お盆の準備はもうお済みですか?〜お盆の便利グッズと、この時期に急増するお問合せ事例をご紹介します〜
[15/07/21]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
仏教の伝統行事、お盆(8月13日〜15日)には、亡くなったご先祖様が自宅に帰ってくるといわれています。仏事関連総合サービスの株式会社メモリアルアートの大野屋(東京都新宿区、代表取締役社長 大澤静可)が解説する仏事相談窓口「大野屋テレホンセンター」では、この時期お盆に関するお問い合わせが急増します。今回は、お盆の準備に役立つ便利グッズを最新のお問合せ事例とともにご紹介いたします。
<便利なお盆グッズのご紹介>
◆設置や収納が簡単に出来る盆棚と、お盆用品をパッケージにした「らくらくお盆セット」◆
[画像1: http://prtimes.jp/i/14037/9/resize/d14037-9-516495-1.jpg ]
「らくらくお盆セット」は、組み立てや設置が簡単にできる段ボール製の盆棚「らくらく盆棚」に、お供えものなど7点(檀掛(盆棚に掛ける布)、コードレスの小型提灯、精霊馬やまこも・おがらなどのセット、ほおずき、お湯でもどすだけで作れるフリーズドライの精進料理、小型のお膳用の器)をセットにした商品です。
「らくらく盆棚」の本体素材には、環境に配慮し、軽量で耐久性のある段ボールを採用しており、組み立てに特別な道具が必要ないため、盆棚を初めて作る方でも簡単に準備をしていただけます。また、外箱付でコンパクトに収納できるので翌年以降もお使いいただけます。
◆コンパクトサイズの盆棚準備セット「お盆ですね!」◆
[画像2: http://prtimes.jp/i/14037/9/resize/d14037-9-359039-2.jpg ]
マンション住まいなどの理由により、十分なスペースが取れず、本格的な盆棚や、大きな提灯を飾ることが
難しいご家庭には、まこも・おがらがセットになったコンパクトサイズの盆棚ご準備セット「お盆ですね!」が便利です。小さな机を準備し、お位牌をお仏壇から出して机の中央に安置し、お供え物などと一緒に飾ります。小さくてもしっかりと準備してご先祖様をお迎えすることができます。
◆環境にも配慮したコンパクト提灯「結花2号 蓮華」◆
[画像3: http://prtimes.jp/i/14037/9/resize/d14037-9-770994-3.jpg ]
現代の住宅事情に合わせてお使いいただける、小型のコードレスタイプの置き型提灯です。組み立てがいらない出来上がり品のため、すぐにお使いいただけます。
プッシュ式のスイッチがついていますので、電源操作が手元で行え、大変便利です。電装はLEDを採用しており、環境にも配慮しています。
------------------------------------------------------------------------------------
<Q&A> この時期に問い合わせが急増!お盆に関する様々な疑問
何事も、普段から馴染みの少ない行事を行う際は、様々な疑問や不安が出てきます。
現在、年中無休で仏事に関する様々なご相談にお答えしているメモリアルアートの大野屋のテレホンセンターには、お盆に関するお問い合わせが増えています。
Q. お盆の迎え火・送り火を焚く日はいつですか?また、焚く時間は何時ごろですか?
A. 迎え火を焚くのは8月13日(7月13日)、送り火は8月15日もしくは16日(7月15日もしくは16日)の夕方に行うところが多いようです。地域の習慣もあり、明確な決まりはありませんが、一年ぶりに帰宅されるご先祖様を家族がそろってお迎えし、またお見送りをしたいものです。
Q. お盆に、自宅でお坊さんにお経をあげていただく際の、お礼とおもてなしは?
A. おいで頂く時間にもよりますが、お盆には限られた日数の中で檀家をまわりますので、茶菓などでのおもてなしをされるのが良いでしょう。お礼は、「お布施」としてお渡しします。
Q. 盆提灯の処分方法は?
A. 新盆に飾った白提灯は、かつては川に流したりお焚き上げをしたりしていましたが、最近ではそれも難しくなっています。紙などに包んで、他のゴミとは分けて処分すると良いでしょう。絵柄のついた提灯は翌年以降も毎年飾りますので、お盆が終わったら、ほこりを落とし部品をきれいに拭いて、防虫剤などを一緒に入れてしまっておきましょう。
------------------------------------------------------------------------------------
【販売窓口】
◎大野屋オンラインストア(http://www.mao-online.com/)
◎メモリアルアートの大野屋Web Shop
本店(http://ohnoya-WebShop.com/)
楽天市場店(http://www.rakuten.ne.jp/gold/mgohnoya/)
Yahoo!店(http://store.shopping.yahoo.co.jp/mgohnoya/)
◎大野屋メモリアルギャラリー国分寺(TEL:0120-25-4411)
◎大野屋メモリアルギャラリーさぎ沼(TEL:0120-32-5222)
◎大野屋メモリアルギャラリー千葉(TEL:0120-06-3022)
◎メモリアルアートの大野屋 関西支社(TEL:0120-30-7777)
◎メモリアルアートの大野屋 京都営業所(TEL:0120-31-7777)
◎大野屋商品取り扱い葬儀社・仏壇店・石材店
【お問合せ】 大野屋テレホンセンターTEL:0120-02-8888
------------------------------------------------------------------------------------
大野屋テレホンセンターに寄せられた20万件以上のお問合せを厳選して紹介した書籍
「なるほど!それでいいんだ お葬式・法要のQ&Aハンドブック」
[画像4: http://prtimes.jp/i/14037/9/resize/d14037-9-195032-4.jpg ]
本書籍では、2012年12月に、のべ件数が20万件を超えた「大野屋テレホンセンター」に寄せられたご相談の中から、センター所長であり仏事アドバイザーの川瀬由紀が、よくある質問を厳選し、現代のライフスタイルに合わせた回答を、イラスト付きで、分かりやすくご説明しています。
------------------------------------------------------------------------------------
― メモリアルアートの大野屋の仏事相談(無料)/情報提供について ―
◎仏事の相談窓口「大野屋テレホンセンター」TEL:0120-02-8888(年中無休9:00〜20:00)
◎「メモリアルアートの大野屋HP」(http://www.ohnoya.co.jp)
→「仏事まめ百科」、「仏事Q&A」(よくある質問と回答をご紹介)
◎「メモリアルアートの大野屋 Facebook」(http://www.facebook.com/ohnoya)
<仏事アドバイザー 川瀬 由紀(かわせ ゆき) 37歳>
[画像5: http://prtimes.jp/i/14037/9/resize/d14037-9-767292-0.jpg ]
早稲田大学卒業後、2002年にメモリアルアートの大野屋に入社。現在、「大野屋テレホンセンター」所長として、年間5,000件を超える相談・お問合せに対し、豊富な仏事知識と相談者の視点に立った的確なアドバイスを送っている。2013年には著書「お葬式・法要のQ&Aハンドブック」(主婦と生活社)を発行。2014年からはラジオ日本「マット安川のずばり勝負」にレギュラー出演、高島屋カルチャースクール講師を勤めるなど、多方面で活躍。その他、メディアへの出演・アドバイス、書籍の監修も多数。お墓ディレクター1級、仏事コーディネーター資格を保有。
============================================================
メモリアルアートの大野屋は、1939年に石材店として創業以来75年以上にわたり、
お葬式、お墓、手元供養、無料仏事相談など、
仏事に関する総合サービスを提供しています。
============================================================
<便利なお盆グッズのご紹介>
◆設置や収納が簡単に出来る盆棚と、お盆用品をパッケージにした「らくらくお盆セット」◆
[画像1: http://prtimes.jp/i/14037/9/resize/d14037-9-516495-1.jpg ]
「らくらくお盆セット」は、組み立てや設置が簡単にできる段ボール製の盆棚「らくらく盆棚」に、お供えものなど7点(檀掛(盆棚に掛ける布)、コードレスの小型提灯、精霊馬やまこも・おがらなどのセット、ほおずき、お湯でもどすだけで作れるフリーズドライの精進料理、小型のお膳用の器)をセットにした商品です。
「らくらく盆棚」の本体素材には、環境に配慮し、軽量で耐久性のある段ボールを採用しており、組み立てに特別な道具が必要ないため、盆棚を初めて作る方でも簡単に準備をしていただけます。また、外箱付でコンパクトに収納できるので翌年以降もお使いいただけます。
◆コンパクトサイズの盆棚準備セット「お盆ですね!」◆
[画像2: http://prtimes.jp/i/14037/9/resize/d14037-9-359039-2.jpg ]
マンション住まいなどの理由により、十分なスペースが取れず、本格的な盆棚や、大きな提灯を飾ることが
難しいご家庭には、まこも・おがらがセットになったコンパクトサイズの盆棚ご準備セット「お盆ですね!」が便利です。小さな机を準備し、お位牌をお仏壇から出して机の中央に安置し、お供え物などと一緒に飾ります。小さくてもしっかりと準備してご先祖様をお迎えすることができます。
◆環境にも配慮したコンパクト提灯「結花2号 蓮華」◆
[画像3: http://prtimes.jp/i/14037/9/resize/d14037-9-770994-3.jpg ]
現代の住宅事情に合わせてお使いいただける、小型のコードレスタイプの置き型提灯です。組み立てがいらない出来上がり品のため、すぐにお使いいただけます。
プッシュ式のスイッチがついていますので、電源操作が手元で行え、大変便利です。電装はLEDを採用しており、環境にも配慮しています。
------------------------------------------------------------------------------------
<Q&A> この時期に問い合わせが急増!お盆に関する様々な疑問
何事も、普段から馴染みの少ない行事を行う際は、様々な疑問や不安が出てきます。
現在、年中無休で仏事に関する様々なご相談にお答えしているメモリアルアートの大野屋のテレホンセンターには、お盆に関するお問い合わせが増えています。
Q. お盆の迎え火・送り火を焚く日はいつですか?また、焚く時間は何時ごろですか?
A. 迎え火を焚くのは8月13日(7月13日)、送り火は8月15日もしくは16日(7月15日もしくは16日)の夕方に行うところが多いようです。地域の習慣もあり、明確な決まりはありませんが、一年ぶりに帰宅されるご先祖様を家族がそろってお迎えし、またお見送りをしたいものです。
Q. お盆に、自宅でお坊さんにお経をあげていただく際の、お礼とおもてなしは?
A. おいで頂く時間にもよりますが、お盆には限られた日数の中で檀家をまわりますので、茶菓などでのおもてなしをされるのが良いでしょう。お礼は、「お布施」としてお渡しします。
Q. 盆提灯の処分方法は?
A. 新盆に飾った白提灯は、かつては川に流したりお焚き上げをしたりしていましたが、最近ではそれも難しくなっています。紙などに包んで、他のゴミとは分けて処分すると良いでしょう。絵柄のついた提灯は翌年以降も毎年飾りますので、お盆が終わったら、ほこりを落とし部品をきれいに拭いて、防虫剤などを一緒に入れてしまっておきましょう。
------------------------------------------------------------------------------------
【販売窓口】
◎大野屋オンラインストア(http://www.mao-online.com/)
◎メモリアルアートの大野屋Web Shop
本店(http://ohnoya-WebShop.com/)
楽天市場店(http://www.rakuten.ne.jp/gold/mgohnoya/)
Yahoo!店(http://store.shopping.yahoo.co.jp/mgohnoya/)
◎大野屋メモリアルギャラリー国分寺(TEL:0120-25-4411)
◎大野屋メモリアルギャラリーさぎ沼(TEL:0120-32-5222)
◎大野屋メモリアルギャラリー千葉(TEL:0120-06-3022)
◎メモリアルアートの大野屋 関西支社(TEL:0120-30-7777)
◎メモリアルアートの大野屋 京都営業所(TEL:0120-31-7777)
◎大野屋商品取り扱い葬儀社・仏壇店・石材店
【お問合せ】 大野屋テレホンセンターTEL:0120-02-8888
------------------------------------------------------------------------------------
大野屋テレホンセンターに寄せられた20万件以上のお問合せを厳選して紹介した書籍
「なるほど!それでいいんだ お葬式・法要のQ&Aハンドブック」
[画像4: http://prtimes.jp/i/14037/9/resize/d14037-9-195032-4.jpg ]
本書籍では、2012年12月に、のべ件数が20万件を超えた「大野屋テレホンセンター」に寄せられたご相談の中から、センター所長であり仏事アドバイザーの川瀬由紀が、よくある質問を厳選し、現代のライフスタイルに合わせた回答を、イラスト付きで、分かりやすくご説明しています。
------------------------------------------------------------------------------------
― メモリアルアートの大野屋の仏事相談(無料)/情報提供について ―
◎仏事の相談窓口「大野屋テレホンセンター」TEL:0120-02-8888(年中無休9:00〜20:00)
◎「メモリアルアートの大野屋HP」(http://www.ohnoya.co.jp)
→「仏事まめ百科」、「仏事Q&A」(よくある質問と回答をご紹介)
◎「メモリアルアートの大野屋 Facebook」(http://www.facebook.com/ohnoya)
<仏事アドバイザー 川瀬 由紀(かわせ ゆき) 37歳>
[画像5: http://prtimes.jp/i/14037/9/resize/d14037-9-767292-0.jpg ]
早稲田大学卒業後、2002年にメモリアルアートの大野屋に入社。現在、「大野屋テレホンセンター」所長として、年間5,000件を超える相談・お問合せに対し、豊富な仏事知識と相談者の視点に立った的確なアドバイスを送っている。2013年には著書「お葬式・法要のQ&Aハンドブック」(主婦と生活社)を発行。2014年からはラジオ日本「マット安川のずばり勝負」にレギュラー出演、高島屋カルチャースクール講師を勤めるなど、多方面で活躍。その他、メディアへの出演・アドバイス、書籍の監修も多数。お墓ディレクター1級、仏事コーディネーター資格を保有。
============================================================
メモリアルアートの大野屋は、1939年に石材店として創業以来75年以上にわたり、
お葬式、お墓、手元供養、無料仏事相談など、
仏事に関する総合サービスを提供しています。
============================================================