世界で一番やさしい道へ」というキーワードを掲げ、東京に暮らす多様な人、企業、団体が意見を交わし、より良い未来を作るための場として、交通量の増えるゴールデンウィークの5月5日(火・祝)9時〜18時の間、首都高速道路内での交通事故件数ゼロを目指す史上最大の社会実験です。
当日は、大橋ジャンクションで開会式をした後、東京スマートドライバーのシンボル“褒めるパトカー・ホメパト”によるパトロール、銀座柳まつり「交通安全ゴールデンパレード」への参加、賛同企業とのコラボレーションで展開する各種交通安全実験など、様々な取り組みが行われます。
【URL】http://www.smartdriver.jp/tmj/
[画像3: http://prtimes.jp/i/13055/9/resize/d13055-9-733168-2.jpg ]
《 東京スマートドライバー 》とは
コミュニケーションの力で首都高速道路の事故を減らす市民主体型交通安全プロジェクトです。首都高の現状を広く伝えるために“気付きのきっかけ”を発信し、ドライバー同士のコミュニケーションを促進することで、首都高の事故を減らす“ソーシャルブランド”として2007年8月にキックオフしました。
[画像4: http://prtimes.jp/i/13055/9/resize/d13055-9-813020-3.jpg ]
発起人:小山薫堂、賛同者数 約150,000人/賛同企業159社/ご当地プロジェクト37団体で現在構成され年々賛同者を増やし続けています。この活動のシンボルは「ピンクのチェッカーフラッグ」です。「安全に目的地に辿り着くこと」というゴールが東京スマートドライバーのゴールです。 やさしさの象徴でもあるピンク色は、安心と安全を連想させます。
コミュニケーションの力で首都高の交通事故を減らす「東京スマートドライバー」は、5月5日(火・祝)に首都高内での交通事故件数ゼロを目指す史上最大の社会実験『TOKYO MIRAI JUNCTION』の中で、頑張る人を応援する機能性ドリンク『眠眠打破』と協力し、「カフェイン摂取+短時間仮眠」を啓発する「居眠り事故打破!」の社会実験イベントを実施いたします。
[画像1: http://prtimes.jp/i/13055/9/resize/d13055-9-143808-1.jpg ]
居眠り運転による人身事故は、死亡重傷事故の割合が高く、その傾向は一般道路運転時より、高速道路運転時の方が顕著に表れています。そのような状況の中、公益財団法人高速道路調査会の「高速道路での居眠り運転防止に向けた効果的な対策に関する調査研究」より、“カフェインを摂取し、10〜20分程度、短時間仮眠をした人は、運転ミスの確率が下がる”という結果が発表されました。
この調査結果を受け、東京スマートドライバーと常盤薬品工業が少しでも居眠り運転事故を減らしたいという想いのもと、TOKYO MIRAI JUNCTION サテライト会場にて、「カフェイン摂取+短時間仮眠」を啓発する社会実験イベントを行います。
<実施概要>
[画像2: http://prtimes.jp/i/13055/9/resize/d13055-9-520646-0.jpg ]
■名称:東京スマートドライバー×常盤薬品工業
「カフェイン+短時間(10〜20分)仮眠で、居眠り事故打破!」
■日時:2015年5月5日(火) 9:00〜17:00
※TOKYO MIRAI JUNCTION全体の開催時間は9:00〜18:00
■場所:大黒パーキングエリア
(神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭)
■内容:「カフェイン摂取+短時間(10〜20分)仮眠で、居眠り事故打破!」と称し、実際に車中で仮眠できる体験コーナーや、「カフェイン摂取+短時間(10〜20分)仮眠」の効果が分かる啓発コーナーなどを用意し、居眠り事故防止を呼び掛けます。
《 「TOKYO MIRAI JUNCTION」概要》
「 東京の道を世界で一番やさしい道へ」というキーワードを掲げ、東京に暮らす多様な人、企業、団体が意見を交わし、より良い未来を作るための場として、交通量の増えるゴールデンウィークの5月5日(火・祝)9時〜18時の間、首都高速道路内での交通事故件数ゼロを目指す史上最大の社会実験です。
当日は、大橋ジャンクションで開会式をした後、東京スマートドライバーのシンボル“褒めるパトカー・ホメパト”によるパトロール、銀座柳まつり「交通安全ゴールデンパレード」への参加、賛同企業とのコラボレーションで展開する各種交通安全実験など、様々な取り組みが行われます。
【URL】http://www.smartdriver.jp/tmj/
[画像3: http://prtimes.jp/i/13055/9/resize/d13055-9-733168-2.jpg ]
《 東京スマートドライバー 》とは
コミュニケーションの力で首都高速道路の事故を減らす市民主体型交通安全プロジェクトです。首都高の現状を広く伝えるために“気付きのきっかけ”を発信し、ドライバー同士のコミュニケーションを促進することで、首都高の事故を減らす“ソーシャルブランド”として2007年8月にキックオフしました。
[画像4: http://prtimes.jp/i/13055/9/resize/d13055-9-813020-3.jpg ]
発起人:小山薫堂、賛同者数 約150,000人/賛同企業159社/ご当地プロジェクト37団体で現在構成され年々賛同者を増やし続けています。この活動のシンボルは「ピンクのチェッカーフラッグ」です。「安全に目的地に辿り着くこと」というゴールが東京スマートドライバーのゴールです。 やさしさの象徴でもあるピンク色は、安心と安全を連想させます。