このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

須永 有 個展開催。TERRADA ART AWARD 2014にて最優秀賞を受賞

2015年8月20日(木)-9月2日(水)寺田倉庫 本社ビル

寺田倉庫が運営するT-Art Galleryにて、TERRADA ART AWARD 2014最優秀賞受賞者、須永有の初個展を、2015年8月20日(木)から9月2日(水)まで開催します。昨年スタートしたTERRADA ART AWARD 2014にて、最優秀賞を受賞した作家へのサポートの一環として行われる個展となります。




 
[画像1: http://prtimes.jp/i/14158/9/resize/d14158-9-583908-0.jpg ]

                       「beam」 H2590mm×W3880mm /キャンバス、油彩
 
 寺田倉庫(東京都品川区)が運営するT-Art Galleryにて、TERRADA ART AWARD 2014(テラダ・アート・アウォード)」最優秀賞受賞者、須永有の初個展を、2015年8月20日(木)から9月2日(水)まで開催します。昨年スタートしたTERRADA ART AWARD 2014にて、最優秀賞を受賞した作家へのサポートの一環として行われる個展となります。

 TERRADA ART AWARD 2014の最優秀賞に選ばれた「向こう側から」は、作家自らにとっての絵画とは?というテーマに挑戦した作品でした。手前の女性がキャンバスの切れ目の向こう側に見る世界は、須永にとっての、絵画の向こう側を示唆するかのような、絵画でしかできない次元の作り方を特徴としています。また作家自身が「こちらとあちらの区別がなくなり、二元論ではない世界の中で、アーティストとしての自分の立ち位置を模索していて、このような絵を描きました」と言うように、本作は作家と作家としての環境が表現されてはいますが、画面の中の女性像は作家自身ではなく、長い美術の歴史の中で見られる側であった女性の象徴的なイメージであり、その女性が、キャンバスの裏側から向こう側(観客または絵描き)を見つめている、という状況を俯瞰し描かれています。こうしたテーマと手法により今後も "絵画表現の新たな地平をめざし、自分と絵画の世界を対峙させ作品を制作してゆく"ことが須永の目標となっています。

 今回の個展では、さらに平面絵画の中で思考出来る多くの可能性に挑戦し、持ち前の大胆さを活かしたダイナミックな作品を発表いたします。キャンバスに油彩で描いた作品の他に、紙に鉛筆やオイルパステルで描いた力強いドローイングも合わせ約20点を展覧いたします。
[画像2: http://prtimes.jp/i/14158/9/resize/d14158-9-278346-1.jpg ]

[画像3: http://prtimes.jp/i/14158/9/resize/d14158-9-288033-3.jpg ]

 
[画像4: http://prtimes.jp/i/14158/9/resize/d14158-9-654500-2.jpg ]



須永は現在、東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修士課程に在籍中。東京藝術大学に入学した2010年の秋、アーティスト・村上隆が企画した「現役美大生の現代美術展‐PRODUCED BY X氏」に出品以来、現代美術という枠組みの中で生きていくことの意味を真剣に考えるようになったといいます。
 アーティストとは「物事の新しい見え方を見つけたり作ったり実践する人」だと考え、その言葉を自ら体現し、表現しています。
 なお、展示期間中の8月29日(土)には、須永有と山口裕美(アート・プロデューサー)、との対談を、同スペースで特別開催します。オープンでカジュアルな雰囲気の中で、作家の作品をかこみたくさんの方と交流する機会を提供します。展覧会とあわせて、是非お楽しみください。
 
 当社は、多角的なアプローチでアートのサポートおよびプロモーションを行うことによって、天王洲アイルが日本の新しいアート文化の発信地になることを目指し活動しています。当社が運営するアートコンペティション「TERRADA ART AWARD」では、国内、海外を問わず、有望な若手作家の活動を様々な角度から支援していきたいと考えています。 

■開催概要
【名 称】 須永有個展
【会 期】 2015年8月20日(木)-2015年9月2日(水)
【会 場】 寺田倉庫 本社ビル2F
東京都品川区東品川2-6-10  TEL:03-5479-0541
【時 間】 火〜水11:00〜18:00, 木〜日11:00〜19:00  
【休廊日】 月曜
【入場料】 無料
【主 催】 寺田倉庫
【 URL 】 http://www.terrada.co.jp/event/gallery/art2/
【facebookページ】https://www.facebook.com/terrada.art.award
【問い合わせ】 eventinfo@terrada.co.jp

<山口裕美(アートプロデューサー)による紹介>
「須永有― 光の先へ」
 須永有の作品で特徴的なことは、色彩のセンスである。TERRADA ART AWARD 2014の最優秀賞受賞作品「向こう側から」では、大胆な黄色、オレンジ、茶色によって強い印象を残している。光の塊の向こうに何かを見つめているような女性の体は黄色やオレンジの補色となる紺色で描かれている。色に対するバランス感覚、さらに色の調和の心地よさ。そして彼女に見えている光の先。1つだけ難を言うならば、もう少しテーマに強さが欲しい。そのためには、海外留学を含め、よく読み、語り、経験を重ねて、学ぶことが必要だろう。
 子供の頃から絵画が好きだった彼女は、毎日、黄色のエプロンをつけて料理している母親を見ているうちに、自分自身の好きな色は青色になったという。また小学生の時に目撃した、眩しい光の中でガラスによりかかった人が、その重みでガラスを割るシーンや太陽の光が射すときの光線の反射がとても好きで、その光に魅惑される少女でもあったらしい。
 私は須永有の作品の中に、見る人を絵画へ導くほどの色彩のパワーを感じている。そのことは、絵画をもう一度、現代アートの中心に据えるために欠かせないことだ。
 小柄な身体の中に潜む無限の可能性は、世界を相手に挑む勝負でも充分、勝算が見込めるものだ。須永有が歩む道は決して平坦ではないが、しっかりと前を向き、ゆっくりで良いから進むことだ。精進の先には、必ず光が見えている。

<O JUN(アーティスト)による紹介>
「須永 有の絵」
 有さんは大きな絵を描く。絵のサイズも大きいが、画格の大きさを言っている。有さんはどちらかというと小柄な人だが、その小さなひとが大きな絵を描いているという印象だ。そういう対照的な関係が彼女と彼女が向かい合っている世界を釣り合わせている。ただし、その天秤の両方の皿に乗っている重りは常に変わり一定ではない。なので、お互いの重さを量りかねながらかろうじて釣り合いをとっている。人とその世界の正しい向い合い方だ。有さんは以前は小説やエッセイの中の言葉や文に惹起したイメージや光景を絵に描いていた。モティフになった言葉を教えてもらったことがあった。だが絵は言葉そのままではなかった。言葉は意味や指示性を伴うのでそれを聞くなり或るイメージを自分も持った。それは有さんの絵とは違うイメージであった。人のイメージは共有もするが噛み合わないことのほうが多いということだ。最近は言葉を使わないそうだ。そのせいなのか、色の冴えや筆の勢いが増したように見える。「わたしはなぜ、絵を描いているのか??!!」と絵が吠えている。言葉の底を抜いたのかもしれない。

<作家プロフィール>
■須永 有(すなが ある)
1989年 群馬県生まれ?
2015年 東京藝術大学?美術研究科 絵画専攻 修士課程在籍
2014年?「太郎かアリスvol.5?東京藝術大学大学院美術研究科油画第?七(OJUN)研究室展」?TURNER GALLERY?東京
2014年?「第62回東京藝術大学卒業・修了作品展」東京都美術館?東京
2013年?「PASSAGE」Bambinartgallery?東京
2010年?「現役美大生の現代美術展?Produced by X?氏」kaikaikiki?gallery/?hidarizingaro?東京??

賞歴??
“TERRADA ART AWARD 2014”最優秀賞?
“CAF Art Award 2014”査員特別賞

寺田倉庫(Warehouse TERRADA)
事業内容:倉庫業、不動産業
代 表 者:社長執行役員 中野 善壽
所 在 地:〒140-0002 東京都品川区東品川 2-6-10
設 立 :1950 年 10月

<一般からのお問い合わせ>
寺田倉庫 社長室・広報チーム TEL:03-5479-1651 MAIL:pr@terrada.co.jp
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る