3Dホームページ時代に向けたメディアサイト登場!メタバースのワールド紹介マガジン「ワールドウォーカー/World Walker」がスタートします!
[23/02/28]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
株式会社海馬は「ブラウザ型メタバース」のワールドを紹介するメディア「ワールドウォーカー/World Walker」をリリースいたします。
メタバース関連のサービスを手掛ける株式会社海馬(東京都港区/代表 北村勝利)は今後の市場拡大が見込まれる「ブラウザ型メタバース」において開設される世界中のワールドを紹介するメディアサイトをリリースいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/105910/9/resize/d105910-9-3f7706a734b8045b0e16-2.png ]
■「ブラウザ型メタバース」という新しいトレンド
3D空間でアバター交流が楽しめるメタバースですがサービス提供方法が大きく分類されます。大別すると1.アプリケーション型メタバース、2.ブラウザ型メタバースに分類できます。*詳しくは業界マップを参照してください。
1.「アプリケーション型メタバース」とはClusterやVRchat、Meta社の提供するHORIZONシリーズなどアプリストアからダウンロードして利用する、多くは2017年以降に始まった今回のメタバースムーブメントを牽引したサービス群を指します。
2.「ブラウザ型メタバース」とは、従来のウェブサイトのようにURLでアクセス可能なメタバースになります。2021年を起点として近年急激にプラットフォームが増えたカテゴリーとなります。主にChromeブラウザを活用するサービスであり、マルチメディア対応(VRデバイス/パソコン/スマートフォン)やウォレット連携が特徴となります。*一部サービスにより異なります。
手軽にだれでも簡単にホームページを持つ感覚でインターネット上に3D空間、つまりメタバースの「ワールド」を持てることから「ブラウザ型メタバース」のことを「3Dホームページ」と呼称するケースも増えています。
「ブラウザ型メタバース」 2021年以降の新興プラットフォーム例
・DOOR / NTTコノキュー
・XRWorld / NTTコノキュー
・MetaMe / NTTドコモ
・池袋ミラーワールド/テレビ東京
・MY VKET / Hikky
・VIVERSE/ HTC
[画像2: https://prtimes.jp/i/105910/9/resize/d105910-9-5a23bfe814efa53e1778-0.jpg ]
■「ワールド」という新しい定義に統一
メタバースでは企業や個人が作る3D空間のことを「ワールド」「スペース」「ルーム」と呼称しますが、当サイトでは最も幅広い定義である「ワールド」という呼称を採用しました。
■創刊の理由と背景
2021年のMeta社(旧Facebook社)の社名変更に端を発した「メタバース」のビジネストレンドが世界的に盛り上がったのは記憶に新しいところです。加えて、メタバースも進化と専門分化を遂げており、近年「ブラウザ型メタバース」を提供する無料のプラットフォームが増えており、企業や個人がブラウザ型メタバースのプラットフォームを活用して情報発信を行う事例が増えています。
ただし今後の更なる普及を目指すには以下の三点の課題が存在します。
・プラットフォームの種類が多い
→情報の整理が必要に
・英語圏でのサービスが主流
→日本語対応が必要に
・メタバースのワールドは音声交流でありテキスト化されていないので「キーワード検索」で探せない
→日本語でのテキストによる説明や解説が必要に
以上の課題を解決し、多くの企業や個人がワールドでの情報発信を行う環境を整備し、目指すワールドを簡単に探せる仕組みが必要と考え、道標となる情報サイトをリリースいたしました。
以下、どうぞよろしくお願いいたします。
■メタバースワールド紹介マガジン「ワールドウォーカー」
https://worldwalker.world/
■コーポレートサイト
https://kaiba.company/
■facebook Group
2万人が参加!業界最大規模の情報配信メディア「メタバース2.0チャンネル」
https://www.facebook.com/groups/276362369397854
メタバース関連のサービスを手掛ける株式会社海馬(東京都港区/代表 北村勝利)は今後の市場拡大が見込まれる「ブラウザ型メタバース」において開設される世界中のワールドを紹介するメディアサイトをリリースいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/105910/9/resize/d105910-9-3f7706a734b8045b0e16-2.png ]
■「ブラウザ型メタバース」という新しいトレンド
3D空間でアバター交流が楽しめるメタバースですがサービス提供方法が大きく分類されます。大別すると1.アプリケーション型メタバース、2.ブラウザ型メタバースに分類できます。*詳しくは業界マップを参照してください。
1.「アプリケーション型メタバース」とはClusterやVRchat、Meta社の提供するHORIZONシリーズなどアプリストアからダウンロードして利用する、多くは2017年以降に始まった今回のメタバースムーブメントを牽引したサービス群を指します。
2.「ブラウザ型メタバース」とは、従来のウェブサイトのようにURLでアクセス可能なメタバースになります。2021年を起点として近年急激にプラットフォームが増えたカテゴリーとなります。主にChromeブラウザを活用するサービスであり、マルチメディア対応(VRデバイス/パソコン/スマートフォン)やウォレット連携が特徴となります。*一部サービスにより異なります。
手軽にだれでも簡単にホームページを持つ感覚でインターネット上に3D空間、つまりメタバースの「ワールド」を持てることから「ブラウザ型メタバース」のことを「3Dホームページ」と呼称するケースも増えています。
「ブラウザ型メタバース」 2021年以降の新興プラットフォーム例
・DOOR / NTTコノキュー
・XRWorld / NTTコノキュー
・MetaMe / NTTドコモ
・池袋ミラーワールド/テレビ東京
・MY VKET / Hikky
・VIVERSE/ HTC
[画像2: https://prtimes.jp/i/105910/9/resize/d105910-9-5a23bfe814efa53e1778-0.jpg ]
■「ワールド」という新しい定義に統一
メタバースでは企業や個人が作る3D空間のことを「ワールド」「スペース」「ルーム」と呼称しますが、当サイトでは最も幅広い定義である「ワールド」という呼称を採用しました。
■創刊の理由と背景
2021年のMeta社(旧Facebook社)の社名変更に端を発した「メタバース」のビジネストレンドが世界的に盛り上がったのは記憶に新しいところです。加えて、メタバースも進化と専門分化を遂げており、近年「ブラウザ型メタバース」を提供する無料のプラットフォームが増えており、企業や個人がブラウザ型メタバースのプラットフォームを活用して情報発信を行う事例が増えています。
ただし今後の更なる普及を目指すには以下の三点の課題が存在します。
・プラットフォームの種類が多い
→情報の整理が必要に
・英語圏でのサービスが主流
→日本語対応が必要に
・メタバースのワールドは音声交流でありテキスト化されていないので「キーワード検索」で探せない
→日本語でのテキストによる説明や解説が必要に
以上の課題を解決し、多くの企業や個人がワールドでの情報発信を行う環境を整備し、目指すワールドを簡単に探せる仕組みが必要と考え、道標となる情報サイトをリリースいたしました。
以下、どうぞよろしくお願いいたします。
■メタバースワールド紹介マガジン「ワールドウォーカー」
https://worldwalker.world/
■コーポレートサイト
https://kaiba.company/
■facebook Group
2万人が参加!業界最大規模の情報配信メディア「メタバース2.0チャンネル」
https://www.facebook.com/groups/276362369397854